 |
≫ |
|
|
 |
- 大型汎用機同様にバッチ処理、オンライン処理
- 大型汎用機並みの安定した大量印刷と多種多様の大量プリンタを、センターで一括集中管理または分散管理
- 大型汎用機並みの管理機能を遠隔地からWebブラウザを利用して使用
- アプリケーションを介さずページ指定による再印刷
- アプリケーションと独立した帳票開発により、開発コストパフォーマンスを削減
- アプリケーションのバージョンに依存しないオープンな連携方式
- 軽量かつセキュアなPDFファイルを高速に作成
|
|
 |
 |
 |
| |
2008年5月23日 |
OpenPrint V8.0c リリース |
| |
|
電子帳票管理(OpenPtin/ePrint)の強化
さまざまな強化により、OpenPrint/ePrintの使用性が改良されました。
- eView(帳票閲覧Viewer)がOpenPrint専用ActiveXコントロールに変更になりました。
- eView(帳票閲覧Viewer)の自動アップデート機能が追加されました。
- 帳票閲覧画面の起動およびページ移動のレスポンスが大幅に改善されました。
- 帳票閲覧画面からの直接印刷が可能になり、印刷開始のレスポンスが大幅に改善されました。
- 帳票閲覧画面を複数起動することが可能になりました。
- 帳票閲覧画面から帳票印刷画面が独立したことにより、帳票を閲覧しながら検索をすることが可能になりました。
- 帳票検索結果のヒットページの移動ボタンが追加され、検索でヒットしたページのみを順次表示する操作が可能になりました。
- バッチ処理向けのコマンドインターフェースが追加になり、運用性が向上しました。
FiBridgeU +OpenPrint連携ツール
FiBridgeUとOpenPrintの連携が可能になりました。
- OpenPrintで作成した印刷帳票を、印刷と同じイメージでFiBridgeUで保存管理することが可能になりました。
※OpenPrintでは、FiBridgeUが保存管理している帳票の印刷管理を行うことも可能です。
※「FiBridgeII」はJFEシステムズ株式会社の商標登録です。
各種プラットフォーム最新版に対応
|
| OpenPrint/MAID V8.0c |
各種アプリケーションインターフェースおよび帳票リソース管理 |
| OpenPrint/ASM V8.0c |
UNIX/Linux版 統合帳票運用環境 |
| OpenPrint/ASM for Windows V8.0c |
Windows版 統合帳票運用環境 |
| OpenPrint/intranet V8.0c |
WebブラウザからのOpenPrint/ASM帳票環境利用 |
| OpenPrint/FORM |
|
| FORMレイアウトエディタ V8.0c |
OpenPrint帳票レイアウトの設計開発ツール |
| FORMDOGプリントエンジン V8.0c |
ページプリンタ用帳票印刷ツール |
| FORMCATプリントエンジン V8.0c |
ライン/インパクトプリンタ用帳票印刷ツール |
| FORMPRINT V8.0c |
機能テキスト印刷ツール |
| OpenPrint/ePrint V8.0c |
電子帳簿保存法に対応した電子帳簿システム |
| OpenPrint/Gaiji V8.0c |
Windows外字→OpenPrint外字への変換ツール |
| OpenPrint/MAID V6.0 |
|
| OpenPrint/ASM V6.0 |
|
| OpenPrint/intranet V6.0 |
|
| OpenPrint/FORMDOG V6.0 |
|
| OpenPrint/FORMCAT V6.0 |
|
| FORMDOGレイアウトエディタ V6.0 |
|
| FORMCATレイアウトエディタ |
(Windows版への移行をお願いします) |
| OpenPrint/ePrint-f |
(OpenPrint/ePrintへの移行をお願いします) |
|
|