社会メニュー

ここから本文

社会社会のRSS

汚染米に揺れる焼酎業界が「最大の危機」

2008.9.11 08:36
操作メニューをスキップして本文へ

 三笠フーズ(大阪市)による汚染米の不正転売問題で九州の焼酎業界が揺れている。風評被害は焼酎離れを招きかねず「業界全体のダメージは大きい」(関係者)。知らずに問題のコメを仕入れたメーカーからは「創設以来、最大の危機」との声も上がっている。

 「薩摩焼酎」の産地の鹿児島県。県は10日、問題のコメを仕入れていた3社の焼酎から「農薬のメタミドホスやアセタミプリドは出なかった」との検査結果を公表した。

 しかし、既に製品回収は始まっており、代表的銘柄の「薩摩宝山」約30万本を回収するはめになった西酒造(鹿児島県日置市)は「(回収費用などで)被害額は約4億円」と嘆く。風評被害による売り上げ減は入っていないという。

 業界関係者は「農林水産省の調査が進めば、知らずに汚染米を使っていたメーカーはもっと増えるのではないか。業界中が戦々恐々としている」と明かす。


PR

Ads by Google

企画特集

注目サイト