「健康被害考えにくい」 カビ毒 メタミドホス 加工過程で毒性薄まる 研究者、農水省が指摘
2008年9月7日(日)17:30 三笠フーズがカビ毒アフラトキシンや殺虫剤メタミドホスに汚染された事故米を食用に転売していた問題で、食品研究者や農林水産省は「加工の過程で毒性は薄まっており、健康への影響は考えにくい」との見解を示している。◇ ◇
鹿児島、熊本両県の焼酎メーカーに転売されたベトナム産米から検出されたアフラトキシンは、世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関の発がん性物質リストにも取り上げられている猛毒。農水省は「業者はコメのカビを取り除き、表面を削って出荷したため、問題はない」とする。
ただ、農水省が三笠フーズの出荷方法を確認したわけではない。カビ米が焼酎製造に使われた恐れは捨てきれない。鹿児島県工業技術センター食品工業部の瀬戸口真治研究専門員は「(使われたとしても)焼酎は長い時間と多くの工程をかけ製造されるため、有害物質の濃度は相当薄まっている」との見方を示す。
◇ ◇
瀬戸口研究員によると、人気の芋焼酎は洗って蒸したコメに麹(こうじ)を加えて米麹を造り、発酵させながら芋を投入。できたもろみを蒸留、熟成して製造する。「コメは最初の麹造りでしか使わず、さらに気化した成分を冷却して液体に戻す蒸留の工程で、菌や有害物質はほとんど揮発するのではないか」
仕入れたコメはその年に使い切るのが一般的。三笠フーズが2004年度に販売したカビ米は、焼酎に使われていても既に消費されてしまっている可能性が高いという。
鹿児島県の焼酎メーカーのほとんどは、米麹用に、タイ米か生育が不十分だった国産未熟米を使用している。しかしタイ米の値上がりから、ベトナム産など他の産地に目を向ける動きも出ているといい、瀬戸口研究員は「焼酎メーカーに流れたカビ米が、発表通り約3トンだとしたら、中堅の工場が3日で使い切る量。試験用だったかもしれない」とみている。
熊本県で多く生産されている米焼酎も、仕込みや蒸留の基本工程は芋焼酎と同じで、健康被害は考えにくいという。
◇ ◇
一方、米菓原料用に転売された可能性がある中国産もち精米約300トンを含む計約800トンからは、残留基準(0.01ppm)の5倍のメタミドホスが検出された。農水省は「この程度なら体重50キロの大人が1日600グラムを食べ続けても健康に影響はない」と、メタミドホス3000ppm超が検出された中国製ギョーザ中毒事件との違いを強調した。
さらに「メタミドホスは蒸発しやすいので分解しやすい」として、米菓の製造工程で毒性が薄まるとの見方を示している。
=2008/09/07付 西日本新聞朝刊=
関連ニュース
- <焼酎大作戦>鹿児島・宮崎の芋焼酎試飲会、ファン260人が集う−−小倉北 /福岡(毎日新聞) 09月08日 18:00
- 「薩摩宝山」を自主回収 汚染米購入(西日本新聞) 09月08日 17:30
- <クローズアップ2008>三笠フーズ、事故米転売「やめられず」 見逃した農水(毎日新聞) 09月08日 13:00
- 「健康被害考えにくい」 カビ毒 メタミドホス 加工過程で毒性薄まる 研究者、農水省が指摘(西日本新聞) 09月07日 10:30
- 事故米不正転売 九州産焼酎に冷や水 業界は風評被害を懸念(産経新聞) 09月06日 16:15
- <事故米>大阪の卸業者、食用に転売 メタミドホス残留、03年度以降300トン(毎日新聞) 09月06日 13:00
- 「事故米」食用に転売 メタミドホス・カビ残留 焼酎、菓子に使用か 農水省刑事告発へ(西日本新聞) 09月06日 10:30
- 汚染米を食用転売 大阪業者、299トン「菓子や焼酎」(産経新聞) 09月06日 08:15
- 汚染米を食用に転売=カビ毒、メタミドホス検出の約300トン−農水省が回収指示(時事通信) 09月06日 00:30
- 焼酎ブーム一段落 鹿児島 出荷10年ぶり減(産経新聞) 08月23日 08:15
ニュースキーワード
ランキング
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
-
浅尾美和選手の妹、交通事故で死亡(朝日新聞) 9月9日 7:11
-
解雇の露鵬「納得できない」、親方「もう助けられない」(朝日新聞) 9月9日 3:00
-
承子さま、21日に早大ご入学(産経新聞) 9月9日 8:15
-
焼酎ブームに冷や水、メーカーは怒りの声 事故米偽装(朝日新聞) 9月8日 22:00
-
高円宮承子さま、早大入学へ(時事通信) 9月8日 20:30
-
植草被告勝訴もセクハラ癖認定(産経新聞) 9月9日 8:15
-
橘木俊詔教授が問題提起 「格差固定化の回避には教育政策が不可欠」(ダイヤモンド・オンライン) 9月9日 9:15
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
北の湖理事長が辞任、2力士解雇 新理事長に武蔵川親方(共同通信) 9月8日 15:00
-
露鵬側「検査おかしい」 あきれる角界・識者ら(朝日新聞) 9月7日 22:21
-
年寄り会が北の湖理事長に即処分を要求(日刊スポーツ) 9月7日 10:02
-
日本が初戦飾り、アウエーで貴重な勝ち点3…W杯最終予選(読売新聞) 9月7日 21:07
-
橋下知事「くそ教育委員会」 学テ公表問題で(共同通信) 9月7日 17:55
-
汚染米 九州の焼酎5社公表 農水省、自主回収や販売自粛(産経新聞) 9月8日 16:15
-
北の湖理事長、退任も視野 露鵬の大麻陽性確定(朝日新聞) 9月8日 1:34
最新の社会ニュース
- 命の恩人は誰?航平君退院へ(新潟日報) 9月9日 12:00
- 「名ばかり管理職」に基準 厚労省、指導強化へ通達(共同通信) 9月9日 11:58
- 電子インク採用で、動画表示も:『Esquire』誌特別号を動画で紹介(WIRED VISION) 9月9日 11:54
- 神奈川で刺し身の消費期限張り替え スーパーなどで販売(共同通信) 9月9日 11:51
- 3等海佐に懲役3年求刑 イージス艦情報漏出事件(朝日新聞) 9月9日 11:46