事件・事故・裁判

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

点滴薬過剰投与:横浜の開業医を書類送検 女性が昨年死亡

 点滴薬を過剰に投与して患者を死なせたとして、神奈川県警旭署などは10日、横浜市西区の開業医の男(59)を業務上過失致死容疑で横浜地検へ書類送検した。

 調べでは、医師は07年2月9日午後4時半ごろ、胸の不調を訴えて受診した同市旭区二俣川の無職の女性(86)に不整脈を抑える薬「リドカイン」を過剰投与して死亡させた疑い。女性は投与開始の約30分後に意識不明となり、転院先の救急病院で同年9月7日、脳症のため亡くなった。

 同署によると、医師はビニールパック入りの薬の含有量を勘違いし、15時間以上かけて点滴する分量を1時間で点滴するよう看護師に指示したうえ、投与時に必要な心電図の監視の指示も怠っていた。調べに対し「すべて私の責任」と容疑を認めているという。【山衛守剛】

毎日新聞 2008年9月10日 19時18分

関連記事

9月10日点滴薬過剰投与:横浜の開業医を書類送検 女性が昨年死亡

事件・事故・裁判 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報