- 2008-09-10 - Apes! Not Monkeys! はてな別館
-
- ドメイン
- d:id:Apeman
カテゴリ
- 読書
キーワード
- asahi.com
- はてな
- カンボジア
- バンコク
詳細
- 1 user
- 追加日
- 2008年09月11日
- 9月10日の朝日新聞朝刊。ポル・ポト派による虐殺を調査・研究している「カンボジア資料センター」が虐殺についての学習施設をプノンペンにつくる、との報道。(・・・) 政府関係者によると、和平合意に伴う93年総選挙で発足した政権以降、公立学校でポト派について教えていない。ポト派元幹部の特別法廷の一審を控え、「現在進行形の政治課題となっている」との理由だ
- 無知を武器にする人々、などについて - Apes! Not Monkeys! はてな別館
-
- ドメイン
- d:id:Apeman
カテゴリ
- 読書
キーワード
- オーストリー
- クメール・ルージュ
- コミンテルン
- トランスセクシュアル
詳細
- 25 users
- 追加日
- 2008年09月11日
- さて、先日“国家社会主義をファシズムと呼ぶようになったのは、1943年のスターリンの命令による”というオリジナリティあふれる、いやあふれ過ぎな新説を開陳した id:munyuu は、ポル・ポト派特別法廷についても斬新な主張をしている。 [これはひどい][社会][国際]つうか、カンボジア政府は国民同士が憎しみ合うのを避けるために、ポルポトに対しての罪状追求は止めていたは
- ブクマコメント回答1:トランスセクシュアルの人に対する表記 - *minx* [macska dot org in exile]
-
- ドメイン
- d:id:macska
カテゴリ
- 読書
キーワード
- 2008年
- 9月10日
- EXILE
- コメント
詳細
- 17 users
- 追加日
- 2008年09月11日
- ブクマコメントの wiseler さんと shinichiroinaba さんにお応え。 2008年09月10日 wiseler ”女性として生きようとしたために投獄・レイプされ「男性として」結婚することを強要された人のことを「彼」と表現すること” え、英語なのにがんばってs/he, this personって書いてあるじゃん。一箇所heなだけじゃない? 2008年09月10日 shinichiroinaba たしかにこの点についてはmacskaさんの言うこと
- ブクマコメント回答2:「比べるもののないような悪」を比較対象とすることについて - *minx* [macska dot org in exile]
-
- ドメイン
- d:id:macska
カテゴリ
- 読書
キーワード
- EXILE
- NGO
- カンボジア
- ブクマ
詳細
- 5 users
- 追加日
- 2008年09月11日
- ついでに(って言うと悪いか)他の方のブクマコメントにもお応えしちゃいます。 2008年09月09日 esbee 山形浩生, 興味深い NGOや弁護士の売名に利用されてる、という批判かも。実際現地を度々訪れたりポル・ポト訳してる山形氏なら事情に通じてるだろうし。/際限なく追及することに否定的な理由ってなんだろうか。教えてほしい 稲葉さんも言ってたけど、何か報道されて
- クメール・ルージュ裁判におけるトランスセクシュアル被害者の告発 - *minx* [macska dot org in exile]
-
- ドメイン
- d:id:macska
カテゴリ
- 一般
キーワード
- EXILE
- カンボジア
- クメール・ルージュ
- トランスセクシュアル
詳細
- 86 users
- 追加日
- 2008年09月09日
- 山形浩生さんが、カンボジアで現在国連の協力によって行なわれているクメール・ルージュの犯罪に対する裁判に関連して、次のようなコメントを書いている。日本語サイトなのに英語で書かれているのは、おそらく出先からの書き込みで日本語入力ができない環境にいるのだろう。 Right before I left, one of the headlines was about this trans-sexual. S/He was caught, tortured and raped and then was for ..