この日本の主食「米」に関する大問題は
如何なる自民党政権でも吹っ飛ばしかねないような 可能性を秘めているかも。
そう思って 見届け続けようと思う
とりあえずは 適当に書き残しているだけです、真偽不明 推敲もしてない
三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入転売していた
カビ毒や残留農薬が検出された工業用の事故米を食用に転売していた米粉加工業者の三笠フーズ(大阪市)が、2004年にアフラトキシンが検出されたベトナム産うるち米(約3.3トン)を農林水産省から1万円で購入していたことが6日、分かった。同省は安く仕入れたコメを焼酎メーカーなどに転売して大きな利益を上げようとしたとみている。
農水省は04年、ベトナムから輸入し、京都農政事務所で保管していたうるち精米に発がん性の強いカビ毒であるアフラトキシンが含まれていることを確認した。同省はこのコメを食用としては使えない事故米と認定。同年4月27日、三笠フーズに1万円の安値で売却した。
アフラトキシン - Google 検索 アフラトキシンB1 - Google 検索
216 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:53:24 ID:CdeHbHEu0
農水省にも責任がある。
食品卸しの会社が買い付けようとしてる時点でおかしいと思わなきゃ。
最初から転用する気満々で買い付けてたことは明白。
95 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:35:31 ID:/Hk8Kw+K0↓
ttp://mainichi.jp/life/food/news/20080906ddm001040014000c.html
>03年度以降に購入した約1800トンのうち
>残留基準値を超える有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が混入した中国産など
>少なくとも約300トンの転売が確認された。
>福岡県内の工場で加工され、一部は焼酎などで販売されているとみられる。
なんかコレみると、農水省は毎年汚染された米買ってんじゃん
わかってて買ってんだろ、安くこの腐った会社に売るためによ
毎年毎年300トン、農薬まみれの米買って、
業者に売るルート確立しちゃってんじゃん。
農水の仕入れ部の課長辺りも調べろよ
おかしすぎる
125 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:41:02 ID:aADvGVH0O
>>95
売った相手が食品会社だから農水省も有罪って事か?
134 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:43:18 ID:Z9edI5JC0
>>125
三笠がこのコメを購入前に糊を製品として販売してなかったら、売ること自体まずいだろ
仮に新製品として糊を製品にするって言ったところで、何も監視しないっておかしいよ
101 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:36:32 ID:8qpUeUJq0
農水省「毒入ってますから食用として売っちゃ駄目ですよ? ^^」
三笠"フーズ"「そんなことするわけないじゃないですか ^^」
なんか日本も中国と大して変わらない気がしてきたな
245 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:56:15 ID:+Q5VSeRW0まぁ この辺りかなぁ
工業用米って一体どれほどの需要があると思ってんだw
ましてや、農薬が検出されて突発に出てきた事故米を
どうやって工業用米の需要ラインに乗せるの?
目的は産廃なんだけども、それじゃ不味いから
民間に払い下げた形をとって、民間に産廃処分させようとしたら
勝手にこずかい稼ぎされちゃったんだよ
そして今までもこのルートで産廃処分は出来ていた
業者と行政の関係は今までは持ちつ持たれず
景気が悪いからなんとかフーズはちょっとズルしちゃったんだね
だからと言って 農水省の監督責任が全く問われない というのも 全くオカシナ話だけどさwwww
つーか 糊の需要なんて そんなに在るわけ無い ということに思いが及ばなかった
という話が通じると思うのかなぁwwwwwwwww
米のミニマムアクセス 工業米 産廃 猛毒食品汚染の隠蔽 とカードは揃ってるし
話を掘り下げれば掘り下げるほどに 色々と出てくるだろうから
工作の多い2chだし そんなに農水省の その先を掘り下げて欲しくないの?wwww
と考えた方が良さそうだね
190 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:50:23 ID:DJqSIyQ50
ベトナムからどうしても買わなきゃならない理由を教えろ
217 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:53:34 ID:CAZX4YSV0
>>190
ミニマムアクセスだろ
205 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:52:34 ID:rijK60Tm0
WTOのきまりで米を保護している代償に最低限の輸入義務があるから。
で、それはほとんど食用としては出さないで格安の米を指定量だけ税金で輸入して
払い下げている。食用は基本米国からの輸入米で他国産はミニマムアクセスの
輸入量を名目上満たす為だけの目的で非食用と最初から割り切って輸入している。
それを食用にした三笠が一方的に悪い。
215 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:53:24 ID:ioYo2p5J0
いくらミニマムアクセスだからって不良品は返品しろよ(-.-#)
206 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:52:36 ID:iD/b2Gd80
アフラトキシンB1は自然界最強の発がん性物質
ラットの実験で100%ガンになったらしい
55 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:25:02 ID:6oeAUTLb0
三笠フーズ株式会社 代表取締役 冬木三男
関連会社
辰之巳米穀 株式会社(ここの米は全国でかなり流通してる)
辰之巳 株式会社
レストラン 天丼の店”みかさ”をチェーン展開
スペインの米畑 流通?
問題のコメは、鹿児島3社、熊本1社、福岡1社の計5社の焼酎メーカーが購入したのを含め、
大阪、京都などの米穀店や仲買業者も購入し、計21社に上り、西日本一帯で流通している可能性がある。
焼酎の具体的な商品名の公表について同省は「無用の混乱を招く」として明らかにしなかった
233 :82:2008/09/06(土) 18:55:16 ID:uMqyOtzY0えっと焼酎の件は 蒸留という形なので実は大丈夫かも?なので(後述) それは置いておいて
熊本の米焼酎、確認できただけで
高橋酒造・宮原酒造・大石酒造・球磨焼酎・豊永酒造・古澤酒造・木下醸造所
これだけあった
ほとんどが、1升2,000〜3,000円程度のだと思う
マジで、やべーよw
かと言って、大手メーカーの安焼酎飲むと悪酔いするし
281 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:03:14 ID:cVFRzss+0
>>233
米焼酎に限らないんだって。
芋焼酎も麦焼酎も一次発酵の段階で多くは米を使っている。
271 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:01:08 ID:CpXT5YaS0
>>233
高橋酒造のしろだったらヤバイな・・・
こいつらやってることクロなのにwwww
276 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:02:40 ID:uMqyOtzY0
>>271
高橋酒造は安全宣言してるようだ
ttp://www.hakutake.co.jp/press0906/
他はリアクションなし・・・・。
俺、マジで涙目
むしろ問題は 普通の米に混ぜられた分です
665 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:02:28 ID:pYqyUFlA0
普通に薬害、JTタバコ並の犠牲者が出るな。
万人単位だろ。
証拠の証明が出来ないから最高にたちが悪い。
だが癌の発生にはかなりな確率で影響を与えるだろうな。
264 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:00:08 ID:UgyWnn4S0
日本人のガンが増えてる原因は、こんな会社が存在してるせいですね。
294 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:04:44 ID:HtFMKhFv0
>>264
そう、前から日本人のガンによる死因が多いのは、なぜだろうかと。
コメント
9 Posted by at 2008年09月07日 00:31自民党の票田は地方になるので
この件で農水省叩きは違和感あるな。
10 Posted by at 2008年09月07日 00:44
>>9
例え民間でも危険物を悪用される恐れがある
ことを予知しながら売買したなら
未必の故意にあたる。
官僚ならそんぐらい分かるだろ。
炎上されたくないのは明らかに農水族議員に
までキックバックされてるんだろうが。
2chスレでも異様な援護スレある。
米の件 地酒の件 となれば
とにかく話を広げたくない の逃げの一点になるのは自明の理w
中央官庁農水省への大きな影響力を期待されている自民党議員さんを支持し続けた結果でも
地方への安全監視はザルだったんだから ねぇwwww
民衆を守るのではなく より少数への利益誘導を主目的にする
という権力の牙城が全く崩れないままにしすぎた結果が ココにも出てきているので
民衆が出来るのは 選挙か でなければ武装蜂起しかない。
俺に出来るのは 戯言を綴るのみ。
Google ニュース検索: 三笠フーズ
NHKニュース 米の転売隠すため 伝票偽造か9月7日 23時26分
大阪にある加工米の販売会社「三笠フーズ」が基準を超す残留農薬が見つかった輸入米などを食用として転売していた問題で、ノリの原料に加工したという伝票が残されていた米が実際には食用として転売されていたことがわかり、農林水産省は転売を隠すために伝票を偽造していたものとみて詳しく調べています。
この問題は、加工米の販売などを行っている大阪の「三笠フーズ」が基準の5倍に当たる農薬の「メタミドホス」が検出された輸入米などを国から工業用として購入しながら、食用に転売していたものです。農林水産省などで調べたところ、「三笠フーズ」の九州工場にはメタミドホスが検出された中国産のもち米およそ350トンについて、「佐賀県唐津市の仲介業者に出荷された」という伝票と、「そのすべてが工業用のノリの原料に加工された」という伝票が残されていました。しかし、このうち50トンは先月29日、福岡県内の別の食品加工業者の倉庫から未開封の状態で見つかり、袋には三笠フーズが農林水産省から購入した時のタグもついたままになっていました。保管していた会社はメタミドホスが検出された米とは知らず、食用として購入したと話しているということです。さらに、残りのおよそ300トンもノリには加工されず、九州や関西を中心に食用として転売されたことが確認されました。農林水産省は転売を隠すために伝票を偽造していたものとみて、詳しく調べるとともに流通経路の確認を急いでいます。
事故米売却の4分の1購入 三笠フーズ、大半が転売目的か 2008/09/07 17:04 【共同通信】
米粉加工販売「三笠フーズ」(大阪市)による農薬やカビ毒で汚染された事故米の不正転売問題で、同社が購入した事故米は過去5年に政府が売却した事故米全体の約4分の1を占め、「非食用」を条件に買い付けた17業者のうち最多だったことが7日、分かった。事故米を購入していた他の業者が
農林水産省は、大半を食用に転売することが目的だった恐れがあるとして、流通経路の全容解明を急いでいる。
農水省によると、政府は2003年度から今年8月にかけ、事故米を計約7400トン売却。このうち三笠フーズは24%に相当する約1779トンを購入していた。
政府は事故米が発生すると、47都道府県にある農政事務所などの出先機関を通じ、指名競争入札か随意契約で売却している。三笠フーズは大阪市に本社を置き、福岡県に倉庫と工場を保有しているが、北海道や東北、関東の出先機関が売却した事故米も幅広く購入していた。
購入回数は53回に及び、06年12月には北海道農政事務所からタイ産60キロを300円で購入するなど少量でも積極的に取引していた。
農水省の担当者は「少量だと輸送費がかさみ、採算割れになる場合もある」と話しており、工業用のりなどといった非食用ではなく、利幅が大きい食用目的に買いつけた可能性があるとみている。
本当に転売をしてなかったのかなぁ?wwwwww
スレにもあったように 名目は処分の為だったとしても
農水省は それを きちんと監視していたのかなぁ?wwwwww
薬害エイズの構図と どこが違うのかなぁ?wwwwwwwwwww
未必の故意を問われない 監督責任を問われない と思っているのかなぁ?wwww
そういう状況を見逃していた地方を票田とする自民党の農水系議員は
いったい何をしていたのかなぁ?wwwwwwwwwwwwwwwww
汚染米ほぼ全量不正転売も 食品業者倉庫で50トン発見 '08/9/8
米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)が農薬、カビ毒に汚染された事故米を食用に不正転売した問題で、同社の財務担当者は七日、佐賀県の工業用のりメーカーに帳簿上、販売したことになっている汚染米約三百五十トンのうち、約五十トンが福岡県の食品加工会社の倉庫で見つかったことを明らかにした。ん? なんか 当初と数量の話は3.3トンを強調してたけど
約三百五十トンは、三笠フーズが既に販売した汚染米のほぼ全量に当たり、残る三百トンもこのメーカーを経由した形で食用に不正転売された疑いが出てきた。
財務担当者によると、福岡農政事務所が八月二十九日、食品加工会社の倉庫で汚染米を発見。約三十キロの袋入りで、袋の表示から三笠フーズが販売したものと分かった。米は、三笠フーズが売った汚染米のほとんどを占める、殺虫剤メタミドホスに汚染された「もち米」だった。
担当者は、三笠フーズが出荷前に汚染米の検査をしていたことを指摘し「のり用であれば、安全確認の検査は必要ない。全量が(食用に)転売された疑いが強い」と説明。「このメーカーを通じて汚染米が動いている可能性がある」とも指摘した。
汚染米があった福岡県の食品加工会社については「正規の食用米と信じて買ったと思う」と話した。
農林水産省で確認できる二〇〇三年度以降の資料によると、三笠フーズが政府から買った事故米は合計約千七百七十九トン。このうち、汚染米は半分近い八〇九・五トンで、殺虫剤メタミドホス汚染のもち米が約八百トン、カビ毒アフラトキシン汚染の「うるち米」は約九・五トンだった。もち米は約三百五十トン、うるち米は約三・八トンを既に販売、ほかは在庫として残っている。
それからすると 一気に増えてるねぇ?wwwwwwwww
有害米1800トン、全量転売目的か asahi.com
農林水産省は、帳簿や関係者の証言から、その全量を食用と偽って売ろうとしていた可能性が高いとみている。
53回の取引のうち49回は少額の随意契約で、北海道の倉庫にあるカビの生えたタイ産米60キロを300円で買い取るなど安値の購入を繰り返していた。
冬木三男社長は6日の記者会見で事故米の食用への転用を始めた時期を「5、6年前から」と話している。
事故米転売:熊本焼酎メーカー「農薬検出されず」 - 毎日jp
三笠フーズ(大阪市北区)による事故米の食用転売問題で、熊本県内の焼酎メーカー2社が転売先として判明した。このうちの1社が毎日新聞の取材に対し「ベトナム産の事故米を使用していたが、6日に焼酎のサンプルを保健所に提出した結果、問題の農薬は一切検出されなかった」と話している。
このメーカーによると、焼酎の麹(こうじ)には、一般的に日本米より輸入米(インディカ種)の方が適しているという。このメーカーは大手食品商社の紹介で06年と今年、福岡の卸売業者から輸入米を購入。この業者が三笠フーズと取引関係にあり、米の一部に事故米が交ざっていた可能性があるという。
メーカーの社長は「6日に保健所からの指摘で初めて三笠フーズとの関係が分かり、困惑している。米は麹用として使ったが、健康被害などの苦情はない」と話した。
焼酎の業界関係者は「もともと食用に使えない事故米を食品卸売業者の三笠フーズに売る農水省の体制に問題がある。我々は被害者だ」と語った
( 以上 情報リンク元は 何でもありんす 様より )
絶賛流通中の「地上最強の天然発癌毒素入り鹿児島・熊本産焼酎」の社名は無用の混乱を招くので公表しない。との農林水産省のコメントが電光石火で消えた件
かなり良くまとまってます
事故米転売:10年以上前から? 買収企業の手法引き継ぐ - 毎日jp
97年に同社が買収した米穀・飼料販売会社が以前から転売を繰り返し、三笠フーズがその手法を引き継いでいたことを明らかにした。10年以上前から事故米が食用に出回っていた疑いが浮上し、大阪府警と福岡県警は食品衛生法違反の疑いもあるとみて、情報収集を始めた。
宮崎前所長によると、買収した会社は福岡県大刀洗(たちあらい)町の宮崎商店で、宮崎前所長の父親(76)が創業した。父親は同商店が買収されて以降、三笠フーズ九州工場所長に就任し、同社に事故米の転売を提案したという。三笠フーズの冬木三男社長(73)も転売に同意し、社内に指示した。
その後、三笠フーズは主体的に転売を進め、常態化していったという。事故米と正規米を混ぜて販売していたが、100%事故米だったこともあった。
冬木社長も6日の会見で「(事故米の取り扱いは)10年前ごろに別会社を買い取ってから始めた。その会社側の人間から、買い取って数年後に転用について教えられた。私から(転売を)指示していた」と同様の事実関係を認めた。
【動かざること山の如し】 100%発ガン物質入り焼酎の実態を農水省や焼酎団体が沈黙を守っている件
アラフトキシンは 簡単には分解されない遅行性の発癌性肝臓毒の可能性を とか
三笠フーズから事故米を仕入れた熊本県の焼酎メーカー2社が特定される?:
( 以上 情報リンク元は Birth of Blues 様より )
9/7 @ 三笠フーズ「他社もやっている」 アフラトキシンは肝細胞癌が得意 - 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。
25 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 10:35:17 ID:mi7bSc1d0
アフラトキシンB1の毒性:ダイオキシンの10倍以上
天然物で地上最強の発癌物質
アフラトキシン類の発ガン作用:
強力な経口発癌性
DNAや染色体に直接作用
耐熱性(アフラトキシンB1の融点は268〜269℃)
適切な化学的あるいは物理的処理が適用困難
分解は無理だってさ
放射線耐性も桁違い
134 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 11:09:36 ID:5NPtBREg0
報道通りなら、10年以上前から
アフラトキシン米が食用に
流通してた可能性が高い訳で
既に大量の隠れた犠牲者が出てるかもしれんな
140 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 11:10:45 ID:6m6G6uwU0
>>134
西日本で肝臓がんの比率高いんだよねえ。
172 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 11:20:17 ID:zcf2bpXK0
西日本で肝臓ガンの比率が
高いソース
平成20年4月4日(金)公表 厚生労働省老健局老人保健課
都道府県別標準化死亡比(SMR)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/shiin/gaiyo/dl/01.pdf
17ページ〜18Pに肝癌の地域別の死亡原因の比率が載っているが、他の死因が全国まんべんなく分布し、東西の差もないのに比べて肝癌の東西地域格差が大きいことがわかる。
上位4県(福岡・佐賀・広島・大阪)のうち、事故米が主に流通したであろう関西・九州圏が3県を占め、その死亡比率は全国平均より40%〜56%高く、下位4県(岩手・沖縄・新潟・秋田)の2倍〜3倍発生率が高い。
247 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 11:40:41 ID:6AaEheM80
>>172のデータは凄いね・・
740 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 13:19:51 ID:u6VUZ0EJ0
既女スレより
肝臓がん患者の10年推移の資料
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%2%1
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
761 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 13:22:29 ID:jTokSRek0
>>740
こ、これは……
838 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 13:33:35 ID:HKE77l380
>>740
4、5枚目とか怖すぎるんですが
864 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 13:37:56 ID:CZ5PnjVq0
>>740
こ、これは・・
本当にシャレになってねーぞ
966 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 14:00:58 ID:A/JIhYIy0
>>740
うわ、まじ三笠フーズ黒だな
つかその前の吸収合併した会社(最初に事故米を一般米に偽装した会社)が
これに大きく関係してるだろ
大量殺人テロだ
関係者つるしあげろ
990 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 14:07:41 ID:w/h45r39O
>>740
これ毎日どころの騒ぎじゃ済まないぞ
テロじゃん
998 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 14:09:21 ID:YEwGCg580
>>740のリンク下2つが恐ろしいな。
何食ってんだよ・・・
俺は西日本の食品はもう絶対食わん。
334 名前:帝國データバンク[] 投稿日:2008/09/07(日) 11:59:03 ID:CeNU0+Di0
ここも要チェック
商 号
辰之巳米穀 株式会社 (タツノミベイコク)
所在地
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1―1―3―1200 大阪駅前第3ビル12階
代表者
冬木 三男(フユキ ミツオ)
仕入先
全農パールライス西日本、総合食糧局、三笠フーズ、辰之巳、伊藤忠ライス
得意先
ジェイアール東海デリシャスフー、伊藤忠商事、伊藤忠ライス、三笠フーズ、
がんこフードサービス
この情報 ソースが見つからない
やはりJRの駅弁もヤバイ希ガス。
468 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 12:25:30 ID:naIhEhRtO
>>334
ピッタリ一致だね。
244 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:11:45 ID:eqAJi9jf0
得意先
三笠→辰之巳米穀→ジェイアール東海デリシャスフード、
伊藤忠商事、伊藤忠ライス、三笠フーズ、がんこフードサービス
【食】中国などから輸入した基準値を超えるメタミドホスを含んだ輸入事故米 大阪の業者が食用として不正に転売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220597760/
480 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 12:27:19 ID:GiopFtA00
>>468
伊藤忠か。吉野家おわったな。
493 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 12:30:10 ID:3+oFnz4w0
>>480
伊藤忠なら、ファミリーマートもかw
ファミマ弁当、終了だね
498 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 12:31:21 ID:27FgGY0U0
>>468
JR東海って消費期限偽装もやってたな
屑め
486 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 12:28:14 ID:dAJTRVwVOなのに マスコミの扱いが 妙に小さいねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雪印より船場より
賞味期限改ざんより
はるかに悪質だ…よね?
499 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 12:31:49 ID:rof9gP9e0
>>486
あっちはせいぜい食中毒、数人死亡
こっちは西日本で癌リスク増大
薬害エイズ以上になる可能性もあるのに
9/7 A 三笠フーズ「他社もやっている」 アフラトキシンは肝細胞癌が得意 - 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。
753 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 13:21:49 ID:XI5EVTyv0
アフラトキシンは、次亜塩素酸水溶液(塩素水)で晒さないと分解されない。
その代わり、蒸留もされないから焼酎の最終製品には入ってこない。
但し、焼酎粕に毒性は全て残る。
【社会】メタミドホスやカビが入った汚染米が「焼酎」に?…風評に業界が懸念
120 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:11:19 ID:wcJaEwSq0
で、アフラトキシンとメタミドホスの揮発性は?
日本酒なら醸造酒なのでそのまま残るが、焼酎は蒸留酒なので揮発しないと残らない。
714 :名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:15:58 ID:mPch96jl0
アフラトキシンあんまり揮発性なさげだから、
蒸留してるたら平気じゃねーの?
それより従業員とかがヤバイんじゃねえ?
「健康被害考えにくい」 カビ毒 メタミドホス 加工過程で毒性薄まる 研究者、農水省が指摘
三笠フーズがカビ毒アフラトキシンや殺虫剤メタミドホスに汚染された事故米を食用に転売していた問題で、食品研究者や農林水産省は「加工の過程で毒性は薄まっており、健康への影響は考えにくい」との見解を示している。焼酎は かなりセーフ 米菓子はそれなりに?
◇ ◇
鹿児島、熊本両県の焼酎メーカーに転売されたベトナム産米から検出されたアフラトキシンは、世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関の発がん性物質リストにも取り上げられている猛毒。農水省は「業者はコメのカビを取り除き、表面を削って出荷したため、問題はない」とする。
ただ、農水省が三笠フーズの出荷方法を確認したわけではない。カビ米が焼酎製造に使われた恐れは捨てきれない。鹿児島県工業技術センター食品工業部の瀬戸口真治研究専門員は「(使われたとしても)焼酎は長い時間と多くの工程をかけ製造されるため、有害物質の濃度は相当薄まっている」との見方を示す。
◇ ◇
瀬戸口研究員によると、人気の芋焼酎は洗って蒸したコメに麹(こうじ)を加えて米麹を造り、発酵させながら芋を投入。できたもろみを蒸留、熟成して製造する。「コメは最初の麹造りでしか使わず、さらに気化した成分を冷却して液体に戻す蒸留の工程で、菌や有害物質はほとんど揮発するのではないか」
仕入れたコメはその年に使い切るのが一般的。三笠フーズが2004年度に販売したカビ米は、焼酎に使われていても既に消費されてしまっている可能性が高いという。
鹿児島県の焼酎メーカーのほとんどは、米麹用に、タイ米か生育が不十分だった国産未熟米を使用している。しかしタイ米の値上がりから、ベトナム産など他の産地に目を向ける動きも出ているといい、瀬戸口研究員は「焼酎メーカーに流れたカビ米が、発表通り約3トンだとしたら、中堅の工場が3日で使い切る量。試験用だったかもしれない」とみている。
熊本県で多く生産されている米焼酎も、仕込みや蒸留の基本工程は芋焼酎と同じで、健康被害は考えにくいという。
◇ ◇
一方、米菓原料用に転売された可能性がある中国産もち精米約300トンを含む計約800トンからは、残留基準(0.01ppm)の5倍のメタミドホスが検出された。農水省は「この程度なら体重50キロの大人が1日600グラムを食べ続けても健康に影響はない」と、メタミドホス3000ppm超が検出された中国製ギョーザ中毒事件との違いを強調した。
さらに「メタミドホスは蒸発しやすいので分解しやすい」として、米菓の製造工程で毒性が薄まるとの見方を示している。
=2008/09/07付 西日本新聞朝刊=
だから問題は 汚染米が直接に混ぜられて そして食された場合かと
152 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 14:49:50 ID:tKtUXjMc0
現在、アフラトキシンが示す強力な経口発癌性や
耐熱性(アフラトキシンB1の融点は268〜269℃)並びに
適切な化学的あるいは
物理的処理が適用困難な事等から、
世界各国で放射線照射処理による
アフラトキシン生産菌殺滅及び
アフラトキシン分解無毒化に関する
基礎研究が行なわれている。
加熱しても無駄でした。
924 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 13:52:13 ID:TkCnC7su0
13 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 13:37:59 ID:gtWeXqou0
【賢い奥様の消費者ガイドライン】
★ホームページで三笠フーズ社取引を否定している米菓企業
亀田製菓
越後製菓
三幸製菓
栗山米菓
★ホームページで三笠フーズ社取引に触れていない米菓企業
岩塚製菓
浪花屋製菓
ブルボン
寿製菓
松倉
こめ吉
ぼんち
日東あられ新社
植垣米菓
銚子電気鉄道
丸彦製菓
米と炭
2008年9月7日午前4時現在
468 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/07(日) 15:41:18 ID:0TEK386f0
事故米をつかってそうなケース (追加/拡散/定期貼りヨロ)
〜ご飯として〜
*外食産業(ライス)
*コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
*冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
*レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
〜加工品〜
*麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
*ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
*米菓(せんべい,あられ、スナック類)
*最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
〜原料〜
*醸造酒(酒、みりん、ビール類)
*蒸留酒(焼酎、泡盛)
*調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)
〜その他〜
*家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
*工業用糊(紙パックに使用する糊、カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、等)
〜その他不安なもの〜
*安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
(東京商工リサーチ&帝國データバンクによる)
★商号 三笠フーズ(株)
(販売先) 機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店, 醸造メーカー,一般個人,
全日空,がんこフードサービス
★商号 辰之巳米穀 株式会社
(得意先) ジェイアール東海デリシャスフー、伊藤忠商事、伊藤忠ライス、三笠フーズ、がんこフードサービス
★商号 辰之巳(株)
(販売先) 有名寿司店,和食チェーン,機内食供給会社,大手ホテルチェーン,
JR各社,東海商事,朝日エアポートサービス
( 以上 情報リンク元は 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記 様 より )
EICネット[環境用語集:「カネミ油症」]
七面鳥X病事件 - Google 検索
site:www.mhlw.go.jp 厚生労働省 輸入食品等の食品衛生法違反事例 アフラトキシン - Google 検索
たとえば輸入食品等の食品衛生法違反事例 (平成19年4月分)を見ると
意外に 違反事例が かなり多い。
けれども 全てに対して 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管) となっているので
アフラトキシンの侵入については 水際では かなり頑張っているのが分かる。
では
な ん で 今 回 は 検 査 を 擦 り 抜 け た の だ ろ う ? w
えっと いちばん上で引用したけど
2004年にアフラトキシンが検出されたベトナム産うるち米(約3.3トン)をというのを踏まえて厚生労働省:輸入食品監視業務ホームページの中段に
過去の違反事例(平成12年4月〜平成19年12月)があって
平成15年度(平成15年4月〜平成16年3月)
平成16年度(平成16年4月〜平成17年3月)
に あるかなぁ と思ったけど 平成16年12月に
うるち精米(R22) 6 ベトナム 腐敗、変敗、カビの発生を認めた 広島 温度管理の不備によるカビの発生 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管) 行政検査とかはあるね
ベトナムでアフラトキシンは見当たらないけど 見落としたかな?
それより ちょっと気になったのが
食用以外への用途変更(合板用接着増量粉への転用)これが 要するに糊ってことだよね
原因が表示されるようになった平成14年度 2002年度 には 度々にあって
平成15年度の2003年5月を境に
平成16年度2004年度 平成17年度2005年度 平成18年度2006年度 には存在しません
厚労省に 何があったのですか?
で事件は2004年の米だという
妄想すれば 事故米→農水省→米問屋 への廃棄処分という名目の横流しに等しい事が起きていた
と思ったりもしちゃうんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
表示されてない違反がある可能性とか、
というより もしくは 2chのレスにあったように
245 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:56:15 ID:+Q5VSeRW0と 時期的にも殆ど合致する。
工業用米って一体どれほどの需要があると思ってんだw
ましてや、農薬が検出されて突発に出てきた事故米を
どうやって工業用米の需要ラインに乗せるの?
目的は産廃なんだけども、それじゃ不味いから
民間に払い下げた形をとって、民間に産廃処分させようとしたら
勝手にこずかい稼ぎされちゃったんだよ
そして今までもこのルートで産廃処分は出来ていた
廃棄されていると言いながら 実際は 「米の廃棄」では色々と都合が悪い
という事で 農水省は随意契約をしてくれている処へ実質廃棄で流したけれども 転用されてしまった。
で 汚染されている可能性があった以上 実質廃棄処分のチェックは厳しくしなければならなかったのに
その部分の甘さについては? という話に戻るよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何で甘かったの? と疑われても仕方ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして こうなると その他の全ての食品についても
本当に廃棄処分などをされているかどうか 転用が無いのか 疑わざるを得なくなる
話は 農水省から厚労省へ飛び火する。
平成20年 速報
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
時々に 米も色々な違反があるけど 厚労省の検査は頑張ってるのが分かるけど
気になったのが3月
うるち精米長粒種 6 ベトナム カビの発生を認めた 神戸 伊藤忠商事 株式会社 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管) 行政検査
うるち精米長粒種 6 ベトナム カビの発生を認めた 神戸 伊藤忠商事 株式会社 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)上記にもあったように 伊藤忠商事→三笠フーズ 冬木三男社長というルートがある以上
これは どーなったの? と思ってしまう。
どっちにせよ
事故米を計約7400トンのうち三笠フーズ分の24%約1779トン
しか分かってないのだ
そのほかの事故米の行方が どのようになっていたか
あらゆる所へ拡散したであろう米 加工品- Wikipediaは どうなったのか?
普段に食する国産米に どれだけ混ぜられて ばら撒かれ続けたのか
問題が広がるのは これからなのだ。
米 - Wikipedia
粘り気が少ないものを粳米(うるちまい)、多いものを糯米(もちごめ)という。もち米とうるち米の違い
●もち米・・・はくちょうもち、風の子もち米の種類
●うるち米・・・きらら397、ほしのゆめ、ななつぼし
うるち米 - Google 検索
つーか コレ 自民党攻撃用の 民主党のリークじゃね?wwwwwwwwwwwwwww
日本人が 毎日 直接に食べる米の信用を守れなかった、
というのは 自民党には極めて大きな打撃 となるはずだ。
自民党の強さとは 取りも直さず議席数の多さであり
その票田は 一票の格差によって地方の少ない票数を獲得→地方議席を確保
→利益誘導で還元 という形にある。
その上に浮動票まで取った小泉郵政解散は だから自民党の圧勝となった。
では逆に
地方の農村の生命線でもある稲作と米 の信用を 与党自民党が守れなかった
という一件が、どれほどの自民党への不信感を与えるか は
都市にしか住んだことの無い俺には想像しかできないけど
相当に効く懸案ではないかなぁ とは思う。
米の安全を 国産米の安全を 根底から覆しかねない この事件
その農村の票田を見込んでいた地方の自民党議員は
かなりの危機感を覚える話ではないかと思う。
時間が経てば経つほどに ボディーブローのように効いてきて
地方出身の自民党議員を苦しめるだろう。
で そのようなネタを いつ出てきてもおかしくないよう話だったのに
福田政権総辞職→臨時国会の冒頭解散?→解散総選挙へ一直線かも? の
このタイミングに合わせて出てくる、
そら 寝業師小沢の匂いを感じない訳がないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
という訳で このネタを この事件を
テレビや新聞や サイトで どれだけちゃんと追いかけるか で
その立ち位置が測れそうですwwwwwwww
大麻を一生懸命に追いかけるよりも コレを追いかける方が
相当に面白いし意味があると思うんだけどなぁwwwwwwwwwwwwwwwww
我が家のシュ太騒動:カビ毒 アフラトキシン体験記 2008年02月29日
我が家のシュ太騒動:カビ毒について 2008年02月27日
まきひめの日記 - 事故米を食用と偽り転売 2008.09.05
アラフトキシンに関するリスクプロファイル
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0708-3g.pdf
アフラトキシン 国際基準と国別基準
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 〔資料〕三笠フーズ株式会社に売却した非食用事故米穀
上の厚労省の表と比べると かなり面白そうなんだけど
あぁ 時間が無い・・・
これは調べれば調べる程 色々と出てくるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
以上 自他共に陰謀廚と認める人間の戯言でした
→ 誠天調書: 米以外の廃棄されるはずだった食品の横流し は 本当に無いのだろうか? 2008年09月10日
農家の後継者不足深刻 5年間で7000人減少 - 筑後地区
101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 05:37:35 ID:UTcxNLU60
農家やりたいんで後継者のいない方農地ください。
小作人はやる気ないのでレンタルはお断りします。
宅地以上の金額で買えというのもお断りします。
107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 06:48:28 ID:obkgGkZ90
>>101が真理だろ。
124 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 07:49:07 ID:49PBEJse0
>>101
リーマンが仕事やめてもすぐに「農地買います」なんてできねぇしな。
でも、基本的に農地は余ってると思う。本心では農地売りたくてたまらない農家は多い。
機械だって下取り業者よりちょっと色つければ喜んで売るだろう。
うちの親父も町に近い農家が宅地になって農地売ってるのを見て羨ましがってる。
122 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 07:45:13 ID:Lul6jOfqO
今時農業希望な若者なんて山ほどいるだろ?
新規に農業やりやすい環境にしろよ
125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 07:49:38 ID:EzpX/97T0
>「農業が活気づくために、新規就農の仕組み作りが欠かせない」
米農家になるための初期投資が2500万円・・・
新規就農なんて出来ないだろ?
バイクで集団暴走をした小学6年生の女児含む少年16人を書類送検、補導
「パチンコ勝てる」と百数十万円詐欺 20代女性、指示通りに打っても勝てず被害に気付く…宮城・石巻市
69 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 00:58:56 ID:GOcStWUp0コメント
ごめん、意味がわかんないんだけど
派遣に登録→一週間後→パチンコ打て→店と揉めても大丈夫なように金入れろ→詐欺
なにこれ?だれか馬鹿な俺に説明してくれwwwww
61 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 00:55:55 ID:HqA0W7mV0
一週間後にこんな話を持ちかけるなんて
派遣会社が元々こういうカモ集めるのが目的にしか見えんなw
6. Posted by 75歳・会社役員 2008年09月05日 22:24
探偵ファイルでよくこんなの売ってるよね?
8. Posted by 75歳・会社役員 2008年09月05日 22:36
>>6
あるあるwww
7. Posted by 75歳・会社役員 2008年09月05日 22:27
規制緩和(笑)
( 以上 情報リンク元は 越えられない壁 様より )
図書館にも「女性専用席」、ホームレスや痴漢対策で…田嶋陽子氏は批判
( 以上 情報リンク元は 痛いニュース 様より )
橋下徹知事、府立施設を“盗撮” 「映像を見る限りやる気が感じられない」
なんか埼玉でおこった化学工場の爆発がすごいんだが
こんにゃくゼリー男児死亡・・・ゴネ両親、見事に賠償金をゲット、製造中止
84 名前: 自宅兵士(東京都) 投稿日:2008/09/05(金) 16:04:24.91 ID:z67kdKYc0
子供の安全管理を怠って殺して、他人の食生活まで変えて、
そうやって儲けた金でこの親は海外旅行や高級料理を食べるんだろうな。
さぞ気持ちがいいことだろうね。
50 名前: 珈琲鑑定士(東京都) 投稿日:2008/09/05(金) 16:01:51.05 ID:vtLhu6ud0
セックスして7500万円ゲットとかどんだけ勝ち組だよ
197 名前: 五十代(東京都) 投稿日:2008/09/05(金) 16:18:30.89 ID:NlN5J53N0
マンナンのこんにゃくゼリーが無事ならばいい
http://www.ace-bakery.co.jp/jelly/index.html
こっちは食ったことないし
( 以上 情報リンク元は ただニュース速報 様より )
マイケル・ムーアが最新ドキュメンタリー作品を無料公開
新たに暴露されたブッシュ政権の秘密とは・・・
( 以上 情報リンク元は 暗いニュースリンク 様より )
庶民が出費をおさえることに愚痴をこぼす経済学者
( 以上 情報リンク元は 火星の月の下で 様より )
虎ノ軌跡2008 - プロ野球貯金&順位変動グラフ -
ヴェネチア国際映画祭におけるスカイ・クロラの反応