2008-03-20 12:01:41

最高の仲間達

テーマ:ブログ

19日、新宿「我的家」 にて、チャイナクイックのスタッフと懇親会を行った。




この会は、麻布店のアシスタントマネージャー中里の発案で行われた。


一週間ほど前、本社へ


「会長いますか!?」


と、突然中里からの電話。


「麻布店から新宿本店に異動になった藤巻さんの送別会を我的家でやりたいんすけど、

会長来てくれないっすか!!??」

「えーと、いつ?」

スケジュール片手に秘書の黒沢ねえさんと確認をとったところ、

「会長、その日は重要な会食が入っています。」


「そっか・・・・。中里、その会は何時から?」

「店の営業終了後なので、25時からです。」

「そっか!25時か!黒澤さん、25時だったら平気だよね?」

「はい、深夜でしたら大丈夫です。」


「中里、大丈夫だ!行くよ。」


快諾し、この会を開催するにいたった。


集合は、麻布店閉店後の25時スタート。

この日は雨で、前の会食先からタクシーが2時間捕まらず遅れて到着。


みんな、疲れてるだろうから、軽く飲んで終了かな・・・・と思いきや・・・・・



いやあ・・・・・・






盛り上がりました!!!!!



やっぱり、チャイナクイックの仲間は、皆熱くて最高です。


麻布店中里とは、麻布店のオープンから現場で一緒に働いた、8年もの長い付き合い!

チャイナクイックにとっては、なくてはならない力。


中里、ありがとう!大人になったよな!


そんな中里から、熱い熱い話が続きました。


そして、麻布店の中心になっていた藤巻の人望が、彼らにこの会を開かせた事が分かった。


藤巻氏の印象に残る発言。

「麻布店から新宿店に異動になって思いました。麻布店では、入ってからしばらくは運営方針や、お客様への

サービスなどの方法で、皆とけんかばかりでした。でもそれは、みんな、麻布店の事、お客様のことを思うからこそであって、

本気でぶつかってきたからなんです!」


麻布店の、本気でぶつかり合い、言い合える仲間達。


藤巻の送別会にこんなに多くの仲間が集まったのは、藤巻の人徳に他ならない、そう思った。







さぁ皆さん、堅い話(?)はこれぐらいにしまして、我が最高の仲間達の壊れゆく姿をお楽しみください・・・・




幹事の麻布店中里。

肩抱いて、ピース!!














本日の主役、新宿店へ異動になった藤巻。

この写真はまだおとなしいですが・・・・・。

だんだんと・・・・・。


     

港区エリア・新宿区エリアを統括する、清田(略してきよちゃん。)


仕事中は、こんな表情みたことありません・・・・。

店舗の事を誰よりも熟知し、いつも若いスタッフの支えとなっている、柱のような存在。


                            

 

きよちゃんの下で、港区を統括する2006年入社の今田。              

ちょっと教育ママ風に決めています。 

私からの着信は、いつも出てくれません。笑

今田、がんばれよ!

たまには電話でてくれよ!

   





尾山台店の料理長でもあり、世田谷区・神奈川県を統括する尾上。

ディズニーランドが大好きな27歳。

あーあ・・・・。舌出てるぞ!舌!。

普段は、もう少しイケメンです(;^ω^A

めちゃくちゃ熱く、チャイナクイック大好き男です。



                              


2007年入社の麻布店の金谷。そして、藤巻も。。。。

・・・・・・だんだん壊れかけてきましたね・・・・。


藤巻の発案で、このあたりから「シェー」が大ブーム。




麻布店のウォンくん。

ウォンの作る料理とオペレーションは最高です。

私も、壊れてきていますね・・・・。




チーム麻布店!!

なんと、麻布店OBの二人のクルーも駆け付けてくれました。


一人、ホストへ華麗なる(?)転身をした、田沢たけよし君も参加!!


いやぁ・・・・

酔ってますね・・・・。



気合の乾杯!!




ご紹介が遅れました。

左端で爆睡中なのが、2007年入社、麻布店、芝浦店、マネージャーの内藤。


起きろ!内藤!夜はこれからだ!



あっ、主役の藤巻まで・・・・!!



時間は深夜5時半・・・・。この盛り上がり。

我的家は3時閉店・・。我的家のスタッフのみんな、本当にごめんなさい・・・・・。



お、尾上!まさか俺にキスを・・・・・キスマーク!?




最後に、「シェー!!」で締め!!



みんな、最高だ!!!


また、今日もがんばろう!!


高桑雅彦







 






2008-03-19 11:47:03

チャイナクイックリゾートプロジェクト始動!!

テーマ:ブログ

当グループは、「食の総合エンターテイメントカンパニー」を目指し、

デリバリー、レストラン以外にも、様々なエンターテイメント事業を行っている。




中でも、チャイナクイックリゾート は、当社のエンタテイメント事業の核となっている。




ご存知の方も多いと思うが、

2005年から鎌倉由比ガ浜海岸にて海の家を開催している。



※2007年度の写真




幅70m、奥行20mもある、日本最大の海の家だ。


連なる飲食ブースはもちろん、巨大な特設ステージもあり、毎年様々なビッグアーティストが

ライブを連日行っている。



※2007年度飲食ブース


※2007年度バーカウンター




※2007年度ライブ特設ステージ


昨年は、約80万人の方々にご来浜頂いた。




そして・・・・・・


ついに・・・・・



今年のチャイナクイックリゾートプロジェクトが、いよいよ立ち上がりました!!!


昨日はじめてスタッフから、コンセプト、図面、企画概要などのプレゼンを受けました。




うんうん、中々今年もよく出来ている。

(まだまだ、修正、再検討部分は多いですが・・・・)




特別に今年の図面案をちょっとだけお見せします!(こちらもまだまだ修正しますが・・)



今年は、例年以上の内容規模と盛り上がりが期待できそうだ。


昨日、久しぶりに触れた海の家事業、思い起こせば、こんなに大きくなるとは思わなかった・・・。

最初のきっかけは、本当にささいなことだった。


「兄貴!この場所、売りに出そうなのでやらないっすか!?」


後輩の経営者から話をもらい、4年前の寒い2月に早速現地に足を運んだ。

間口はわずか15m・・・・。


どうしようか・・・・・。


海をずっと見ながら、一時間近くボーっとしていた。




何か感じた。


思い切ってやれと、背中を押された気がした。


小さな場所からスタートして、今年で4回目。


ここまで来られたのは、スタッフはもちろんのこと、

組合の方々や、行政関係の方々、鎌倉市の方々、地元の方々・・・・・。


みなさんに、助けられてきたからです。


本当にありがとうございます。

今年も、お世話になりますので、宜しくお願い致します!!




詳細は決まり次第、ホームページやこのブログでお知らせいたします!

乞うご期待!!!





最後にサービスカット(!?)去年のチャイナクイックリゾートでの写真です・・・・。



実は、このブログを書いている時に、広報の平後園から

「かいちょう!この写真も使ったほうがいいですよ!!」

と、言われ・・・・。


半ば強制的に載せさせられました・・・・。




高桑雅彦





2008-03-18 10:57:01

朝の日課

テーマ:ブログ

出社前に、毎朝必ず立ち寄る所がある。







そこは、千駄ヶ谷の本社近くにある、鳩森八幡宮。










そこに、毎日必ずお参りに行く。


千駄ヶ谷にオフィスを移して2年半になるので、2年半、続けている。


まず、門前で2礼、そして手を清め、毎日決まった額をお賽銭としてお布施している。


正直、宗教に深いという訳ではないのだが、一度続けると決めたら徹底してやり続ける事に意義があると感じて

いるので続けているのだ。



2礼、2拍手、1礼。



そして、自分自身との会話がはじまる。


昨日の自分はどうだったか・・・・・。

今日の自分はどうあるべきか・・・・。


神聖な場所での毎朝の儀式は、自分自身、とてもすっきり、リセット出来るのだ。


これが、高桑流である。




今朝も、


「おはようございます。」

「おはようございます!!」



神社内を毎日掃除している神主さんだ。

毎朝行われる二人の挨拶。






「ソロモン流見ましたよ。高桑さんって、チャイナクイックをつくった張本人だったんですね・・・。

ものすごくご苦労されたんですね・・・・。テレビでみて初めて知りました。」


「いや・・・・。とんでもないです・・・・(・・。)ゞ。 まだまだこれからですから・・・・(^∇^)。」


毎朝こうしてやり続けることで、何かが見えてくる。何かが動き出す・・・・。










よし、今日も気合が入った!




高桑雅彦



2008-03-17 10:25:56

子供とのひととき

テーマ:ブログ

久しぶりの休日。

このところ、新店オープンやら新規プロジェクトの立ち上げなどで、ずっと休みがなく

昨日は久しぶりのお休みでした。


休みが取れた時は、家族と過ごすと決めています。

子供と過ごす時間は何者にも変え難い、貴重な時間だ。


日曜日。


「パパ、今日もお仕事?」

「今日はお休みだよ」

「えっ!?まじで・・・!?」


「今日は一日遊べるぞ。どこ行きたい?」

「公園!」



あまりの天候のよさに、2人の息子を連れ出し、まずは自宅近くの公園で、サッカーと腹筋を!!(笑)

その後、電車で渋谷へ出かけた。


「どこ行きたい?」


「えーとね、ゲームセンターがいいよ~!」


またか・・・・・(ノω・、)・・・・。


息子の勢いに押され、渋谷の(いきつけの)ゲームセンターへ。



息子お気に入りのコインゲーム「ジャックポット」

見てる見てる・・・・・






よし、やるか!







はじめて20分後。息子達がな、なんと、いきなり2,333枚ゲット!







す、すごい・・・・。



「パパ、コインないじゃん」


自慢げに、


「コイン300枚あげるから、勝手に使いなよ~」


「・・・・・・・・あ、ありがとう・・・・・(/ω\)」


たっぷりと遊んだ後、向かった先は・・・







おもちゃ売り場です!






「パパ!ポケモンバトリオしてもいい?一回100円だから200円頂戴!」


今、とても流行っているらしい。












駆け出す息子を見ながら、パパは・・・・





・・・・・・めちゃくちゃぐったりです。



でも、休んでばかりはいられません。

このおもちゃ売り場ではゲーム3か条がある。

一条・親もゲームが終わるまでしっかりと見守ること。

二条・他のお子さんが負けても何も言わないこと。

三条・一回終わったらまた後ろにきちんと並ぶこと。


素晴らしいルールだ。



子供達の中でのルールづくり。こういったちいさい事から、社会性を学び、成長していく。


当社の組織作りにも生かせるな・・・・。


新たに何か3か条を作ろうかな・・・・。


子供と共に勉強し、ヒントを得られた一日でした。


高桑雅彦







2008-03-14 18:33:52

チャイナクイックグループの理念

テーマ:ブログ

本社内には、いたるところに、この文章が掲げてある。





「失敗してもいい。決して決してあきらめず、成功するまでやり続ける」


これが、チャイナクイックグループの理念である。



3年前から事業の拡大に伴い、新卒・アルバイトクルーの新人採用に非常に力を入れている。

経験者の実績をもとにした提案だけではなく、若い感性ならではのアイデアやパワーを毎日欲しているからだ。


もちろん、社会人としての経験の浅さから、最初は失敗もするだろう。

でもそれでいい。

私の仕事は、任せることだから・・・。

そして、当社にはたくさんの経験豊富な上司がいるので、

成功までのロードマップを描けるように繰り返し繰り返しサポートしていく。


4月には、たくさんの新人社員が入ってくる。


又、各店のアルバイトクルー は毎日募集しています。


今日も、立て込む打ち合わせの3分の間に、恒例の社内探索・・・・。

一番奥の会議室を覗くと、6人のアルバイトクルーの新しい仲間が本社で契約しているようだ。



写メ撮って、ブログに載せていい?って聞いたら、この笑顔↓




わ・若い・・・・・。


みんな、恥ずかしがりながらも、ピースで応えてくれました。


あ、(気づかなかった)。右端のスーツ君は人事担当の桑原。

彼も、早大卒の入社2年目社員なのです。

(彼のシュールなジョークは社内イチとの評判・・・・。ほんとうに面白い・・・。)


同世代同士、打ち解けあいながら雇用契約をすすめているようだ。

当社の社員、アルバイトは、本当にみんな仲がいい。

社会人になり、アルバイトを卒業したクルーも、よく遊びに来てくれる。


君達の力と笑顔があってこそ、お客様の元へ商品がお届け出来るのだ。



ありがとう!



がんばれよ!


高桑雅彦