答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

パソコンのオフライン遠隔操作と盗聴

製品名:OS製品/Windows Vista/Home Premium

現象:知りたい/機能

懸賞ポイントが設定されています。 100

インターネットに繋がなくても近距離(数100メートル以内)から盗聴できる技術、テンペストは知られてますが、私は遠隔操作もあると思います。インターネットに繋がなくてもです。実際テキストファイルの内容をいじっていると内容が消えたり、開いてるウインドウが勝手に移動したりとあからさまではないですが、微妙な変化です。こんな技術は軍事技術か犯罪対策の技術か知りませんが、軍がもっているんですか?
信じてください。本当です。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215801
  • 投稿日時:2008/09/12 15:43

>私は遠隔操作もあると思います
あなたが思うのはご自由ですがありえません。
他の人にありもしないでたらめを吹聴するのは問題です。
そもそも経路が無い状態でどうやって遠隔操作するんですか?

>開いてるウインドウが勝手に移動したりとあからさまではないですが
あなたのPCのウィンドウを動かして、誰に何の利益があるのですか?

>信じてください。本当です。
無理です。

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215806
  • 投稿日時:2008/09/12 15:48

>テキストファイルの内容をいじっていると内容が消えたり、開いてるウインドウが勝手に移動したり

それで、これがパソコンの不具合や操作ミスでは無く、意図的に遠隔操作されたものだと思い込む理由は何で、証拠等はありますか?

もしかしたら、パソコンが操作されているのではなく、あなたが催眠、暗示等で操作されていると言う事はありませんか?
多分、パソコンを遠隔操作するよりも、こちらの方がよほど現実的で可能性は高いと思いますが。

  •  

回答7 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215851
  • 投稿日時:2008/09/12 16:33

>回答2 (この回答は回答1に対する回答です)
>あなたが催眠、暗示等で操作されていると言う事はありませんか?
>可能性は高いと思いますが。

回答1のらーめん食べたいです。
そうなんでしょうか・・・変なデムパ受け取っているのでしょうか。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215820
  • 投稿日時:2008/09/12 16:04

>実際テキストファイルの内容をいじっていると内容が消えたり、開いてるウインドウが勝手に移動したりとあからさまではないですが、微妙な変化です。

ほとんどの場合は、操作ミスか機器の誤作動や故障だな。
たとえば、
ノートパソコンについているスライドパッド(タッチパッド)に微妙に手が触れていたり、機器が敏感すぎて手がパッドの上を通過したときに動作してしまうとか・・・
マウスやキーボードの調子が悪かったり、誤動作しているとか・・・・
あとは、気づかないうちにキーボードやマウスに手などがあたっているとか・・・・・

次に考えられるのは、ドライバのバグとか、ウィルス感染やジョークソフトの可能性もある。
具体的には、あるメーカのあるグラフィックドライバを入れるとマウスカーソルがスッーと上に滑るように動くことは経験したことがある。ドライバを変えると改善した。

>こんな技術は軍事技術か犯罪対策の技術か知りませんが、軍がもっているんですか?

すごい、発想の飛躍というか、被害妄想というか・・・・・
あなたは、軍などがそこまでして欲しがるデータを取り扱っていているの・・・・
仮にそうだとしたら、こんな掲示板に投稿して相談しないと思うけどね・・・・・

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215837
  • 投稿日時:2008/09/12 16:22

「軍」とおっしゃっていますが、その情報のソースの提示をお願いします。
奈良県北葛城郡広陵町みささぎ台周辺のとある組織が同じことをしているという情報をこの答えてねっとで見たことがありますので、ひょっとしたら関係があるのかもしれません。
氏ね氏ね団とかシ3ッカーとかだったかな。ちょっとソースは失念しましたが。

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215841
  • 投稿日時:2008/09/12 16:27

軍事機密であれば、一般人がその内容を知っているわけもありませんから、この答えてねっとで質問しても誰も的確な回答は出来ません。さらにそのような軍事機密を白日にさらす事により回答者の生命も危ぶまれますので、質問は早急に閉じる事を希望します。

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215850
  • 投稿日時:2008/09/12 16:32

あり得るとすれば、繋いでいた時に不正侵入され、いたずらするプログラムを
スタートアップ起動されている程度でしょう。
さもなければ、インターネットに繋ぐという意味を誤解されているか。
インターネットエクスプローラを起動していなくても、モデムとPCが接続されて
いれば外部から侵入される可能性はあります。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215867
  • 投稿日時:2008/09/12 16:50

たまにあなたのような方が現れてくれると答えてねっとも面白く感じられます。
しかし、PCをしばらくやめて心療内科に通われた方がいいでしょう。

  •  

マイクロソフト単語帳

PC 

回答9 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215876
  • 投稿日時:2008/09/12 17:03

確かに遠隔操作できるかもしれません!!
軍が密かに創設した超能力者部隊 通称キマイラ隊による遠隔操作あたりが怪しいです!
恐らくzaq1333氏は国家機密に関わる仕事をされているのかもしれないので、可及的速やかに
対盗聴用のシェルターを建設し、外部との接触を断ってその中で生活したほうが安全かと思われます。

  •  

回答10 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008215894
  • 投稿日時:2008/09/12 17:15

-----------------
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=13&qid=40167750825
貴方の投稿はすべてお見通しです。
少なくとも小生から貴方に回答することはもうないでしょう。
悪しからず。
-----------------

と、
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=18&pid=1405750964870
2/の方がおっしゃっているので、貴方の行動はすべてお見通しかもしれませんね。




空想上では。

  •  

マイクロソフト単語帳

httpwwwnetDefaultpid 

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 744 件

回答総数 587 件

登録者数 50 人

利用登録ユーザ 1848 人

ゲスト 56449 人

ページビュー 165187

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク