フロントカバー丸外ししなくても光学ドライブ換装は可能ですよ。 光学ドライブのカバーはMOドライブのカバーと一体だと思いますけど、それが取り外せます。写真で説明すればわかりやすいんですが…。 サイドカバーを開けたとき、光学ドライブが入っている金属ボックスの横に爪があると思いますが、それを軽く押し込むことで外れます。
【2007/02/18 13:23】
URL | 久遠 #- [ 編集]
G4の光学ドライブの交換 青白G3/グラファイトG4は光学/MO/ZIPドライブ交換の際、 サイドパネルを開ければドライブ部分のパネルだけ簡単に 手で外せるようになっていますが、snappiさんのはツメが 折れているんでしょうか? 取っ手やフロントパネルを外す必要はないはず…
詳しくは下記をご覧下さい。 http://www.info.apple.com/usen/cip/html/ g4ge/g4gbenet-dvddrive-cip.mov.html
P.S. 久遠さんとカブりました(^^;内容は同じです。 文章表現が面倒なのでAppleで動画探してきました。
【2007/02/18 13:33】
URL | koto #Gec5ZUCo [ 編集]
http://www.inohome.net/kuma/g4/dvd-r/index.html ↑ここ等見るとやり方が良く分かると思います。
【2007/02/18 14:19】
URL | Chika #aMxq1O4Y [ 編集]
ご指摘&ご教授ありがとうございました!>久遠さん、kotoさん、Chikaさん いやあ、お恥ずかしい。余計な作業だったんですねー。 ちゃんと調べてやればよかったです( ̄▽ ̄;) バカ丸出しですがこの記事は記念に残しておきますね!
ってことは、フロントパネルを外すことは基本的にないということですか!
【2007/02/18 14:34】
URL | snappi #I4DUBegY [ 編集]
はじめまして TEMPO trio関係で検索してたら見つけました、G4にTEMPO trioを載せようと思っています。いつもMacをスリープさせるのでスリープ出来るか出来ないか気になります、もしお分かりだったら教えて下さい。
【2007/02/21 22:54】
URL | tos #6PJjFMbI [ 編集]
はじめまして!>tosさん ふだんはスリープ使っていないのでよくわからないのですが、 いま試しにスリープさせてみたところでは無事復帰しました。 省エネのためにもしばらくスリープ使ってみて、また報告しますね。
【2007/02/22 15:23】
URL | snappi #I4DUBegY [ 編集]
お世話に成ります、秋葉館に安いカードが有るんですがスリープ費対応と言われチョット高いですが検討してみます。 引き続き検証をお願いします。
【2007/02/22 16:55】
URL | tos #- [ 編集]
|