医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

お知らせ


「医師と薬事行政の接点」PMDAシンポ開催

 国立がんセンター中央病院長主催の「PMDAミニシンポジウム―医師と薬事行政の接点」が9月30日の午後7時から8時半まで、東京都中央区の同病院特別会議室で開かれる。医薬品医療機器総合機構(PMDA)の近藤達也理事長の講演や、厚生労働省で開催されている薬害肝炎に関する検討会の現状報告などを交えて、医師の薬事行政に対する関わり方や今後の展望などについて議論する。

【関連記事】
GCP研修会を開催―PMDA
「PMDAに医師の増員を」検討会委員が視察
医薬品の安全対策、約300人増員へ
薬害の再発を防止できるか <下>
医薬の行政改革、組織の在り方に議論錯綜

 当日は、3つの講演と総合討論が予定されている。
 PMDAの組織体制の在り方について5月から議論している厚労省の「薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会」の状況を、同省改革推進室の村重直子氏が報告する。また、同検討委員会の委員で、帝京大医学部附属病院腫瘍内科の堀明子講師が「医薬品のリスクマネジメント」をテーマに、近藤理事長が「PMDAの理念と将来展望」をテーマにそれぞれ講演する。
 国立がんセンター中央病院の土屋了介院長を迎えた総合討論「薬事行政の将来展望とPMDAの位置付け」も予定されている。

 興味のある人なら誰でも参加できる。参加費は無料。定員は約150人。
 問い合わせは、事務局の谷本さんにEメールtanimoto-tetsuya@pmda.go.jp


更新:2008/09/09 11:58   キャリアブレイン


注目の情報

PR

CBニュースからのお知らせ

CBニュースは会員サービスの“より一層の
充実”を図るため、掲載後一定期間経過した
記事の閲覧にログインが必要となりました。

今後ともCBニュースをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第27回】鶴田光子さん(「MICかながわ」理事長) 日本語を苦手とする外国人患者といかに向き合うか―。法務省入国管理局の統計によると、昨年末時点での外国人登録者数は200万人以上。10年間で外国人登録者数は約1.5倍になっており、現在も増加している。在日外国人の中には日本語を話せない人、日常会話レ ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

夏の健康管理に気をつけて!

各地で「猛暑日」となる気温35度を記録するなど、今年の夏も暑い日が続いています。体調を崩さない為に夏の健康対策をどうすればいいか、医師に尋ねました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ