ぶーちゃんも病院へ行く
涙目で軟便ぎみのぶーちゃんも病院に連れて行きました。
やったこと
・体重計測
- 約3.4kg
・体温
- 39.8度
・猫用血液一般検査
- WBC 189H 10^2/uL
・猫用血液生化学検査- RBC 967 10^2/uL - HGB 12.6 g/dL - HCT 40.2 % - MCV 41.6 fL - MCH 13.0 pg - MCHC 31.3 g/dL - PLT 42.4 10^4/uL
- Na-PS 157 mEq/l
・猫白血病ウイルス(FeLV)/猫免疫不全ウイルス(FIV)診断- K-PS 3.8 mEq/l - Cl-PS 120 mEq/l - BUN-PS 28.6 mg/dl - CRE-PS 0.9 mg/dl - GPT-PS 53 U/l - ALP-PS 52 U/l - TBIL-PS 0.3 mg/dl - ALB-PS 3.0 g/dl - GLU-PS 105 mg/dl - Ca-PS 9.9 mg/dl - IP-PS 4.1 mg/dl - GOT-PS 44 U/l - TCHO-PS 116 mg/dl
- 陰性/陰性
・爪消毒
- 2箇所
・検便
- 回虫、コクシジウム発見
血液検査の数値は範囲内で基本的には問題ないそうです。
ケージから出すときに踏ん張りまくって爪が折れちゃったみたいです。消毒してもらいました。
痛かったね。ごめんね。
体温は高めだけど、血液検査の数値が問題ないので緊張からくる熱かもしれません。とのこと。
便はフードが合う合わないもあるので様子見になりました。
で、一番のショック。回虫&コクシジウムの発覚。 ドロンタール6匹分とコクシジウム用の抗生物質5匹分をもらって帰ってきました。 今日からがんばって飲んでね。
そういえば、耳と目を診てもらうのを忘れた。
今度の消毒のときに診てもらおう。
それにしてもお金に羽が生えて飛んでいってしまいます。
最初が一番かかるとは思ってるけど。。。キツイ。 |