答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

質問に回答が付かない場合!!

製品名:

現象:

直接のPCに関する質問ではありません。ですが、今後の参考にしたいので意見を募集したいと思います。

@@Q2008037939@@ の回答が一つも付かないのです。ちょっと他の質問も見てみたところ一日に10件前後は回答が付かない質問がある事が判りました。そこで、皆さんならどれ程の期間、回答を待ち続けるのでしょうか。


確かに、質問がされるタイミングで偶々質問の回答が出来る人がいない場合は多々あるでしょう。取り合えず此処は、PCに於けるQ&Aサイトの最高峰であると思っています。ある意味此処の人達で判らないのであれば、他のサイトでもかなり厳しいのかなとも思います。しかしながら、でも少しでもヒントになる事が掴めるのであれば他のQ&Aサイトで再度質問しようと考えます。(他サイトで質問するのであれば、当然該当する質問は解決済みとします)


※ 『答えてねっと』事務局へ
質問が削除の対象であるのなら削除されても致し方ないとは思います。でも削除するのを少しの間(数日間)だけでも待ってくれないでしょうか。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212636
  • 投稿日時:2008/09/08 19:17

・ハードやソフトの状況などが不明で漠然としている
・過去にまともな応対ができていなくて、スルーされている
・釣りだと判断されている
などが考えられませんか。

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212646
  • 投稿日時:2008/09/08 19:34

トップページからなくなると、見る人が減るでしょうね。

人それぞれだと思いますが、まったく回答がつかないなら、トップページから外れた以降、適当なタイミングで閉じて(私なら、半日程度)、再度質問。

前の質問の場合、直接聞いてみてはどうでしょうか。
http://www.fom.fujitsu.com/goods/faq/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212647
  • 投稿日時:2008/09/08 19:34

私は自分の質問は解答がつくまで放置してました
マイページで質問の回答状況がいつでも把握できるので。

回答の無い質問にはできるだけ力になろうとはしているのですが、トラブルの起きる状況が非常に限定されている場合があります。
使用しているソフトであったり、ハードであったり。環境の近い人が少ないのかも知れません。

どんなところでどんな人たちが見ているわかりませんから、いろんなところで質問してみるのも良いのではないでしょうか。

長文失礼しました。

  •  

回答8 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212710
  • 投稿日時:2008/09/08 21:02

>いろんなところで質問
マルチポストするといけません、「そのつど質問を閉じて順番に」を付け加えたほうが良いでしょう。
回答が真剣に欲しくて、内容を詳細に書くほど、別のサイトでニックネームを変えても特定され、顰蹙を買います。

  •  

回答9 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212719
  • 投稿日時:2008/09/08 21:10

別のサイトとかだといいのではないですか
マルチポストって同一サイトとかで同じ質問を複数する事ではないでしょうか。

  •  

回答11 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212728
  • 投稿日時:2008/09/08 21:21

10/
リンクありがとうございました

  •  

回答12 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212742
  • 投稿日時:2008/09/08 21:39

wikipediaにあるように「マルチポストしてます」と明記して、リンクを張れば許される場合もあります。
また、このサイトでの「禁止事項」には、入っていません(同じ内容をいくつも質問として立ち上げるのは禁止ですが)。
しかし、マルチポストにとてもうるさい投稿者がいますのでにらまれる羽目になります。

  •  

回答14 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008213052
  • 投稿日時:2008/09/09 09:56

質問者様

回答が付かない理由としては既に回答もありますが、

・たまたまその質問に答えられる人がいなかった
・情報不足で詳細なヒアリングが必要(自分の環境を提示していない、不足しているなど)
 →手間が掛かりそうなので相手にされなかった

他にもちょっと調べれば分かることをすぐに質問したり、質問をするだけして放置していると自分勝手な人だと思われ以降回答が付きにくくなる場合があります。

メーリングリストでの質問する際のコツというか確認しておくことをまとめたページがありますので参考にどうぞ。

技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
http://www.hyuki.com/writing/techask.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

---
誤解を招く回答を指摘しておきます。
回答12 豪屋フアン氏
失礼ながら回答10のリンクをよくお読みになってください。
きちんと理解できていれば、マルチポストを指摘する方を悪者にするような投稿はありえないと思います。

>マルチポストにとてもうるさい投稿者がいますのでにらまれる羽目になります。

マルチポスト自体がいやなのではなく、同じような問題で困っている人や回答してくれる方との間で情報共有をしてくれないのがいやなだけです。
投稿時にマルチポストしている旨を明言し、マルチポスト先を明記する。解決した際に全ての投稿先に解決方法を記述していただければ(サイトで禁止されていない場合は)そこまで過度に指摘されることもないでしょう。

しかし様々なQ&Aサイト、掲示板を見てきましたがマルチポストを行っている方は自分の問題さえ解決すればそれでよいという考えの方が多く、情報共有をしようとしない方がほとんどです。
Q&Aサイトは相互扶助で成り立つ場です。
質問者も情報の出し惜しみをせず、質疑をしていただければそれだけで誰かのためになっていることがあるわけです。

質問をする側も回答をする側も、情報共有を拒んだり、いい加減な情報を書き込むとどこかの誰かを困らせることになるということを常に念頭においておきたいですね。

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212648
  • 投稿日時:2008/09/08 19:35

使用しているOSやサービスパックのバージョン、パソコンのモデル名、
音声が再生できないソフト名など、詳しく記載が無いので、
回答しようにも回答できないのでは?

記載したからといって回答がされる保証はありませんが、
パソコンの環境やインストールしているソフトは人それぞれなので・・・。

私も以前、Windowsサーバで質問をした時に回答が1件しかないって事も
ありました。(答えてねっと for Businessができる前ですが)
その時は1週間で締めました。



  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212650
  • 投稿日時:2008/09/08 19:36

「FOM出版の問題集」に特有の問題なので同じものを使っている人でないと分からないものと思います。
ここで訊かずにFOM出版に問い合わせるべきでしょう。

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212662
  • 投稿日時:2008/09/08 19:51

質問してから回答を待つのに3日はいると思いますね。
 質問した日が土曜日、日曜日ならすぐに回答は得られないと思ったほうがよいので、回答のない場合は改めて質問したほうがよいのではないでしょうか。
以前(2001年)の時は登録者数も多くてすぐに回答がありましたが、土、日曜日は回答が少なかったです。
 

  •  

マイクロソフト単語帳

登録 

回答7 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212668
  • 投稿日時:2008/09/08 20:02

答えてねっと』は、文字だけで受け答えするサイトですから、質問者さんのパソコンの状態などを把握するには、質問者さんからの詳細な情報や説明などが必要になります。
例えば、『FOM出版の問題集の解説の音声が再生されない』の場合、
何のソフトなのか?
使用方法は、毎回CD-ROMをパソコンにセットして使うソフトなのか?
それとも、パソコンにインストールしたらCD-ROMは不要でも使用できるソフトなのか?
そのソフトの動作条件にQuikTimeバージョン7以降やWMPバージョン9以降やRealPlayerバージョン10以降がインストールされている必要があり、その条件を満たしているが音声が再生されないとか。
『FOM出版』のwebサイトが存在するなら、そのサイトでQ&Aを検索しても回答が無かったので『答えてねっと』に質問するに至った。とかを明示すれば回答がつくと思います。

  •  

回答13 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008212775
  • 投稿日時:2008/09/08 22:34

一般的なパソコンやソフトの質問と違うので、やはり回答できる人も限られると思います。
FOM出版のテキストは持っていますがあえてインストールしてみる気もしませんし・・・。
全ての質問に目を通している訳でもないので、やはりタイミングでしょうね。

FOM出版のCD-ROMのシステム要件がわかりません。
とりあえず、下記にて聞いてみたらどうでしょうか?
https://www.fom.fujitsu.com/goods/qaform/qaform3.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 706 件

回答総数 578 件

登録者数 52 人

利用登録ユーザ 1826 人

ゲスト 46101 人

ページビュー 145520

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク