2008-04-03 10:58:48

お笑いライブ「よりすぐり」芸人さん達と打ち上げ!

テーマ:ブログ

「元祖爆笑王」高橋裕幸が、日刊スポーツさんと共同プロデュースした、お笑いライブ「よりすぐり」。


昨日も書いたが、彼は日本大学芸術学部時代の同級生だ。



そのライブを拝見し、その後の身内だけの打ち上げに少しだけ参加させて頂きました。





いやぁ・・・・。



芸人さんのパワーはすごい!!


本当に身内だけの打ちあげでも、どうツッこむか!?どうボケるか!?

頭をフル回転させているのだ。




皆さんにも、このパワーをおすそわけ・・・・。



まずはプロデューサーをご紹介。





左から「元祖爆笑王」高橋、私、日刊スポーツの荒木。


高橋とこのライブを共同プロデュースした荒木も、日芸の1つ下の後輩だ。


20年以上ぶりの日芸OBスリーショットだ(-^□^-)。







そして・・・・・








左から、高橋、私、「ますだおかだ」岡田くん、オッパッピーこと、小島よしおくん。


「ますだおかだ」岡田くんは、芸人の後輩達から慕われている兄貴分です。







「EE男」八島くん。



八島くんは、ジャンケン強いっす・・・・。






「ザブングル」松尾くん(左)と加藤くん。



右の、どこまでも個性的なお顔が魅力的な加藤くんから、衝撃的な発言が!!



「高桑さんって、まじでチャイナクイックの会長なんですか!?」


「そうだよ、うちのデリバリー頼んでくれたことあるの?」


「あるもなにも、俺、3年前に三宿のチャイナクイックのアルバイト面接受けたんですよ!」


「えっ、まじで!じゃあ、うちのデリバリークルーだったんだ!いやぁ、うれしいなぁ!そうなんだ!」


「会長、違いますよ・・・・。俺、俺、俺・・・・・・・」






「チャイナクイックのアルバイト面接落ちたんですよ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。!!!!」






( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚・・・・・・・・!!!!!




まじで・・・・・!!!!





ご・・・・・ごめん・・・・・・。








加藤くん、ウチ、アルバイトクルーは通年採用してるから、もし良かったら今からでも・・・・・(;´▽`A``


なっ、元気だせよ!

(しかし・・・・・個性的な顔だ・・・・・)



(なんで、うちのアルバイトクルーは、芸人の卵くんが多いのかな・・・・(^~^)。)



そんな強烈なパワーを持った芸人さん達の熱い夜は続く・・・・。






岡田くんと同じ事務所の、「オジンオズボーン」篠宮くん。


篠宮くんは、素晴らしい演技の実力派です。




オッパッピー小島くんは、カメラを向けるといつもこの表情・・・。



新ネタ、がんばってね・・・。




みなさん、本当にお疲れ様でした!



プロとしての仕事っぷり、打ち上げでの気合いっぷり、

たくさんパワーと刺激をもらいました!



お先に失礼して本当にごめんなさい・・・。

高桑雅彦



































2008-04-02 15:34:40

旧友との再会

テーマ:ブログ

「たかくわ!!??ソロモン流見たよ!久しぶり!!!俺だよ!!俺!!」




ソロモン流のオンエア後、本社にかかってきた一本の電話。



「・・・・・?・・・・・誰?」



「高橋だよ!!高橋!!」




・・・・・・??



高橋って、何人も知ってるし・・・・



いきなり人のこと「たかくわ」って・・・・・。




ん?



この声・・・・




もしかして・・・・・あの高橋!!??







「・・・・・・高橋?・・・・・・・・久しぶり!!!」




なんと、日本大学芸術学部時代の同級生の高橋からの電話だった。




高橋裕幸(たかはしひろゆき)






ご存知の方も多いかもしれませんが、



「元祖爆笑王」として活動する、放送作家である。


大学2年生の時から放送作家高田文夫先輩(日芸の先輩)に師事し弟子として活動をしていた。


そして現在ではフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」「爆笑レッドカーペット」など、

数々の人気バラエティの構成を担当している人気放送作家である。




また、若手芸人の発掘や育成にも力を注いでおり、様々な若手のお笑いライブの企画を手がけている。



高橋とは、大学時代、私が空手部、高橋が落語研究会(落研)にそれぞれ所属していた。





「久々に会いたいね!俺がプロデュースしたお笑いライブがもうすぐあるから是非来てよ!」




旧友との再会を断るはずもなく、先日、そのライブ「よりすぐり」に足を運びました。


正直、お笑いにはあまり詳しくなく、内容もあまり把握しないまま向かいました。




六本木俳優座劇場に到着。


そのライブはなんと、柳原可奈子さん、小島よしおさん、鳥居みゆきさん、アントキの猪木さん、狩野英孝さんなど、

若手人気芸人が中心のイベントだった。


今回、日刊スポーツさんとの共同プロデュースだそうだ。




高橋、すごいな・・・。


やるね、高橋・・・・。




旧友の活躍に感動を覚えながら会場へ・・・。




お笑いライブは、大盛況のうちに終了した。




終了後、突然声を掛けられた。


「先輩っ!お久しぶりです!20年ぶりですね!」


「自分です!自分!荒木です!珈琲研究会にいた荒木です!」


「えっ・・・・!!あの荒木!?久しぶりだな~!今何してんの・・・!?」


「日刊スポーツにいまして、高橋先輩と今回ご一緒させて頂いています!」



なんと、共同プロデュースの日刊スポーツの担当者も、日芸の1つ下の後輩だった。


奇しくも、日芸OB会のような再会の場となった。





高橋と荒木に声をかけてもらい、打ち上げに少しだけ参加をさせてもらった。






彼が、「元祖爆笑王」高橋裕幸(43歳)。



会うのも、こんなふうに一緒に酒を飲むのも21年ぶりだ。



こんなに長い期間空白があったのが嘘のように会話がはずむ。

若手芸人を育成したいと言う熱い想いを、高橋が昔と変わらない口調で語る。




お互い進んだ道は違えど、ゼロから這い上がってきた道のりは一緒。


だからこそ、久しぶりの再会でも、昨日も会ったかのように熱い話が出来る。



若手を育成することは、当社の昨日入社したばかりの新入社員の育成、アルバイトクルーの育成にも

大いに取り入れられる部分がたくさんあると思った・・・・・。



本当に、大きな刺激を受けた。



高橋、本当に電話をくれてありがとう!



そして、これからもお互い刺激し合える友人関係でいよう!



高田文夫先輩、数分の差で、お会いできなくて残念でした・・・・。m(u_u)m




若手芸人さんが、非常に盛り上がった打ち上げの様子はまた後日改めて・・・・・。



お楽しみに・・・・・(=⌒▽⌒=)。



高桑雅彦




















2008-04-01 11:27:39

新しい仲間の入社式!!

テーマ:ブログ

当社でのグループ人事は一年を四回に分けて行う。

3カ月ごと年間四回 。

(3ヶ月前に決定したことですが・・・)



それはなぜか?



誰もがそれぞれ得意技を必ず一つは持っている。


その得意技は何なのか。どの場所で発揮出来るのか。


出来る限りのスタッフが適材適所で働けるよう、様々なポジションに挑戦してもらうのだ。


みんなには新しい人事組織で又頑張ってほしい・・・・。





そんな想いを寄せながら、日曜日の昼下がり、社長から上がってきた最終人事案に目を通す・・・。


改めて、人事は難しい・・・・。





決定した人事については、スタッフのみんなへの説明の時間を出来る限り費やして進めていくよう、指示を出しました。



なぜ突然こんな話をするのか?







なぜなら・・・・・



そう・・・・・




そうなんです・・・・・



今朝・・・・・・



ついに・・・・・・






2008年度の入社式が執り行われたのです!!


私にとっては、一年で一番うれしい日でもあり、一番身が引き締まる日でもある。



場所は、渋谷セルリアンタワー東急ホテル。



前にも書いたが、当社は人材採用、人材育成に非常に力を入れている。

その成果あってか今年も多数の応募を頂き、その中から精鋭達21名が当社へ入社した。

(本当にありがたいです・・・)




朝8:00。







緊張の面持ちの仲間達を迎え入れる私・・・・・。





そして、8:30。






いよいよ、2008年度入社式がスタート!



新入社員他、全社員が参加。






司会進行は、人事総務部 桑原。


入社3年目の彼が、新入社員を前にして、立派に司会進行を努める。


(堂々としていて、す、すごい・・・・)

(桑ちゃん、やるね~!)



社員の成長を実感出来る瞬間である(^-^)/。





まず、私が新入社員へ挨拶。





入社おめでとう。

笑顔で言いたい気持ちをぐっとこらえ、社会人としての心構えと厳しさを話した。






仕事は厳しい。


でも、それ以上の楽しさと充実感が得られる。



仕事を通して、たくさんの出会いに恵まれ、


仕事を通して、社会性を学び、


仕事を通して、自身が成長出来る。




それが仕事なんだ。


あきらめて投げ出すのは簡単だ。


でも、続けることにこそ意味があるんだ。



そんなメッセージを込めたつもりだ。








みんな、すごい目が輝いている・・・・。


真剣に聞いてくれている・・・・。







続いて、新入社員を代表して、2名が挨拶。


まずは、吉田阿沙美。





落ち着きの中にも、秘めた闘志が伝わってくる。


終了後、「背が高いのが吉田だと覚えてください」と言っていたな・・・・。


確かに、高い!しっかり覚えたぞ、吉田(^∇^)。





そして、米山知佐。






終了後、「挨拶がうまく出来なくて・・・」と、言っていたが、全然そんなことなかったぞ!


しっかりと、気持ちが伝わりました。







続いては、先輩社員を代表して2名がスピーチ。


まずは2007年入社、はじめて先輩になった、加藤が登場。


加藤・・・・・がんばれよ、先輩!







・・・・・・・・ま、まぁまぁかな(;´▽`A``。


普段の飄々とした感じが、まんま出てたな・・・・(^_^;)。


キャラクターが良く出てて、良しとするか・・・。







そして、2006年度入社の石川エリア長。





うん、いい挨拶だ。


いい挨拶だけど・・・・


石川・・・・


寝ぐせが・・・・・!(´Д`;)





そして、いよいよ辞令の交付が行われた。





21名全員に社長が手渡しで渡す。


みんな、社会人になった実感を噛み締めているだろう・・・・。





そして、社長の挨拶。






みんな、緊張しまくってるな・・・。


怖がってるのかな・・・・・。

社長、体がデカイからかな・・・・A=´、`=)ゞ?





最後に、みんなで記念撮影を撮る。



やっぱり、みんな表情が堅いな・・・・・。





こんな時は、必ずヤツの出番。みんなの人気者。



「今田!みんなを笑わせて!」


「ええっ!僕っすか!?」




・・・・うれしそうо(ж>▽<)y ☆。




「はやく、はやく!笑わせて!」


「・・・・・分かりました!!」






・・・・・・・・よし!

(入社式の栄えある記念撮影で、中心で寝転んでいるのが、お笑い担当、ブロック長の今田)






新入社員とも、改めて記念撮影。





小林、梁 大鵬、大嶋、助川、赤池、吉田、菊池、大崎、丹伊田、

小池、三ノ輪、米山、姜 、米井、大野、朴 、和嶋、清水、謝 、

秋元、安藤。



今日からスタートだ!

今日から全員仲間だ!


失敗してもいい。

成功するまでやり続けるんだ。


一緒に素晴らしい会社をつくっていこう!



みんな、激しい(?)苦しい(?)いやいや、充実の一ヶ月間の研修(特に、3日間の合宿)、がんばれよ!





高桑雅彦






















































































2008-03-31 08:51:58

京都、大阪出張④!

テーマ:ブログ

今回の京都・大阪出張は、多くの事が再確認出来た、実りある出張でした。


自信とは、どういう事なのか・・・・・・・・・・・・・・・・。


帰りの新幹線の車中で一人、今一度考えてみた。



自信とは自分を信じる事。


くじけそうになっても決して諦めず前をむいていく事。


何度も何度も何度も あきらめずに、前に突き進んでいく事…








大きな壁があればあるほど、乗り越える。そして成長していく。


それは、自分自身に勝つことである。


そうすれば 目の前が暗闇だろうが絶望の淵であろうが必ず何か一つのあかり 一灯が灯るはず。











もうひとつ、大きな自信を得るには、


謙虚さ素直さ感謝を大切にしていく事。


そうすれば、必ず、必ず、光が見えてくる。







以下のようなことわざがある。



「実るほど、頭をたれる稲穂かな」



この言葉通りの、尊敬すべき人物を紹介させて下さい。





トッパン・フォームズ 福田泰弘会長。

チャイナクイックのメニューの印刷を長年やって頂いている。


7年もの長いお付き合いだ。



現在、従業員2300名、総売上2200億、東証一部上場の業界三位の会社である。


私は、こんなに立派な業績をお持ちで、そしてこんなに謙虚な方を他には知らない。


福田会長は、10年前の社長就任の時に、社員に3つの約束をしたそうだ。


1.株式を上場をすること。

→東証一部上場。


2.本社自社ビルを建てること。

→汐留に本社ビル。


3・売上2000億を超える会社にすること。

→社長就任時は1600億円だった。



全て成し遂げた。有言実行の方だ。





そんな、福田会長と、京都で会食をさせて頂いた。


会食場所は、福田会長がセットして頂いた。



創業300年以上、築100年以上、一見さんのみならず三見客でもなかなか

入ることの出来ない「ちもと」という由緒正しい料亭だ。





この方が、福田会長。(生粋の虎キチでも有名だ)






後列左が、添田本部長。

後列右が、紀井規子部長。トッパンフォームズ女性初の部長だ。


四名での会食。





福田会長!いつもいつもありがとうございます!




感謝を込めて・・・・・






失礼ながら、頭にキスを・・・・・キスマーク


(今年の阪神優勝を祈願しながら・・・・о(ж>▽<)y ☆)



ちなみに私は小さい頃から三代続けてジャイアンツファンですが・・・・・( ̄▽+ ̄*)




高桑雅彦






















2008-03-28 21:09:31

京都、大阪出張③!

テーマ:ブログ

ちょっとこの辺で、仕事中の休憩タイムを。


株式会社ダイナックスジャパン 社長の上村くんとの思い出アルバム編・・・・。








2009年3月完成予定の、CQレジデンス東本願寺前。


まさに正面である東本願寺前で、気合の握手!











京都平安神宮で祈願。


「かいちょう、成功祈り、祈祷でっせー!!」




いや、祈祷行こうっていったのは、俺なんだけど・・・・。









京都と言えば、鴨川。


桜が綺麗です・・・・。




「上村君さぁ、ここで写真撮ろうよ。今さ、ウチの会社では写真撮るとき、「シェー」が流行ってるから、それやってよ」


「シェーですか?こうですか?」









・・・・・・それ、「いのち!」だからさ・・・・(/TДT)/。



「かいちょう、僕、京都の事業、「いのち!」かけてますから~!」









・・・・・やっぱりお茶目な上村社長。



「かいちょうもやってくださいよ。撮りますよ」



え・・・・・・マジで・・・・・。









いや、無理・・・・・・。



高桑雅彦