ニュース: 生活 RSS feed
中国「日中関係良い」5割 日本と反対、食の安全影響
民間非営利団体「言論NPO」が中国英字紙チャイナ・デーリーとの共同世論調査の結果を8日発表、日中関係は「良い」と答えたのは中国が54%に上ったのに対し、日本は13%で、逆に「悪い」との回答は日本が46%、中国が13%と、日中関係の現状認識が対照的であることが明らかになった。
調査では「日中関係の障害となる問題は何か」との質問(複数回答)に対し、両国ともトップは歴史問題だったが、日本では46%が中国食品などの安全問題と回答。中国で同問題を挙げたのは3%で、中国製ギョーザ中毒事件などをめぐる認識の隔たりが、日中関係の現状認識にも影響したようだ。両国民の8割以上が「日中関係は重要」としたが、日中関係が今後良くなると答えたのは、中国の81%に対し、日本は32%にとどまった。
調査は今年6−7月、日本側は1000人、中国側は北京、上海などの約1560人を対象に実施された。(共同)