最新の日記 記事一覧 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 このページをアンテナに追加 RSSフィード

この日記のはてなブックマーク数

2008-09-03

[]これは法律違反ではないのか?

本来ならば靖国ルポの続きを書くべきなんですがあんまり凄い人がいたのでご紹介。以下↓リンク先の記事を引用します。

http://makiyasutomo.jugem.jp/?month=200805

 先日、スズキアルト街宣車を誰か買ってくれないかと呼び掛けたが、右翼関係者では全く相手にされなかった。「ショボイ」「迫力がない」「スピーカー15wでは音が小さい」等。活動家である小生の感覚から言えば、「何をどうやって訴えるか」が重要であって、見た目は関係ないのだ。

 が、右翼感覚からすれば、見た目で相手を圧倒することが街宣車の目的であるみたいだ。とりあえず、赤色灯に似た真っ赤なスピーカーを搭載して都内を走ってみよう。

 機動隊員というか、武装警察官っぽい服装で運転しているので、周りは私の事を勝手に警察かその関係機関だと勘違いしているみたいだ。

 無謀運転や迷惑駐車をしているドライバーを片っ端から停車させたり、車外に引きずり出してきて、、、、イヤ降車していただいて、注意を則すのだ。

勿論、交通安全を希求するが故の救国運動の一環である。

 今後は車体の横に看板を入れて、更に認知度を上げていこう。

警視庁」と入れると何かの法律に引っかかりまずいことになりそうなので、「警見庁」または「警察省」としておこうか。

 他にも考えたのだが「地域110番」「安全運転指導車」「交通安全指導協議会」もいい。究極の選択で「公安捜査庁」がオシャレでいいかもしれない。

 ただ、困ったことには片側一車線の道路で前を走る車などは、私を見ると警察車両だと勘違いして途端に制限速度を厳守したノロノロ運転を実行するのだ。

パッシングしたり、クラクションを鳴らしたり、スピーカーで「早く走ってください」と呼び掛ける訳にもいかない。

 とにかく常に人々に見られているという意識はありますので、社会木鐸として安全運転していますよ。

その他関連記事は↓コチラ

http://makiyasutomo.jugem.jp/?eid=99

そもそもなんでこの記事にたどり着いたかというと、最近瀬戸弘幸維新政党新風代表代行ことゼリーさんが熱心な東村山市議死亡事件(創価の関与とかゼリーさんは吼えていますがたぶん事故死か自殺だろうと推測)についてアレコレネットサーフィン死語)をしていたからでした。東村山市議事件そのものにはゼリーさんは反創価という「お題目」だけであんなキ(以下自粛)な人たちとも組めるのかとその思春期DQN以上の大胆さと無謀さに生暖かい気持ちでいっぱいとかその程度の感想しかないんですが、それにしても流れ流れてこんなオオモノのところへ流れ着こうとは。サスガ、新風界隈は人材が豊富ですな。

リンク元の記事にうpされている画像を見ていただくとわかるんですけど、この人、このスズキアルト白と黒のツートンカラーに塗ってパトカーソックリの外見にしているんですよ。(屋根にはご丁寧に赤いスピーカーまで乗せています)

今後は車体の横に看板を入れて、更に認知度を上げていこう。

警視庁」と入れると何かの法律に引っかかりまずいことになりそうなので、「警見庁」または「警察省」としておこうか。

とかいってるけどここまでしておいて「法律に引っかかりまずいことになりそう」ってそれはちょっとないんじゃねえの?と思いますた。だって「車外に引きずり出し」たりしてるんだし。車体の横に宣伝のためにご自身のお名前と電話番号でもいれたらどうですか?アヤシゲな名前語って誤魔化して云々しようなんてそこまで御贔屓?の新風代表代行の健康食品売るやり方を踏襲しなくてもいいと思いますよ。老婆心でございます。

まーそれにしてもなんですか、まさか赤塚不二夫の「ホンカンさん」がこの21世紀平成の世の中に存在していようとは!赤塚先生は本当に偉大…というか赤塚先生のマンガに出てくる人がリアル存在していたことに驚愕して現実は常に斜め上であることを実感。まあなんていうんですか、まだまだあなたの知らない世界はごろごろとその辺に転がっている、ということで。どうでもいいけどこれ法律に抵触しないんですかねえ?

blackseptemberblackseptember 2008/09/04 00:07 白黒ツートン塗装だけなら大丈夫なはずですが、赤色回転灯と「○○県警」 「警察」等と書き込んで公道を走ると整備不良扱い(警察車両と誤認しないような状態に整備していない、ということ)と官名詐称になるはずですね。

撮影の場合でも事前許可が必要です。

Prodigal_SonProdigal_Son 2008/09/04 00:14 blackseptemberさん
ご教示ありがとうございます。なるほどー車の整備不良だけですむのか。偽警官を騙ると別個に何か罪に問われませんでしたっけ?まあつかまっても「アレなひとが勝手に自慰じゃない自警行為」と夕刊か朝刊の囲み記事になって終わりそうですけどw
彼の場合自警したくてしょうがないみたいなので、いっそのことコウモリに似せたラバースーツを作成して夜な夜な無法者を殴り倒すともしかしたら支持者が現れるかもしれません。もっとも珍しい虱の人とか間違って殴り倒す危険性もありますがw

guruguriangurugurian 2008/09/04 00:46 はじめまして。ミクシィの「映画「靖国」を観よう」コミュでご一緒してる者です。

しかしこれは、、昔「サイコメトラーEIJI」ってマンガで、婦警のコスプレオタク(♂)が本物の婦警と間違えられて事件に巻き込まれる話を思いました。

ちなみにゼリ幸さんとこも時々見てますが、ネット右翼の評判を貶めるために頑張ってるとしか・・・。

Elekt_raElekt_ra 2008/09/04 02:06 まあ、西部警察で毎週のように爆破されたり、ぶっ潰されたりする撮影用パトカー(「●●県警」表記)も、ロケ先の地方テレビ局が事前に警察に根回しして、撮影と道路使用許可取得に奔走していたらしいですが、「黒的九月」さんのおっしゃるとおり官名詐称でなければただの公安マニアですから、どうこう言うことは無いでしょうが。ただ、テレビ(特にフジや日テレ)や2ちゃんで変に英雄視して持ち上げてしまうと、この手のオタクは無駄に「使命感」の更なる燃焼に導くので、生温かく見守るだけにしたほうがいいですね。

まあ、私ならルパン「カリオストロの城」マニアのオッサンが映画に出てくる「埼玉県警」のパトカーに乗る変形コスプレオタと思い込んでしまいますが。ぜひとも氏には消防作業服モドキではなくとっつぁんのコスプレを同時に展開していただきたいもんです。

PokoponPokopon 2008/09/04 02:14  東村山市議死亡事件については、いろいろぁゃιぃ点があって、言及する人も多かったのですが、親族が議員になってなんやかやの間に、離れてしまう、というか、その親族の支持者と思われたくないので、触れる人が少なくなったったような気がします。ゼリー屋もその傾向に協力してるんですかね。

名無しさん名無しさん 2008/09/04 08:19 瀬戸弘幸とその一派が一般市民が経営する洋品店を襲撃
http://ameblo.jp/oharan/entry-10134364933.html
>威力業務妨害の疑いのある行為を行ったという自白。続いて裁判所ですでに 「シロ」 という判断がされている無実の店主と、その店自体に対する名誉毀損。

通りすが郎通りすが郎 2008/09/04 21:52 >いっそのことコウモリに似せたラバースーツを作成して夜な夜な無法者を殴り倒す
僕の今年のベスト1映画「ダークナイト」をトンデモ右翼と一緒にしないでください(泣)。
それはさておき、赤塚不二夫先生を地でいく人が存在するとは思いもしませんでした。僕もネウヨウォッチングにハマりそうです。

記事とは関係ない話で失礼ですが、親会社トランスデジタルの不渡りで「チャンネル桜」近辺が騒がしくなってきていますね。「南京の真実」第2部、第3部は無事作られるのでしょうか?

antonianantonian 2008/09/08 12:39 おお、これまたナイスでグーなおっさんですなぁ。ここまでネタ的だと寧ろ好きだが、政治に直接かかわる人としてはいささか困りますな。まぁ又吉イエス的に存在していて欲しいです。
左っかわの変な人はヲチしていても面白味がないが、右っかわの変な人は面白いのが多いのはどういう事なのだろうか。

chanbarachanbara 2008/09/09 17:45 はじめまして。このエントリ読んで自主製作映画「国防挺身隊」を思い出しました。でも「国防挺身隊」は面白いけどこっちは迷惑ですねえ。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20080903/1220453699