武蔵野銀行むさしのダイレクトネット安心スクール
 
トップページ >>お客さまにお願いしたいこと >>金融犯罪にあわないために
お客さまにお願いしたいこと
金融犯罪にあわないために、次の点にご注意ください

「ご利用カード」や「パスワード」の厳重な管理
ご利用カードはキャッシュカードと同様に、パスワードは以下の点に注意して厳重に管理してください。
 ・パスワードは誕生日や電話番号などの推察しやすいもの、単純なものは避けてください。
 ・目につくところにパスワードのメモを残さないようにしてください。
 ・パスワードを記載したファイル(テキスト・ワード・エクセル)をパソコンに保存しないようにしてください。
万一ご利用カードを紛失した場合、パスワードをお忘れになった場合、パスワードを他人に知られてしまった場合は、すみやかにお取引店までご連絡ください。
前のインデックスページへ戻る


パスワードの定期的な変更
セキュリティ確保のため、「ログインパスワード」を定期的に変更してください。また、初回利用時には、必ず「ログインパスワード」を変更してください。
前のインデックスページへ戻る


電子メールアドレスの登録
サービス申込後、「各種変更・申込」メニューから電子メールアドレスを登録してください。お振込・お振替等の受付結果やメールアドレスの変更結果などを連絡させていただきます。

むさしのダイレクト 各種変更・申込画面
前のインデックスページへ戻る


むさしのダイレクトから送信する電子メールのアドレス
むさしのダイレクトから送信する電子メールアドレスの発信元は以下のとおりです。
不審な電子メールが届いた場合には、安易にリンク先ホームページにアクセスしたり、アクセス先のホームページでパスワード等の重要情報を入力しないようにお願いします。

電子メールアドレスの発信元: 「info@musashinobank.co.jp」
 
前のインデックスページへ戻る


前回ご利用日時の確認
ログインした際、前回のログイン日時や取引日時が表示されますので、前回利用した日時と一致していることを確認してください。

 

むさしのダイレクト ご利用状況画面

前のインデックスページへ戻る


残高の定期的な確認
口座の取引明細や残高を定期的にご確認いただき、不審な取引が発生していないことをご確認ください。
前のインデックスページへ戻る


アドレスを確認する
ブラウザのアドレスバーに以下のアドレスが表示されていることを確認してください。
武蔵野銀行のホームページ http://www.musashinobank.co.jp/…
http://www2.musashinobank.co.jp/…
むさしのダイレクト ※ https://musashinobank.ib.cyber-biz.ne.jp/…
※インターネットバンキングは、日本IBMが運営する共同センターを利用しています。

アドレス確認画面

前のインデックスページへ戻る


PhishWall(フィッシュウォール)の緑色のシグナルを確認する
PhishWallをご利用いただいてむさしのダイレクトにアクセスすると、ブラウザのツールバーに緑のシグナルを表示して本物であることを簡単に確認いただけます。

SecureBrain PhishWall
緑色のシグナルが表示されれば安全です!
PhishWallのご利用は無料です!

PhishWallは株式会社セキュアブレインが提供しています。

前のインデックスページへ戻る


証明書の発行先を確認する
武蔵野銀行のインターネットバンキングは常にSSLで暗号化された通信を行い、ブラウザ画面に「鍵マーク」が表示されます。この鍵マークをダブルクリックすると、発行先の証明書の画面が表示されますので、発行先を確認してください。

(1)鍵マークをダブルクリックしてください。
(Internet Explorer7.0の例)  
むさしのダイレクト IE7版 ログイン画面

(Internet Explorer6.0の例)

 
むさしのダイレクト IE6版 ログイン画面

(2)発行先が「musashinobank.ib.cyber-biz.ne.jp」であることを確認してください。
証明書の情報画面  
 
前のインデックスページへ戻る


不審な電子メールは開かない
「フィッシング」(※1)や「スパイウェア」(※2)などを利用した犯罪が発生していますので、不審な電子メールには十分ご注意ください。
※1 電子メール等に虚偽のリンクを記載して、その金融機関とは関係のない虚偽のウェブサイトにアクセスさせることで、その金融機関になりすまして暗証番号など重要なお客さまの情報を不正に取得しようとする行為。
※2 パソコンなどで入力された個人情報を利用者が気づかないうちに収集して、インターネット経由で送信してしまう不正ソフト。

■ご注意

当行では、電子メールのみで、暗証番号などの重要情報をお尋ねするようなことはいたしておりません。また、「サービス変更事項・重要情報」等は必ずホームページ等に掲載しております。
万一ご不審な点がございましたら、必ず武蔵野銀行のホームページにアクセスし、そのような事実があるかどうかをご確認ください。
また、この種の虚偽のウェブサイトへ暗証番号などの重要情報を入力されたり、電子メールにて回答なさらないようにご注意ください。
前のインデックスページへ戻る


ファイル交換ソフトは利用しない
インターネットバンキングを利用するパソコンでファイル交換ソフト(※)を利用しないでください。ファイル交換ソフトを悪用したウィルスにより、パソコン内の重要な情報が流出する恐れがあります。
なお、すでにファイル交換ソフトを利用されているお客さまは、すみやかにインターネットバンキングのログインパスワードを変更すると同時に当該ソフトを削除するようお願いします。
インターネットを介して不特定多数のコンピュータの間でファイルを共有するソフトのことです。Winny、Share、LimeWire、Win MXなどがあります。
前のインデックスページへ戻る


不特定多数の方が使用するパソコンでは利用しない
インターネットカフェなど不特定多数の方が使用するパソコンでは、パスワードなどお客さまの重要情報が記録に残ってしまう恐れがあります。
安全なお取引のために不特定多数の方が使用するパソコンではご利用にならないでください。
前のインデックスページへ戻る


セキュリティ対策ソフトの導入
セキュリティ対策ソフトをご利用いただくことで、フィッシング(※1)、スパイウェア(※2)、コンピュータウィルスなどの被害を防止することができます。
※1 電子メール等に虚偽のリンクを記載して、その金融機関とは関係のない虚偽のウェブサイトにアクセスさせることで、その金融機関になりすまして暗証番号など重要なお客さまの情報を不正に取得しようとする行為。
※2 パソコンなどで入力された個人情報を利用者が気づかないうちに収集して、インターネット経由で送信してしまう不正ソフト。

■ご注意

(1) セキュリティ対策ソフトは、常に最新の状態に保ってください。
(2) スパイウェアは、次のような場合に気づかれないままパソコンに侵入すると言われていますので、十分にお気をつけください。
・ 電子メールの添付ファイル(実行ファイル・画像ファイル等)開封時
・ フリーソフトのダウンロード時
・ ファイル交換ソフト利用時
・ メッセージサービス利用時
・ 不審なサイト接続時
(3) 当行ではセキュリティ対策として、「ソフトウェアキーボード」と「可変パスワード」をご用意しておりますので、是非ご利用ください。
(4) 口座の取引明細や残高を定期的にご確認いただくとともに、振込操作完了等が通知される「電子メール通知サービス(メールアドレスを登録するだけで利用できます。)」をご利用ください。なお、万一、身に覚えのない不審なお取引(振込によるお引出し、メールアドレスの変更等)があった場合は、すみやかにお取引店までご連絡ください。
前のインデックスページへ戻る


最新の修正プログラムを適用
OSやブラウザには、必ず最新の修正プログラムを適用してください。常に最新版にすることで、セキュリティが高まります。
修正プログラムの詳細は マイクロソフト社のサイトをご参照ください。

※Windows98およびWindows Meをご利用のお客様へ
マイクロソフト社は2006年7月11日に、Windows98およびWindows Meに対するセキュリティ更新プログラムを含む一般サポートおよび技術サポートを終了しています。
サポート終了後は、これらの製品が最新の状況に対応できなくなり、セキュリティ上の危険性をもたらす可能性があります。
現在、Windows98およびWindows Meをご利用のお客様は、新しいオペレーティングシステムに移行されることをお勧めします。
サポート終了の詳細は マイクロソフト社の案内をご参照ください。
前のインデックスページへ戻る


0
トップページへ戻る