2008年08月13日
何重もの罠
http://www.myspace.com/yosidareo
マイスペースはじめてみました 来月MTR買い直す予定なのでそしたら作りまくりたい。さっそくオブモンとフレンズとなりました うれしスグルぜ
たといジャンプで連載していても毎週宅録でストレス発散できればやってける気すんねん
次作構想がわりと、納得いく感じに固まってきてます まーひと安心。ほんと持ち込みまで落ちつかん 19日にいってきます
テンプレまんがっつーのがあります 俺の好きだった武装錬金とか瞳のカトブレパスは、かなりテンプレートに忠実な漫画作りをしてて、それはおもに武器・戦闘方法・敵に顕著。むしろそれを中心としたストーリー。スタンド中心てことです
RPGツクールで作ったRPGみたいな、もしかしたら宅録的なほっとけなさがそこにはある。明らかに何かの影響を受けてて、どーにか個性出そうとしてて、しかも上記2作品に関しては線がきれいなのも好き。絵に下手さがあっても線がきれいなら漫画に迫力は出る でも俺線ってど下手なんですけど
なんか読んでると・・・あ現代の少年漫画ってこう書けばいいんだみたいな、お決まりのコード進行みたいのがわかるというか。その安心感の上で、いい絵とか展開をみつけて楽しんでんです おおっきたーシンプルゥゆーて。
なんつーか・・・設定自体が奇を衒ってるのとか、出だしが変なのとかの方がいやだし 新しいと同時につまらないみたいなの多いと思う ユンボルもテンプレだったなそー言えば。もうテンプレで線がきれいなのはほんとに全部好きなんです
今のジャンプだと・・・トリコぬらり勇者サイレンとかテンプレに近いかなーとは思うけど、線が下手なんでべつに楽しくないです ゆーたら自分の漫画も駄目なはずなんだけど 自分ネウロ属性なんで大丈夫でしょう(注:馬鹿)
あその意味ではいまやっぱリボーンが最高に楽しい。いよいよ一切ペンを使わないで全部、自作の筆で書いてるそうです かっこよすぎ。漫画って筆文化の末裔なんだなって最近おもってます
ブリーチが売れてんのもそのへんなんだろうけど、センスがズレるのであんま読めません。
パクリが悪になるのは「寄生」を感じさせるからだと思う。他人が独自に開発したオリジナリティーに勝手に依存して吸収して使って・・・キモい 人間ってもっとかっこいい上級生物だとか思ってる証拠かなって感じです
マイスペースはじめてみました 来月MTR買い直す予定なのでそしたら作りまくりたい。さっそくオブモンとフレンズとなりました うれしスグルぜ
たといジャンプで連載していても毎週宅録でストレス発散できればやってける気すんねん
次作構想がわりと、納得いく感じに固まってきてます まーひと安心。ほんと持ち込みまで落ちつかん 19日にいってきます
テンプレまんがっつーのがあります 俺の好きだった武装錬金とか瞳のカトブレパスは、かなりテンプレートに忠実な漫画作りをしてて、それはおもに武器・戦闘方法・敵に顕著。むしろそれを中心としたストーリー。スタンド中心てことです
RPGツクールで作ったRPGみたいな、もしかしたら宅録的なほっとけなさがそこにはある。明らかに何かの影響を受けてて、どーにか個性出そうとしてて、しかも上記2作品に関しては線がきれいなのも好き。絵に下手さがあっても線がきれいなら漫画に迫力は出る でも俺線ってど下手なんですけど
なんか読んでると・・・あ現代の少年漫画ってこう書けばいいんだみたいな、お決まりのコード進行みたいのがわかるというか。その安心感の上で、いい絵とか展開をみつけて楽しんでんです おおっきたーシンプルゥゆーて。
なんつーか・・・設定自体が奇を衒ってるのとか、出だしが変なのとかの方がいやだし 新しいと同時につまらないみたいなの多いと思う ユンボルもテンプレだったなそー言えば。もうテンプレで線がきれいなのはほんとに全部好きなんです
今のジャンプだと・・・トリコぬらり勇者サイレンとかテンプレに近いかなーとは思うけど、線が下手なんでべつに楽しくないです ゆーたら自分の漫画も駄目なはずなんだけど 自分ネウロ属性なんで大丈夫でしょう(注:馬鹿)
あその意味ではいまやっぱリボーンが最高に楽しい。いよいよ一切ペンを使わないで全部、自作の筆で書いてるそうです かっこよすぎ。漫画って筆文化の末裔なんだなって最近おもってます
ブリーチが売れてんのもそのへんなんだろうけど、センスがズレるのであんま読めません。
パクリが悪になるのは「寄生」を感じさせるからだと思う。他人が独自に開発したオリジナリティーに勝手に依存して吸収して使って・・・キモい 人間ってもっとかっこいい上級生物だとか思ってる証拠かなって感じです