山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

お小遣い

 秋の修学旅行シーズンになりました。わが家の長男も小学六年。十月初旬から一泊二日の日程で、近畿地方に行くそうで、お土産を何にするか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで何に乗るか、頭を悩ませているようです。

 そんな時、気になる話を耳にしました。お土産に充てるお小遣いについて。学校で四千円までと決まっていて、それに従うのが当然と考えていました。

 ところが、お隣の小学校では「そんなまじめな子はいない」とのこと。いくら持たせるかを保護者同士で相談しているのだそうです。「一万円持たせたら全部使ってしまう」「中には二万円持って行く子も」

 「何で」。耳を疑いました。お父さんの小遣いにも相当する額を、子どもが一泊二日で使う。「そんなんでいいの?」

 考えてみてください。四千円持っていって、その中で誰に何が買ってあげられるか考えながら、やり繰りすることは、そんなに恥ずかしいことなのでしょうか。逆に、親の財力や見栄を張って、他の子より多く小遣いを与え、優越感に浸る必要がどこにあるのでしょうか。

 三十年前。遠足のおやつの予算が三百円だった時代。小学生だった私は、バナナやジュースはおやつなのか、かなり悩みました。決められた額でいいじゃないですか。子どもたちは、たくさんの高価なお土産よりも、もっとすてきな思い出を持ち帰ってくれることでしょう。

(倉敷支社・斎藤章一朗)


(2008年9月11日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、107円11−21銭
(6:39)
英仏海峡トンネルで火災
12人が軽傷
(6:36)
NY株終値11433・71ドル
(6:21)
本人確認に「問題」と指摘
関係11省庁に改善要請へ
(5:06)
万能細胞で京大の特許成立
世界初、欧米の先手狙う
(5:05)
汚染米売買を全面廃止へ
農水省、再発防止策で
(2:08)
瓢湖をラムサール登録へ
新潟のハクチョウ飛来地 10月の締約国会議で
(2:06)
汚染米転売で強制捜査へ
三笠フーズなど2社
(2:05)
サマック氏の擁立決定
タイ新首相で、反発も
(1:08)
貧困半減は達成可能
国連、開発目標で報告書
(0:05)
米兵死者数が最悪に
アフガン攻撃開始以来で
(23:31)
バイオ燃料の利用抑制
EU議会、食料危機受け
(23:28)
NY株始値11100・71ドル
(22:58)
金総書記、指導力変化なし
韓国国防相
(22:44)
汚染米7百キロ、病院などに納入
近畿の119カ所に転売
(22:22)
米貿易赤字、3カ月ぶり増
7月、原油価格高騰で
(22:12)
ソ2−8楽(11日) photo
田中が約3カ月ぶりの勝利
(22:08)
同時テロ7年、根絶へ誓い photo
NY跡地で追悼集会
(22:05)
相撲協会、外部理事登用へ
15日に臨時評議員会を開催
(22:04)
神5−4ヤ(11日)
阪神3戦連続サヨナラ
(22:00)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.