平成20年度の主な行事画像 |
炭火にのせて、アルミ箔を貼った段ボール箱をかぶせて | 焼くと、15分ほどで美味しいパンができあがり!! |
児童代表の言葉 | 校長先生の話 |
校長先生と児童代表によるテープカット | 5、6年生の模範遊泳 |
大プール | 小プール |
ペットボトルボーリング | ペタンク |
ブンブンごま | 折り紙 |
ナンヨウハギ・イロブダイ・コブヒトデモドキなど | たくさんの生き物がいます。静かに見てね!! |
上体おこし | 反復横跳び |
ソフトボール投げ | 立ち幅跳び |
上口保育園からも見学に来ました | 4・5月に多読賞の子どもたちも参加しました |
おまわりさんからの説明を聞きました | グラウンドの仮設の交差点で右折の練習 |
路上駐車があった場合は… | 交差点で左折の場合は… |
じゃんけんリレー | 国とりゲーム |
入場行進 | 住吉小の児童が選手宣誓をしました |
ハードル走 | ハードル走 |
女子800m走 | 男子800m走 |
走り幅跳び | 女子400mリレー:Aブロック優勝 |
男子400mリレー:Aブロック優勝(新記録) | 男子400mリレー:Aブロック新記録の表彰 |
手作りメダルを首にかけ、6年生といっしょに入場 | 2年生の劇「新うらしまたろう・じろう」を楽しみました。 |
1年生の自己紹介 | |
住吉小学校 ○×クイズ | 全校ゲーム「ヘビじゃんけん」 |
「鳴き砂」を体験してみよう | どうして音がでるのかなぁ? |
高学年の教室でも「鳴き砂」を体験 | 「鳴き砂」:キュッキュッと音がします |
しかしゴミが混ざっていると音がしません | 近くの早月川の砂で試してみても音がしません |
昼休みには、体育館で牛乳パックと | ストローで作った「竹とんぼ」を飛ばしました。 |
「道路の正しい歩行の仕方」について話を聞きました。 | 人形を使って交通事故を再現 |
今年もプールに2羽のカモが遊びにきています。 |
高学年 | 中学年 | 低学年 |
始業式 | 新任式 |
離任式 | 離任式 |