Pink Ribbon ピンクリボンキャンペーン2008 Yahoo! JAPANはピンクリボン運動を応援しています
デザイン大賞ピンクリボンとは乳がん検診のできる検診機関・病院チャリティーオークションイベント情報   トップに戻る
ポスター部門 l コピー部門 l ノベルティ部門
コピー部門
応募総数10,267作品のなかから、各部門の「ピンクリボンデザイン大賞」入賞作品が決定しました。大切な人の命を守るため、ピンクリボンにメッセージを託した、心に響く作品を紹介します。
「Yahoo! JAPAN賞」は、この入賞作品のなかから、みなさまの投票で決定します。あなたの心に響く作品を1点選んで「投票する」ボタンを押してください。
投票期間は、2008年9月2日から2008年9月12日までです。発表は、10月1日に本キャンペーンページにて行います。
※投票は1部門につきお一人様1回限りです。投票したい作品を選んで、ページ下部の「投票する」ボタンを押してください。
エントリーNO.1
会社の健康診断で乳がんが見つかったひと、いますか。

この作品に投票する

エントリーNO.2
乳がんは勇気に弱い。

この作品に投票する

 
エントリーNO.3
今年受けないあなたは、来年も受けないあなたです。

乳がん検診なんて、まだまだ平気。
あなたがそう先延ばしにしているここ2年間に、
女性の乳がん罹患率は、1/30人から、
1/20人になってしまいました。
大切な身体のために、今年こそ検診を受けましょう。
乳がんは、早期発見で治癒します。
エントリーNO.4
じぶんのカラダは、じぶんでマンモる。

年に1度のマンモグラフィー検診が、
乳がんからあなたを救う。
この作品に投票する

この作品に投票する

 
エントリーNO.5
「ごめん、今忙しい」と、乳がんに言えますか?

この作品に投票する

エントリーNO.6
オレの腹より、オマエの胸が心配だ。

この作品に投票する

 
エントリーNO.7
乳がん検診ではなく、乳腺検診と言ってくれるとほっとする。

あやまります。仮にその名前で検査を怖がらせてしまっていたのなら
ごめんなさい。事実、乳房の症状に気づいて受診される患者さんでも、
乳がんでない例は数多くあります。
しかし、女性20人に1人が乳がんにかかると言われるいま、
この病気が他人事でないのも、また確か。
「乳腺検診」を受けましょう。早期発見で治癒するのですから。
エントリーNO.8
キャリアウーマンモ。子育てウーマンモ。

いま日本では、20人に1人の女性が乳がんにかかるといわれます。
中でも可能性が高いのは30代から40代の働き盛り、子育て真っ盛りの女性。
早期発見・治療のために、定期的なマンモ(グラフィ)検診を心がけましょう。
この作品に投票する

この作品に投票する

 
エントリーNO.9
治るのに。

この作品に投票する

エントリーNO.10
将来お前と結婚したいから、今行こう。

この作品に投票する

 


ピンクリボンキャンペーン2008 トップ | Yahoo! JAPAN
特集ページについてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved.
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
Yahoo! JAPAN