なな
More プロフィール

Search

Calendar

<< 2008/09 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

トップページ

Doctors Blog

ブログの購読

新着コメント

  • 番外編
    • ききょう (09.11 05:22)
    • ひまわり (09.11 02:26)
    • H i @ Japan (09.10 22:02)
    • なな (09.10 20:36)
    • なな (09.10 20:30)
    • なな (09.10 20:28)
    • なな (09.10 20:24)
    • LT (09.10 10:36)
  • 大野事件の終焉:無罪確定
    • pom (09.10 23:42)
    • パル犬 (09.10 12:32)

新着トラックバック

< 無罪判決です! | メイン | 番外編 >
2008.08.29 16:19 |  診療  |  なな  | 推薦数 : 42

大野事件の終焉:無罪確定

加藤克彦先生の無罪が確定したようです。

 

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008082900661

 

無罪判決を聞いた時、涙がにじみました。

喜びの涙ではない、敢えてなぞれば安堵の涙に一番近かったと思います。

 

医師としての人生観を、根底から覆す事件でした。

私自身は、加藤先生とは全く面識もなく、福島県には縁もありません。

共通点は、ただ産婦人科医だということ、だけ。

しかし私だけではなく、産婦人科医だけではなく、全国の医師たちの心をあまりにも大きく揺さぶり、

我が事のように必死に、真剣にさせた事件でした。

自分でも御し難いこの強烈な感情は、不思議ですらあります。

 

何故なのか。

 

それは、産婦人科医療に対する誇りを傷つけられる出来事だったからなのかも知れません。

産婦人科医ですから、いつでも訴訟のリスクと隣り合わせなのは覚悟していますが、

標準的な医療をしていて、国家権力を持って処罰しにかかってきたということが、

驚愕であり、圧倒されるような恐怖であり、

自分が一番大切にしてきたことを無残に蹂躙される、強烈な屈辱でした。

 

我々医師は、奴隷労働には極めて強い耐性を持っていますが、

患者さんから向けられるマイナス感情や敵意に対しては、非常に脆弱です。

まして相手が国家権力では・・・

加藤先生がお受けになった心的負荷は、窺い知ることもできません。

 

無罪確定によって、加藤先生と、志を同じくした全国の医師たちの心はいくらか救われますが、

皆の心の中で確実に何かが死んだという印象は、否めません。

 

私自身も、何故今も医者を続けていられるのかはわかりません。

外来も手術も分娩予約も混む一方、産婦人科医は減る一方で、

これからどうなるのか、わかりません。

しかし、考えても答えの出ない問いは存在するし、

時には、遠くは見ないことも必要。

我々を必要として下さる、目の前の患者さん一人一人を大切にすることを、

粛々と続けて行こうと思っています。

 

加藤克彦先生が、誇りと、普通の日常を、

一日も早く取り戻されることを、心から願います。

 

 

<9月3日:追記>

本日、加藤先生の無罪が法的にも確定しました。

このブログも目的を果たしましたので、これで修了したいと思います。

今まで支えて下さった皆様方、ほんとうにほんとうに、ほんとうにありがとうございました。

コメンターの方々とお話の場は残しておきたいので、

ここは、しばらくこのままにしておきます。

 

              やさしい心に、感謝を込めて

                         なな

固定リンク | コメント (180) | トラックバック (12)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/nana/20080829/1/trackback

トラックバック一覧

無罪確定!!
なな先生のブログで知りました。大野事件の終焉:無罪確定控訴断念、無罪確定です。 医療界において歴史に残る驚愕の出来事の終焉です。 今後、マスコミがどんな報道をするのか見ものですが、これ以上加藤先生をは... [続きを読む]
posted from 天国へのビザ 2008.08.29 17:38
NHK飯野奈津子解説委員への手紙
 飯野さん、初めまして  私は地方で内科勤務医をしている者です。「福島県立大野病院事件」にかねてより関心を抱き、この裁判に注目をしてきました。8月20日、時論公論であなたが酷い報道をされたことをネット... [続きを読む]
posted from 天国へのビザ 2008.08.29 17:38
大野病院事件、地検が控訴断念 産科医の無罪確定へ とのこと
先日記事にした福島県立大野病院でのことですが、地検が控訴を断念し、加藤医師の無罪が確定しました。 2008年8月29日 16時41分 共同通信 大野病院事件、地検が控訴断念 産科医の無... [続きを読む]
posted from わんこの日記 2008.08.29 18:35
さあ、どうだ!飯野奈津子!
それにしても、マスゴミさんはいいよね。ウソ偽りをかいても、逮捕なんてありえないからね。 [続きを読む]
posted from 医畜日記・楽屋篇 2008.08.29 19:42
大野病院事件、検察控訴断念
やりましたよー。ついに。ついに、福島大野病院事件で、福島地検が控訴を断念しましたよー。一応、加藤先生の無罪が確定するのは、控訴期限の9月3日以降なんですけど。福島地検が断念する、って言っていますから。... [続きを読む]
大野病院事件、検察控訴断念
やりましたよー。ついに。ついに、福島大野病院事件で、福島地検が控訴を断念しましたよー。一応、加藤先生の無罪が確定するのは、控訴期限の9月3日以降なんですけど。福島地検が断念する、って言っていますから。... [続きを読む]
控訴断念も、逮捕・勾留は不当。不法でないだけ:大野病院事件
1.控訴断念と不当逮捕、不当勾留は別問題 検察が大野病院事件の無罪判決に対する控 [続きを読む]
posted from 紫色の顔の友達を助けたい 2008.08.30 01:20
大野事件 控訴断念! 法務大臣記者会見
(関連目次)→大野事件                              [続きを読む]
posted from 産科医療のこれから 2008.08.30 09:15
大野病院事件によって浮き彫りにされた問題点
(関連目次)→大野事件目次                            [続きを読む]
posted from 産科医療のこれから 2008.08.30 09:16
産科医無罪判決 2
 帝王切開手術を受けた女性が死亡した件で医師が逮捕され、無罪となった事件。  私なりにいろんな記事を読んでどういうものだったのかを考えているのですが、この度、ブログ友達の【ニーバー】さんからとてもい... [続きを読む]
posted from こうたろう回復記 2008.08.30 23:36
医師確保策 総論に賛成、各論を詰めよ(毎日社説)
 下に貼り付けた記事は、8月29日付けの毎日新聞の社説である。奈良県での産科医療にちょっとした影響を与えたあの新聞であるが、下のような文章を書くこともあるのだ。それはそれでいいとして。  下の記... [続きを読む]
posted from 北向きの窓 2008.09.03 08:20
[ネット]もったいないかも
ななのつぶやき via. 勤務医 開業つれづれ日記・2 ■ブログ 「ななのつぶやき」 が終了のお知らせ わたしなんかと違って文章力のある医師blog終了のお知らせです。 もったいないですね。 RSS... [続きを読む]

コメント

コメント一覧

無罪確定 本当によかったです。
医療界全体にとって驚愕の出来事が、やっと終焉ですね。ほっとしました。

>皆の心の中で確実に何かが死んだという印象は、否めません。

重い重い言葉です。
無罪確定をマスコミがどう報道するのかわかりませんが、変な報道があったらバッサリ斬っていきたいと思っています。私が産科の先生方に協力することができるのはそれくらいしかないので・・・。

なな先生も、本当にお疲れ様でした!
これからもご無理なされないように!



written by 春野ことり / 2008.08.29 17:25
無罪が確定して、本当に良かったと思います。

一患者としては、標準的な医療を施して頂いて、
その中で起こった出来事であれば、素直に受けとめられると思います。

これからも、医療崩壊の危機は続くのでしょうか?
医療者・患者・行政等、皆でよく考えなければいけない時はとっくに来ているのに。
written by わんこ / 2008.08.29 17:48
ほっとしました。
加藤先生には本当に心安らかな日々を送っていただきたいものです。

誤解されるとなんですが、署名以前(周囲の状況をかんがみることなく自然に)にそういう判断に達したと信じています。
written by ハッスル / 2008.08.29 17:49
なな先生や、ことり先生同様、(おそらく僻地の産科医先生も)、私も、ほっと致しました。
ほっとしたで終わらせずに、大野事件のように、警察と検察が暴走しないようなシステム、そして、トンでも鑑定医による混乱を避けるシステムを法的にキチッと構築しないといけないですね。
そうでないと、またこういうことが起きないとは限りませんから。

①スウェーデンなどの北欧諸国、ニュージーランドのように制度として民事も刑事も含めて医療裁判をシャットアウトする方向に向かう、②イギリスやオーストラリアなどのように診療関連死が起きた場合に、複数の専門医と医療安全の専門医が当事者(代理人も立てられる)から話を聞いて、コロナー(異常死の死因究明を行う法的資格をもつ行政官、医師のことが多い)が意見をまとめて医学上の判断を下すような制度を導入する方向に向かう、など意味のない警察と警察の介入を防ぎ、医療裁判を根絶する道を選ぶべきでしょう。

朝日新聞2008年8月29日
帝王切開した医師の無罪確定へ 福島地検が控訴を断念
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200808290220.html

福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた女性(当時29)が死亡した医療事故で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた執刀医を無罪とした福島地裁判決について、福島地検は29日、「控訴しないことを決めた」と発表した。これにより、執刀医で同病院の産婦人科医、加藤克彦医師(40)=休職中=の無罪が確定する。
 福島地検は06年3月、女性が癒着胎盤で大量出血する恐れがあったにもかかわらず、子宮摘出に移行せずに胎盤をはがし続けて失血死させたなどとして、加藤医師を起訴した。
 治療における医師の判断、手術法の選択にまで捜査当局が踏み込んだものとして注目されたが、福島地裁は20日、「胎盤をはがしはじめたら、継続するのが標準的な医療」と述べ、過失にはあたらないとの判断を下していた。
written by 鶴亀松五郎 / 2008.08.29 17:55
まず、なくなられた妊婦さんのご冥福をお祈りします。

この逮捕劇→刑事裁判は本当にいったい何だったのでしょう?いったい誰のためになったのでしょう?いったいどれだけのことが壊滅的な影響を受けたのでしょう?

私もなな先生と同じく産婦人科医療の最前線にいる身、「いったい何だったの?」という気持ちに苛まれ続けています。
私たちは神ではありません。その時その時にとり得る一番最適と考えられる治療を行ったとしても打ち勝てない病気・怪我があります。それが何の前触れもなく起こることも当たり前なのが産科医療の現場。「納得できない!医師がミスをしたから死んだんだ!」という遺族のお気持ちも十分に理解できますが、その怒りと恨みつらみをすべて医療提供者に向けられ、挙句の果てには逮捕までされるのであれば、もう私たちは医師であることを続けることが出来ません。

加藤先生の無罪は当然のことです。もうどこをひっくり返しても新たな「真実(?)」は出てきません。本当は「無罪」でもおかしいくらいです。そもそも逮捕され起訴され刑事裁判になっていることがおかしいことなのです。
「通常の医療行為を行っていたにも関わらず、結果が悪かったから逮捕された。」という事実がどれだけ私たち医師の心を折ったことか。大野病院事件は無罪になりましたが、この「心が折れてしまった」という事実が消えることはありません。今後も産科医の現場逃散は止まらず、分娩施設も減少の一途をたどるでしょう。私もそれにいつ乗るかわかりません。心も身体もへとへとです。それほどまでにこの事件は産科医療、ひいては日本の医療全体に壊滅的な影響を及ぼしました。

マスコミがこの事件をどのような論調で報道するのか、じっくりと見つめていきたいと思います。
ここまで来てもなお、一方の意見しか取り上げず、現実を見据えることなく検証することもなく、ただただセンセーショナルな偏向報道に徹するようであれば、もう日本はおしまいでしょう。ジャーナリズムなどない最低の国であると認識します。

最後に、加藤先生に今後穏やかな日々が訪れますように・・・。
written by べんべん / 2008.08.29 18:49
なな先生こんにちは。控訴断念との報を聞いて飛んでまいりました。
まずは、お疲れ様でございました。

残念ながらお亡くなりになった患者さんや、
残念ながら公判で争うことになった加藤先生は、
皮肉にも、私のような一非医療者に、医療現場の現状を強く訴えてくださいました。
「安全なお産」とはなにか。現場の医療者の方々の忍耐強さの上に胡坐をかいているだけではなかったのか。妻と二人の息子がどれだけ危ない橋を渡ってこの世に生を誕生させたのか。
一人ひとりが考えなければならない。

私には専門的なことはまだまだわかりませんが、身近なところから、出来ることをしようと思います。

真相を究明することが、「一医師」と刑事訴訟の場で争うことでしかできないのであれば、それは全体のシステムに問題があると思います。
この辺も素人なのでよくわからないのですが、とりあえず、次の選挙の時には各党の医療への取り組みに重点をおいて投票したいと思います。
written by ドーケイ / 2008.08.29 19:58
こんばんわ,京都の消防官,きよちゃんです。

控訴断念のニュースをテレビで見て来ました。

まずは,亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

控訴断念,良かった。と言うより,当然の結果です。
今回の裁判,判決文要旨を地元紙で読んだ印象は次の通りです。
・警察,検察が医療について知識が乏しい
・十分な証拠固めが出来ていない~弁護側の反証に対応できていない。
・手柄を焦った

正しい医療行為の中でも,事故や患者の急変はあり得ることで,少なからず「救えない命」というのが存在するのが現状です。
それは,人間が全知全能ではないから,全てのことに対応できないと言うことの証明でしょう。
それを理解できなかった,また有罪に出来ると過信した警察,検察の負けは火を見るより明らかな話です。

加藤先生とご家族,病院関係の皆さん,なな先生をはじめ全国のお医者さまが戦われた裁判だったと思います。
これが控訴断念という「完全勝利」に終わったのは裁判所も上級検察庁も理性的であったと言えます。

本当にお疲れさまでした。
written by きよちゃん / 2008.08.29 20:31
私も今日はこの記事です。(産経と毎日しか見つけられず産経を拾いましたけれども…)

亡くなった方の為にお祈りをしています。

また、患者さんや今患者さんじゃない人…すべての人が医師の必死の努力で医療を受け続けられる環境が続いていくことに幸せと感謝を新たにしています。

K先生が臨床の中でお心を安らかに熱く、優れたそのお力をますます研ぎ澄まされます事をお祈りします。

医師が安心して安全に、十分な休養をとりながら働ける、そんな日を願いながら。
written by エビ / 2008.08.29 20:32
ニュースで無罪判決を知りました。
やりきれないご遺族の姿も流れていました。何よりも、亡くなられた妊婦さんのご冥福をお祈りします。

しかし判決理由の中の「胎盤をはがしはじめたら、継続するのが標準的な医療」という一文に、すべてが表わされているのだと思いました。
これはつまり、もし子宮摘出をしたら今度は「子宮摘出をしなくても他に治療法があった。2度と子どもが産めない。どうしてくれるんだ。」という展開も考えられたということですよね。
医師は現代医学の標準にのっとって最善を尽くした。その結果が今回の不幸な出来事だった。これは責めるべきことなのか。事件になったこと自体が釈然としません。
written by あっきぃ / 2008.08.29 21:45
なな先生、僻地の産科医先生のブログにしたものと同様のコメントですが。

>私自身も、何故今も医者を続けていられるのかはわかりません。
>外来も手術も分娩予約も混む一方、産婦人科医は減る一方で、
>これからどうなるのか、わかりません。

イギリスでも産婦人科医療は、困難な状況にあるようです。
おそらく、先進国の産婦人科はどこも似たような状況ではないでしょうか。WHOのヨーロッパ・リージョンの各国別リポートを読む、福祉国家スウェーデンでも産科医が不足しているそうです。

今回も資料提供です。日本の産科医療と産科医養成の参考になるかもしれません。

イギリスの産婦人科専門医会(Royal College of Obstetricians and Gynaecologists)がpdfで34ページに及ぶイギリスの産婦人科医の現状と将来の展望のリポートを出しています。
2004年の11月に英国産婦人科専門医会(専門医試験合格者で構成される)に入ったのは171名で、うち英国の医学部卒業生はたったの12名で、この12名のうち男性医師は3名。
英国の医学部卒業生が産婦人科に進まず、海外の医大卒の医師が英国の産婦人科医療を支えている現状。
しかも、産婦人科専門医になる医師は、年々減少・・・産婦人科医師を増やして、持続可能は産婦人科医療を目指す為の英国の方策は・・・

◎A Career in obstetrics and
gynaecology: recruitment and
retention in the specialty

http://www.rcog.org.uk/resources/Public/pdf/career_report_rcog.pdf
written by 鶴亀松五郎 / 2008.08.29 21:47
なな先生 こんにちは。

私はなな先生のブログでこの事件のことを知りました。
そしてなな先生の事件に対する思いや諸先生方のコメント、公判記録等を読んで私なりに事件を理解し、加藤先生に無罪判決が出ることを陰ながらお祈りしていました。

だから私も今、とても穏やかな気持ちです。

なな先生のような患者さん思いの優しい先生がずっと先生でいてくださることを切に願います。。
written by さくらんぼ / 2008.08.29 23:16
私も、無罪が確定して本当に良かったと思います。
それよりも、どうして逮捕されたの?という気持ちもあります。

今日のなな先生の記事を読んで、先生の気持ちが、私には痛いほど胸に響きました。

なな先生も大変でしょうが、これからもお仕事頑張ってください。陰ながら応援しています。
written by バリ島 / 2008.08.30 00:27
周産期医療の崩壊を食い止める会のHP
も読ませてもらいました。
遺族としても医師としてもやりきれない出来事ですね。
私は、無罪が妥当かと思ってみていましたが、亡くなったご家族は一生悲しみはあると思うので、一人でも多くの妊婦と胎児が救えるようになるといいと思います。
H18年度は、54人でしたっけ?なくなっていると聞きました。
医師という職業は、常に最善を尽くして、技量も磨き続けないといけない職業大変だと思います。
産科医療が少しでも環境がよくなっていただければと思います。
一人目の帝王切開で全治胎盤だと25%の人が癒着胎盤と聞きました。
できるだけ帝王切開で産まなければならない人も減ればもっといいと思ってしまいます。
でも自然分娩で出して子供に障害出るようなことになっても
いけないし、見極め難しそうですよね。
お産って何が起こるかわからない危険と背中あわせでお仕事されているドクターは、心身ともに大変なんだろうなと思います。
でもできるだけ患者のためを考えてお産を支えてくださることを望みます。
これからも応援しています。
written by 患者 / 2008.08.30 00:36
>我々医師は、奴隷労働には極めて強い耐性を持っていますが、
>患者さんから向けられるマイナス感情や敵意に対しては、非常に脆弱です。

同感です。

警察の問題もさることながら、事故調を考えるのであれば、とんでも逮捕の陰に、とんでも調査委員会あり、だったことを最も重く考えたいと思います。ひとまずは無罪確定よかったです。ちょっとだけ帰っても良いかなって気がしてきました。
written by 欧州の消化器科医 / 2008.08.30 02:04
無罪確定のニュースに本当にほっとしました。

私はただの看護師で医師でも産婦人科の専門でもないので、帝王切開の手術や癒着胎盤の専門的な知識は余りありませんが、それでもこの理不尽な裁判は許せませんでした。
懸命に医療に取り組んでいる医療者に対する侮辱ではないかと思いました。

無罪確定とはいえ、この事件によって医療者の心におとした影はあまりにもおおきずぎるし、産婦人科医は減る一方で、状況は好転する事はないでしょうね・・・・・。

そんな中、お仕事をされているなな先生をはじめ産科医の方々を尊敬する一方、どうかご自分のお体を大切に、くれぐれも無理をなさらないようにとお願いしたいです。




written by H i / 2008.08.30 07:59
加藤先生の無罪確定、ほんとうにほっとしました。

これ以上長引かなくてよかったです。


加藤先生が一日もはやく日常をとりもどされることを私も祈っています。
written by pyonkichi / 2008.08.30 08:32
なな先生、おはようございます。
まずは、亡くなられた女性のご冥福をお祈りいたします。
そして、加藤先生には大変お疲れ様でした。しかし、先生のご指摘のようにこの事件が加藤先生はじめ全国の産科の先生方・さらには医療界に残した傷は容易には消えずこの『傷』の後遺症がどういう結果を生むかが心配です。
この事件が何故起こったのか考えていました。結局、日本人の文化、死生観の問題が大きかったのではないかと思いました。不幸なことにはふたをする習性がある。悲しみを周囲は慰撫して早く忘れるよう仕向ける。決して悲しみそのものに向き合うことはしないしさせない。こういう対処法は、かつて死が日常的であった時代には多くの人には有効であったろうし、今でも通常のの悲しみには有効だと思います。でも、通常以上の悲しみに対しては逆効果になるのでは。なな先生は周産期だから、死産した母親に対して『死んだ子の事は早く忘れてしまいなさい』と周囲が慰めたつもりでますます女性の悲しみを深めている場面もご存知だろうと思います。
この事件も発端は同じようなものではなかったかと。出産で死ぬなんてことは考えもしなかった地方の一家族が、母親が出血死するという事件に直面した。でも、家族の心を癒すカウンセリングの機会は無く、『過誤があったことにしてお金払っとこう』『取りあえず医者謝らせておこう』と、県病院局が安易に対処したことが傷口を更にえぐってしまったのではないでしょうか。で、お父さんが狂った。『狂った』なんて書くと批判をされそうですが、どんなに証拠を突きつけられいても『真実が明らかにならない』『医者がミスを認めない』とつぶやき続けるお父さんの姿はもはや正常ではないと思います。でも一部で言われるモンスターペイシェントではなく、癒されなかった悲しみに心を破られてしまった気の毒な人に見えます。そして事がここまで大きくなれば、彼らに手を差し伸べようという医療関係者は日本中どこにもいないであろうことが更に気の毒なことです。
願うことなら、医療事故調に、ただ真実を突き止めるだけでなく、受け止めきれない悲しみに苦しむ人々の窓口も作ってほしい、誰も幸せにならないこんな事件はこれでおしまいにしてもらいたいと心から思いました。
written by みき / 2008.08.30 08:49
なな先生、こんにちは。

私も一一般人として、今回の無罪判決と控訴断念には心から安堵しました。

判決当日、あちこちのニュース番組をハシゴしましたが、今回の件ではマスコミが猛省を強いられねばならないと改めて強く思いました。

某ニュース番組では、小さな子供を抱いたお母さんに街頭インタビューをし、「無罪なんて信じられない」「私が亡くなった女性の立場なら許せない」という偏ったコメントだけを流していました(怒)。
また多くの番組で、大野事件よりも、渋谷駅でのニホンザル騒動の方に多くの時間を割いていたのが印象的でした・・。見ていて空しかったです。
written by みどり / 2008.08.30 09:06
無罪は当然なのですが、司法関係者、警察の方には大いに反省し、勉強して頂きたいと切に願います。
産科関係はまだ大淀が残っています。
written by Taichan / 2008.08.30 09:53
なな先生、こんにちは。

まず、加藤先生の無罪判決に素直に喜びたいと思います。しかし、

>皆の心の中で確実に何かが死んだという印象は、否めません。

私も医療の現場でつくづく実感します。日本の臨床医療は、この後、長い後遺症に苦しめられるでしょう。

私も、合理的な判断の結果として、逃散することをずっと考えていました。マスゴミ、モンスター患者、トンデモ司法の現状を考えれば、正当な発想です。

しかし、医療のプロとしての誇りがそれを拒みました。
忙しい急性期病院に、異動することにしたのです。

どうみてもバカな選択ですが、今の自分の心情に一番スッキリと沿っています。

理不尽な訴訟に巻き込まれるまでは、頑張っていきたいと考えています。



written by 岡山の内科医 / 2008.08.30 10:08
なな先生、こんにちは。

無罪確定で、やっと事件は終わったのですね。

今朝、妊婦検診で前回と違う先生と大野事件の話をしました。私が知っていると答えたら、ひどいことなんですよ、とだけおっしゃってました。

現在、妊娠11週なんですが、前置胎盤になるかもしれないと言われました。今回は、前回と違って股関節のあたりに激痛が走ったりするので、その辺に赤ちゃんがいるのかな?なんて思っていたので、やっぱり・・・。

加藤先生やご遺族の方には申し訳ないのですが、この裁判があって「帝王切開」や「前置胎盤」について私は詳しくなりました。今日の先生に、「子宮摘出するのはどうですか?」と質問したら、お亡くなりになられた人はいっらっしゃいますとのことでした。

この一言を聞いて、大野事件は一体なんだったのかと考え込んでしまいました。

前置胎盤について調べたら、今の段階ではなんともいえないのですね。ちょっと安心しました^^




written by みけ / 2008.08.30 17:25
なな先生、はじめまして
先生のブログを愛読させていただいております。

私は一般の主婦ですが、なな先生の患者さんやK先生へのお優しいお気持ちが素晴らしいと思います。

今回のことで、いくら無罪とはいえK先生とK先生のご家族、そして残された患者さんのご家族、その他たくさんの方々が大変だったと思います。このことを無駄にしたくないですよね。

以下は主婦(私)のたわ言ですが、病院側の対応のまずさも大きかったのでは?と思いました。

今回のこととは、全く関係のないことですが、実際に患者やその家族として、病院側や事務方の対応、看護婦さんお医者さんにも、人間ですから怒りを感じたことはあります。
感情的な怒りは聞いてくれる友人・窓口?はあっても、問題解決の窓口がはっきりしていないことも問題なのかもと思いました。

医療に限らず、人として道徳的な何かが曖昧になっていると一主婦は思いました。

先生方や看護婦さんが重労働にならないように、医療関係の方々はもっと声を大にして改善策をご提案し進めてほしいと願います。

医学部とか国は、そのためにもっと早急な対応をすべきですし、改善策のために動ける人材を育ててほしいです。

また、退職された産婦人科の先生方がなぜ後輩の重労働を改善するように活動されないのか?不思議に思いました。
(されている方もいらっさるのかもしれませんが)

住民や患者側としても、医療の問題にもっと関心をもつべきと思いました。
written by 一主婦 / 2008.08.30 17:30
一主婦さん
さんざんいってますが相手にされません(笑)
私の勤務する公立病院でも当直明け翌日の勤務は
午前中のみにするという要望をだしましたが(実際は残業で帰れないにしても)
議会の承認が得られませんでした.

職員には笑顔がなく
みんな疲れきった顔で働いています

病院の投書箱には、患者様から毎日ものすごい数の苦情が寄せられます.『○○さん(看護師の個人名)が代わりに癌になって死んでほしい』
なんてものもあります.

心身ともに疲れ果ててみんな辞めていってしまいます
written by 公立病院管理職勤務医 / 2008.08.30 18:51
春野ことり先生、いち早いコメントをありがとうございます。

ほっとしましたよね。きっと、先生とは同じ気持ちなのではないかと思っています。

>変な報道があったらバッサリ斬っていきたいと思っています。

きゃ~~っ、かっこいい、素晴らしい、頼もしい!!(笑)
呼応します♪
written by なな / 2008.08.30 18:59
わんこさん、こんにちは。

長い間、病院にご通院され、医療現場をよくご存知のわんこさんが、標準的医療の意義をご理解下さることは、医療者としてとても嬉しく、心強いことです。

これから医療がどうなって行くのかはわかりませんが、少なくとも今回の無罪確定によって、崩壊が加速されずに済んだとは思います。
written by なな / 2008.08.30 19:01
ハッスル先生、こんにちは。

ほっとしましたね。
起訴の直前にも反対の署名が集まって提出されましたが、
それでも起訴されてしまった経緯がありました。
私も、純粋に裁判所の判断が尊重された結果だと思っています。
written by なな / 2008.08.30 19:04
鶴亀松五郎先生、いつも貴重な知識をご教授下さいまして、ありがとうございます。

トンでも裁判の影には、必ずトンでも鑑定医あり、と思っていましたが、
これは民事だけではなかったのだと、今回痛感しました。
東京女子医大小児心臓外科事件は現在刑事控訴審の最中ですが、日本にもコロナーが存在していたら、最初から裁判になっていなかったのではないかと思います。

2つ目のコメントの資料、大変興味深いものですね。
訴訟リスクや労働条件を除いて、純粋に産婦人科医の仕事内容だけを見れば、非常に魅力のある仕事だと思います。ですので、産婦人科医を増やすには、仕事内容以外のマイナス条件を除いて行くことだと考えていました。これとは違う視点のイギリスの資料、これから熟読します。
written by なな / 2008.08.30 19:11
べんべん先生、こんにちは。
心と、思いの篭ったコメントを、ありがとうございます。

>そもそも逮捕され起訴され刑事裁判になっていることがおかしいことなのです。

全くもって、その通りです。
TB下さった紫色の顔の友達を助けたい先生のブログに、ありました。
「今回の逮捕・勾留は不当であって、不法ではないというだけ」と。
しかも被害は甚大です。
何しろ、福島県の県立病院から、産科医が一人もいなくなりましたから。
不法ではなくとも、これが福島県警と福島地検のやったことです。

後段、私はもう、マスコミの報道は見たくありません。
報道内容がほぼ一色なのは毎度のことですが、事故調の話を持ち出して、「早く設立を!」とやっているのを散見して、ほとほと呆れました。

>最後に

では、私もひと言。
生まれたお子さんは、まっさらな感性に明るい光を浴びて、
幸せに育ってほしいと祈らずにはいられません。
written by なな / 2008.08.30 19:36
ドーケイさん、こんにちは。

大野事件という平成の大事件に接し、様々な立場の方がそれぞれの形で何かを感じ取ったように思います。
ドーケイさんのコメントを読んで、改めてそのことを感じました。
「身近なところから、できることをしよう」というドーケイさんのお言葉に、はっとします。
私は、この大事件から負の因子しか感じ取っていなかったのではないかと、愕然としてしまいました。
打撃を受け、怒りをたぎらせ、悲鳴を上げただけだったのはなかいか、と。
なんと迂闊だったのでしょう。このままでいいはずがありません。
産科医ですから、できることがあるはずです。
癒着胎盤に関することや、遺族のグリーフ(悲嘆)・ケアを広めることとか。
目が覚めました。ありがとうございます。

真相究明に関する部分も、非常に冷静で的を射たご意見です。
written by なな / 2008.08.30 19:53
きよちゃんさん、こんにちは。
挨拶の一文の明るさに、思わず微笑んでいます。

正しい医療行為の中でも、救えない命は存在する、
人間は全知全能ではないから、全てのことに対応できない、
本当に、その通りです。
きよちゃんさんもお仕事柄、「どうしても救えない」という絶望的な苦痛を、ご存知なのかも知れませんね。

この判決によって人の生命や健康、安全を守る職業の人たちが、少しは安心して仕事できるようになることを祈ります。
written by なな / 2008.08.30 20:08
エビさん、こんにちは。

エビさんのおっしゃるように、加藤先生は本当に優れたお力をお持ちのようです。
手術経過を見ていると、そのことがよくわかります。
私だったらできなかったような慎重なことを、何点かやっているのです。

心ある患者さんたちのために、今後も静かに頑張って行きたいと思っています。
written by なな / 2008.08.30 20:12
あっきぃさん、こんにちは。

ご指摘の一文は、この判決の肝になる部分です。「標準的医療」ということを正当に評価してくれたと思います。
また、鑑定人の専門性を問うた点も、優れた判決だと思います。

しかし、「標準的な医療」を認定するのが、産婦人科学教室のカンファレンスルームでも学会のシンポジウムでもなく、裁判所だというのが、どうも腑に落ちないのですが(苦笑)。
written by なな / 2008.08.30 20:17
さくらんぼさん、こんにちは。
お祈り、ありがとうございました。

コメント欄にお名前を見ただけで、心が浮きっと踊る方が、実は何人かいらっしゃいます(笑)。
さくらんぼさんも、その一人です。

やさしい患者さんに出会うと、医者もまたやさしくなれます。
いいサイクルを、一緒に育てて行きましょうね。
written by なな / 2008.08.30 20:21
バリ島さん、こんにちは。

この事件に対する私の気持ちを汲んで下さって、ありがとうございます。
泣けて来ます。
逮捕は、本当に、本当にくやしかったのです。

まだまだ、頑張りますよ~
written by なな / 2008.08.30 20:24
患者さん、こんにちは。

うふふ、良い点を挙げて下さいましたね。
自然分娩か帝王切開かの見極めが難しい、これは産科医療の本懐です(笑)。
しかし帝王切開によるお産は、年々増え続けているという印象です。
「萎縮医療、防衛医療」と言って、無理に自然分娩をやらなくなったためです。

応援、ありがとうございます。
written by なな / 2008.08.30 20:31
欧州の消化器外科医先生、こんにちは。

>とんでも調査委員会

そうですね。
あの報告書と、加藤先生に対する減給処分と、県警本部長賞の行方に、注目しています。

>ちょっとだけ帰っても良いかなって気がしてきました。

どうでしょう・・・(汗)
written by なな / 2008.08.30 20:34
今回の事件は、いろいろな面で衝撃を受けたものでした。

妊婦とご遺族の無念、加藤先生のお気持ち、察するに余りがあります。更に重く響いているのは、無罪判決が出た日、福島県立医大産婦人科教授の佐藤先生がおっしゃっていた「この二年半で、人間不信になってしまった」との言葉です。

この影響は、十年や二十年では消えないでしょう。五十年たっても影響は残り、百年では修復が難しいかもしれません。

分野は違いますが、あの事件の前は、疲労困憊していても、モンスターだとわかっていても、できるだけのことはやっていました。しかし、この事件で、気持ちが霧散してしまいまいた。

モンスターは初診の状況でほぼわかりますが、大野事件が起きた以上、対処できませんから、モンスターは全て断わり、他の病院に行ってもらっています。体の具合が悪くても薬を飲んで日勤・当直・日勤、というのも、気持ちが持たなくなりました。

大野事件の前は、モンスターに困っていたら、他のモンスターがサポートしてくれたものですが・・・
written by K&R / 2008.08.31 00:07
はじめまして、ごっつと申します。
1年半前私の息子が脳症にかかり、生死をかけた闘いをしている時、病院の先生、看護士さんから懸命な治療を受けた事を私は今でも感謝していて、そこでの長い入院生活の中で、医療に携わる方の頑張りって言うのはたくさん目にしてきたんですね。
ですから、この裁判を知ったとき、
「懸命に命を救おうと頑張ってくれた人に対して、訴えたり、逮捕するなんて絶対に間違ってる。睡眠すらろくにとれず、命を救おうとしたのに、その遺族から訴えられたら、なにより悲しいだろうな」
って思い、私なりにこのニュースについていろいろ調べてブログにアップしました。
すると、コメントからこのブログのことを教えていただき、拝見させていただきました。
やはりというか、想像以上の産婦人科医の方々が受けた悲しみ。身につまされました。
検察、マスコミには猛省してもらいたいものです。
すみません、事後承諾になってしまったのですが、私のブログでこの記事を紹介させていただきました。
どうか、これからも頑張ってください。
written by ごっつ / 2008.08.31 00:12
なな先生、こんばんは。

今回の事件で、妹が第二子を死産した時のことを思い出してしまいました。
臨月のある夜、急に胎動が止まり、救急車でかかりつけの病院に搬送されました。
急でしたが、私も休みをとり、病院にかけつけました。

生きて生まれることなく、死んだ子を娩出するため、分娩室に向かう妹に「言いたいことはないか?」と病室で声をかけたものでした。

「お世話になった伯母さんたちの悲しみが、ようやくわかった。皆に大切にしてもらい、感謝するだけ・・・」

あれから、時も過ぎ、弟一子は既に思春期、幼い頃は、毎週私のところに父母とともに遊びにきていましたが、今は寄り付こうとしません(笑い)。これが普通ですね。あっ・・・妹夫婦は、今も、よく遊びにきてくれます。
written by K&R / 2008.08.31 02:09
やはり萎縮医療ってあるんですね。
最後にいいタイミングまで持たせてくれて、なんとか自然分娩で産めるようにしてもらったからドクターに感謝しているというのあるんですよ。
胎児の状態で産めない人意外は、40代の人でも、胎児がお腹側向いている人でも、自然で産んだ人みかけていたので、すごいと思っていました。
それでも胎児の具合で無理な人はいます。そういう人も納得していいタイミングで帝王切開にしてくれて色々患者のこと考えてくれたからよかったと思うという人もいました。
看護する側、医師側の気持ちって患者に伝わるものだと思います。
やはり病院の方針とか医師が臆病になってしまったとかあるんでしょうね。
でも自分の身も守らなければならないから気持ちわかります。
でも2人目で起こる悲しい出来事防ぐためには、患者の体にはどうするのがいいか考えていただけるとありがたいです。
1人目帝王切開だった場合の、2人目に前置胎盤だった場合の癒着胎盤の25%って大きいですよね。
萎縮医療が減ること望みます。
モンスターペイシャントだとかもいるかもしれませんが、
医師が自信もってきちんと説明、対応すればそう悪い患者も多くはないと思います。もちろん後でクレームつける患者に対しても毅然とした態度でね。
いい医療ができますように望みます。
written by 患者 / 2008.08.31 09:46
Hiさん、こんにちは。

看護師さんにして、「専門的な知識は余りない」という謙虚さです。
これが、医療職という専門家の姿です。
この謙虚さが、事件関係者皆にあったら、全く方向に行っていたかも知れませんね。

見ていると、看護師も大変です。
記録が終わらないから、と居残っている姿を頻繁に見かけます。
我々が自分を大切にするということは、限られた医療資源を大切にすることと同義です。
無理せず、慎重にやって行きましょうね。
written by なな / 2008.08.31 14:47
pyonkichi先生、こんにちは。

今回は先生のように海外にいらっしゃる先生方も、同じトーンで戦って下さったことも
強力なパワーになっていたと思います。
2年半、私ですら長かったと感じますが、これで終えられたことには、ほっとしています。
written by なな / 2008.08.31 14:51
みき先生、こんにちは。

日本人の死生観という切り口に、目からうろこの落ちる思いです。
なるほど・・・おっしゃるように、不幸なことにはふたをして、悲しみに向き合わない習性が我が国に存在するのは、事実だと思います。「死んだ子のことは早く忘れなさい」、これ、よく聞きますが、禁句中の禁句です。もしかしたら我々は、喪の過程を踏むことに大変不慣れな種族なのかも知れません。
喪の過程を踏むことは、事実を受け入れることと不可分ですが、事実を受け入れるには、時には残酷な事実と向き合わなければなりません。向き合うことができなければ、周囲は手を差し伸べることはできなくなってしまいます。本件で「ご遺族にグリーフ・ケアを」という意見もお聞きします。必要性は理解しますが、タイミングは既に逸してしまったのではないでしょうか。こうなってしまった今、ご遺族がどのような形でもいい、心のバランスを取って生きていければ、と思っています。

繰り返しになってしまいますが、死生観、私にはなかった視点です。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.08.31 15:13
みどりさん、こんにちは。

>小さな子供を抱いたお母さんに街頭インタビュー

むむっ、これはひどいですね。
どこかに書きましたが、現地では福島民報という新聞社が「産科医に無罪」という号外を配りながら「不当判決でーす」と言っていたと聞いて、何故騒ぎにならないのかと、不思議に思っています。

メディアによりますが、今回のこととは全く無関係の「カルテ改ざん」「医師のかばい合い体質」などが何故か持ち出されていて、辟易しています。

そんな中でも、みどりさんのように冷静な目で見て下さっている一般女性の存在は、心の支えです(笑)
written by なな / 2008.08.31 15:20
Taichan、こんにちは。

大淀は民事なので、どうなるかわからない部分がありますね。
それから、女子医大事件の控訴審です。こちらは無罪を確信していますが、
やはり裁判はどうなるかわからないという部分から、気は抜けません。
written by なな / 2008.08.31 15:22
岡山の内科医先生、こんにちは。

急性期病院にご異動されるのですか。
先生の誇りに、敬意と、憧憬の念と、深い共感を禁じ得ません。
どうか、どうかお身体を大切に、頑張って下さい。
共に大野事件を生き延びた、(多分)先輩医師の生き様を
敬意を持って見守らせて頂きます。
written by なな / 2008.08.31 15:27
みけさん、こんにちは。

本当にこの事件は、様々な方にいろんな形で、影響を落としたのですね。
少し時が経ったら、皆が自分なりの大野事件の体験談を綴って、
後世に語り継いでもいいかも知れません。

11週なら、胎盤の位置はお気になさらなくて大丈夫ですよ。
お身体をお大切になさって下さいね。
written by なな / 2008.08.31 15:30
一主婦さん、こんにちは。

>K先生のご家族

そうそうそう、そうなんですよ。
私も一主婦さんと同じ(いえ、多分ずっと新米ですが)、主婦でもありますので、
女性の立場から、K先生の奥様とお子様のことが、とても気になります。
一体、どんな思いでいらっしゃったでしょう・・・

>病院側の対応のまずさ

どうしても医療者の視点になってしまうので、私にはこの事件における病院側の対応の問題点に気づくことができませんでした。もし「この点」ということがあれば、教えて頂けると幸いです。自らの反省材料にします。

この事件を離れて話せば、医療者や病院事務の対応のまずさは、内部にいても感じることがあります。他科の先生の態度、事務の不手際、スタッフの見識不足、いくつも思い当ります。でも、自分でも気づかないところで、きっと私もやってしまっているんだろうなぁ……
道徳的な何かの問題点は、私も感じるところです。

退職された産婦人科医の活動、なる程、そういう方法もありますね。
知識も経験も豊富な、頼りになる存在ですので、強力な力を発揮して下さることでしょう。
でも……退職された先生方には、ゆっくり休んで頂きたい、という気もします(笑)

医療のことは、皆で考えていくべき問題ですね。

written by なな / 2008.08.31 15:39
公立病院管理職勤務医先生、こんにちは。

お話に、震撼する思いです。
中でもこれは、あまりにも凄い……
>『○○さん(看護師の個人名)が代わりに

どうしたらいいのかは、わかりませんが、
まずは先生がお話下さったような実態を知る作業から、です。
貴重なお話を、ありがとうございます。


written by なな / 2008.08.31 15:44
本当に無罪判決で、医療界はどこをみても「安堵」って感じですよね。先生のほっとされた感じもブログの端々から伝わります。本当に良かったです。

一方でまだまだマスコミの「医師・病院批判」(涙)「医学部入学定員増」計画が実行されれば、医療界が抱える問題の少しは解決していくんでしょうかね、、、

まだまだ問題は山積みですね。不安だらけです。

追伸;いつもお忙しいのに皆さんのコメントにお返事なさるなな先生。。。。文章から、内容から読み取れる以上に誠実な産婦人科の先生だなぁといつも感心しておりますm()m。
written by フェンタ / 2008.08.31 15:48
K&R先生、こんにちは。

大野事件は、歴史に残る大事件でした。
先生のおっしゃるように、100年経っても修復はできないのではないでしょうか。
今は、戦争が終わった後のような気持ちです。
大野事件から無罪判決が出るまでの間、夥しい数の同志が逃散して行きました。
それでも今、こうして産科医を続けている自分は「大野事件を生き抜いたのだ」と思っています。
医療だけではなく、患者さんとの信頼関係も崩壊させてしまう事件でした。
佐藤教授の言葉が、重く胸に響きます。
失ったものは、もう帰りません。

>モンスターに困っていたら、他のモンスターがサポートしてくれたものですが・・・

先生らしい、ユーモアと思いやりを感じるひと言です(笑)

後段のコメント、いいお兄様、いい妹さんですね。
何だかうらやましくなりました。
私にも兄がいるのですが、しばらく会っていません。どうしているかな・・・
written by なな / 2008.08.31 19:23
ごっつさん、こんにちは。

息子さんが大きな病気をなさったのですね。
いつも感じるのですが、ご本人かご家族が入院生活のご経験があり、
病棟業務の日常をご覧になった方は、医療者に温かい視線を送って下さっているように思います。
現状をご存知の方ほど、我々医療者を認めて下さっている事実に、とても励まされます。

患者さんに死なれてしまうのは、医者としては本当に辛いことです。
私は医者になってから、神様はいないと思うようになりました。
目の前で、赤ちゃんが死んで行くからです。
マスコミは、こんな我々の気持ちには微塵も興味を示さないでしょう。

ブログ、拝読しました。
ニーバさんによろしくお伝え下さい(笑)
written by なな / 2008.08.31 19:31
患者さん、重ねてのコメントをありがとうございます。

 委縮医療は、医療者側が保身のために起きてしまうことでもありますが、患者さん側の意思でそうなることも、こと産科領域では多々あります。本来必要でない帝王切開を、陣痛に苦しむ患者さんに哀願されることがありますが、以前でしたらかなり力を入れて説得していました。しかし最近は、説得して、頑張って朝までお付き合いして自然分娩にしても、あまり感謝されなくなってきたという印象です。
 委縮医療のお話とは離れますが、医者が自信を持って丁寧に説明しても、なかなか説得できなくなってきました。医学的な説明はできますが、患者さんの価値観まで変えることはできません。それだけ価値観が多様化してきたということかも知れませんね。
written by なな / 2008.08.31 19:40
フェンタ先生、こんにちは。

ほっとしましたね。
ですが、本当に問題は山積みです。
医学部の定員増は歓迎ですが、若手が増えても、指導者不在になりかねない現状も課題です。

大野事件までは、医者は医療だけしていればいいものと思っていました。
でも、違うんですね。社会の構成員として、医療問題その他の問題を、一緒に考えて行かなくてはならないのだ、ということに、今さらながら気づきました。

追伸、ありがとうございます。
コメントのお返事書きは、趣味なんです♪
written by なな / 2008.08.31 19:49
なな先生、こんにちは。

まずは何よりも、亡くなられた妊婦さんのご冥福をお祈りします。

私は加藤先生ともまったく面識はないのですが、判決が下される日に法廷に入っていこうとする加藤先生のお姿と厳しい表情がいつも忘れられません。
過酷な手術現場であっても必死に最善をつくそうとされたのは、医師として、人間としていい意味での高いプライドがあってこそのことだったと思うのです。
その行いをまったく理解されないどころか、崇高なプライドを踏みにじらる扱いをうけてなお、「これからもお産をつづけていきたい」とおっしゃる心の内、
私のような凡人が思いはかるのはおこがましいかぎりですが、どうしても、どうしようもない無力感と悲しみを想像してしまいます・・・。
私がこんなことを言うのは傲慢なことなのかもしれません。

ただただ、ご家族や周囲の方々に支えられてゆっくりとでも心の傷を癒していかれることをお祈りしています。

でも、心を折られてしまっている医療関係者は日本で加藤先生だけではないのですよね。。

なな先生も、どうかご無理をなさらないように、その優しさを大切になさってください。お願いします。(またえらそうなことを申してすいません。)
written by Takechi / 2008.08.31 22:04
患者さん側の意思でそうなることも、こと産科領域では多々あります。本来必要でない帝王切開を、陣痛に苦しむ患者さんに哀願されることがありますが、以前でしたらかなり力を入れて説得していました。しかし最近は、説得して、頑張って朝までお付き合いして自然分娩にしても、あまり感謝されなくなってきたという印象です。

そういう事情から帝王切開になるということもあったんですね。
より安全なのは、何かというのを前々から医師や看護婦さんから聞いていたので、へこたれたらうまく説得してくれるといいななんて思っていました。
でもそれぞれ価値観違いますものね。
私は、陣痛から2時間以内というスピードで産めてしまったので長い人の気持ちがわかりにくいのですが、長いというのも辛いかもしれませんね。
でも友人の話聞くともう少し頑張れたら自然分娩で産めたのに、後悔しているという人もいました。
お医者さんって、本人のこと考えてくれていても、伝わらなかったり難しいですよね。
で、陣痛の時は帝王切開にしてと言ったのに後悔したり、難しいものだと思います。

でも私はドクターの一生懸命さと思いやり伝わったので、感謝して会いに行ったりしています。
ナナ先生のプログで色々なこと知れてこれも感謝です。
いつもありがとうございます。
written by 患者 / 2008.08.31 23:41
>我々医師は、奴隷労働には極めて強い耐性を持っていますが、
>患者さんから向けられるマイナス感情や敵意に対しては、非常に脆弱です。

ホントにそうですよね。
一般的な人間関係すべてにおいて同じだろうと思いますけど
最初から信頼関係はムリと思っている相手から攻撃されるのは
身構えていられますが、信頼関係があると信じていた相手から
攻撃されるとダメージは大きいです。

順調な治療経過のあいだは信頼し合って進んでいきます。
患者と医師は手を取り合う仲間であって共通の敵が「病気」です。

結果が悪かったとき、医師が仲間であったはずの患者や遺族から
「病気に勝てなかったのはお前のせいだ。」と攻撃されたら…。
助けられなかったという自責の念だけでもダメージを受けている。
そこにバックアタックを食らうのは辛すぎます。

ともあれ無罪確定。
判決の前後で見えてきたいろいろな問題、壁もあって
喜ぶ、という気分でもないんですけど、ホッとしています。
written by つよぽん / 2008.08.31 23:57
なな先生、おはようございます。

今回、無罪確定してよかったと思っています。
ご遺族の方々が納得していないのは・・・どなたかもおっしゃっていましたが非常に残念なことですね。

>我々医師は、奴隷労働には極めて強い耐性を持っていますが、

>患者さんから向けられるマイナス感情や敵意に対しては、非常に脆弱です。

なるほど・・・。非常に印象的でした。
お医者様が長時間労働に耐えている理由に想像をはせるとき、上記の言葉がヒントになりますね。

ただ・・・・時々、お医者様はじめ医療者の方々とのコミュニケーションに困難を感じるときがあります。これは医療者の方々に問題があるという意味ではなく。おそらく時間の制約が主因で、他の要素が加わっているのだと思っています。
コメント欄のどこかにもありましたが、私は一人目のとき以外入院経験がないからかもしれません。

そう思うと、現在の医療制度はやはり限界なのかもしれません。今回、第二子妊娠をきっかけに大野事件のことを知るにつれて、そういう思いが強くなっています。
なにかしようにも、個々人の力はあまりにも無力に感じています。

もちろん、その中でできることはしていこうとは思いますし、コメントを寄せている非医療者のがたがそういった心構えでおられるのはすばらしいとは思いますが・・・
written by みんみん / 2008.09.01 10:21
なな先生こんにちは。
無罪確定ということでひとまずほっとしました。

出産は母体と胎児二つの命がかかっているもので、それを近くで支え、見守ってくれる先生や助産師さんなどスタッフの方々は、母子どちらにとっても大切な応援団です。その場の誰もが無事出産を乗り切る事を願って皆一生懸命。本当に有り難いことでした。
なかなかきつい出産を経験して心底感じました。
こういう頑張っている方々の心を揺さ振り、折るような事件はもう起こって欲しくないものです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、加藤先生ご本人やご家族の方が受けた心の傷を思うと何とも言葉が見つかりませんが、少しずつでも癒える事を願っております。



written by まな / 2008.09.01 22:35
Takechiさん、こんにちは。

おっしゃる通りですね。
加藤先生のお心は、想像することもできませんが、
今なお「地域医療に貢献したい」という、逃げないその姿勢は
素晴らしいを通り越して、荘厳さすら感じます。
東京女子医大事件で刑事訴訟控訴審を戦っている当事者の先生も、
逃げずに、医療をお続けになっています。
秀でた医師たちの知恵とエネルギーが集まって、
「21世紀初頭の医師たちが、これを成し遂げた」というものが、何か出てくるかも知れません。

やさしいお言葉を添えて下さって、ありがとうございます。
明日の控訴期限が過ぎて、加藤先生の無罪が法的にも確定したら、
少しのんびりして、「眠った状態のなな先生」に戻ろうかな、なんて思っています(笑)。
written by なな / 2008.09.02 08:14
患者さん、こんにちは。

>もう少し頑張れたら自然分娩で産めたのに、後悔しているという人もいました。

そうなんですよね。わかります。
しかしこの見極めは、とても難しいのです。
もう少し頑張ってしまったら、アクシデントが起きたかも知れないのですから。
これは、誰も知ることができないことなのでしょう。
ですので、自然分娩か帝王切開か、なるべく見極めると同時に、
患者さんがどのような選択をしても、後悔せず済むようなサポートが大切なのでしょうね。
written by なな / 2008.09.02 08:18
当然と思いつつ、やはりホッとしますね。
なな先生と春野ことり先生のブログは仕事をして行く上で私にとって支えの一つになっています。

家族感情に訴える偏った報道には、呆れました。マスコミの役割を改めて考え直してもらいたいと感じました。こういう報道をし続ける限り、ご家族と医療側は平行線のままであり、更なる悲劇を生んでしまうのではないかと憂慮します。
written by トンちゃん / 2008.09.02 12:24
あ、つよぽん先生だ。こんにちわっ♪

>患者と医師は手を取り合う仲間であって共通の敵が「病気」です。

そうなんですよね。
このような関係が築けた時に、治癒力は最高値に達するのだと思います。
治療をしていく中で、主役はもちろん患者さんですが、
医師にとっては、守り慈しんで行く対象です。
そのような関係において、助けられなかったら、攻撃を受けたら・・・
不思議です、徹夜にも絶食にも、あれほど強い我々なのに(苦笑)。

私にも、無罪判決後になって初めて見えて来たものがあります。
それでも医療は変わらないのだ、という現実がひとつです。
また個人的には、大野事件前には、世にもぽや~とした産婦人科医だった本来の自分の姿を思い出して、苦笑しています。
written by なな / 2008.09.02 21:07
なな先生

>少しのんびりして、「眠った状態のなな先生」に戻ろうかな、
>なんて思っています(笑)。

ブログを始めるきっかけになったことは一段落するかもしれないけれど、
今度は、なな先生の周りで起きている医療崩壊の危機を訴えるブログに
変身したりしませんか?

もちろん、少しお休みになってからでいいんですけど。
なな先生がいなくなると寂しくなりますよう。
written by わんこ / 2008.09.02 21:07
みんみんさん、こんにちは。

>医療者の方々とのコミュニケーションに困難を感じるときがあります。

ああ、そうなんですね。
何だか、わかるような気がします。
自分が患者の立場になって、歯医者さんにかかったりすると、
ふと感じることがありますから(笑)。
また、医者の立場からも患者さんとのコミュニケーション困難を感じることがあります。
何か、言いたいことがあるのに遠慮しているな、
本当は別の希望があるのに、笑顔で隠しているな、と感じることがあるのです。
どの人間関係も、そうかも知れませんね。
恋人同士も、初めはぎこちないですから。
でも、医師患者関係の場合は、やっぱり医師の方がリードしてより良いコミュニケーションを持てるようにしないとならないでしょう。
今一度、考え直します。ありがとうございます。
written by なな / 2008.09.02 21:12
わんこさん

あら(^^:
いち早く、そこにお目をつけられるとは。

ちょっと、お待ち下さいね(謎)
必ず、まとめた考えはどこかに書きます~
written by なな / 2008.09.02 21:16
まなさん、こんにちは。

きついながらも、良いお産を体験されたのですね。
幸せを分けて頂いた気分です(笑)。
産婦さんご本人の頑張りには到底及びませんが、お産の現場では我々も真剣です。
お産を体験された方がこのことを感じ取って下さったことは、励みになります。

判決結果には、人により思いは様々であっても、
亡くなられた産婦さんのご家族、特に生まれたお子さんの幸せは
皆が祈り、見守っているのだと思います。
written by なな / 2008.09.02 21:20
トンちゃん先生、こんにちは。

ことり先生のブログと一緒にして下さって、嬉しいです~(笑)
メディアの偏向報道には、呆れるばかりです。
あまりの状況に、よくメディアに出てくる医療事故被害者の方々の声はきちんと正確に報道されているのか、もしかしたら何らかの意図に沿って編集されているのではないか、我々の目は曇っているのではないか・・・と、ふと考えました。
written by なな / 2008.09.02 21:26
なな先生、こんにちは。
いつも先生のブログを読んで心を熱くしています。

今回おこったできごとは「病気による死亡」であることが
もともと明らかであり、裁判でも明示されたというのに、
今でも「医療事故」と報道され続けています。
「事故」じゃないです・・・。
なんで「事故」「事故」と言われ続けなくちゃなんないのか。
ため息が出ます。

患者さんが、なんらかの末期的疾患でなくなられても、
遺族が納得していなければ「医療事故」と報道されるのでしょうか。

まったくもって疲れます。
私は臨床から退きましたが、医療に関する偏向報道を見るたび
ふつふつと怒りがこみあげてきます。

なな先生、産科の先生方、おつかれさまです。
まずは、ご自身のお体を大切になさってくださいね。
written by 臨床から退いた医者 / 2008.09.02 23:01
なな先生、こんばんわ。

特に用は無いのですが、なな先生の声が聞きたくて来ちゃいました。(←オイオイ)

なな先生のブログはいつ見ても勉強になります。僕にはちょっと難し過ぎる気もいたしますが//(汗)。

お邪魔じゃなければまた来ますね。see you


written by いいくん / 2008.09.02 23:29
臨床から退いた医者先生、こんにちは。
どこかで、どなたかがこのブログを見て下さっていたことを知ると、嬉しくなります。

本当に、報道にはため息ばかりです。
よく見かける「同様の症例で出血が多くなって大変だったというアドバイスを先輩医師から受けていた」という一文ですが、「同様の症例」の内容が全く不明のまま流布されています。癒着胎盤なのか、前置胎盤なのか、前回帝王切開なのかによって、病態も出血の理由も全く違います。我々は、医療報道の瑕疵はわかりますが、この分だと他の分野の報道もこのくらい歪んでいるのかしら、と思ってしまいます。

末文、やさしいメッセージをありがとうございます。
まだ、頑張れそうです。
written by なな / 2008.09.03 08:02
いいくんさん、こんにちは。

きゃ~~っ(>▽<)!!
ブログを始めて2年になりますが、こういうコメントは始めて頂戴しました。
思いのまま近況を綴って下さる方もいらっしゃるので、いいくんさんも是非。
written by なな / 2008.09.03 08:04
なな先生〜〜

終了しちゃうんですかぁホントに。


>ちょっと、お待ち下さいね(謎)
>必ず、まとめた考えはどこかに書きます~

これに期待してます!
ただ、(謎)ってとこが謎でして。。。


よかったら、僕たち被医療者のトコへも、いちブロガーとして遊びに来て下さい。
大歓迎しますよ。
written by わんこ / 2008.09.03 20:56
なな先生こんばんは
ちょっとのんびりしている間に

終了ですか????そんなぁ。

加藤先生の無罪確定本当に良かったです。
祈るような思いでニュースを見ていました。
これで、私の町の総合病院の産科の存続は確定です。
(なんといっても、福島県内の1自治体の市立病院ですから)

2人目も予定帝王切開で産むころ、
主人には「やめたほうが・・・」と言われながら
ノーフォールトを読みました。

長女を無事出産した頃
こちらのブログにたどり着き時折お邪魔してきましたが、初めのころは涙で読めなくなったり、心があったかくなったりと励まされてきました。

その子も、今月末に1歳になります。
3歳のお兄ちゃんと戯れる姿を見ると、もう一人いると
もっと楽しそうかな?と思ってしまいます。
3回目の帝王切開になりそうですが、
チャレンジしてみようかなと思い始めました。

5月から職場復帰をしたばかりで、本当に実現するかどうかですが、様子を見ながらですね。
保健所の食品衛生監視員として、6年目ですが
産休育休二人分で正味4年目
食の安全担当(というより食品苦情担当)なわけですが、
最近はいろいろありまして
早めに復帰したものの人手不足気味です。

なな先生 お体大切になさってください。
そして、またお会いできる日をお待ちしています。
 
written by ぼのママ / 2008.09.03 22:16
なな先生、こんばんは。

ブログ、やめちゃうんですか・・・?(泣)
残念ですが、お疲れ様でした。
どうかどうか、お体大事になさって下さいね。
ご活躍をお祈りしています。
written by みどり / 2008.09.03 22:36
なな先生
プログやめちゃうんですか?
心温まるプログで、私自信なんだか励まされているような気がしてやめてしまうのさびしいです。

先生の解答にもとても考えさせられてためになりました。
今までありがとうございました。
また何か考えることあったら復帰してほしいななんて淡い期待いだいてしまっています。
でも、先生もここで終焉するのも一つのけじめになっているのかな?なんて思うとがっかりだけどしょうがないですね。
先生もお体大切にして一人でも多くの患者さんと家族を救ってください。
先生は患者の心に寄り添えるお医者さんだと思うのでみんな頼りにしています。
written by 患者 / 2008.09.03 22:54
なな先生へ

え~ん(涙)!!
もうなな先生のブログが読めなくなるなんて…。
残念です。寂しいです。。

こちらのブログに出会ったことで、私にとって未知の世界だったお医者様の胸の内や産婦人科の現状など沢山のことを知り、色々なことを考えることができました。

私からもお礼を言わせてください。
なな先生 素晴らしいブログをありがとうございました。

優しい旦那様との幸せ話ももっと聞きたかったから名残惜しいけど…(笑)。

これからもお体を大切に、そしてお幸せになってくださいね♪




written by さくらんぼ / 2008.09.03 22:56
なな先生はじめまして。

最近二人目を出産してこのブログを知りました。
私の出産した産院は先生がとてもすばらしく、この先生にもう一度とりあげてもらいたい、という理由だけで既に三人目を考えています(笑)。
先生は豆粒にもならない赤ちゃんのエコーを「可愛いね」って言ってくれて、本当に優しいんです。
先生の周りは沢山の助産師さんがフォローされていて、病院全体がとても暖かくて本当に素敵。
でもお産は病気ではないというけれど、命がけだな、と思います。
そんなお産に向き合う先生、助産師、看護婦の皆さんは本当に大変だと実感します。
福岡の先生が無罪になったときはホっとしました。

日本の産科医療がいい方向に進みますように。
頑張ってる先生が悲しい思いをされるようなことが無いように、と祈ってます。

下手な文章でごめんなさい。
どうしても気持ちを書きたくて・・・。
先生あまり無理なさらずに。先生のがんばりを分かってくれてる患者さんは沢山いると思いますよ(^^)。

written by もも / 2008.09.03 22:59
ななさん、お疲れ様でした。

ずっとROMしていたクリニック勤務医です。

このブログは、医療者と患者の溝を埋めるのに多大に貢献してきたのではないかと思います。

ななさんの文が読めなくなるのは残念ですが、ゆっくりお休み下さい。

そしてまた書きたくなったら再開してください。

・・・・・・・・・・

またROMしますw
written by HDsurgey / 2008.09.04 01:09
お疲れ様でした。
お忙しい本業との両立、すごいなぁと思いながら読ませていただきました。
内容も心に染み入るものばかりでした。

ゆっくりお休みください。

またそのうち時間ができたときにでも「ななのつぶやきリターンズ」
でも立ち上げてくださるとうれしいっす。

written by 立木 志摩夫 / 2008.09.04 01:12
敬愛するなな先生へ 

なな先生のブログを読むことで、いつも癒されてた一読者としてはとても寂しいです。ですが、仕事の激務の大切な時間を削って、色んなメッセージを出されていた先生に素直に頭がさがります。 
いつかまた何処かでななさんのブログ読めるの楽しみに待ってます。
written by メタボ / 2008.09.04 01:54
なな先生、こんばんは。

ずっとROMってましたが、初めてコメントしちゃいます。

もうすぐ2歳になる子どもがいます。
その子を出産した病院の先生、助産師さんが
いい方ばかりで、出産とその後の入院生活が
とても素敵な思い出になりました。
ぜひ2人目もこの病院で!と思っていたら
その病院は大学病院からの医師派遣がなくなり
産婦人科が閉鎖してしまいました。

その時の出産をきっかけに産科医療に興味を持ち
こちらのブログにたどり着いて、
それ以来ずっと読ませていただいてました。
子どもが寝静まって家事も終えたあとの
深夜のひそかな楽しみでした。

その楽しみがなくなってしまうなんて・・・!
しばし茫然となってしまいましたが、
でもなな先生、超ご多忙ですものね。
その貴重な時間を割いて、
今まで心温まるステキなメッセージを
本当にありがとうございました。

くれぐれもお身体を大切になさってくださいね。



written by ぴろりん / 2008.09.04 02:24
わんこさん、こんにちは。

いえ、追記分が「考え」なんです。
わんこさんのブログ、ROMしてます。
タイミングを見て、遊びに行きます(^^/
written by なな / 2008.09.04 07:59
ぼのママさん、こんにちは。
心の篭ったメッセージを、ありがとうございます。

福島県にお住まいで、これからお産を考えていらっしゃる女性が、
こんな視点でこの事件を見ていて下さったことに、心温めています。
また、総合病院産科の存続、本当によかったですね。
現地の妊婦さんと妊婦さん候補の方々は、とても困っているのではないかと
いつも心配していました。

2人のお子さんの子育てをしながら、食品衛生のお仕事をしていらっしゃるのですか。
素晴らしい女性って、いっぱいいらっしゃるんですね。
仕事と、2人分の家事しかしていない私から見たら、女神様のようです(笑)。

お身体にお気をつけて、益々幸せにお過ごしになりますように。

written by なな / 2008.09.04 08:15
なな先生,おはようございます.
fuka_fuka先生のコメントをみて飛んできました.
加藤先生の「無罪」が確定し,ほっとしています.ここが終了というのはさみしいですが,一区切りということなんですね.
今後のご活躍をお祈りしております.
written by Level3 / 2008.09.04 08:15
みどりさん、こんにちは。

みどりさんには、いろいろなことを教えて頂きました。
妊婦さんと、こんなにも近い目線でお話できた経験は、
生涯の宝物です。
帝王切開になるかもしれない妊婦さんの気持ち、
逆子がなおって、お産を待つ気持ち、
お産のあとの、赤ちゃんのこと。
普通に医者をやっていたら、知ることのできなかった心の機微です。
大切に持って、今日も妊婦さんと向き合います。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.04 08:18
患者さん、こんにちは。

まっすぐな視線で、時に疑問を、時に温かい心を投げてくれた患者さん、
大変感謝しております。

>先生もお体大切にして一人でも多くの患者さんと家族を救ってください。

「患者さんを」ではなく、「患者さんと家族を」になっているところが、素敵です。
本当に、そうですね。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.04 08:22
なな先生、そうだったんですか。

コメントを書いた後すぐに気付いたのですが、
「終了」じゃなくて「修了」でした。
いつもおっちょこちょいで失敗してますね。

このブログなくなるともったいないなぁ。
昔のエントリー読み返したりしてるんですよ。

そうそう、ぜひコメントを頂きたい日が、たぶん年内に来ます。
その時は遊びに来て下さいね(^_^)/
written by わんこ / 2008.09.04 10:09
なな先生、ブログやめてしまうなんて・・・(涙)

まだ読んでいないエントリーがありますので読破するまでいましばらくはそちらを読むつもりなのですが、ショックです。

でも、先生の本職に全力投球が必要ですものね。

それから、やさしいだんな様を大事にしてお体にお気をつけて毎日をお過ごしください。
written by みんみん / 2008.09.04 10:25
 なな先生
 
 お疲れ様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あとは、涙で続きません。

なな先生はじめ、全国の産科の先生方が幸せを感じながらの職場であって欲しいです。

皆さんに出会えてうれしかったです。
written by ぴょん / 2008.09.04 13:09
本当にお疲れさまでした。

私が産科医療を応援するきっかけとなった
先生のブログが修了してしまうのは、本当に残念です。

といっても、これからもなな先生の
産科医としての日々は続いていくわけですし、
大野病院事件で無罪が確定したからといって、
産科医療情勢が良くなるわけでもありません。

これからも激務が続くかと思われますが、
くれぐれもお身体をご自愛下さい。


トラックバックはできないので、コメントで失礼します。
written by うろうろドクター / 2008.09.04 16:29
なな先生へ。

はじめまして。
私は昨年秋に出産をしました。先生が1人だけの、小さいけど暖かな病院で、何の問題も無い安産でした。
ところが退院後に大出血をして、意識失ってショック状態になり、家族が出産した病院に電話したら「ウチじゃ無理なんで他の病院行ってください」と言われ、救急車を呼んで総合病院へ運ばれました。
胎盤のかけらが残っていたために起こった大出血でした。
一週間後に退院し、その後、産んだ病院の先生とお話しする機会があり、その中で先生が仰った一言が、衝撃的でした。

「開業医はね、今は輸血なんてしないよ。怖い怖い。何かあって訴えられたりしたら、もうやっていけない。市民病院とか公立病院なら、訴えられてもやっていける」

なんでこんなこと言うんだろう…と思ったんですが、のちに大野病院事件を知って、納得しました。萎縮してるんですよね。

救急車を呼んだとき、いくつかの病院に搬送拒否されました。
「診てくれるとこ、あるんかな…」と、ぼうっとした頭で考え、同乗していた夫は、搬送先が決まるまで「生きた心地がしなかった。奈良の事件を思い出した」そうです。

ホントにホントに、産科医不足は深刻な問題だなと、身をもって知りました。
同時に、大野病院事件が医療界にもたらした衝撃の凄さも知りました。

でも。
改善しようとする動きは、少しずつでもあるみたいで。
私の家の近くの公立病院に、助産師外来ができるようです。
リスクの低いお産は助産師さんが、リスクの高いお産は医師が担当するそうで、これで少しでも先生たちの負担が減れば、誰にとってもプラスになるなぁ…なったらいいなぁと思っています。

なな先生の激務も、改善されることを願っております。
いち主婦には何もできませんが、ホントに変わっていって欲しいと、願わずにはいられません。
written by みわちん / 2008.09.04 17:03
さくらんぼさん、こんにちは。

さくらんぼさんの名前の由来が、かわいらしくて、好きでたまりません(笑)。
多分、一生覚えていると思います。
さくらんぼさんに負けないくらい、幸せになりますよ~
written by なな / 2008.09.04 18:30
ももさん、こんにちは。

幸せな幸せな、マタニティライフをお送りになったのですね。
日本のどこかで、妊婦さんと産婦人科医の温かい交流があったことに、
私もまた胸を温めています。

>先生は豆粒にもならない赤ちゃんのエコーを「可愛いね」って言ってくれて、本当に優しいんです。

妊婦さんは、そんな気持ちでいらしたんですね。
豆粒にもならない赤ちゃんて、本当にかわいいんです。
なので、日常的に私も同じことを言っていました。
妊婦さんたちが、そんな気持ちで聞いて下さっていたとは思ってもいませんでした。
最後のコメント欄ですが、更にひとつ新しいことを知ることができました。
ありがとうございます。



written by なな / 2008.09.04 18:37
HD surgery先生、こんにちは。
いえいえ、先生は以前にコメントを下さっていますよ(笑)。

>このブログは、医療者と患者の溝を埋めるのに多大に貢献してきたのではないかと思います。

他ならぬ先生にそう言って頂いて、嬉しく光栄です。
私自身、このブログを始めて以来、格段に患者さんの気持ちがわかるようになったと自己評価しています。
記事によっては、コメント欄をそのままテキストにして、日々読み返したいくらいのものがあります。
この稀な幸せな経験を、活かさないななではありません(笑)。

医療者と患者が同じ目線に戻れるよう、また今日も頑張ります。
written by なな / 2008.09.04 18:43
立木 志摩夫先生、こんにちは。

温かい労いのメッセージを、ありがとうございます。
目に見えたものを訥々と綴っただけのものですが、
心の叫びでもありました(笑)

>「ななのつぶやきリターンズ」

うふふっ、いけてるタイトルです。
written by なな / 2008.09.04 18:46
なな先生、お疲れ様でした。
ここのブログは永久保存版ですね。

ぜひ「新!ななのつぶやき」を待ってます。
written by さまようSE / 2008.09.04 19:11
尊敬するなな先生

先生の大野病院事件に対する思いが「ブログ修了」という言葉でものすごく大きいものであったことが、さらに理解できました。

それ以外にも先生の産婦人科医という仕事に誇りを持って頑張っていらっしゃっていて、医師としても女性としても(妻としても)本当に魅力的な先生だなぁといつも楽しみにブログを拝見しておりました。そして、休職中の私(麻酔科)にはたくさんの元気や勇気を与えてくださいました。本当にありがとうございました。

新しい記事が見られないことは、非常に残念ですが、
これからも素敵な出会いが先生に訪れますように。。。
またお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。
written by フェンタ / 2008.09.04 20:24
ななセンセイ、ご無沙汰してすみません。
Lilyです。

コメントの投稿ははめっきり減ってしまいましたが、
“戦友”として、毎日ブログを拝読しておりました。

そして、初めて打ち明けます。
実は私、今、受験に向けて猛勉強中なんです。
目指すはもちろん、ななセンセイのようなドクター。
あと半年後にどんな結果となるか、全く未知数ではありますが、
ななセンセイにいただいたものを全て我がものとして、
頑張っていこうと思います。

このブログの存在は、私の心の支えでもありました。
いつか最後の日がくることは予想していたものの、
現実となると胸が一杯になります。

センセイ、本当にいろいろとありがとうございました。

言葉にするにはあまりにも思いが強すぎて、うまく言えないのですが、
このブログを通してななセンセイと出会えたこと、本当に良かったと思っています。

心からの感謝をこめて…

ななセンセイ、お疲れ様でした! そして、ありがとうございました!!

written by Lily / 2008.09.04 21:02
メタボ先生、こんにちは。

先生は、ブログが生まれた当初からコメントを下さっていましたね。
ずっとやさしい視線で見守って下さったメタボ先生です。
ありがとうございます。
先生とは、またどこかでお会いできると思っています(笑)
written by なな / 2008.09.05 08:04
ぴろりんさん、こんにちは。

日本のどこかで、もうすぐ2歳のお子さんのママが見守って下さっていたんですね。
心温まります。
産科の閉鎖は、悲しいですよね。
にぎやかだった病棟から赤ちゃんの声が消えた経験を、私もしたことがあります。
何とも言えないさみしさでした。
研修を積んだ思い出深い病院も、産科を閉鎖してしまいました。
どこも、産科医不足が原因です。
こんなことが、いつまでも続いてほしくないですよね。

心の篭ったメッセージを、ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.05 08:09
Level3先生、こんにちは。

先生まで来て下さるなんて! うー、嬉しいです。
今になって、自分の中でどれほど大野のことが大きな位置を占めていたか、思い知っています。
産婦人科医としては十余年目、まだまだこれからです。
頑張ります。ありがとうございます。
written by なな / 2008.09.05 08:12
わんこさん、こんにちは。

昔のエントリーまでお読み下さって、ありがとうございます。
今読み返すと恥ずかしいようなものもありますが(苦笑)。

>ぜひコメントを頂きたい日が、たぶん年内に来ます。

いつでしょう?
見てますね。
written by なな / 2008.09.05 08:13
みんみんさん、こんにちは。

はい、しばらくこのままにしておきますので、
昔のエントリーもかわいがってやって下さい(笑)
私も、嬉しいです。

しばらく、「眠ったままの産婦人科医」に戻っています。
written by なな / 2008.09.05 08:16
ぴょん先生・・・

先生は私じゃないかと思うことが、度々ありました。
「私もこうありたい」という願望だったのかもしれません。
ここで先生と出会えたことは、生涯の財産です。
ありがとうございました。

お身体にお気をつけて、いつまでもぴょん先生のままでいて下さい。
written by なな / 2008.09.05 08:20
お疲れ様でした。

 「勤務医 開業つれづれ日記」の中間管理職です。ROM専でしたが、先生のお人柄がにじみ出るような文章、とても好きでした。

 ブログおやめになるのはとっても、とっても残念ではありますが、今後の先生の更なる飛躍をお祈りいたしております。うちにもお暇な時にはお立ち寄りください(笑)。

 では。
written by 中間管理職 / 2008.09.05 09:13
なな先生

いつも、いつも、きづきをありがとうございました。
このブログに出会えたことに感謝しています。
そして、いつの日か、現場でお会いできることと、ブログの再開を楽しみにしつつ、
私も、私なりの距離感を持って、助産師という仕事を
観つめたいと思います。

いのちの大切さは、誰かを訴えれば伝えられるものではない。
守れるものでもない。
今、生きている誰もが、経験のある産声は、かけがえのないものです。
そして、みんな同じ。
これからも、大事に、大事にしていきたいですね。

いのちに対する各々の意識が、先生のブログで広がったと思います。
心優しい心暖まる医療を、受ける側からの意識の変化で取り戻せたら、と
願ってやみませんし、
医療の提供者は暖かいひとコマを共有できると信じて日々努力ですね。


ほんとうに、出会えてよかったです。
これからも、先生らしく、在ってくださいね。

written by さんば12号 / 2008.09.05 11:56
閉められるのは非常に残念です。
でもこことお仕事ではずっと大変でしたでしょうね。一人一人にここまで丁寧に真摯にレスを付けられるブログは初めてでした。ご苦労様でした。
 なな先生のブログの果たした役割はとても大きかったと思います。
多忙な先生に心ある出版社?が「本にしませんか?」と持ちかけたり、TV出演を持ちかけるところもあるんじゃないかなあとファンの一人としてミーハーな期待も少々してしまいます。
でも本業と私生活の充実が何より大切ですので、無理をなさらないで少しでもゆっくりして下さいませ。
written by トンちゃん / 2008.09.05 13:28
なな先生へ       いつもいつも温かくて居心地のいい場所でした。  時には、涙したり、笑ったりできる自分の気持ちを素直に表現できる場所でした。
先生にとって一つの区切りは、とてもいい結果として残りました。先生と読者が過ごした場所、時間は、永遠のものです。私も忘れずに大切にします。また、なな先生が書きたくなったら、戻ってきてほしいので、さよならは言いません(笑) 
いつか、きっとお会いできると思ってます。
これからも、どうかお身体だけは大切になさって下さい。
本当にありがとうございました。
written by E / 2008.09.05 14:30
加藤先生の裁判は終わり、医療裁判に対する風向きも少し変わるのでしょう。
先生のブログ活動も非常に大きな力になったと思います。

本当にお疲れ様でした。

written by doctor-d / 2008.09.05 15:34
お疲れ様でした。

身内の愚痴りあいになりがちな医療系ブログの中で、なな先生のブログは本当に医療関係者とその他の人との架け橋として重要な役割をはたされたと思います。

ここのファンであった人たちは病院での待ち時間が長かったりしても、午後から手術なのに午前中の外来が終わらないよ~とがんばっているなな先生を思い浮かべて、診察室に入るとき不機嫌な顔は我慢しようと思って下さるかも。(笑

知らなければ信頼もできない。
がんばってる現場の人の声を届けることの大切さ。

本当にご苦労様でした。
written by 沼地 / 2008.09.05 16:57
おつかれさまでした。

 なかなかブログ更新できないほどお忙しい中、多くのコメントへの真摯なご返事ありがとうございます。
 私たちは第二第三の加藤医師のような冤罪被害を作らせないために、ネットの中だけでなくリアルの世界でも運動していきたいと思っています。
written by 元外科医 / 2008.09.05 18:41
なな先生、ほんとうにつぶやきを聞かせてくださってありがとうございました。
先生達はどう考えているのかな、産婦さんや患者さんはどう考えているのかな・・・と日頃推測していたことが、たくさんの声として聞こえてくる大切なブログでした。

社会にあることを訴え続けることは、とても大きなエネルギーと常に自分の考えをぶれないようにまとめあげる力が必要なことと思います。真摯な思い、そして真摯な怒りが伝わってくるからこそ、なな先生に惹きつけられ続けています。
そして、毎回、ひとりひとりに丁寧にお返事をくださったことも・・・。

きっと今回で一区切りとされるのだろうな・・・と思っていましたが、やはり寂しいですね。どうぞゆっくり充電してくださいね。
私の心の中では、「こんな場面、なな先生だったら何てつぶやかれるかな・・・」と、これからもつぶやきは続くと思います。
そして、またいつか、つぶやきが復活する日を本当に楽しみに待っています!
ありがとうございました。
written by フィッシュ / 2008.09.05 23:10
遅くなりましたが..
 本当にお疲れさまでした。

先生が筆を置かれるってのは、ちょっと(いや、かなり)ショックでしたが..
でも、私は知っています。先生は、どうしても期待を裏切る事の出来ない人だという事を...

また時々は、感動を与え、真実を伝えて下さい。
私の駄文100編より、先生の一言が、患者さんに真実を伝えて下さいます。

もし機会があれば、オフ会などでまたお会いしたいものですが..。
 私は、とりあえず、先生にひとときでもお会いする事が出来たこと、先生の文章に触れる事が出来た事を大切な思い出としてしまっておきますね。

 まだまだ医療界は不安だらけです。先生が書きたいと思うときがやって来るような気がします。待ってますよ。(できれば二世もね)
written by Doctor Takechan / 2008.09.06 00:15
なな先生。ありがとうございました。
私のような一素人の唐突なコメントにも丁寧にお応えいただきましたこと、深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
「修了」とのお言葉を、かみしめます。
私のような者があまり発言するのもどうかと自覚しているのですが、ですが、なな先生のつぶやきは私の価値観すらも変えるほどのお言葉の数々でした。
妻と、小一の息子と0歳の息子。皆元気です。
命の恩人である医療現場の方々へは何もお返しができません。申し訳なく思います。

あまり長くなってはご迷惑ですので、とにかく、なな先生の戦いの一つの幕が引かれたとお見受けいたします。
引かれた幕の内側の舞台は、変わらずに日々お忙しいを超えた実情でしょう。
一日も早い、いえ、一年でも早い体制の整備を願ってやみません。

まとまりません。とにかく、とにかく、ありがとうございました。
written by ドーケイ / 2008.09.06 00:30
もう、やさしいなな先生のコメントが頂けなくなると思うと、涙が出てきます。
いつも、先生の暖かいコメントに何度も支えられてきました。本当にありがとうございました。

お仕事お忙しいでしょうが、これからもがんばってください。私も、タツヒコ先生と二人三脚で病気が良くなるように頑張っていきます。

時々は、ブログにも遊びに来て下さいね。
そして、ご主人とも末永くお幸せに。
written by バリ島 / 2008.09.06 00:57
ぎすぎすした今の世の中で、いつも心を洗われる文章を読ませていただき、本当に感謝しています。

なな先生のお幸せを心よりお祈りします。
written by Paul Carpenter / 2008.09.06 09:02
うろうろドクター先生、こんにちは。

ブログを通して先生との交流が始まって、1年9ヶ月ですね。
先生がブログをお始めになった当初、頻繁にここを紹介して下さっているのを見て、
びっくりして椅子から転げ落ちそうになったのも、昨日のことのようです。
気楽なネット隠居生活に入ります(笑)。
もちろん先生のところには、時々遊びに行きます。
これからもよろしくお願いします。
written by なな / 2008.09.06 12:45
みわちんさん、こんにちは。

大変なご体験をなさいましたね。
止まらない出血は、本当に緊急です。
こういう場合こそ救急医療が必要なのに、行き渡っていないのですね。
生きた心地がしないほどの思いをしてしまう患者さんと、
受け入れたくても受け入れられず、くやしい思いをする医療者とがいて
皆が悲鳴を上げている現状に、胸がいたんでなりません。
しかし、このようなご体験をなさった方が、産科医療問題をきちんと捉えて下さることは、
必ずひとつの力になって行くと思います。
まずは、一人一人の問題意識からです。
また、一緒に考えて下さることは、私たち医療者の心の支えでもあります。
ありがとうございます。
written by なな / 2008.09.06 12:50
いつも素早く、温かいコメントを下さるさまようSEさん♪

「新!ななのつぶやき」かあ。
Yosyan先生の「新小児科医のつぶやき」みたい(笑)
written by なな / 2008.09.06 12:54
フェンタ先生、こんにちは。

大野事件への思いをわかって下さる方がいて、うれしい気持ちです。
自分でも、無罪確定でブログを修了したくなるとは思っていませんでした。

麻酔科の先生と言えば、いつもお世話になるばかりの方々です。
先生がここに来て、共感し合って下さったことは、
嬉しいだけではなく、自信につながって行きました。
これからの頑張りの、心の糧でもあります。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.06 13:01
戦友・Lilyさんへ

猛勉強中! 素晴らしいですね!
身の回りに、社会経験を経てから医師になった人が何人かいます。
みんな、いけてますよ(笑)
視野が広くて、心に余裕があって。
是非是非是非、頑張って下さい。
何しろLilyさんは既に、摂食障害の患者さんの治療チームの一員として、活躍した実績があるんですから。
病める心に寄り添える資質をお持ちなのだと思います。
また、あの経験は私にとっても非常に貴重な、心の灯となった経験でした。

後はLuckが揃えばOK。
南の方向に向かって、念を送ります(笑)
Lilyさんが、我が同志としてこの道に来て下さいますように。
そして、どこかでお会いしましょう。


written by なな / 2008.09.06 13:11
中間管理職先生! 

え~、お読み下さっていたんですね。感激!!
実は私も、先生のブログには勉強をさせて頂きに伺っていました。
お誘い下さってとっても嬉しいので、今度はご挨拶します。
これからもよろしくお願いします。
written by なな / 2008.09.06 13:17
さんば12号さん。。。

ブログを始めて、得たものがいくつもありますが、
そのうちのひとつが、パートナーである助産師への敬意が高まったことです。
同じ女性としても憧れるような、ほーっとため息の出るような理知的なコメントの数々は、
これからも周産期医療の現場で働いていく私にとって、強力なアイテムになりました。

またここは、日常の雑務から離れて、
いのちの大切さや医療について、改めて考える場でもありました。
現場で見た温かいひとコマをここで披露して、多くの方々と共有した体験は
医療人としてのレベルアップに確実につながったと思っています。

私の方も、さんば12号さんと同じ職場だったら、
絶対食べ・飲みに誘っていますよ(笑)。
きっと、どこかで会えると思っています。
written by なな / 2008.09.06 13:28
以前「ひとつだけ」というHNでお祝いの書きこみをさせていただいた者です(筋腫核出した事を書きましたが、今のところ無事に過ごしております。超亀レスで申し訳ありません)。
ここにきて長文になり、申し訳ありませんが、どうかお許し下さい。
HNを決めかねたのと、思ったことをうまくまとめられかなったのと、場をわきまえずに個人的な状況を書きすぎてしまいそうなのとでなかなかコメントできずにきてしまいました。「“オギノ式”乱用者に告ぐ」「妊娠可能な日は何故1日だけなのか」「お正月をやろうよ。」「2つの流産」…、その他のエントリーからも、衝撃を受けたり、個人的にも力をもらったりしました。読みながら涙したことも一度ならずありました。印象的なコメントも多く、コメント欄のやりとりからも知識だけでなくいたみやよろこびが共有されていくのが伝わってきて、凄いなあといつも思っていました。病気や障害で大変な思いを抱えているご本人や支える方々、また大切な人を失なって受けとめきれずにいる方々、より多くの方がこのような機会に恵まれることを願わずにはいられません。
大野事件について書く目的で、語り口も違う路線を目指して(?)らしたのかもしれませんが、患者に寄り添って下さることが明確な立場から大野事件について書かれていることで、私のような非医療従事者にも問題点が伝わりやすくなったように思います。
このところ、医療について考えるシンポジウムにできるだけ参加し、8月20日は福島のシンポジウムにも県外から参加しました。今後もささやかな形ではありますが、非医療従事者も医療従事者の労働環境の改善を応援しています、ということを勝手に行動で表現していきたいと思います。
ブログ修了、淋しくなります。読者としてはまたいつか、別の目的でも再開してくださるのを期待してしまいますが…。まずはご自身のお体を大切にお過ごし下さい。落ち着いてライフワークに取り組むことができる日が来ますように。
written by こーchan / 2008.09.06 14:04
なな先生、きっとこうなるだろうなと思っていました。

大野で始まったblog、控訴がなくなり、無罪が確定しました。
K先生の誇りは決して誰も傷つけられない、その確信を獲得しました。

私は元交際して戴いていた方と会っている時は、患者さんから彼をお借りしている心構えでいました。
blogに時間を割いて下さるなな先生にもそんな想いを抱いていました。

愛した方とお別れをして、通院で白衣を見るだけでも辛い中にある日々で、K先生の支援の支援の一助の一助となりたいと意志を壊さず医師blogを読み続け、無罪を願い続けられたのは、なな先生が下さった強さ優しさ、気高さを大切にしていたからです。

なな先生の幸せをいつもいつまでも願っています。
ありがとうございました。
written by エビ / 2008.09.06 20:59
なな先生、こんばんは、初めまして。
外科勤務医のハシクレの一葉と申します。
コメントさせていただいたことは一度もありませんでしたが、
以前から読ませていただいていました。

先生の文章は、間違いなく活字であるはずなのに、
読むといつも、画像や、温度や、しんみりした静けさ、いろいろなモノが伝わってきました。
形が無いモノなんだけど、とってもいいモノをいただいた…。
いつもそんな気分になっていました。
本当にありがとうございました。


今の日本の医療を取り囲むモノ、本当にいろいろとありますが、
トランポリンも弾む前には凹むのだ、と…。
へこたれるな医者☆ ってことで、私も頑張っていこうと思います。

またいつかお会いできる日も来るのカシラと、こっそり楽しみにしつつ…。


お体とは~とを、どうかお大事に。
written by 一葉 / 2008.09.06 23:23
無罪確定、本当にほっとしました。
先生をはじめ、いろいろな皆様のご活躍も本当に、御苦労さまでしたとねぎらいたいです。

ブログ休養とのことで。
先生の記事を心の支えとされている方も多くいらっしゃると思いますので、先生のご負担にならない程度に、またいつか復帰されると、、、ウレシイなぁ~と。

似たような医療訴訟はまだまだ多くあり、また、訴える方(患者側の方)のケアや対応も十分ではなく、お互いに不幸な医療訴訟は当分続くでしょう。

どこがおかしくて、どこは正しいのか、現場の人間が声を上げないといけないことも、今後も多いことと思われます。医療職、医師の書くブログは、中立に書いているつもりでも、患者さんにとってはそうでないことも多いのでしょうが、先生のようなブログの持つ発言力、、、。

あ、スイマセン。
今は、とにかくゆっくりと休養、そしてパワーを溜めて、また再開される日を楽しみにしています。

遊佐奈子
written by 遊佐 / 2008.09.06 23:23
なな先生、こんばんわ。

暖かいご返信有難うございます。先生のお言葉を励みに、今後も頑張っていきたいと思います。

>ブログの「修了」

まずは、「これまで有難うございました」
そして、「お体を大切に、ご自愛下さい」

これまでなな先生のブログを読ませていただいて、常々「何て不思議な文章なんだろう」と思っていました。

ほのぼのして癒されたり、思わず涙してしまったり。
そうかと思うと、臨床の現場を、他の誰よりもありありと表現されたり・・・

私の中では、なな先生は、患者さんと臨床医の架け橋に多大な貢献をされた「言葉の魔術師」でした。
文章を読んでスゴイと思ったのは、田中芳樹氏以来です(冗談抜きですよ)。

なな先生は、今後も産科医として、ご活躍のことと思います。まずは、ご自身の健康です。お体を何とぞ何とぞ大切にして下さい。
written by 岡山の内科医 / 2008.09.07 00:45
トンちゃん先生、こんにちは。

残念に思って下さる方がいて、私は幸せ者です(笑)。
仕事とここは、全く大変でなかったわけではありませんが、
ここが仕事をやっていく上での知恵とパワーの源でしたので、
辞めてしまって診療に支障が出ないか(笑)、心配しているくらいです。
また、このブログをこのような形でお褒め下さって、ありがとうございます。
そう言って頂いただけでも、一生の記念です。
今まで、ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.07 09:47
Eさん、こんにちは。

>さよならは言いません(笑)

うふふっ、Eさんらしいユーモアです。
それじゃ、私もさよならは言いません(笑)。
さよならは言わないのに・・・涙が出て来ます。

>自分の気持ちを素直に表現できる場所でした。

私の中でのEさんのイメージは、「澄んだ存在」です。
まっすぐな、飾りのない、やさしい心を持った女性。
思いもよらない方向から、思いやりの心をかけて下さって、
何度サプライズの励ましをもらったか知れません。
きっと、ことり先生やTakechan先生のコメント欄あたりで、お会いできると思っていますよ。
written by なな / 2008.09.07 09:54
doctor-d先生、こんにちは。

医療裁判に対する風向きは、きっと変わると私も思います。
ブログを始めたきっかけは大野事件ではありましたが、
実際に記事を書いている時には、目に見えたものをそのまま書いているだけでしたのに(笑)、思わぬブログに育ってくれました。
応援、ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.07 09:58
沼地先生、こんにちは。
先生にお褒め頂くと、また嬉しさも格別です(笑)。

>知らなければ信頼もできない。

本当に、そうですね。
インターネットが発達する以前、情報源はメディアだけでした。
しかしブログができて、患者さんと医療者が同じ場で、好きな時間に話し合える場が持てるようになったことで、
お互いを知り、少し近づけたのではないかと思います。
私自身も、ここで患者さんを始め様々な立場の方からいろんなご意見を頂戴して、
医師として人として、成長できたと思っています。患者さんへの愛情も深まりました。
皆様に育てて頂いたのは、このブログだけではなく、私自身でもあったのです。
ブログは修了しても、ここで授かった智恵は、私が医師である限り生き続けます。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.07 10:06
元外科医先生、こんにちは。

先生がこのブログにコメントを下さっていたことは、実は秘かな自慢でした(笑)。
おっしゃるように、大野事件は罪のない医師を逮捕・勾留した冤罪事件です。
先生方のご活躍、応援いたします。
written by なな / 2008.09.07 10:11
フィッシュさん、こんにちは。

本当にいろんな方の声をここで一緒に聞き、一緒に考えましたね。
ここにも一人、この仕事に誇りを持って、
産婦さんや患者さんのことを一生懸命考えている仲間がいる、と
何度も胸を熱くしました。

いつも理知的で、親愛の情が伝わってくるフィッシュさんの言葉が、とても好きです。
私の投げたメッセージを、しっかりと受け止めて下さってありがとうございました。

追伸:HNの由来が、今でも謎です(笑)
written by なな / 2008.09.07 10:22
Doctor Takechan先生。

本当は、先生のブログが目標でした。
去年の5月頃でしょうか、m3ブログが盛り上がって
先生やあつ先生、ことり先生、Tai-chan先生、akagama先生たちと
お互いに交流を持てるようになったのでしたね。
楽しく懐かしく思い出します。
先生のブログは、政治的社会的な背景まで熟知された上で、
加えて他者への愛情を持って書かれていて、
到底真似のできない、ずっと上の方に輝いて見えました。

ここに下さるコメントのセンスも、最高でした(笑)

大野が無罪になって、ちょっと衝動的に辞めてしまって
心に穴がポッカリあいたような感じです。
しばらくフリーのブロガー(謎)をやって、先生方のブログに遊びに行って、
いずれまた書きたくなる日が・・・来るのかな・・・

ブログをやってよかったと、今、強く感じています。
written by なな / 2008.09.07 10:36
はじめまして、ぼんといいます。
小児科の後期研修医です

コメントをすることはなかったのですが、先生のブログは隅々まで拝見していました。


昨日、早剥の入院→超緊急帝王切開がありました。
赤ちゃんの心拍は落ちたまま、お母さんの麻酔も効き始める前の分娩室での帝王切開でした。

昨年1年間周産期センターのNICUで研修したので、蘇生手技も挿管も数はこなしたつもりでいました。

でも、昨日は自分一人。

赤ちゃんが出てきました。
体動なし、呼吸なし、徐脈。

挿管して心マして、
でも脈は上がってこなくて。

気づいたら足が震えていて、
真っ白になりそうな頭を必死に戻しながら
蘇生していました。


なんとか反応してくれて、脈は戻りました。
周産期センターに連絡し
脳保護治療を行うため転院していきました。

送ってから、
本当に腰が抜けたように力がはりませんでした。


こわかった。
それだけでした。



その後の当直は落ち着いていましたが
あまり寝つけられませんでした。

一夜あけて、
先生のブログをまた読みたくなり読んでいます。
頑張る力をもらっています。


昨日の赤ちゃん、
やはり少し厳しいようなのですが
なんとか頑張って欲しいです。



先生、ありがとうございます。
written by ぼん / 2008.09.07 12:27
なな先生、こんにちは。
コメントさせていただくのははじめてですが、ずっと読ませていただいていました。
本当にやさしい気持ちを持っていらっしゃる「なな先生」は素敵です。
これからもお身体大切になさってくださいね。

あたたかい気持ちをありがとうございました。
今、5年生です。先生のようにやさしい気持ちを持っていられるように頑張ります!
何度も読みたいのでおいていてくださいね。

本当にありがとうございました。
written by Ami / 2008.09.07 16:06
長い間読ませていただき、ありがとうございました。
何度も精神的に助けて頂きました。
本当にありがとうございました。

written by こけ / 2008.09.07 18:48
ええ〜ん、
なな先生のブログに初めてコメントを入れた…
その記事が修了(?)の記事だなんて…(T_T)

人間を、優しさを、暖かさを感じさせるブログです。
こういう発信が、コミュニケーションが、
広がって我々が働く現場を包んでくれれば、と思います。
ときどき昔の記事も読みに来ようと思います。
残しておいてくださいね。

そして自然に浮かぶものがあったら
戻ってきてまた書いてください。
written by つよぽん / 2008.09.07 19:21
ご苦労様でした。
無罪確定で、ほっとしています。
m3をみる機会もめっきり減ってしまいました。
次のステップへ向けて、エネルギーを蓄えましょう!
written by 循内もどき / 2008.09.07 20:45
なな先生、こんにちは。

コメントは一度のみでしたが、初めてこちらのブログにお邪魔させていただいた日に全記事読ませていただき、以後の記事、寄せられているコメントも読ませていただいていました。いつきても心温まるブログでした。

なな先生がブログを始めたきっかけが「大野病院事件」だったと読んだ時は、なな先生の悲しみ、怒りの深さを思いました。

多くの医療者を震撼とさせた大野病院事件・・。あれは警察と検察があやまちを犯した事件だと思っています。警察、検察には二度とこのような事件を起こしてほしくありません。少し考えれば避けられる事件だったと思っています。

多忙な中、記事のアップ、寄せられたコメントに、一人一人に丁寧なお返事をされておられた、なな先生。本当に頭が下がります。

真摯に患者と向き合い、頑張るものが報われる社会になることを願ってやみません。
どうぞ、お体を大切に・・。
written by ako / 2008.09.07 21:15
ドーケイさん、こんにちは。
いつも、誠実さがにじみ出るコメントを、ありがとうございます。

>妻と、小一の息子と0歳の息子、皆元気です。

医療者にとって、これ以上のことはありませんよ(笑)

妊婦健診やお産の入院の時、若いパパとお会いします。
パパたちが、ドーケイさんと重なって見えます。
また、その若いパパたちの中にもドーケイさんのような視線で我々を見て下さっている方も、いるのかも知れない。
そう思うと、また明日から頑張れそうです。


written by なな / 2008.09.07 21:50
バリ島さん、こんにちは。

ブログを始めた当初から、ずっとコメントを下さっているバリ島さん。
私の方こそ、何度バリ島さんに元気をもらったか、わかりません。
いつもまっすぐな視線で、やさしさを持ち、ご家族を深く愛するバリ島さのコメントは、
そのお人柄がにじみ出ていました。
記事を書いて、たまにバリ島さんがコメントがないと
「あれ、この記事、いまいちだったかな・・・」
なんて、実は思っていました(笑)。
2歳のお誕生日も、お祝いしてくれましたね。

素敵なご主人と、タツヒコ先生と、益々良い時間をたっぷりお過ごしになりますように。
ブログ、遊びに行きますね。
written by なな / 2008.09.07 21:59
Paul carpenter先生、こんにちは。

同じ医療者の立場から、このつぶやきに共感して下さる方の存在は
心の支えでした。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.07 22:02
こーchanさん、こんにちは。

ブログを、とても良く読んで下さったんですね。
本当に、ありがとうございます。
例示して下さった記事は、どれも深い思いを込めたものでした。
当初の目的は、大野事件について書くことでしたが、
この通り、全然違う趣旨のブログに育ってしまいました(笑)
(あ、最後だけ趣旨が現れましたね)
これはこれでよかったのだろう、と思っています。

20日のシンポ、参加して下さったんですね!
ありがとうございます。
私の友人たちが、力を入れていたシンポでした。
医療は、皆で守り育てて行くものです。
非医療者の方が行動して下さることは、本当に心強いことです。
これからも一緒に、医療を良くして行きましょうね。

written by なな / 2008.09.07 22:12
エビさん、こんにちは。

>きっとこうなるだろうなと思っていました。

え〜、そうですか〜(^^;

非医療者の方で、医療についてとても理解のある方がいらっしゃいますが、
エビさんはその中でもトップグループでしょう。
その理解の深さに、度々感嘆していました。
そして、時折見せる女性らしいかわいらしさ、いじらしさは
私でもグッとくる程でした。

私も、エビさんの幸せをいつも、いつまでも願っていますよ。

written by なな / 2008.09.07 22:19
一葉先生、こんにちは。
素敵なHNですね(笑)

難しいことが書けないので、目に見えたものをそのまま綴る、というスタンスで書いて来ました。
でも、思っていたんですよ実は、
文字にしてしまうと、なんて味家がないんだろう、と。
それでも、文字でも、そこに込めたものをきちんと受け取って下さった方がいたんですね。
この上なく、嬉しい気持ちです。

>へこたれるな医者☆ お身体とは〜とを、どうかお大事に

これ、最高!
そうですねー、明日もへこたれないで、頑張らないと。
元気をもらいました。ありがとうございます。
written by なな / 2008.09.07 22:24
なな先生、こんばんは。

ブログを閉じられるとのこと、お気持ち、よくわかります。
いろいろと素晴らしいお話をありがとうございました。

更に状況は厳しくなりそうですが、これから新しい出発ですね。
written by K&R / 2008.09.07 22:29
なな先生が、このブログを閉じられることは残念の一語です。

思えば、m3のブログを殆ど読んだことがなかった私が、第三次試案反対のエントリーを書かれ時に、WHOのガイドラインの訳を書かせて頂いたことが、先生のブログとの本格的な御付き合いの始まりだったのではなかったと記憶しています。
それ以前にも少しは書き込んでいたかもしれませんが。
その時のブログのコメントが僻地の産科医先生の目にも触れて、紹介して頂いたことでWHOのガイドラインが、かなり広く知れ渡るようになったのだと思います。

その後も、医療安全についてのコメントを続けさせて頂きました。
毎回、長文のコメントばかりで、申し訳なかったと思っております。

なな先生のお人柄がわかるような、ブログの暖かいコメントには、いつも感激しておりました。
そして、先生がブログを始める切っ掛けとなった、大野病院事件が加藤先生の無罪確定という結果を迎えることができたことは、なな先生を初めとする産科医の先生方や他科の先生方のブログを通じた呼びかけが、大きかったと思います。

これからも、なな先生は産科の病院勤務医を続けられることと思いますが、決して、ご無理をなさらぬように祈っております。

いつの日か、なな先生が再びブログに戻っていらして、産科医療の日常だけではなく、普段、臨床医として感じておられることを題材として取り上げられることを願っております。

東京の空から・・・鶴亀松五郎
written by 鶴亀松五郎 / 2008.09.07 22:35
遊佐奈子先生、こんにちは。

大野の無罪確定でひとまずほっとしましたが、
先生もおっしゃるように、不幸な医事紛争はまだ続いています。
患者さん側のケアと対応は、本当に全然、ですね。
この着眼点に、はっとしています。
我々は見近に感じますから、医事紛争がどんなものか多少はわかりますが
患者さん側は、裁判とはお互いを傷つけ合うものだということを
ほとんどご存知ないように思います。

奈子先生の、ほのぼのゆったりペースな文章が好きです。
時々、遊びに行かせて下さいね。


written by なな / 2008.09.07 22:36
なな先生、お返事ありがとうございます。
嬉しくなって、また先生の記事をブログに書かせていただきました。

お時間がある時に、ぜひ読んでくださいね。
written by バリ島 / 2008.09.07 22:40
岡山の内科医先生、こんにちは。

温かくて過分なお褒めの言葉に、照れ死にしそうです(笑)
あー。
一生の記念にします。

先生、これからお忙しくなりますね。
素晴しい選択です、
先生の志に感服します、
先生を必要とされている方がいっぱいいます……
どんな言葉も、先生の眩し過ぎるご決断に対しては
憧憬の念を示しきれません。

どうかお身体を大切に。心のメンテも忘れずに。
産科はいつでも救急医療です。
私も、頑張ります。

written by なな / 2008.09.07 22:47
お久しぶりです。
ここしばらく忙しくて見に来られず、久しぶりに来たら・・・「ブログ修了」の文字が。(TT)

なな先生の書く優しい文章がとても好きで、お会いしたこともないのに、身近にこんな先生がいてくれたらすごく心強いのに・・・と思っていました。
また、ブログを毎回UPされるの楽しみにしてたもので、正直、すごくショックです・・・。

・・・すいません、自分の感情ばかりを書いてしまいました(汗)。

ここでお会いできたこと、とても感謝しております。
できれば、またどこかでお会いできたら・・・。
また真っ先にコメント、書きたいなと思います(笑)。

患者さんのことを一番に考えるなな先生だからこそ、余りご無理なさいませんように。
だんな様ともお幸せに(^^)。

あ~、なかなか上手くコメントを書けない自分にイラッと来ます(^^;。
written by 蒼 / 2008.09.07 23:41
お忙しいなな先生。
そんな中でも、医療従事者でもない通りすがりの私のコメントにまで、必ず答えてくださいましたね。

その誠実なお心にすごく感動をしていました。

まだまだ医療関係者の皆さんには、厳しい環境が続いていくとこでしょうが、どうかご無理などされませんように。

このブログが閉鎖をされてしまうのは大変さびしいことですが、きっとどこかでまたお会いできると信じております。
いつかまたどこかでお会いできますように。
written by tama / 2008.09.08 00:10
ぼん先生、こんにちは。

大変でしたね……
小児科の先生には、特別の敬意と親愛の気持ちがあります。
本当に、おつかれ様です。

>体動なし、呼吸なし、徐脈。

一人で、こういう状態の赤ちゃんに接した経験のある者でないと、
あの恐怖は理解し難いかも知れません。
早剥で心音の落ちている赤ちゃんて、筋緊張がありませんから、
普段のC/Sみたいにすんなり出ないんですよ。
押しても、ぐにゃっとしちゃって。
「自分が何とかしないと、この赤ちゃんの生命がなくなるかも知れない」
全身から汗が吹き出すような恐怖です。

周産期医療は大変な仕事ですが、
一緒に頑張って行きましょうね。
コメント、ありがとうございました。

written by なな / 2008.09.08 07:10
Amiさん、こんにちは。

5年生なんですね。
私が産婦人科の道を考え始めたのも、5年生でした。
これから同志になってくれる若い方が、このブログを読んで
共感して下さっていたなんて、最高に嬉しいことです。

向こう3年くらいは、一番めまぐるしく大変な時期ですね。
今のうちにたっぷり遊んで、心を鍛えておいて下さい(笑)
皆で支え合って、より良い医療を築いて行きましょう。
written by なな / 2008.09.08 08:15
こけさん、こんにちは。

このブログ、いろんな方がコメントを下さいますが、
スローライフ中の芸術家であるこけさんは、貴重なコメンターです(笑)
ありがとうございます。
written by なな / 2008.09.08 08:19
なな先生、こんにちは。

以前、公立小・中学校の障害児学級をみていたことから、産婦人科医療の実態、出産時のトラブルに興味があり、ずっと読ませていただいていました。先生の文章やコメントの方々の文章に何度泣いてしまったか分かりません。

私自身、今年の2月、結婚7年目にして初めて妊娠したものの、9週繋留流産をしてしまいました。心にぽっかり穴が空いてしまった感じは、半年経った今もありますが、先生のブログを読み返しては支えにしています。たくさんの人との関わりがあって、今の私があること。先生のブログから教えてもらったことです。

ブログの修了はとても残念ですが、なな先生のブログに出会えて本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
お体を大切に。これからもなな先生がたくさんの笑顔に出会えますように。
written by さくらこ / 2008.09.08 11:05
本当にお疲れ様でした。 
ブログを続けるだけでもエネルギーが要るのに 丁寧に皆さんに応えていらっしゃる、その誠意は心に深く刻まれています。 ここで色々な事を学びました。 有難う御座いました。 ご健勝をお祈りしたします。
written by 犬と猿 / 2008.09.08 17:55
はじめまして
こちらはたまにしか拝見してなかったのですが(すいません)「勤務医開業つれづれ日記」さんのところで
ブログ終了を知りました。
なな先生も有力医療系ブロガーの一角を今でもしめておられると思ってます。

お疲れ様でした。
written by shin-nai / 2008.09.08 21:22
なな先生、皆さんこんにちは(^^)

大野病院事件で失ったものいっぱいあると思います。
でも、新しく生まれたものもきっとあります

たとえば、このブログ(^^)

読んだ人をぽかぽかにする魔法がいっぱいつまっています
ここをみて、勇気つけられた妊婦さんもたくさんいると思います

だって、男性の私からみてもとてもとても暖かい心が伝わってくるから

なな先生の人柄でこのような場所になったのだけど
そこに惹かれたくさんの心が集まったからさらに素敵な場所になることができたと思います。


加藤先生が、また産科に戻りたいっていう気持ち何となくわかります。
ネットをみると地元の人たちが本当に先生の無罪を確信してマスコミにだまされた人たちに粘り強く説明しているのがよくわかります(^^)

いっぱいの人に支えられている人は強いです

支えてくれるのは心です

医師と患者と国民の心をつなげるきっかけになったのかもしれないって思うのですよ(^^)

甘い考えなのかもしれませんが><
written by RoKo / 2008.09.09 00:30
なな先生

本当にお疲れさまでした。私もこのブログでたくさんのことを学ばせていただきました。

加藤先生の無罪確定は本当によかったことです。心から安堵しております。
でも、医療を取り巻く環境が変わったわけではありません。このままでは崩壊の一途をたどることは間違いありません。

私たち医療者が安心して医療を提供できる環境が整うことを切望しております。結果的に、それが何よりも患者さんたちの安全につながっていくのだと思っています。
written by べんべん / 2008.09.09 07:11
つよぽん先生、こんにちは。

先生の地元でのご活動を、敬意を持って見ている一人です。
そのつよぽん先生が今まで実はここを見て下さっていて、
これから時々過去記事を読んで下さること、とても嬉しい気持ちです。

>そして自然に浮かぶものがあったら
戻ってきてまた書いてください。

そうでしたね。
自然でいいのだということが、頭から抜けていました。
辞めたんだから、もう戻れないんだ、というような
ちょっと悲壮な気持ちに一人で浸っていました(笑)。
素敵なひと言です。ありがとうございます。

written by なな / 2008.09.09 08:15
循内もどき先生、こんにちは。

大野が終焉を迎えて気が抜けた仲間が、ここにもいたんですね(笑)。
でも、私は紫色の顔色の友達を助けたい先生の無事を見届けるまで、冬眠しません。
今年中に結審するそうです。
ちょっと休符を置いて、動き出します。
written by なな / 2008.09.09 08:20
akoさん、こんにちは。

心温まるコメントを、ありがとうございます。
全部お読み下さったのですか?
びっくりです。大変でしたでしょう。
今になって、思っていたよりもずっと多くの方が温かい視線で見て下さっていたことを知り、
驚き、喜んでいます。

大野事件は、警察・検察にも一因があるのは言うまでもありませんが、
福島県当局の責任も重大です。
そして我々医療者側も、非医療者も、学ぶべき点がいくつかあると思っています。

患者さんに真摯に向かう姿勢とは、病気や生命に真摯に接する姿勢そのものです。
これからも引き続き、頑張って行こうと思っています。

今日まで見守って下さったことに、心からの感謝を込めて。
written by なな / 2008.09.09 19:34
K&R先生、こんにちは。

先生は、ブログを閉じるこの気持ちをわかって下さると思っていました(笑)
先生との交流は、ちょっと日常を離れた静かなひと時でした。
ありがとうございました。
先生、ブログ始めないかなー(笑)
written by なな / 2008.09.09 19:36
鶴亀松五郎先生へ

先生は一体、どこにいらっしゃるんでしょう。
どこの、どんな先生なんでしょう。
ひと目お会いして、私に授けて下さった智恵と、新しい視野を目の前に提示して下さったことに
お礼を言いたくて仕方がないのです。

WHOのガイドラインと、その背景のお話は、圧巻でした。
僻地の産科医先生始め、日本中の関係者の間に一気に知れ渡りました。
小松秀樹先生まで、このことを上げて下さっていましたし、
第三次試案のパブリックコメントにも、あちこちで引用されていました。
そしてWHOガイドラインだけではなく、医療安全について大きく視野が広がって行った、
その後頂戴したコメントの数々も、私が医師である限り、一生いき続けて行くでしょう。
先生のお人柄がにじみ出るコメントが、好きでした。
あかがま先生のところで、時々足をくずしていらっしゃるのを見て、ふっと微笑んでいました。

恩師に言われたことがあります。
「上には、何も返すことはできないんだよ。だから、ななはななの下を育てるんだ。
それが、僕にとっても最高のことなんだから」。
これだけの智恵を授けて下さった鶴亀先生に、私は何もお返しすることができません。
せめてこの世界で生き続けて、臨床医のあるべき姿を、後達に伝えて行きます。
本当に、ありがとうございました。

同じ東京の空の下から・・・なな
written by なな / 2008.09.09 19:52
バリ島さん
はい! 早速お邪魔しました♪
written by なな / 2008.09.09 19:53
蒼さん、こんにちは。お元気でしたか。

今だから言いますよ。
独身時代、蒼さんがうらやましくてたまりませんでした(爆)
ご主人のことを心から愛していらっしゃって、蒼さん思いの包み込むようなやさしさをお持ちのご主人で、でも蒼さんは「自分には勿体ない人」とかわいらしいことをおっしゃっていて、さりげなくのろけて・・・
独身者にはたまりませんでしたね(笑)
あの頃は、自分が蒼さんみたいになれると思っていませんでした。
お互い、益々幸せになりましょうね。
written by なな / 2008.09.09 20:00
tamaさん、こんにちは。

この場で、医療関係者以外の方からのコメントに、膨大な智恵を頂戴しました。
忌憚ない気持ちを素直に話して下さったコメントの数々は、
心の引き出しに丁寧にしまって、目の前の患者さんにいつでも使えるように、大切にとっておきます。
この世に、偶然の出会いはないと思っています。
ここでtamaさんと交流を持てたのも、惹かれあうものがあったのだと思います。
ありがとうございました。
written by なな / 2008.09.09 20:04
さくらこさん、こんにちは。

同じ頃に流産したのでしたね。
あの時も言ったと思うのですが、きっと今の気持ちも同じです。
今でも心にぽっかり穴があいたような気持ち、よくわかります。
この心の穴、一生なくなることはないんでしょうね。
このブログは、私自身もとても大切にしていた場です。
なので、「出会えてよかった」という言葉は、私にとっては最高です。
ありがとうございました。
さくらこさんの幸せと、笑顔を祈っています。
written by なな / 2008.09.09 20:12
犬と猿さん。

思いが深すぎて、何を書いたらいいのか、わからなくなります。
犬と猿さんは、他のところで全くお見かけしませんので、
ここを辞めてしまったら、もうお会いできなくなるのかと思うと・・・

きっと、男性だと思っています(ちがったらどうしよう)。
お孫さんが、とおっしゃっていたので、年配の方なのかな。
年配の方と言っても、現役でお仕事をしていらっしゃるようだし、どうやら法律関係かな?
どんな方なんでしょうね。
短いコメントの中に、時にものすごいユーモアがこもっていたり、
恩師のような温かい視線が込められていたり。
癌患者さんとの思い出を綴った記事へのコメント、
オギノ式の話の時のコメント、
友人を亡くした時のコメント、
結婚した時のコメント、
他にもいっぱいありますが、どれも、私の宝物です。

ブログを始めた当初から、ずっと見守ってくれた、
恩師のような、父のような、兄のような、犬と猿さん。
ななはここで、卒業します。
ありがとう、ございました。

written by なな / 2008.09.09 20:26
shin-nai先生、こんにちは。

そのひと言が、嬉しいのです。ありがとうございます。
これから中間管理職先生のところに、出没する予定です。
よろしくお願いします。
written by なな / 2008.09.09 20:29
Rokoさん、こんにちは。

素敵にポジティブなメッセージをありがとうございます。
読み返すたびに、元気をもらえそうです。
中でも、このフレーズはお気に入り♪
>読んだ人をぽかぽかにする魔法がいっぱいつまっています
ぽかぽかにする魔法、かあ。いいなあ・・・(^^)

>支えてくれるのは心です。

本当に、そうですね。
ここでは皆さんと、言葉のやり取りしかしてません。
でも言葉には言霊が宿っていて、発する人の心が詰まっています。
集まった言葉が、こんな場所を作ったのです。
このブログは、記事ではなくコメント欄がメインのブログであると自負しています(笑)。
written by なな / 2008.09.09 20:36
べんべん先生、こんにちは。

何度先生のコメントにじっと読み入ったでしょう。
先生のコメントには、同じ産婦人科医としての更に心の奥底からの声がこもっていました。
共感する、などという程度のものではなく、
読んでいると目のあたりから「ピーッ」っていう音がしそうでした(笑)。
思いを同じくして現場に身を置いている産婦人科医同士は、
時に同じ話題にはしゃぐ女子学生のようであり、
時に「保護センター」に捕獲されて心細そげに身を寄せ合う、トキのようでした。
加藤先生は無罪になり、大野事件は終焉を迎えましたが
厳しい状況は、変わらないままです。
患者さんのためという視点で、よりよい医療を追求して行きたいと思います。
written by なな / 2008.09.09 20:44
なな先生、こんばんは。
うれしいコメントをありがとうございます。

> 先生、ブログ始めないかなー(笑)

実は、ホームページは十一年前から開設しています。
天文趣味についてのブログは四年ほどやっていましたが、昨年のバーンアウトと体調崩壊からの回復にまだ時間がかかりそうで、同時に、雑音が多くなってきため、ブログは八月中旬に閉じ、ホームページも十一年前の表紙だけに戻しました。

気になると逆にゆっくりできませんから、再開しましたが、開店休業状態で、今も休憩中です(苦笑)。
written by K&R / 2008.09.09 20:57
なな先生、こんばんわ。

ブログ閉じちゃうんですね。ちょっとしんみりです。

なな先生は僕に大切なことを教えてくれたような気がします。
うまくは表現できませんが、教科書には書いてないことをたくさん・・・。(涙)
なな先生のようなお医者さんになれるとは微塵も思っていません。でも、なな先生のようなお医者さんを目指すことは出来ます。
今はまだまだおこちゃまですが、いつの日かなな先生と二人きりで、いや、旦那様もつつでお酒を飲みながら医療話に‘花咲かせる(咲かせられるような)’日が来ることを願っています。
あっ、最後にひとつ聞き忘れてました。
なな先生のような女性と結婚するには、どうすればいいんですか?(僕が実現可能な範囲内でお願いします。)

written by いいくん / 2008.09.10 00:05
なな先生、お疲れ様でした。

はじめまして、私は非医療者で1児の母です。
このブログとの出会いは忘れてしまいましたが、やはり大野病院にがきっかけだったと思います。

修了宣言の追記には、気づいておらず今ごろのコメントになってしまいました。

なな先生からは、いろいろと教えていただき勉強になりました。
暖かなお人柄もしのばれる内容で楽しく読ませていただいていました。

これからも激務なのはお変わりないと思いますが、心身ともに健やかにご活躍ください。
ありがとうございました。
written by パル犬 / 2008.09.10 12:32
なな先生

惜しいです。医療現場に身を置きながら、ブログを続ける事はとても大変ですね。でも、この様にに医療現場からの声をストレートに伝えられて来たことに、感謝致します。
立場は違いますが、本来の医療は多くの現場の人たちの犠牲の元に成り立って居る事実は、充分伝わりました。ご苦労様でした。
いづれお子様を持たれてお時間が出来ましたら、母としてまた戻ってきてください。それでこそ、産婦人科医の本望だと思います。
お元気で、頑張ってください。
私も、子育てが終わり、残りの人生を寄り患者さんサイドに立って、何とか中国で頑張って行こうと思います。
ありがとうございました。
written by pom / 2008.09.10 23:42

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。