平成20年度の主な行事画像 

[6年生の親子活動で「パン作り」] 8/23 [詳しくは6年生のページ]
強力粉・バター・卵・牛乳・イースト菌などを混ぜ約1時間こねて、発酵させました。
炭火にのせて、アルミ箔を貼った段ボール箱をかぶせて
焼くと、15分ほどで美味しいパンができあがり!!

[校内水泳記録会] 8/22
みんな元気に、距離やタイムに挑戦しました。

[富山大学児童文化研究会公演] 8/8
劇やゲーム、人形劇などをいっしょに楽しみました。

[夏休み中のプール開放の様子] 8/5

[下中島公民館でのうめちゃんクラブ:うめぼし作り] 7/30


[1学期の終業式] 7/18
児童代表の言葉
校長先生の話

[ごみゼロ運動:ゴミを拾いながら下校しました] 7/17

[5、6年生 水泳指導:外部指導者といっしょにバタ足と手の動きの練習をしました] 7/10

[ショート集会:保健委員会の発表] 7/8
「命輝け、心元気集会」

[プール開き] 7/1
待ちに待ったプール開きです。
校長先生と児童代表によるテープカット
5、6年生の模範遊泳
大プール
小プール

[フレンド集会] 6/26
地域のお年寄りと一緒に給食を食べたり、遊んだりしました。
ペットボトルボーリング
ペタンク
ブンブンごま
折り紙

[ツバメのひな] 6/23
職員室横の巣に5羽のひながいます。

[給食訪問(5・6年生)] 6/20
給食センターの栄養士さんから、おやつについて話を聞きました。

[魚津水族館アウトリーチ(現場出張サービス)活動] 6/19
〜 サンゴ礁の魚たち水槽展示中 〜
6/19〜7/4まで、職員室前廊下に展示しています。ぜひ、見に来てください。
ナンヨウハギ・イロブダイ・コブヒトデモドキなど
たくさんの生き物がいます。静かに見てね!!

[避難訓練・防犯教室] 6/19
不審者の侵入を想定した避難訓練と防犯教室を行いました。

[プール清掃] 6/18
5、6年生で大プールや小プールなどの掃除をしました。7/1にプール開きの予定です。

[スポーツテスト] 6/17
上体おこし
反復横跳び
ソフトボール投げ
立ち幅跳び

[5年生の理科「生命の誕生」] 6/11
<< 魚津水族博物館の学芸員の先生にメダカの疑問について教えていただきました >>

[創校記念集会:人形劇] 6/10
上口保育園からも見学に来ました
4・5月に多読賞の子どもたちも参加しました

[サツマイモ苗植え] 5/28
<< 秋の収穫が楽しみです >>

[自転車安全教室] 5/27
おまわりさんからの説明を聞きました
グラウンドの仮設の交差点で右折の練習
路上駐車があった場合は…
交差点で左折の場合は…

[たてわり班で遊ぼう集会] 5/21
じゃんけんリレー
国とりゲーム

[魚津市小学校体育大会 入賞者の授賞を行いました] 5/19

[教育振興会 : 資源回収・サツマイモ畝作り] 5/17
<< 御協力ありがとうございました >>

[魚津市小学校体育大会(5・6年生参加)] 5/16
入場行進
住吉小の児童が選手宣誓をしました
ハードル走
ハードル走
女子800m走
男子800m走
走り幅跳び
女子400mリレー:Aブロック優勝
男子400mリレー:Aブロック優勝(新記録)
男子400mリレー:Aブロック新記録の表彰

[昼休みの図書委員会による読み聞かせ会] 5/14

[1年生を迎える会] 5/1
手作りメダルを首にかけ、6年生といっしょに入場
2年生の劇「新うらしまたろう・じろう」を楽しみました。
1年生の自己紹介
住吉小学校 ○×クイズ
全校ゲーム「ヘビじゃんけん」

[発明少年のおもしろ科学実験教室] 4/28
平成18年度に小学生として初めて特許を取得した山本君(現中2年生)が各クラスをまわり、鳴き砂の実験を行いました。
鳴き砂に不純物が混ざると、砂が鳴かなくなることを児童たちは実際に体験しました。現在、鳴き砂は現象しており、原因
は海洋汚染や自然破壊と関連づけられて取り上げられることが多いようです。環境の変化について考えさせられました。
「鳴き砂」を体験してみよう
どうして音がでるのかなぁ?
高学年の教室でも「鳴き砂」を体験
「鳴き砂」:キュッキュッと音がします
しかしゴミが混ざっていると音がしません
近くの早月川の砂で試してみても音がしません
昼休みには、体育館で牛乳パックと
ストローで作った「竹とんぼ」を飛ばしました。

[交通安全教室(1・2年)] 4/22
「道路の正しい歩行の仕方」について話を聞きました。
人形を使って交通事故を再現

[プールのカモ] 4/18
今年もプールに2羽のカモが遊びにきています。

[読み聞かせボランティア] 4/18
高学年
中学年
低学年

[住吉小学校 安全パトロール隊] 4/16

[入学式] 4/7
【23名の1年生が、住吉小学校に入学しました。】

[離任式・新任式・始業式] 4/4
始業式
新任式
離任式
離任式