ブログ拍手
-
ずばり一言!!
- ARK-ANGELS代表のずばり一言
総拍手数:42952
このブログに拍手しますか?
このブログへのコメント
- #
ぬらりひょん : ほお〜 >高島市のごく一部の反対派が束になっても叶わぬ相手ですよ。我々を支持してくれているのは心強いことです>ということはAAのバックにはP
ETAがついていると見なしてよろしいんでしょうか? - # - : このコメントは非公開コメントです
- #
: >高島市に登録している犬は現在、たったの9頭です。見た限りでは数十頭はいますが犬好きであれば法律に基いた登録もきちんとしましょうね。勿論、狂
犬病の予防注射もです。・・・高島市には法律に基いた登録をせず予防注射もしていない犬が多数なのですか? - #
ぬらりひょん : で、サックリ削除されましたがPETAの事件が発覚したのは2005年だそうですが、当然AAさんはそれをご存知の上でPETAに賛同を求めるメール
送られたんですよね。 もちろん知っています。しかし外国と日本は違うのです。PETAの行動力をご存知ないのでしょうね。世界中が支持している団体です。高島市のごく一部
の反対派が束になっても叶わぬ相手ですよ。我々を支持してくれているのは心強いことです。ご愁傷様です。 - #
ぬらりひょん : 反対している人がごく少数なら「村八分」なんて言葉は出てこないと思うんですがw矛盾しまくりですなw
シェルター開設時に地元の花やさんが地元民の反対派に追い返されたのが村八分ですよ。少数派が馬鹿げたことをしているのです。民間人でありながら検問
をしたこともありましたね。馬鹿な! - #
: 以前、反対期成同盟のコメント欄にRinkuと名乗る人がAAさんのシェルターに「○○を投げますのでご注意を」というコメントを見たことがあります
。○○と誤魔化しても、石を投げるとすぐ分かります。ワン達に危害を加えられたらどうしようと脅威を感じ寒気がしました。誹謗中傷・脅かしのコメント をされている方が地元におりとても心配していました。でも、反対している方はごく一部で他の方は気持ちよく声を掛けていただける心の優しい方ばかりみ たいで安心しました。私はAAさんを心より尊敬しています。これからもがんばってください。応援しています。 ワンに危害を加えるような人はいないでしょう。警察も朝、昼、晩と定期的に巡回してくれています。そういう輩は口先だけの柔な人間です。大丈夫ですよ
。施設では見張りをしっかりと行っています。これからもよろしくです。 - #
高島市民その2 : 村八分が怖いから陰で・・・というのは地元のことがわかってないAAの脳内人間ですね。逆に犬好きの住人の方が迷惑してるぐらいなのに。
本当に可哀相な方ですね。問いますが、高島市に登録している犬は現在、たったの9頭です。見た限りでは数十頭はいますが犬好きであれば法律に基いた登
録もきちんとしましょうね。勿論、狂犬病の予防注射もです。迷惑など有り得ません。 - #
支援者A2 : 村八分が怖いので陰で応援させていただきますという方のコメントを以前に、ここの拍手コメ欄で拝見した事があります。分かってくださってる方は陰で応
援してくださっているんですね。あらためて、お礼申し上げます。ご支援くださっている全国の皆様の愛に包まれて毎日元気に、のびのびと生活をしている 仔達の姿を拝見させて頂く事は本当に嬉しい。地獄の中にいた仔達。消えかけようとしていた命。AAに救ってもらえていなければ、もうこの世にはいなか ったでしょう。でも、今、その仔達が、この滋賀のシェルターで元気になって毎日、輝いて生きている事は感動です。近隣の方を初め、ご支援くださってい る全国の皆様のご協力なくしてのAAはありません。AAをご支援くださっている全国の皆々様に本当に心から感謝致しますと共に厚く御礼申し上げます。 誹謗中傷、嫌がらせにも負けずAAさんは頑張っています。何よりも少人数でワン君達の命を守っていくということは並大抵の事ではないと思います。毎日 のお世話も一生懸命、頑張ってやってくださっている皆様には本当に頭が下がります。里親様とのご縁を頂くまでは大変なご苦労があるかと思いますが、ど うか頑張ってください。 有難うございます。仰る通り、粛々と活動を継続するまでです。助かった命、これらを成就しなければ人間が犯した罪を償うことは出来ないと思います。頑
張ります。 - # - : このコメントは非公開コメントです
- #
高島市民その2 : 地元住民の一部どころか参加地域は拡大しています。一部の住民だけのために市長はじめ部長級や課長級が勢ぞろいで同盟と話し合いなどしませんよ。
無理やり参加する人を増やそうとしているだけです。参加した団体の長は現実を知らないのです。誰一人シェルターを見た人はいないのだから。市の役員ク
ラスは精一杯、仲介されています。同盟など井の中の蛙と同じ思考能力の集まりでしょう。実態がない同盟です。 - #
高島市民その2 : 確たる証拠も無しに言わないことを言ったと騒ぎ、住民の承諾無しに犬を強行搬入したことをくだらないことだとおっしゃる?
自分の敷地に自分の犬を搬入するのにどうして地元の承諾がいるのでしょうか?論理的にずれています。閉鎖的な考えしかないのでしょう。
- #
豊 : 反対しているのは地元住民の一部だというのが反対期成同盟のコメント欄や反対派のブログを見ているとよく分かります。自分たちの事を棚に上げて言いた
い放題ですよね。見ていてとても見苦しいです。でも、信頼のおける地元の方が温かく接してくれていると知り感謝の気持ちでいっぱいです。これからもず っと応援します。頑張ってください。 有難うございます。ほんの一部の人間が騒いでいるだけです。心配はないでしょう。真実を見れない可哀相な人達です。これからも頑張りますのでよろしく
お願い致します。 - #
高島市民その2 : やはり都合の悪い話は消されましたね。残念なことです。
都合の悪い話を削除したのではありません。くだらない事だから削除したまで。憶測での投稿は無用にしていただきたい。あまり執拗にするなら然るべき処
置をしますので念のため! - #
katsuko : AAさんも反対している方達も、お互いに対等・平等であり、互譲の精神をもって主張すべき事は主張し、譲歩出来る事はお互いに譲歩し合い、問題の解決
にあたってほしいと思います。期成同盟様の記事のコメントの一部に、期成同盟はアーク¥ジェルズの存在を否定にかかって非難しているのは事実だという 内容のコメントがありました。また、当地ではアーク¥ゼルが動物愛護に関わる人たちだという認識が希薄です、というよりも動物愛護にかこつけた犬屋稼 業との認知多数が実態でありまして、・・・というコメントも見受けられました。期成同盟様がAAさんの存在自体を否定し、非難している事が事実なら、 AAさんが何を言おうが、何をしようが、すべてが否定の対象なんだと思います。これでは排他主義にほかならないと思いますし、問題の解決には至らない のではないかと危惧しています。自然環境や、そこに住む住民の皆様の命の安全や生活を守る事も、当然大切な事ですが、動物愛護法という法律もある事で すから、法のもと動物の命も守られるべきだと思います。 仰るとおりですね、反対している方はごく一部の人です。そして現場を知らない人達なのです。村の人は気持ちよく声を掛けてくれていますし農家で取れた
新米や野菜、果物も頂いています。但し、内緒にしてくれと言います。村八分があるからですね。理解してくれている方もいるという事です。数人が大きく 吹聴し市全体が反対しているように誇大しているだけなのです。最近のコメントは頂けない内容のは全て削除しますね。そしてスルーしましょうね。 - #
: 今日某掲示板で話題になっていたのですが、以前PETAから応援メッセージを頂いたと代表が書かれておりましたね。で、PETAは引き取った動物の8
0−90%を殺処分にしていると裁判で明らかになったそうですが、あれあれ?AAは殺処分ゼロを目指してるんじゃなかったんでしょうか?でもAAはP ETAの活動に賛同されているんですよね?またPETAは裸で毛皮反対のデモをよくされているようですがAAも近々そのようなデモ行進をなさるんでし ょうかw - #
東北人 : 高島市民様へ:御意見ありがとうございました。私は広島ドッグパーク以来のA.A支援者です。命は人間だけのものではない、痛みや苦しみ悲しみそして
喜びも人間だけのものではない動物だって同じなのだとこの事件を通じて知りました。高島市にアニマルシェルターが建設され私は今でもずっとAAさんを 支援しています。そして同時に高島市特にシェルター近隣の住民の方々にはワンたちに成り代わり、心からの感謝を申し上げたいと思っております。あなた 様の御意見、拝読させていただきました。林代表と強く対話を望んでおられるやに見受けられますが、代表は決して逃げるなどなさらないと思いますよ。ど うでしょう、一度シェルターの門をたたかれ、林代表と直接胸襟を開いて対話されたらいかがですか?長い間抱いていた誤解やもやもやした気持ちが解消さ れあなたの次の人生の目標に向かって踏み出せると思うのです。再度申しあげますが対話の求めるところは心を開くことと思います。よろしくお願いいたし ます。 ご意見、有難うございます。私は人ありきの動物愛護と考えております。動物を愛するあまり人に迷惑をかけてまで行ってはいけないと思っております。ま
して近隣の方々にご迷惑をかけないように活動を目指しております。対話を望まれるのであればいつでもお話は再開いたします。但し前回のような理不尽な 妨害行為は今も断固、拒否しますが・・。本当に向きあって会話が出来る事は素晴らしい事ですね。望むところです。 - #
高島市民さん : 私は県外の者です。代表が逃げてる・・・?正当な理解って・・・?逃げずに、ぜひ話し合ってくださいって何を・・・?浄化槽だって着工しているじゃな
いですか。水質検査も問題なかったですよね。コメント欄では高島市民さんの強い要請ばかりを目にしますが、あなた方はAAがこの高島市に来てからは、 AAにどんなことで協力しているのですか?高島市民さん具体的に教えてもらえますか?まさか、自分たちの話を聞き入れるのはあたりまえで、AAには何 も協力することはないという返事ではないでしょうね。 代返、有難うございます。先日の強引な妨害行為ではなく堂堂と正面から話し会いたいと思われるのでしたらいつでもお話をします。
- #
高島市民 : AAは、地元の人と、まともに議論して、正当な理解が得られるようにしてください。逃げずに、ぜひ話し合ってください。
もちろん、まともに議論をしてきました。何をもって逃げていると?逃げてなどしておりません。過去7回の説明会を開き議論しましたが、何を言っても反
対では議論にならなかっただけです。 - #
あいらぶwan : AAさん頑張って下さい!応援してます!健気で可愛いワンたちを、不幸なワンたちを1匹でも幸せにするために、日々頑張って下さってるその精神に頭が
下がります。純粋な心を持ったワンたちがみんなみんな幸せになれますように!!ところで、反AAの人間たちっていったい何なのですか!愛の無い心の貧 しい、そして卑劣な人間たち・・・許せません。可愛いワンたちの幸せを妨害する輩たち、最低!!よっぽど想念の低い人間たちなのでしょう。でも、犬た ちの幸せを妨害するような行為(悪行)は絶対に許せないです!! ご支援、有難うございます。心貧しい人にいくらまともに議論しても正当な理解は求められません。無視するのが一番です。噂を振りまく輩は現実を見てい
ない人達です。ここは善意の心ある人達が集まってくれる場所です。邪悪な心の人は来れませんよ。 - #
犬好子 : 代表、応援しています!今からお馬鹿な人たちを笑いに行って来ます(笑)
応援、有難うございます。相手の挑発などに動じないようにお願いしますね。
- #
ホップママ : 毎日更新されている日誌がお休みですが、統括の体調が悪いのかと心配です。ぼちぼち夏の疲れが出る頃だと思います。毎日の作業も大変だと思いますが、
無理なさらないで下さい。 いつもご支援、有難うございます。統括は風邪気味ですが頑張っていますよ。頑張り過ぎないように頑張っています。(笑)すぐに復活します。みんなで助
け合いながら活動を継続します。 - #
takahasi : 何年も何年もアークを支援してきました。私にできるのは支援金しかなかったからです。友人等にも呼びかけて支援者を増やしました。しかし、間違ってい
ましたね。残念です。アークへの返金は求めませんが、アークエンジェズさんを支援します。 有難うございます。オリバー氏にも言いましたが、初心の頃の彼女に戻ってほしいものです。そして独善的な殺処分だけは即刻、中止してほしいです。犬に
も生きる権利があるはずですから。 - #
* : オリバーさんが海外に支援金で土地を多く購入してるということを聞きましたが、本当でしょうか?資産隠し?動物達のための建物に現在何憶の寄付金をお
願いしてるわけですが、何故そちらに使わないのですか?寄付は動物達にしたものなのに。おかしいではないですか!! 私もそのことを聞いた事がありますが真実かどうかの証拠はありませんが、オーストラリアに妹さんがいる関係から土地を購入した話は聞いております。い
ぜれにせよ犬のための支援金ですから今の犬舎の改築費用に使ってほしいものですね。トタン屋根の吹きさらしの犬舎からもう少しましなものを作ってほし いものです。 - #
れい : いつも読ませていただいています。本当に素晴らしい活動、ありがとうございます。私も必ずお手伝いに伺いたいと思っています。 信念を貫いてください
! 応援しています。 有難うございます。是非、お時間が作れればご参加くださいね。お待ちしております。多くの方の参加が、この意識が一頭でも多く救えるのですから。共に
頑張りましょうね。 - #
katsuko : 代表始めスタッフの皆様、ボランティアの皆様、日々の活動、ワン達のお世話、本当にお疲れ様です。そして、有難うございます。多くの方達がこの青年達
の様に自らの体験、行動、活動によって命の尊さ・重さを肌で感じて心で受け止めて欲しいですね。皆さんの必死な活動があってこそ、多くの子達が救われ る事に感謝の思いで一杯です。体調を崩しません様、お身体にご自愛下さい。 ご支援、有難うございます。仰る通り若い青年達が命の大切さを実践して学び活動を体験し、社会でも弱者を労わる優しい気持ちを持続してほしいと願いま
す。きっとこういった若者が増えれば良い世の中になると信じています。皆さんと一緒に頑張りましょう。 - #
taku : 救ってくださった命の数、笑っている仔達の数がすべてを語っています。感謝の気持ちでいっぱいです。また青少年に命の重みを実体験と共に、お伝えくだ
さり有難うございます。涼しくなりましたが、ご健康にはくれぐれもご配慮くださるようお願いいたします。 有難うございます。多くの命が救われた事は皆様のご協力と暖かいご支援の賜物です。今後ともよろしくお願い致します。老体にむち打って頑張ります。こ
のような青年たちが私に代わって愛護活動を引き継いでくれるまで!! - #
: 数年前にスタッフでいました。助けられた子に少しでも何かがしたくて働かせてもらうようになりました。しかし、違いました。日本を代表する愛護団体で
はありません。殺されていく子を見たくありません。スタッフの入れ替わりが激しいのはこれが原因だと思います。 ARKの安楽死問題を記事にしてから元スタッフ3名から情報を得ています。辞めた後、可愛がっていた子が足が不自由だからと処分されたと泣いておられ
ました。 - #
: 当方は長年ARKを支援してきました。これが事実となると騙されていたことになります。色々な企業にも協力を仰ぎました。一度調べてみますが、個人と
しては安楽死は絶対に許されるものではありません。老犬だから・里親が決まらないから安楽死。それでは何のために支援していたかわかりません。当方み たいな人間は多くいるはずです。ARKへの支援は今一度考える時に来たのでしょうか。動物愛護ではなく殺す場所に協力していたのなら許す事はできませ ん。情報をお願いします。 他団体を批難するのはよくないのは承知ですが、毎月10頭前後を殺処分している現実を見ては知らぬ顔してはおれません。断固阻止しましょう。お調べに
なれば判ります。毎年100頭は処分しています。ARKの記録をさかのぼりお調べ下さい。 - #
同感 : アイリスにだけではなく、他のメーカーにも私達が、AAへの支援をお願いしてみてはどうでしょう。支援金でフードを購入しておられるのが続くと、大き
なレスキューがあった場合、医療費に困ると思います。まずは、私もアイリスにお願いをしてみます。 他メーカーにもお願いをしてみます。アイリス様にもよろしくお願い致します。
- # 下から3番目の者です。 : 変換ミスにより誤字訂正:クレマー➨クレーマーです。失礼しました。