2008年 9月 10日 |
|
|
岡山県知事選挙、自民は自主投票
|
△▼ |
来月行われる岡山県知事選挙で自民党岡山県連は、現職・新人とも推薦しない事を決めました。10日開かれた議員総会では、過去3回の知事選で推薦した現職の石井正弘さんについて、4選以上の知事を推薦しないという党の方針で、推薦や支持をしない事を確認しました。また、新人の住宅正人さんは、未だ政策が出ていないので判断できないとしました。その結果、今回の知事選は自主投票で臨む事を決めました。しかし、県議の一部には、すでに現職の応援で動いている人もいるという事です。
|
|
|
観音寺市の無戸籍男児が戸籍取得
|
▲▼ |
離婚後300日以内に生まれ、民法の規定などで、無戸籍となっていた観音寺市の男の子が10日、戸籍を取得しました。戸籍を取得したのは観音寺市に住む1歳の男の子です。10日午後、両親が男の子とともに市役所を訪れ、出生届を提出し、戸籍を取得しました。両親によりますと妻が前の夫の暴力が原因で離婚してから、300日以内に男の子を出産したため「前の夫の子」と推定される民法の規定などで男の子は無戸籍のままでした。従来は子供の戸籍を取得するためには、前の夫と親子関係が無いことを裁判所に示す必要がありました。しかし、最近になって暴力などが原因で離婚した場合、前の夫と関わることなく現在の夫の認知だけで親子関係が認めるケースが出てきました。こうした動きを受け、今年7月に、この男の子など全国25人の無戸籍児が現在の夫の認知だけで親子関係を認めるよう裁判所に一斉に調停を起こしていました。そして9日、この男の子が初めて高松家庭裁判所の審判で親子関係が確定しました。無戸籍児の支援団体によりますと東京や兵庫でも近く、前の夫が関与しない形で親子関係が認められる見通しということです。
|
|
|
高梁川水系で取水制限再開
|
▲▼ |
岡山県西部の水源、高梁川水系で水不足です。先月29日から一時的に解除されていた第1次取水制限が10日から再開されました。高梁川水系の上流にある主な6つのダムの貯水率は、午前9時現在45.7%と、依然平年を大幅に下回っています。このため10日正午から水道用水を5%、工業用水を10%、農業用水を20%カットする第1次取水制限が再開されました。高梁川水系では先月28日に第1次取水制限に入りましたが、流域で断続的に雨が降ったため、29日から一時、制限が解除されていました。高梁川水系から水の供給を受ける水島コンビナート。ジャパンエナジー水島製油所では、通常なら排水処理する水を機器の冷却に再利用しています。工場全体で一日に使用する水の約15パーセントを節約しているほか、毎朝生産に携わる社員を中心に前日の水の使用量を確認する会議を開き、節水意識を高めています。気象台によりますと高梁川周辺では今後少なくとも1週間は水不足を解消するようなまとまった雨は期待できそうにないということです。
|
|
|
笠岡市職員横領で刑事告訴
|
▲▼ |
笠岡市は10日、笠岡市土地開発公社の深田琢樹元庶務係長が公金約7300万円あまりを着服したとして、業務上横領の罪で警察に告訴しました。公社の調べでは、深田元庶務係長は2003年4月以降、90回にわたり公社の印鑑と通帳を不正に使って、預金口座から総額約7350万円を横領したものです。深田元庶務係長は着服した金を返済しておらず、7月に懲戒免職処分となっています。
|
|
|
岡山市で專敬流いけばな展始まる
|
▲▼ |
330年の歴史をもつ專敬流のいけばな展が10日から岡山市のデパートで始まりました。会場の岡山高島屋では14代目の林瑛家元などがテープカットして華やかに開幕しました。会場では專敬流岡山県支部員たちの作品287点が期間中3期に分けて展示されます。江戸時代に京都で生まれた專敬流は、床の間に掛け軸と共に飾ることを目的としていて、掛け軸がよく見えるように生け花は左右のどちらかに寄っているのが特徴です。会場にはスプレーで色づけした生け花など時代に応じた斬新な作品も数多く展示されています。この、專敬流いけばな展は岡山高島屋で今月15日まで開かれています。
|
|
|
倉敷市で木工芸家、林鶴山さんの回顧展
|
▲▽ |
倉敷市出身の木工芸家、林鶴山さんの生誕80年を記念した回顧展が倉敷市立美術館で開かれています。林鶴山さんは15歳で木工芸の世界に入り、1985年に現代の名工に、1995年には県重要無形文化財保持者に認定されています。会場には初期の作品から80歳になった去年制作されたものまで、うつわや盆など93点が展示されています。林さんの作品はひときわ目を引く光沢があるのが特徴で、満足のいくつやを出すために、漆を何重にも塗り重ねて作品を仕上げているそうです。林鶴山さんの生誕80年を記念した回顧展は今月15日まで、倉敷市立美術館で開かれています。
|
|