@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携
※「魚拓」とは、webサイトにおいてのその時間の状態をそのまま保存したものを言う。
 インターネットの性質上、情報は時間が経つと書き換えられ、置き換わるものであるが、
 魚拓はそういったwebにおいて、日付入りの「証拠写真」となるものである。web魚拓サービス



3 :わんにゃん@名無しさん :2008/08/30(土) 17:34:25 ID:NzUFT5E0
魚拓置いて置きますね (他スレの勇者thanks)












江東区の猫100匹の件で、ご心配される皆様へ
http://s02.megalodon.jp/2008-0801-1909-31/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/127762.html



今後の猫の救済のお手伝いをして下さる方を募集します!
http://s03.megalodon.jp/2008-0801-1911-24/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/74154.html



当方仲介後(23日以降)の進行状況メモです。
http://s04.megalodon.jp/2008-0801-1925-37/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/130505.html



【緊急募集】猫達の一時預かりをしてくださる方を募集いたします!!
http://s02.megalodon.jp/2008-0801-1912-56/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/130870.html



飼い主様宅の現在の状況と今後の大まかな方向性について
魚拓ブロックされています



江東区保健所の担当者に伺った、この度の経緯です。
http://s02.megalodon.jp/2008-0801-1922-15/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/127747.html








4 :わんにゃん@名無しさん :2008/08/30(土) 17:34:40 ID:NzUFT5E0
koto猫がうっかりコメント欄を開いて噴火した時の魚拓
訂正のお知らせとお詫びです。
http://s01.megalodon.jp/2008-0805-0043-40/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/190035.html



江東区保健所の担当者に伺った、この度の経緯です。
http://s03.megalodon.jp/2008-0801-1658-37/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2



すでに猫の一時預かりをして下さっている皆様へ
http://s01.megalodon.jp/2008-0801-1659-57/blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3






□パルボ事件 (2008/9/4発覚)






□パルボウイルス関連

430 名前:わんにゃん@名無しさん[sage, ] 投稿日:2008/09/05(金) 00:33:36 ID:1eNZneuI
もしパルボ感染の疑いのある場合、ハイター消毒を勧められたりしますが、人体にも犬猫にも良くないと思います。
もし消毒するなら「パルエックス」これはパルボにも効果があります。
ttp://www.ne.jp/asahi/come/across/PARX-main.htm

またワクチンを打っていても、パルボを完璧にブロックする事は出来ません。
体力、免疫力の弱ってる子の場合には、症状が出る場合があるので、その場合はすぐ病院へ!!!

466 名前:わんにゃん@名無しさん:2008/09/05(金) 02:53:40 ID:ggGE91az
何度も連投すみません。
パルボに感染しても、回復すれば「強力な免疫ができて二度と感染しない」と書いてあります↓
ttp://www.jbvp.org/petlovers/cat_name_densen.html
株式会社グッドウィル(大阪市中央区)発売の「バイオウィル」もパルボ瞬時に除菌と書いてあります。
こっちは動物の体に直接噴射しても大丈夫なように説明書きされています。
 *補足↑パルボから回復した場合、確かにその個体はパルボに対する強い免疫を持つようになりますが、
 体内にウイルスを保菌した状態が続くと考えられ、その子の排泄物等により他へ感染する可能性が残るので注意が必要です。







[ スポンサード リンク ]