山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 国会議事堂にほど近い東京・赤坂の繁華街のはずれ。夕暮れとともに、和風の二階建ての料亭に黒塗りの車が次々横付けされ、バッジを着けた国会議員が入っていった。

 福田康夫首相の突然の退陣表明を受けた自民党総裁選へ向けて先週、派閥が会合を繰り返す姿が見られた。派閥の機能低下が言われて久しいが、総裁選びの基本単位として派閥が一定の役割を果たし続けていることは確かだ。

 派閥主体だった総裁選の転機として、二〇〇一年選挙が思い出される。最大派閥の力をバックにし、職域団体の強い支持も受けた故橋本龍太郎元首相が本命視されていた。

 だが、党員による予備選の地方票から、小泉純一郎元首相への支持が大きなうねりとなった。派閥の力学や締め付けがきかず、橋本氏の陣営がなすすべもなかったのを、当時取材で目の当たりにした。

 「派閥で総裁候補を決める時代ではない」「派閥で候補者を立てて戦うことが活力となる」。今回の総裁選に向けた派閥の会合でも、さまざまな意見が聞かれ、派閥の関与のあり方が模索されている。

 「ワイドショー的な興味ではなく、きちんとした政策論争をしなくては」とある岡山県選出議員が強調した。どんな総裁選になるか、じっくり見極めることが、次期総選挙での投票の参考になる。


(2008年9月8日)
注目情報

最新ニュース一覧
旧人もお産の苦労は同じ?
新生児の脳、大きさ類似
(6:27)
NY株終値11510・74ドル
(6:21)
1カ月以内の撤退で合意 photo
グルジア紛争、和平へ前進 
(1:28)
日本勢はメダルなし
土田転倒、再レースを実施
(1:13)
土田の五千メートルは再レース
複数選手の転倒で
(1:12)
小池、与謝野氏が総裁選出馬表明
5候補の見通し 女性候補は初
(0:45)
成長したいとバレー荒木 photo
イタリアの強豪で移籍会見
(23:29)
NY株、一時349ドル高
住宅金融大手救済策を好感
(23:19)
新理事長に武蔵川親方
ロシア人2力士は解雇 
(22:52)
次女の死なお自殺と主張
元大使夫妻、弁護士と接見
(22:21)
カイロのがけ崩れ、死者51人に photo
200人が依然下敷きか
(22:15)
補助金2200万円不正受給
福井・越前市の商工会
(22:07)
青梅線電車がトラックと衝突
先頭車両が脱線、1人けが
(22:02)
NY円、108円60−70銭
(21:48)
棚橋、山本氏は総裁選出馬困難に
一本化協議またも不調
(21:47)
決勝は新日石−王子製紙
都市対抗野球第11日
(21:32)
「薩摩宝山」店頭から撤去
事故米の不正転売問題で
(21:09)
三浦元社長の逮捕、拘置は正当
人身保護請求に検察反論
(21:03)
事故米、商社からも大量購入
利ざや拡大で三笠フーズ
(20:58)
タイ邦人の遺体9日に帰国
岐阜県警、解剖へ
(20:48)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.