今週のお役立ち情報
Macでは、右クリックに「enter」を仕込むとチョー便利
Macユーザーのみなさん、マウスの右クリックを有効活用しています?
ピンと来ない方のために簡単にご説明いたしましょう。たとえば、デフォルト状態でFinderで右クリックすると、こんなメニューが開きますが...
はっきり言って、この操作に右クリックを占有しておくのはもったない!
そこでオススメしたいのが、enterキーの割り当てです。これで右クリックが確定ボタンに早変わり。おかげで、マウスから手を離す回数を大幅に減らすことが可能なんです。
以下で、さらに詳細をご説明しますね。
例えば、こんなメッセージが出た時、
「保存」を選択したかったら、右クリックを1回押すだけ(ボタンが青色の時は、enterキーが選択できます)。カーソルを移動する必要もなく、またマウスから右手を離してenterキーを押さなくても大丈夫なんですよ。
ちなみに、多機能なサードパーティマウスならボタンの数が多いので、よく使うショートカットを各ボタンに割り当てしておけば、それだけマウスから手を離す回数が減らすことができ、さらに効率がアップするんです。
例えば僕のマウス、「Logicool VX-R」でのsafariの設定を例を挙げると、
と割当てています。
- 右クリック...「enter」
- 親指進むボタン...「次へ進む」
- 親指戻るボタン...「前へ戻る」
- One Touch Serchボタン...「google」
One Touch Serchボタンをgoogleに割り当てているのは、検索したい語句を右上の検索窓にコピペする必要がなくなるからです。
作業は人それぞれ。自分の作業を見直してみて、何をマウスに割り当てるか考えてみると、効率が大幅に変わると思いますよ。
他にもいい割り当てがあれば、ぜひコメントくださいね!
(ドサ健)
【関連記事】
・ノートパソコンに貼り付けるマウス「Logitech V550」
・使わない3.5インチFDでペン立てをDIY
・ノートPCからモニターを取り外す方法
Ads by Google
前後の記事
- HP、仮想Firefox搭載の企業向けPC
ITmedia 09日08時17分
- Macでは、右クリックに「enter」を仕込むとチョー便利 ライフハッカー[日本版] 08日21時00分
- だから「UMPC(Netbook)」が好き GIZMODO 08日19時00分
- [新製品]「エヴァンゲリオン」の“エントリープラグ”型USBフラッシュメモリ
RBB TODAY 08日19時11分
- 日本HPから14.1インチのノートPCが登場--インテル、AMDの両モデルを用意 CNET Japan 08日20時53分
ITアクセスランキング
- 1
- 3分でわかる「SLAM DUNK」 Techinsight Japan 08日10時13分
(4)
- 2
- 【コラム】 震えていないのに、ケータイが振動している気がするのはなぜ? R25.jp 09日07時00分
(1)
- 3
- 「日本はもうゲーム先進国ではない」――岡本吉起氏が語る“世界に通用するゲームプロデュース”
ITmedia 08日18時37分
(19)
- 4
- Windows 7は15秒程度で起動? GIZMODO 08日12時00分
(6)
- 5
- まるでSGGK?おっぱいという名のゴールを死守する猫 デジタルマガジン 08日10時00分
- 6
- プロ・ゲーマーもドーピング天国の住人!? GIZMODO 08日14時00分
(3)
- 7
- Macでは、右クリックに「enter」を仕込むとチョー便利 ライフハッカー[日本版] 08日21時00分
- 8
- 次世代のXbox 720(仮称)にはインテル入ってるという噂 デジタルマガジン 08日18時00分
(2)
- 9
- Google Chromeのロゴはポケモンに似てる? らばQ 08日21時25分
- 10
- 夜の営みを一晩中できるように精力を持続させる5つの方法 GIGAZINE 05日15時12分
(3)
オリックスVIPローンカードなら安心の低金利 『実質年率5.9%〜15
.0%!』ご利用可能枠最高500万円≫ 毎月抽選で300名様に5,000円のキ
ャッシュバックキャンペーン実施中!
お申し込みはこちら