2008-05-22 10:42:02

高い壁を乗り越える・・・。

テーマ:ブログ

私自身がマニフェスト宣言してから2か月たちました・・・。

それから毎朝、8時半から様々な会議を行っています・・・・(^O^)/。



今朝は、昨年入社し、ちょうど一年たった、07年入社社員15人全員のヒヤリングを行いました・・・。




入社2年目の彼ら。


めきめきと頭角を現して、あっという間にマネージャーに昇格した社員、

能力はあっても、うまく発揮する事が出来ずもがいている社員、

08年の新入社員の能力の高さに危機感を感じている社員・・・・。


ただでさえ、入社2年目というのは、いろいろな壁にぶつかる時期だ。


その上当社は、

若い社員でも、他社とは比べ物にならないくらいのスピードで

昇格のチャンスがある。


その分、いい意味でのライバル心と、プレッシャーが非常に大きいはずである・・・。



ですから、08年新入社員研修まっただ中に、あえてこのタイミングがベストと判断し、

2年目社員のヒヤリングを行ったのです・・・。







2年目社員という立場の責任、それに伴う喜びと苦しみ、

それを乗り越え、キャリアアップしていくための

アドバイス・・・・。


チャイナクイックグループの会長としての立場と、

人生のちょっとだけ(20年くらい・・・)先輩としての両方の立場で

話をしました・・・・。






「もう君たちは先輩社員だ!自分で考えて、自分で行動しよう!」


本社の役割、店舗の役割、そして、個々へのアドバイス・・・。


めちゃくちゃ効くメッセージを発してくれた清田課長(清ちゃん)・・・。



清ちゃん、ほんと進化したよな・・・・。


かっこいいサスペンダーは昨日と一緒だけど・・・・(;´▽`A``。




サスペンダー清ちゃん・・・・。



・・・・・。



まだ話してる・・・・。



まだ続くな・・・・。



じゃあ・・・・。





間にパチリ・・・・( ̄ー ̄;









続いては大久保課長・・・。


07社員にとって、一番身近な上司である大久保。


彼らの立場・気持ちを考えながら、メッセージを言ってくれた・・・・。



体も顔も心もデカイ大久保・・・・グッド!




そして最後に、07社員ひとりひとりが、私だけではなく、同期メンバーへ向けての発言を・・・。





写真は代表して、四ツ谷店の鶴田・・・。


ジャンボ鶴田ってジョークゆったら、みんなイマイチ分かってなかったような・・・・。


もしかして、笑いが少なかったのはジェネレーションギャップか・・・o(;△;)o。




朝一番から、とてもいい時間が持てました。


今日集まった社員も同じ気持ちだとうれしい・・・。



結果を出すための会議は、一方通行になってはいけない。

向かっていく方向性を同じにしなければ、結果など、出るわけはないのだ。



一緒に会社をより成長させたいという思いを共有したい・・・。


そのために、この会議は、定例化することを決定しました。







「お疲れ様でした!」


全員で声を掛け合い、それぞれの仕事が今日もはじまります。



05年、06年、07年、08年の懇親会を行うことも宣言し、近々にスケジュールを決定することにしました。


人事部の保藤課長、桑原、ありがとう・・・・!


私も、やるぞ!!!



高桑雅彦






2008-05-21 21:22:55

店舗運営とは・・・・

テーマ:ブログ

5月1日より、4チームに分けて行っている、08年入社の新入社員21名達の店舗現場研修・・・・。




今日は、本社に全員集まり、調理研修を行いました!




3週間の研修を経て、みんなどのくらい成長しているだろうか・・・・。






期待を込めて、来客の前に、ちょっとだけ参加しました・・・・。





おっ、顔つきと目が、みんな変わってきている・・・・・。




うれしい・・・・!!




調理研修といっても、彼らが、お客様へお届けする商品を作るわけではありません。

当社は、プロの料理人が全て手作りをしています。


しかし当り前の事ですが、商品の事を深く知らなければ、お客様への対応も、店舗運営も成り立つわけはありません。




その為に、調理部を代表して江尻ブロック長・尾上エリア長が当社の商品についての研修をみっちりと行ってくれました。




基礎的な器具の扱い方から、料理人がどのように料理をつくっているのか、

そして、店舗運営に携わる立場として、お客様へよりおいしく、より早くお届けする為に、商品をつくる順番を

料理人にどう指示を出せばいいのか・・・。





江尻・尾上が彼らの為に、きっちりと資料を作り、わかりやすく説明していた・・・。




江尻・尾上の成長もうれしい・・・・。



運営スタッフと調理スタッフのリレーションがきちんと取れていなければ、

デリバリーという業態は成立しないのです・・・。



その上、当社は商品を手作りしているのですから・・・。




座学終了後、当社の移動中華厨房車「CQパワーキッチン」の厨房で実務研修!




新入社員達にとっては、充実し、とても勉強になった時間だったようだ・・・。






さあ、研修もラストスパート!



いよいよタカクワバラ杯の結果を出す日も近付いてきた・・・。


どのチームが優勝するのか、みんな頑張れ・・・!!



さらなる成長を楽しみにしているぞ・・・・!!



高桑雅彦






2008-05-20 19:24:26

GQ取材・・・・!

テーマ:ブログ

今から2か月程前、広報から必ず受けてほしいと切望された取材・・・。


今日は超久しぶりに雑誌の取材を受けました・・・・。


コンデナスト・ジャパン社発行の GQ JAPAN  さんでした・・・・。






今は、雑誌の取材は、数多くお受けさせて頂いている訳ではないのですが、

当社の(というか広報の)プロモーションしたい案件のタイミングが合致した場合や、内容によっては、

お世話になる事があります・・・。




今回は、私自身生き方を知ってもらうことで、

当社の(デリバリー&テイクアウト)事業の事、

鎌倉由比ヶ浜のチャイナクイックリゾートの事、

力を入れている新業態「我的家(ウォ・ディ・ジャ)」等の事を、

私の言葉を通じて、一人でも多く

知ってもらいたい・・・という思いから、お世話になることに致しました。



取材場所は、もちろん(?)新宿歌舞伎町「我的家(ウォ・ディ・ジャ)」 ・・・。




まずはインタビューから・・・・。






編集部の長田さん、ライターの須賀さん、カメラマンの堀さんとご挨拶し、

「無頼魂」というテーマで色々な質問を受けました・・・。





インタビューして頂いた須賀さんがなんと私の母校である日芸の後輩だったので、

つい、熱と気合いがいつものように入り、色々な事業や考え方を熱く語る私・・・・。



一人でも多くの方に、こう生き方もあるかもしれない、正しいとか正しくないとかではなく、

ただ一人の経営者としての生き方を伝えたい・・・・。



そう思いながら・・・・





インタビュー予定時間をオーバーする程話してしまいました・・・・(;´▽`A``





続いては撮影・・・。


「我的家」の最大のPRポイントである、水槽前で撮影をしました。



料理長の呉(ゴウ)くんとの、食材打ち合わせ風景です・・・。






呉くんとは、しょっちゅうこういうやりとりしてるから、撮影って感じがしないな・・・・A=´、`=)ゞ



発売日は、6/24だそうです・・・。


もしよろしければ、是非ともご覧ください・・・・。



高桑雅彦




2008-05-19 17:52:29

ブロック別ミーティング・・・

テーマ:ブログ

きょ、きょ、今日はいつにも増して朝一番から打ち合わせがたて込んで大忙し・・・・・あせる



原点回帰、そしてマニフェストを宣言してから、

店舗とのミーティング、個別の面談、打ち合わせを大強化しております・・・・。



今日からは、デリバリーとレストラン店舗のブロック別ミーティングがスタート。


8ブロック全てのスタッフと顔を突き合わせ、みっちりとミーティングを行います・・・・。




一番言いたい事は何か。



それは・・・・



「今よりも生産性を上げること」



つまり、お客様満足度を更にあげながら、高度のマネージメントが出来る事。


これが、チャイナクイックの次の成長ステップには絶対欠かせない通過点・・・・。



改めて、お客様の為に、原点に立ち返る。



その事を、直接スタッフと顔を突き合わせ、メッセージを伝えます・・・。



もちろん、他にも議題はいろいろありますが・・・・。




今日は、1ブロックと2ブロックのスタッフが全員集合。


ブロックごとに、その話を、何度も何度も繰り返し話をしました。



私が現場にいた創業時代の頃の話から、

熱く、気合いと気持ちを込めてゲキをず~~~~~っと飛ばした為、写真も撮れず・・・・・汗



唯一これだけ・・・・・






気合が入った私の話に、真剣に耳を傾ける社員達・・・・・。


途中は笑いも入れながら・・・・(^O^)。



第一ブロック、第二ブロックのみんな、いい会議が出来たよ、ありがとう・・・・!!




残りの3ブロックから8ブロックまでのみんな、それぐらい真剣な話し合いです・・・・。


会議とは、結果を出すための会議だ。



真剣に、気合い入れて、ミーティングをやるぞ!!



よし、次の打ち合わせの為に、これから外出です!



高桑雅彦















2008-05-18 10:59:58

鎌っちゃんと京都!

テーマ:ブログ

京都出張の相棒は・・・・・。



そうです・・・



17年来の長い長い友である、



株式会社白元  

代表取締役社長 鎌田真、略して鎌っちゃんでしたヾ(@°▽°@)ノ!!




午前11時からの会合終了後、ランチをしながら打ち合わせを終え、

ホテルのチェックインまでの一時間、二人で散歩へ・・・・・・・




着いた先は、京都駅前のメインストリート、堀川通りの東本願寺・・・・。


通りには、このような含蓄のある言葉の看板が・・・・。







私は、迷わないな・・・・・。



鎌っちゃんも私も、会社のトップとして、決断・結論を迫られることが、日々何度も何度もある。


だから、トップは、迷わない。迷わないことにしています。


トップが迷っていては、会社の全社員が動揺してしまいます。


ですから、いつも、スピードある迷いない決断をしています・・・・。




極めて重要な打ち合わせを終え、鎌っちゃんと向かった先は・・・・


京都の名店中の名店である「おいと」!






大将とはもうすっかり顔なじみ!





限定2,500本しか生産していないという、貴重な焼酎で・・・・・





鎌っちゃんと二人で乾杯お酒!!





何を食べても、鎌っちゃんは、


「うますぎる・・・・。」


「うますぎる・・・・!」


と・・・・(-^□^-)




中でも、このサバ寿司・・・・。





行きの新幹線で食べたものとは別格です・・・・!





私と鎌っちゃんの食べっぷりを見て、なんと大将が裏の裏のメニューを出してくれました!







牛すじ丼!


大将、ありがとうございました!


うますぎます!!



しかし、食事中に鎌っちゃんが

「これやばいですね!うますぎます!」と言った言葉を数えていたら、


なんと42回(^∇^)!

さすが老舗3代目・・・・・・。





ホロ酔いの私たちが次に向かった先は・・・・









しっぽりと・・・・・・ラブラブ











近くの焼鳥屋・・・・・(;´▽`A``。




鎌っちゃんとは、鎌倉由比ヶ浜海の家のチャイナクイックリゾートで、

共同のビッグプロジェクトクラッカーを行います・・・・。


白元さんにとっても、当社にとっても、新しいビッグなプロジェクト・・・・・



そのプロジェクトの話で、熱く、大いに盛り上がりました!!!


大発表まで、間もなくです音譜・・・・・!!



高桑雅彦