なな
More プロフィール

Search

Calendar

<< 2008/09 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

トップページ

Doctors Blog

ブログの購読

新着コメント

  • 番外編
    • にゃも (09.10 00:52)
    • にゃも (09.10 00:13)
    • ちこちこ (09.10 00:09)
    • mike (09.09 23:18)
  • 大野事件の終焉:無罪確定
    • いいくん (09.10 00:05)
    • K&R (09.09 20:57)
    • なな (09.09 20:44)
    • なな (09.09 20:36)
    • なな (09.09 20:29)
    • なな (09.09 20:26)

新着トラックバック

< 妊婦さんは麻疹に注意して下さい | メイン | マザー・クラスについて >
2007.06.09 17:34 |  診療  |  生活 / くらし  |  なな  | 推薦数 : 16

理想を追える日々

今日は当直、という日の夕方、「お産の時、来て下さいますか?」

とおっしゃっていた妊婦さんが、陣痛が始まって入院してきました。

丁度よかった、私が病院にいる夜にお産になってくれそう、と思っていたら、

妊婦健診で診ていた、大学産婦人科医局の後輩ドクター・海野先生(仮名)の奥様が、

破水入院されてきました。

あえて私のところを選んでくれた、後輩の奥様ですから

当然お産も立ち会う気でいましたので、これも丁度いいタイミングです。

 

海野先生の奥様は、お母様に付き添われていらっしゃいました。

そのうち、海野先生もやってきました。

しかしLDR(お産が始まった産婦さんが過ごす部屋)は、ご家族一人分のスペースしかありません。

自分を慕ってくれる後輩には甘い私、

「海野くん、私の代わりに当直しない?」とそそのかしました。

そうすれば、海野くんはLDRの隣にある当直室が使えるし、

大学院生で無給の海野くん、赤ちゃんが生まれたら何かともの要りのはず。

同じ病院で一泊するなら、当直料が入ったほうがいいでしょう。

私の意図を感じ取って喜んでくれる海野くんの笑顔に、こちらもほくそ笑みます。

 

しばらくお産になりそうにないので、医局にある自分の机に戻って、

たまっていたデスクワークを片付けます。

たまに2つのLDRをのぞきに行きながら、仕事が一段落したのが深夜2時過ぎ。

ちょっと眠ろうかな、と思ったところで、はっと気づきました。

「あ、私の寝る場所、ないんだ・・・」

医局のソファはあいていないかと見に行くと、

内分泌内科の先生と思われる白い塊が、転がっていました(笑)。

よいとしして医局で寝よう、なんていうドクターが他にもいたことに、ちょっと、ほっ。

 

仕方なく机に戻って、うつ伏せになること小一時間。

「お産の時、来て下さいますか?」の産婦さんが、無事お産になりました。

さらにほどなくして、海野先生の奥様も、ご出産。

海野先生が取り上げました。

見たこともないような、海野先生の、愛おし気な表情。

クーパーの持ち方から教えた後輩の奥様のお産は、また格別の嬉しさがあります。

 

気がつけば、夜が白々と明けていました。

私の病院は時間外手当てが出ないので、これ、ゼロ円です。

最近、産婦人科医は減っていますので、仕事は増える一方、

この数時間後に始まる外来は、激混みです。

 

いつまでこんな風に、理想を追っていられるだろう・・・

固定リンク | コメント (30) | トラックバック (1)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/nana/20070609/1/trackback

トラックバック一覧

忍び亡き
「!!・・・亡くなった・・・・!?」両目に堪えていた水分が重力に屈する直前まで、門脇さん(仮名)は嗚咽を忍んでいた。言葉はなかった。彼女の過去40年間の人生が凝縮され、一気に解放された瞬間を前にし、外... [続きを読む]

コメント

コメント一覧

なな先生、本当にお疲れ様です。
新しい人生の始まり。なな先生にとりあげてもらった子供たちはどんな人生を送るのでしょうか?
それを思うと、なな先生のお仕事が本当に崇高な使命を帯びているのだなと実感いたします。
少しでも、今の状況が改善され、先生方が余裕をもってお産に立ち会えることを願ってやみません。
written by J / 2007.06.09 18:26
帰国してきた留学産科医です。
大学病院の激混みは悪化の一途ですね。

 理想はきっと、これからも追えますよ。素敵なお産に立ち会うことは(僕たちの体が元気である限り)出来るでしょう。むしろ、理想でない仕事を医療崩壊が駆逐してくれることを祈るのみです。医師の逃散を前にして、手遅れながらちゃんと時間外をもらえるようになるとか、保険崩壊からフリーアクセスが出来なくなって大病院から門前払いされる低所得者たち、現在はなぜか義務的に診させられているが、そのうちに受け入れも出来なくなり自宅のトイレで産むしかなくなるだろう救急車で飛び込んでくる健診未受診の妊婦たち。
 厳しい発言ですが、そうやって仕事が減ることでしか、僕たちが理想を追うための体力は残りそうにありませんね。今のところ僕はまだ体力は大丈夫ですが…

 無理のないよう、休み休み行きましょう。
written by Insomnia@留学産科医 / 2007.06.09 19:18
なな先生、こんばんは〜 本当にお身体大丈夫ですか?いつ倒られるか心配です。
なな先生が、理想を大切にされている気持ちが一層、激務となっていることを思うと胸がぎゅっと締め付けられる思いです。    できるだけ休息を…
written by E / 2007.06.09 20:03
いつまでも追えますよ。理想はいつまでも続きます。
なな先生のブログ記事を読んだひとの脳に、理想は刻み込まれます。
さあ、先生の崇高な想いを理解しようとしている人々が待ってます。
理想の扉を開き続けましょう!
明日の日本の医療のために・・・!
written by Atsullow-s caffee / 2007.06.09 21:46
産科医師の意見も様々ですね。正常産を取り扱うものとしては,行き先がばらばらで,特に私のようにまだまだ経験のない(とはいっても10年はあるのですが,この世界ではひよっこです)者には何が理想なのかが揺れ動くのですよね。揺れ動かない,理想を持ちたいものですが,産むお母さん,家族の理想も分からないので,なんか,閉塞感が漂います。現場で頭抱えながら仕事しています。
written by 助産師のなな / 2007.06.09 22:15
なな先生
やはり癒し犬が必要ですね、(犬で無くて人?失礼)理想を追う為にもこの前の犬と一緒に気晴らし出来たらいいですね。
忙しそうだけど頑張って下さい、お体を大切に、命の火を灯す手伝いを続けて下さい。
written by たぬくまぞうさん / 2007.06.09 23:18
なな先生こんにちは。
先生は本当にお産がお好きなのですね。先生の仕事への姿勢は崇高なものがあります。
そして、時間外手当がゼロ円ということも知らず、産科医の激務も考えずに、無邪気に「私のお産の時には来てくれますよね」と言う妊婦・・・。
もはや産婦人科医は、なな先生のような崇高な人間にしかできない職業となったのではないでしょうか。そして、世の中に、そんな崇高な人間がどれだけいるでしょうか。ほんの一握りしかいないでしょう。
勤務医の世界って、真面目で有能な医師ほど患者が増えて仕事がどんどん溜まって、仕事が増えても給料は増えず、休みはなくなるばかりで、労働条件は益々劣悪になるのですよね。理不尽を感じます。
なな先生のお身体はひとつしかないのですよ。大切にしてくださいね。

written by 春野ことり / 2007.06.10 11:26
Jさん、こんにちは。いつもやさしいメッセージをありがとうございます。
10mmの胎嚢(赤ちゃんを包む袋のことです)だった時から診ていた子のその後の人生に、
思いを馳せることはあります。
今でも交流のある子で最年長の子は、小学校3年生になっています。
かわいいですよ〜、どう見ても美人ちゃんだと本気で思っていますから(笑)。
そんな心の交流があるから、止められないのだと思います。
written by なな / 2007.06.10 13:48
Insomnia@留学生産科医先生、ご帰国されていたのですね。

医療崩壊が理想でない仕事を駆逐してくれる。
今まで考えたこともなかった、新しい発想です。
感動しています。

今のところ、私もまだ大丈夫そうです。
気力も体力も、まだ余ってます(笑)
同じ産科医でいらっしゃる先生の言葉は、とても心に響きました。
ありがとうございました。
written by なな / 2007.06.10 13:55
Eさん、こんにちは。
いつも親身になって下さって、ありがとうございます。
そうですね。できるだけ休息を取ることが、
一番簡単で、有効な対処法ですね。
Eさんの素直なアドバイス、大切にします。
ありがとうございました。
written by なな / 2007.06.10 13:56
Atsullow先生……
先生らしい、爽やかで力強いメッセージに、
思わずうるっと来ています。
TB下さった記事、先生のブログの中で最も好きな記事のいくつかのひとつです。
「理想はいつでも追える」。
本当はそうなのかも知れません。
思えば現場でも、理想を追う私に、上質なスタッフたちが着いて来てくれています。
まだまだやります。
written by なな / 2007.06.10 13:59
助産師のななさん、こんにちは。
きっと現実のななさんは、とってもいい助産師さんなのでしょうね。
現場経験は、多分ななさんと私と同じくらいと思います。
まずは患者さんの声に、真摯に耳を傾け、
患者さんの目が何を見ているかをつかむことから始まる、と思います。
当たり前のことですが、きちんと毎日実践していると、
やるべき医療は見えてくると思っています。
written by なな / 2007.06.10 14:03
たぬくまぞうさん、こんにちは。

>この前の犬

わあ、覚えていて下さったんですね(笑)
心の支えの必要性は、感じます。
かようにふらふらになって帰宅しても、待っているのは
犬もいない部屋ですから。
でもその一方で、私が理想を追っていられるのは、
身軽だからこそとも思うのです。
難しいですね。
written by なな / 2007.06.10 14:05
春野ことり先生、心のこもったメッセージをありがとうございます。

崇高、だなんて、自分では思ってもいませんでしたが(笑)
照れます。
産婦人科医の中でも、私のようなスタイルを取っている産婦人科医は
確かに減ってきてきており、
絶滅危惧種の中の絶滅危惧種になっているのかな〜、と思うこともあります。
ちょっと寂しい気もしますが、理想を追っているという充実感は、
何にも勝るものでもあります。

>無邪気に「私のお産の時には来てくれますよね」と言う妊婦・・・。

あの、無邪気さが、たまらないのです(笑)
written by なな / 2007.06.10 14:16
「絶滅危惧種の中の絶滅危惧種」うーん、その通りだと思います。なな先生を支えているのは「理想を追っているという充実感」なのですね。本当に素晴らしいと思います。でも、「他の医師たちもなな先生を見習え」と言っても普通の人間にはなかなかできないことです。産科医がそんなに極めて崇高な人間でなくても務まるような労働環境にならないといけないと思うのです。そうしないと産科医は益々減る一方ですから。
written by 春野ことり / 2007.06.10 17:57
なな先生の配慮で、海野先生はご自分のお子さんを取り上げることが出来た事は一生忘れられないことになったと思います。そして、きっとお子さんにもその話を大きくなったらされるんじゃないのかな?と思います。

でも、なな先生の時間外が0円というのは悲しすぎます。病院によっては、ちゃんと時間外手当が出る所もあるようですよね。医師の労働条件を早くなんとかしてもらいたいと願っています。

そして、なな先生、また自然の中でリフレッシュして、産科医のお仕事頑張ってくださいね。
written by バリ島 / 2007.06.10 22:17
春野ことり先生、その通りですね。
みんなができるだけのことをする、それが一番と思います。
私の職場の他のドクターたちは皆、持病を抱えていたり、家庭の事情その他があったりと、
フルパワーで働けない理由を抱えています。
そのためにかかってくる負担もありますが、
見方を変えると、私だけ好きに理想を追っていても許されて、
チームワークが乱れなくて済むというよい点もあります。

written by なな / 2007.06.11 03:03
バリ島さん、こんにちは。

> 海野先生はご自分のお子さんを取り上げることが出来た事は一生忘れられないことになったと思います。

そうかな~♪
そう思うと、俄然嬉しくなってきました(笑)。
ありがとうございます。

海は、久しぶりに一回行ったら、やみつきになりました。
先日、またよその犬に遊んでもらってきました。

そろそろ梅雨に入りますが、体調は如何ですか。
くれぐれもご自愛下さい(^^//)
written by なな / 2007.06.11 03:08
なな先生、お疲れ様です。私が医師を続けている理由の一つに毎日患者さんから何か新しい事を学んでいる喜びがあります。今回のお産2件のうち1件は後輩のお産に立ち会ってまた新たな経験をされていますよね。

理想を追っかけながら日々患者さんから学んで前進している姿勢を、現在の悩める医学生、研修医へ見て欲しいと思います。医療崩壊の暗いニュースも多いけど、今日の記事を読んで医学生諸君はどう思いますか?
written by Tai-chan / 2007.06.11 23:26
Tai-chan先生のコメントには、いつもはっとさせられます。
後輩が自分の奥様のお産を取り上げる姿は、また新たな経験でした。
1年目の研修医だった時から知っている海野先生が、
産婦さんにどんな寄り添い方をする産婦人科医になったか、垣間見えました。
こんな思いは、体験してみないとわかりませんでしたから。

それから、どうも私は目の前のことしか見えていなくて、
先生のように、医学生の目に映ることまで、思い至りませんでした。
この点にもはっとされられました。 
ありがとうございました。
written by なな / 2007.06.12 06:39
なな先生
さわやかなお話ありがとうございます。
なな先生からはなんだか父性愛のような大きなものが伝わってきますね。
海野先生も安心感に包まれてご自分のお子さんをこの世に迎えられたなんて・・・素敵なご家族になって行かれるでしょう。
なな先生・・・粋。


written by ぴょん / 2007.06.12 07:44
情熱と信念のある人は 輝いてます。
素敵ですよ~~~


written by 犬と猿 / 2007.06.12 08:32
お疲れ様です。

先生の満ちる想いが
新たに母子が歩みだす
幸せな一歩への
何よりのお祝いですね。

互いにとっての幸福な日。
素敵です。
written by miyabi / 2007.06.12 19:53
ぴょん先生、こんにちは。

ブログをしていると、時に思いもよらない発想を教えて頂くことがありますが、
「父性」ですか(笑)。う~ん、照れますね。
愛情の対象は母くらいですので、自分には母性すら欠けているのでは、
と思っていましたが。
でも、今回ご指摘頂いて、気づきました。
後輩も、患者さんも、確かな愛情の対象なのでした。

ちなみに、「男前!」とほめられる(?)ことがたまにあります。
written by なな / 2007.06.13 08:13
犬と猿さん、多分一回り以上目上と思っている犬と猿さんに
そう言って頂くと、
またちがう嬉しさがあります。
ありがとうございます。
written by なな / 2007.06.13 08:14
miyabi先生、先生らしい素敵なコメントを、ありがとうございます。

後輩夫婦もご両親も、私も、
うちの病院を選んでもらった、という自負のあるスタッフたちも、
皆にとって幸せなお産でしたよ。
written by なな / 2007.06.13 08:16
なな先生

お久しぶりです。そして、いつもお疲れ様です。

私の父は教師でした。その父が「先生」と呼ばれる職業は、自分の身の丈と関係なく、「聖職者」としての崇高さを持っているものであるべきだと思われがちであり、「あるべき姿」を求められる。
当の本人のこうありたい理想の自分は、どこにあり、何を大事にしていきたいのかを、この周りの「あるべき姿像」に振り回されて、見失う人が多い、と。

先生は、心の声に素直に耳を傾けられ、大事にしたい事を大事にされていますね。素敵です。

Tai-chan先生のコメントと同じように思います。
この姿勢とこの心の持ちようと、優しさと、アンテナの張り方のすばらしさを、このブログを読んでいる先生の後輩になるであろう産婦人科研修医はじめ医学部の学生に伝わってほしいと切に願います。

そして、この大事にしていきたい赤ちゃんのいのちの誕生を大事にできるよう医療体制が整うことも願ってやみません。

海野先生の赤ちゃんはなな先生のことをよく知っていたんでしょうね。

先生、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。


written by さんば12号 / 2007.06.14 12:28
さんば12号さん、こんにちは。

「聖職者」については、以前にも生涯の記憶に残るようなコメントを頂戴しました。
今回もまた、ほうっとためいきの出るような、深い言葉ですね。

自分としては、やりたいようにやっているだけなのですよ。
気持ちは、「お産を取る女の子(子、ではありませんが)」です(笑)。
後輩たちに、決して同じことをしてほしいとは思いません。
それよりは、「自分のできる範囲で、自分のやりたいことをやる」、
このスタンスを守ってほしいと思うのです。
自分の提供する医療が、自分の納得のいくものであることこそが理想と思います。

> 海野先生の赤ちゃんはなな先生のことをよく知っていたんでしょうね。

さんば12号さんに言われると、本当にそんな気がしてきます(笑)。
やさしい共感のにじむコメントを、ありがとうございました。

written by なな / 2007.06.14 21:27
初めてコメントさせていただきます。
ただいま半分現場から足抜けした状態の産婦人科医です。

妊娠中期での胎児死亡という経験をしました。そのための半足抜け状態。自分の中のいろいろな葛藤のなか日々過ごしてます。

この思いは、きっと今後の臨床現場で生きてくる、生かせる、そうすることが子供への供養にもなると思っていますが、なかなかその強い思いを維持する気持ちになれずまだ悶々としています。

「理想の仕事」素敵な言葉です。
妊娠前に思っていた自分の仕事に対する理想の気持ちと、今現在の気持ちは、少し変わってしまいましたが、女性としての自分の生き方を表現できる産婦人科を選んだことも、間違っていなかったと思っています。
女性男性に関わらず、同僚や先輩の先生方の内に秘めたやさしさを再認識することもでき、嬉しかったことも事実です。

ふたつのお産に携わったなな先生の想い、とても共感でき、そしてそれを続けてみえること、すばらしいです。
思わず聞いていただきたくてコメントしました。
written by 寅 / 2007.06.15 10:56
寅先生、こんにちは。

大変なご体験をされたのですね。
「葛藤の日々」のお言葉に、先生の思いが滲むようです。
確かに先生のご体験は、現場の医療に活かすことは可能と思います。
でも、今のように、他人のいたみのわかるやさしい女性であるだけでも
充分なのではないでしょうか。

今どき私のようなスタイルをとっている産科医に共感して下さる、
産科の女医先生がいらっしゃって、本当に嬉しい気持ちです。

どうか心とお身体を大切になさって、
また遊びに来て下さい。
written by なな / 2007.06.16 08:24

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。