まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20080910/1221016187 のスクリーンショット
URL:
注目:
d:id:zarudora の注目エントリー
カテゴリ:
サイエンス
はてなスター:

 野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。  さて、大人たちの...

まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (190 +31) RSS

  • 2008年09月11日 threelarge threelarge , ,
  • 2008年09月11日 ahmok ahmok 視点は違うけど、金父にも似たようなこと書いていたような
  • 2008年09月11日 kazyama kazyama , , 「なにもしないのは良い、いそがしいのは悪い」という価値観が近代で転倒したことが、今の世の我々に、「血を吐きながら続ける、悲しいマラソン」を強いることになったのか。/いつまでこのマラソンは続くのだろう。
  • 2008年09月11日 minatuki-A07 minatuki-A07 最近のカミさんの口癖が「働きたくないでござる」だったり。頭に「必要以上に」をつけたら同意だなぁ。
  • 2008年09月11日 narwhal narwhal ってゆうか人が自分より楽してる(ようにみえる)のがみんな許せないんでしょ。ねたみとそねみとやっかみで日本の社会は動いてる
  • 2008年09月11日 kaerudayo kaerudayo , ,
  • 2008年09月11日 finai finai 生産性向上が見込めず、パイも小さく、消費財もなく、鋼の天井のある期待利得の低い経済では余暇を選んで当然。現代人も共有する価値観/実際は http://tinyurl.com/6hpysk /件の図書館は無業者を排除したのではない。
  • 2008年09月11日 eirene eirene
  • 2008年09月11日 RocRoc36 RocRoc36 でも、労働し過ぎてる人も嫌われてるでしょ
  • 2008年09月11日 siro3 siro3 ,
  • 2008年09月11日 Arechi Arechi
  • 2008年09月11日 lylyco lylyco , 高等遊民を気取るのは愉しいかもしれないが、生涯を高等遊民として生きるなんて耐えられない…とか呟いてみるのも悪くはない。
  • 2008年09月11日 citron_908 citron_908 まあ、とにかく、労働は対価を得る手段にすぎないなのか、それとも修行(仏教的な意味で)なのか、ハッキリしなさいってこった。
  • 2008年09月11日 danelectro danelectro ,
  • 2008年09月11日 c-pete c-pete
  • 2008年09月11日 tamaot tamaot , , , , , , , , ,
  • 2008年09月11日 ricotro ricotro , , , ,
  • 2008年09月11日 ino46 ino46 神は我々にお金を稼ぐことを強いているのではない。汗をかけと仰っているのだ。って、隣のばっちゃんが言ってた。
  • 2008年09月11日 kitakyudai kitakyudai , , , , ,
  • 2008年09月11日 hachi_ukkari hachi_ukkari あとで読む
  • 2008年09月11日 o296 o296 「納税」を認識した時点から色々と思い始める。
  • 2008年09月11日 hal9009 hal9009 友達3人持ってると「みんな持ってる!」の理屈。世の中はそんなに薄っぺらくはないよ
  • 2008年09月11日 dot_hack dot_hack (たぶん)2周くらいしてだめ連まで戻ってきた。そこまで来れば「働かせろ」ではなく「生きさせろ」である意味も分かりやすくなるし、反対者も立場を採りやすくなる。
  • 2008年09月11日 e-namazu e-namazu , ,
  • 2008年09月11日 toward_to_terrada toward_to_terrada 労働は喜ばしいぞ!適切な分け前さえ貰えていれば。ちなみに、分け前は金でも時間でもやりがいでも何でもあり。
  • 2008年09月11日 shodai shodai
  • 2008年09月10日 amusin amusin したくない。
  • 2008年09月10日 activecute activecute
  • 2008年09月10日 rAzish rAzish
  • 2008年09月10日 weathercook weathercook
  • 2008年09月10日 to-ru06 to-ru06
  • 2008年09月10日 sekirei-9 sekirei-9 , , , 労働は権利、と言われているが、労働しない自由が無いのなら労働は義務に過ぎない。しかし、労働を美徳とする価値観を前提にくみ上げられた現代社会システムでは、もはや労働しない人を残しては社会が維持出来ない。
  • 2008年09月10日 resound resound ,
  • 2008年09月10日 tama_M tama_M 理屈や印象操作を捏ね回している間に、古来からの人間の感覚(今よりも人間の直観により近いと勝手に思ってる)から反転してしまった、みたいな感じ
  • 2008年09月10日 Archaeopteryx Archaeopteryx 今村さん、懐かしいなぁ。学生時代よく読んだ/まあ 労働嫌いの価値観を現代に適用すべきかどうかはともかくとして、これぐらいの思想史的前提は踏まえておきたいところ
  • 2008年09月10日 Ratty Ratty 働かない人が嫌いなんじゃなくて、働かない人を自分が払う税金で養うのが嫌いなんだよ、たぶん。
  • 2008年09月10日 hit-and-run hit-and-run , , id:list1569、事情のわかってない人は「安い給料しか得ていない」という結果から類推して、まじめに就職せずに怠けているからって判断するんだよ。
  • 2008年09月10日 mvsw mvsw
  • 2008年09月10日 fs001493 fs001493 , , , , , , , ,
  • 2008年09月10日 Ivan_Ivanobitch Ivan_Ivanobitch , , , , , , 日本共産党=労働党
  • 2008年09月10日 sippu sippu , ふむふむ. そういえば労働の価値も今はなぜか拷問に見える部分が多いけど、一巡してるのかな?(まとまってない)
  • 2008年09月10日 asedaku asedaku
  • 2008年09月10日 list1569 list1569 「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。 ← フリーターは労働者とは見なされないのか? 安い給料でこき使ってるのに。
  • 2008年09月10日 pulltop-birth pulltop-birth
  • 2008年09月10日 kirin_ji kirin_ji
  • 2008年09月10日 D_Amon D_Amon , ,
  • 2008年09月10日 lepton9 lepton9 , ,
  • 2008年09月10日 kahusi kahusi 憲法は國家に對する制約といふ論、うろ覺え。<※
  • 2008年09月10日 umeten umeten , , , , , , , ,
  • 2008年09月10日 jk32 jk32
  • 2008年09月10日 Gachi-NEET Gachi-NEET
  • 2008年09月10日 RGBV RGBV
  • 2008年09月10日 s68 s68
  • 2008年09月10日 nagaichi nagaichi
  • 2008年09月10日 frog78 frog78 , , , ,
  • 2008年09月10日 yon yon
  • 2008年09月10日 a_un a_un そういえば杉浦日向子さんそういうこといってられましたねぇ。
  • 2008年09月10日 amashio amashio
  • 2008年09月10日 mescalito mescalito
  • 2008年09月10日 wideangle wideangle 「働かざるもの喰うべからず」≠「一日不作一日不食」
  • 2008年09月10日 dhc dhc
  • 2008年09月10日 hiroki_f hiroki_f
  • 2008年09月10日 y_arim y_arim id:negaton 「憲法とか全然知らない」あなたのような多くのひとが、よく知りもしない憲法の勤労の義務に反しているといってホームレスを嫌うのを「当然」と思ってるのだとすれば大問題じゃないですか!
  • 2008年09月10日 mind_0 mind_0 あとで日記書く
  • 2008年09月10日 cheb_cheb cheb_cheb
  • 2008年09月10日 keshitai keshitai
  • 2008年09月10日 ryuichi23 ryuichi23 , , , そうかそうか
  • 2008年09月10日 kany1120 kany1120 人間、同類相哀れむしかできないのかなあ。
  • 2008年09月10日 brownian brownian むだに生産するほうに向かっちゃったんだよねえ
  • 2008年09月10日 sitb0226 sitb0226 , ,
  • 2008年09月10日 bassai718 bassai718 , , ,
  • 2008年09月10日 damepon damepon
  • 2008年09月10日 kousyou kousyou , , ,
  • 2008年09月10日 rna rna , , 基本的人権のなかった頃の話してもなー。それだと野宿者を嫌う必要もないかわりに助ける必然性もないってことにならないか。見知らぬ者同士が支えあうためにお金があり労働があるのだと思っている。
  • 2008年09月10日 esbee esbee , , , ホームレスは暴論を覚悟でいうと狩猟採集に近い労働では。そういう生き方に対する差別心も関わっている気が/頑張って働いてる自分を価値ある存在としないとやっていけない激務。もう経済成長諦めない?
  • 2008年09月10日 o_mega o_mega
  • 2008年09月10日 chiaki25 chiaki25 「憲法=みんなが守るルール」という理解は誤解のもと。そもそも憲法における義務規定は添え物っぽい。条文が「勤労の権利を有し、義務を負う」なのも要留意では。 id:negatonid:yamadama http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa927364.html
  • 2008年09月10日 dadako dadako , 労働だけでなく余暇に対しても必死に隙間をうめないといけないと言われることは多々あって、時々ほんとにしんどい。何もしない時間を「持てない」と「持ちたくない」がごっちゃの場合は多々あり。
  • 2008年09月10日 closer closer
  • 2008年09月10日 jniku jniku
  • 2008年09月10日 u-chan u-chan , 市場社会が肥大化咲いて、現金収入がないと食えなくなったので、人は働かなければならなくなったのだ。まぁtoto BIG当たったら、速攻隠居するんだけどね。
  • 2008年09月10日 kagakaoru kagakaoru 「労働」と「生産」を混同しないことが大事と思われ。ギリシア市民も当時の「労働」はしていなくても「生産」はしていたはず。「生産」がないと、奴隷がいない限り社会はなりたたない。
  • 2008年09月10日 zeemore zeemore
  • 2008年09月10日 madashan madashan , , , 生活のための労働とそれ以外の利潤の蓄積としての労働を分けてみたところで、前者に薄気味悪いモラーリッシュなニュアンスを与える限り問題は変わらないと思うよ。大体、かなり働いてるぞ、野宿者は。
  • 2008年09月10日 RY0P RY0P
  • 2008年09月10日 atawi atawi , , ,
  • 2008年09月10日 megliss megliss
  • 2008年09月10日 richard_raw richard_raw , , 労働の価値が反転した
  • 2008年09月10日 angmar angmar 古代ギリシャだか江戸時代だかで「労働の大切さ」を訴える人は、きっとこんな感じに見えたんだろうなあ、と。
  • 2008年09月10日 sasaho sasaho
  • 2008年09月10日 yusuke0024 yusuke0024 , ,
  • 2008年09月10日 croneco croneco
  • 2008年09月10日 ronald69 ronald69
  • 2008年09月10日 BUNTEN BUNTEN , 一日24時間という資源制約の中で労働で稼ぐ時間と休みなどの時間をわける。労働多いと稼ぎが増えるが健康を損なったり金を使う暇が無くなるトレードオフ(^_^;)(以下略。教科書嫁。)>一部コメンターの皆様
  • 2008年09月10日 omu-raisu omu-raisu , , , , , , , , ,
  • 2008年09月10日 tks_period tks_period , , 「貧乏暇無し」ですね、わかります。 というか今でも「真面目に労働してる」のは大概年収も資産も平均以下だしね。金持ちは「10年は泥のように」とか口だけ動かして。みんな貧乏人同士で噛みつきあってるんだよ。
  • 2008年09月10日 mrcms mrcms まあどんな場合でも相手を忌み嫌うってのは近親憎悪なわけだから。
  • 2008年09月10日 deathmix deathmix
  • 2008年09月10日 tanaka-daisuke tanaka-daisuke
  • 2008年09月10日 onomasayuki onomasayuki ,
  • 2008年09月10日 toled toled
  • 2008年09月10日 thesecret3 thesecret3 生産性が向上して、農業人口が全人口の5%で足りるようになっても分配にあずかるためには、何かしら労働らしきものをしないといけない。不思議だ。
  • 2008年09月10日 philoyuky philoyuky
  • 2008年09月10日 ryunpaq ryunpaq
  • 2008年09月10日 Yagokoro Yagokoro 種を蒔かずに実を食べる事を正当化しようと理屈をこねくり回したけど失敗したでござるの巻。
  • 2008年09月10日 cictac cictac , 現代の「労働者」「勤労者」の「祖先」は、「浮浪者」「人間のくず」「怠け者」であった。/おいらは自分を養えれば、別に何をしてても良いと思う。ただ、何もやることがないと無力感がハンパないぜ!
  • 2008年09月10日 xevra xevra 科学技術の発展で衣食住保証の無労働社会はすでに実現可能。が,現在は世界経済大戦の殺し合いの真っ最中。働かなければ国ごと貧困の中に叩き込まれる。また、無労働社会では今の文化の多くを失う。ま,早晩破綻だがな
  • 2008年09月10日 jigendaddy jigendaddy , >「労働は大事だ」という考え方があたりまえになったのはそんなに昔のことではなく、その考えは、たった300年か400年前のヨーロッパで生まれて世界にひろまっていったものでしかない、ということを教えてくれます。
  • 2008年09月10日 momomubi momomubi
  • 2008年09月10日 kabutch kabutch ,
  • 2008年09月10日 kybernetes kybernetes
  • 2008年09月10日 hatsumoto hatsumoto
  • 2008年09月10日 helpline helpline
  • 2008年09月10日 fujiyama3 fujiyama3 本当にホームレス叩く人って「好きでホームレスになった」という考え方が好きだね。↓『ホームレス=労働忌避って印象付けんなよ』違うでしょ。ホームレスが好きで労働してないと言い出したのはホームレスを叩く人々
  • 2008年09月10日 neko774 neko774
  • 2008年09月10日 nsbnr nsbnr ,
  • 2008年09月10日 maangie maangie 不労の罪
  • 2008年09月10日 gohshi gohshi , , ,
  • 2008年09月10日 nanashino nanashino
  • 2008年09月10日 t-murachi t-murachi , , , 一方アフリカの一部地域では週休2日ではどんなにお金を出しても人を雇えなかったりする。出生率や医療を気にしなければ、誰も進んで労働しない社会ってのも楽しいもんだで、多分。つか、こういう議論大好きw
  • 2008年09月10日 rlight rlight
  • 2008年09月10日 maxcof maxcof 食うために働くのであって、働くために食うのではないのにね。グローバリズムやら自己実現やら、マジックワードに踊らされて大変ですな、と思いつつ今日も働く。
  • 2008年09月10日 cubed-l cubed-l 怠けて暮らせる社会が早く実現しますように/支配者はコンピュータです。多分反乱を起こします。俺は真っ先に巻き込まれて死ぬ役がいいです
  • 2008年09月10日 miziki miziki
  • 2008年09月10日 yuriap yuriap ,
  • 2008年09月10日 furukatsu furukatsu , , , 仕事したくねぇ。が、仕事せんと食えないからな。もっと仕事が適当なものになればいいのに、とは思う。
  • 2008年09月10日 taishibrian taishibrian
  • 2008年09月10日 negaton negaton 日本では憲法で勤労の義務をうたっているのだから働く意志のない人が嫌われるのは仕方ないのでは。「働きたくない人」にあわせて憲法改正する?//いや、憲法とか全然知らないから誰か詳しく教えて欲しいんですけど。
  • 2008年09月10日 yosshi yosshi ,
  • 2008年09月10日 CrowClaw CrowClaw , , ニーチェの予言通り末世=現代とは奴隷が権力を握る時代のこと。寄生獣ではないが余暇=暇とは本来人間の良心の源泉であり、心に暇のない人間は必然的に悪魔化する
  • 2008年09月10日 Britty Britty ,
  • 2008年09月10日 steam_heart steam_heart ・・・極論ですなあ。アナーキストもそこまで夢想家ではない。言いたいことは分かるが・・・
  • 2008年09月10日 tsuyok tsuyok
  • 2008年09月10日 kanimaster kanimaster , 江戸時代の遊び人風の男って、親が働いてるかヒモかどっちかですよね。
  • 2008年09月10日 A410 A410
  • 2008年09月10日 yajicco yajicco 「自分の食い扶持くらい自分で稼げよクズめ、お前は別に障害抱えているわけじゃないだろ」だと思うんだけどね。働かないで食っていけるならそれに越したことはないわな。
  • 2008年09月10日 eeepc eeepc , , , , ,
  • 2008年09月10日 Weintraub Weintraub
  • 2008年09月10日 kiku72 kiku72
  • 2008年09月10日 yachimon yachimon , ,
  • 2008年09月10日 wizyuyu wizyuyu , 産業革命は大変なものを盗んでいきました……労働の価値を。# 価値がないからこそ、イデオロギーが必要になるんでしょうよ
  • 2008年09月10日 lever_building lever_building
  • 2008年09月10日 asato_beta asato_beta ,
  • 2008年09月10日 sankaseki sankaseki まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)
  • 2008年09月10日 mugen8764 mugen8764
  • 2008年09月10日 pugiemonn pugiemonn , , ,
  • 2008年09月10日 haru666 haru666 ↓私は下よりも上が気になるがね。血統的に優れているわけでもない人間が資産のほとんどを分け与え僕らがパイの端をわけあってるんだとしたら、その更に端切れの福祉を貪る人間なんてどうでもいいだろうに。
  • 2008年09月10日 Nagise Nagise そうだよな。飯を食うことができる程度には働かざるをえないが、それ以上は必要ないもんなぁ。業種によってはわりとそういうのんびり感がある。トヨタ式とかは窮屈で仕方がない。
  • 2008年09月10日 koutyalemon koutyalemon , ,
  • 2008年09月10日 nekora nekora 資源争奪経済世界大戦の真っ只中だというのに寝てろとな。
  • 2008年09月10日 masaki_SSS masaki_SSS , かつて、働くことが劣ったことであって、100年後にまた戻るかもしれないが、それがどうした。
  • 2008年09月10日 fromdusktildawn fromdusktildawn 「働かないことは良いことだ」という政策を実行する県を作って働きたくない人がその県に集まって独立採算で地方自治を営めばいいと思う。超高税率高福祉県も同様。という超地方分権ができたら面白いのに。
  • 2008年09月10日 fuldagap fuldagap 生きる為に食い扶持を稼ぐ事と、ある報酬で必要以上に働いちゃう事を分けないと議論が混乱するような。労働なんて下賎な事はロボットに任せて人は創造活動に勤しむようになる、そんな夢が見られた時代もありました
  • 2008年09月10日 digitalbox digitalbox , , ,
  • 2008年09月10日 momonger momonger
  • 2008年09月10日 lost_and_found lost_and_found , nice neet.
  • 2008年09月10日 kokokubeta kokokubeta 労働という行為がもたらしてるものがあまりに多岐にわたるので難しいところか。快楽があったり苦痛があったり価値を生んだりコミュニティ成立があったり・・
  • 2008年09月10日 laislanopira laislanopira , , 労働は倫理、しかしかつては罰
  • 2008年09月10日 ruletheworld ruletheworld
  • 2008年09月10日 fuuuuuuun fuuuuuuun
  • 2008年09月10日 sawa_02 sawa_02
  • 2008年09月10日 tano13 tano13 ,
  • 2008年09月10日 uumin3 uumin3 資本家・金持ち性悪説みたいなものも一緒になくなるかも
  • 2008年09月10日 Romance Romance id:pbhそんなの当然分けた上での話だよ/野宿者問題は論点が多岐にわたるから、こう自ら混乱したがる人の相手が非常に面倒
  • 2008年09月10日 www6 www6 働け(か)ない人は働く人を憎み、働いてる人は働け(か)ない人を憎む。多様性なんていう言葉、不景気になると素っ飛んでしまうよね。
  • 2008年09月10日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki (「ひがみ理論」です(「自分は残業とかでたいへんなのにあいつらは~」 という考えのこと
  • 2008年09月10日 yamadama yamadama んじゃ憲法変える運動でも起こして労働を国民の義務から外せば?みんなのルールを守らないヒトを仲間とは認められない、そんだけ。
  • 2008年09月10日 nakajo nakajo , ,
  • 2008年09月10日 hatuseno hatuseno 労働意欲のある人と無い人ごっちゃにしてないかな? 働かないと食えない現実。まじめに1日残業込み16時間くらい働いてたらそりゃぁ福祉を食い物にする自堕落なニンゲンにはコノヤロと思うわけで
  • 2008年09月10日 ululun ululun
  • 2008年09月10日 yukitanuki yukitanuki 一億総若旦那
  • 2008年09月10日 nasaibai nasaibai , 働くのはせいぜい一日4時間ぐらいにして、あとは歌って踊って暮らしたいです。
  • 2008年09月10日 hasenka hasenka みんな仕事を憎んでいる事の裏返しだなぁ。俺がこんなに仕事で酷い目に合っているのにそれをしない人が許せないみたいな。こんなんじゃ良い仕事できないし日本も浮上しない訳だ
  • 2008年09月10日 B4U B4U
  • 2008年09月10日 pbh pbh ホームレス=労働忌避って印象付けんなよ。擁護側なら尚更/好きでホームレスになった(含む社会から逃避)人と、働きたいけど叶わずホームレスになってる人を別けろ。
  • 2008年09月10日 REV REV よくわからないけど、労働が嫌いな人で特区つくって、保険税金わけて、そこで幸せにくらせばいいんじゃ?
  • 2008年09月10日 poyo poyo
  • 2008年09月10日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年09月10日 ohkami3 ohkami3 id:negatonさん。勤労の義務と健康で文化的な生活の権利は背反しないかと。
  • 2008年09月10日 henschel henschel
  • 2008年09月10日 rag_en rag_en , , 「総生産量×暇=豊かさ」みたいな基準があればいいのに…とか思ったけど、他人だとか他国だとかの「暇」は、自分だとか自国だとかにとって何の有用性もないからダメなんだろうなーと。
  • 2008年09月10日 urahayate urahayate
  • 2008年09月10日 uunfo uunfo 常々同じことを考えている。奴隷根性が染みついているのか。誰だって「働かずに贅沢ができればそれ以上のことはない」と思っているはずなのにそれができないからひがんでいるのか?でもそれが幸せかというと?
  • 2008年09月10日 misato-girl misato-girl
  • 2008年09月10日 kao-run kao-run ,
  • 2008年09月10日 gnarly gnarly , ,
  • 2008年09月10日 pha pha
  • 2008年09月10日 kenkido kenkido
  • 2008年09月10日 nopiko nopiko
  • 2008年09月10日 t-hirosaka t-hirosaka

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (6)