今日もいつもの様に東証端末Enterキーを連打連打。

こういう上がる場面の相場が有る時は連打組は強いねぇ〜。

なんで強いか…。

例えば連打して890円に買いが入ったのが判れば、891円の売りをいち早く買いに行くことが可能なわけ。

ここまでは普通だけど、連打して891円を買いに行ったのが出遅れたのを知り、892円を買いにも行ける。

連打してない投資家は892円まで急に買われて来たと思い込む。

連打組は買い損じた買い株を取り消す。

連打してない投資家の株だけが残る。

これを繰り返すと連打組は板を作れるって寸法。

買われる相場だと、下に買い支えをイッパイ入れれることが出来るんだ。

それにしても岩渕氏よ…席が左3つ離れた仁専氏に、仁専氏が商いをしている銘柄の売り買いどちらを聞いてどうしたいのだ?

「仁専くんは今アキなの?」

個人情報を聞いてどうする?

仁専氏がアイテたら空売りを入れてあげるのかい?

個人情報を平気で大声で聞いて同じ銘柄を商い出来るってのは…管理者よ、どうして注意しないのだ?