紀伊民報 AGARAKiiLifeみかん
 
2008910曜日 今日の天気/天象表/海水温度 RSSについてRSS
不要・不急の受診減る すさみ病院で呼び掛けが効果

 緊急性のない時間外や休日の受診増加が全国的に問題になる中、すさみ町の国保すさみ病院は、不要・不急の受診を減らそうと患者に直接説明したり、広報紙などで啓発したりして成果を上げている。一方で、同病院は今春から訪問診療をスタートさせた。来年度には24時間体制の看護ステーションを設立する予定。高垣有作院長は「患者さんに協力を求めた分、何で還元するかも大切」と話している。


 すさみ病院は高垣院長を含む常勤医師4人と南和歌山医療センターからの非常勤医師1人の5人体制で通常の診察と夜間の当直、土日曜の救急・休日診療に対応。「ぎりぎりの状態」(高垣院長)で運営している。しかし、同病院でも夕方など時間外に受診する人や、緊急性がないとみられる飛び込みの外来が多く、勤務時間が長くなるなど医師を取り巻く環境が年々悪化していた。

 適切な受診への本格的な呼び掛けには2006年度に着手した。医師が受診患者に根気強く事情を説明し、町広報紙でもたびたび「不要・不急の受診は控えてほしい」と訴え、理解を求めた。

 その結果、休日と時間外の受診は05年度の1218人に対し06年度が22・5%減の944人、07年度は34・5%減の798人に減った。救急車による受け入れも05年度の222件に対し06年度が7・7%減の205件、06年度は14%減の191件に減った。

 高垣院長は「休日・時間外の受診に不要・不急の受診がどれだけ含まれていたかは分からないが、呼び掛けが着実に浸透しているという実感があり、限られた医療資源を大事にしようと考えてくれるようになった」と患者の意識の変化を話す。

 さらに「最近では受診が1件もない当直もあり、以前とは様変わりした。過疎と高齢化が深刻な地域にある病院なので、良質な医療と介護の継続実施が役割。医師への負担が軽減された分、課題への対応に力を注ぐ」という。

 すさみ病院は今春から地域ごとに住民対象の夜間出張健康講習会を始めた。基礎的な医学知識を身に付け、健康管理に役立ててもらう。また、急な病気やけがで困った時の電話による問い合わせにも、医師や看護師が丁寧に対応している。高垣院長は「本年度は不要・不急の受診がさらに減る」とみている。


【訪問診療をスタートさせた町営すさみ病院(和歌山県すさみ町周参見で)】

(2008年09月10日更新)
ロード中 関連記事を取得中...

09 月 10 日のニュース
  1. 文字入りカボチャ人気 田辺市中辺路町の休憩所(09/10)
  2. 愛らしいタコクラゲ 串本海中公園で展示(09/10)
  3. 輸出入とも過去最高 上半期の県内貿易額(09/10)
  4. 放置自転車80台を撤去 JR南部駅前駐輪場(09/10)
  5. 国の天然記念物「浮島の森」にブラックバス(09/10)
  6. 「大きく育ってね」 園児がイサキ放流(09/10)
  7. ダムに近いほど泥多い 京大が古座川の石を調査(09/10)
09 月 09日のニュース
  1. 期待上回る視聴率 県ホームページの動画再生(09/09)
  2. 生家跡地に記念公園 天然痘ワクチン発明の小山肆成(09/09)
  3. 田辺など8市町が起債に許可必要 県が健全性判断(09/09)
  4. 直径34センチの白い大型キノコ 田辺市中三栖の山道で(09/09)
  5. 夕方に事故多発、早めに点灯を 県警が注意呼び掛け(09/09)
  6. マルバチシャノキ鈴なり 串本町須江(09/09)
  7. 「単独」判断に同意 合併問題で上富田町議会(09/09)
  8. 孤独死を防ごう 独居老人の実態調査(09/09)
  9. 家族連れ24人串本の海楽しむ 青少年の家体験イベント(09/09)
  10. ラムサールなど6項目を9月議会に提案 ふるさと納税メニュー(09/09)
09 月 08日のニュース
  1. 地震・津波想定し防災訓練 炊き出しや通報の学習も(09/08)
  2. 秋のトビウオ漁本番 水揚げ量は少なめ(09/08)
  3. 椿温泉に公衆浴場 地域振興の中核に(09/08)
  4. 刃渡り6センチ以上は販売禁止 18歳未満対象に和歌山県(09/08)
  5. 予備選は3票総取り 総裁選で自民党県連(09/08)
  6. 「命守りたい」救急医療週間 紀南各地で訓練(09/08)
  7. 制作現場を公開し創作 国内外で活躍する芸術家(09/08)
  8. よさこい踊りで会場一体に 友遊フェスティバル(09/08)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2008年 9月
 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
    
2008年 8月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
      
2008年 7月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 名古屋タイムズ  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.