医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

お知らせ


後天性脳損傷の子どもを支援しよう

 NPO法人(特定非営利活動法人)「日本脳外傷友の会」は11月24日午後零時半から、横浜市の「はまぎんホール・ヴィアマーレ」で、「後天性脳損傷の子どもを支援するシンポジウム」を開く。

【関連記事】
高次脳機能障害に向き合う医師
心地よい治療環境(未来の医療が見えますか9)
医療福祉の谷間で(未来の医療が見えますか9)
夢へ向かう人たち(未来の医療が見えますか9)
打ち切り20万人(未来の医療が見えますか7)

 「聞いて下さい 私たちの声を」と題した第一部では、「脳外傷友の会・コロポックル」、「いわて脳外傷友の会・イーハトーブ」、「ひろしま・シェイキングキッズ」、「後天性脳損傷の子どもをもつ家族の会・アトムの会」、「高次脳機能障害の子どもを持つ家族の会・ハイリハキッズ」の5団体が活動報告などを行う。
 「小児高次脳機能障害の支援」をテーマにした第二部のパネルディスカッションでは、神奈川リハビリテーション病院小児科医の栗原まな氏、広島市などでスクールカウンセラーを務める馬屋原誠司氏、国立特別支援教育総合研究所発達障害教育情報センター長の渥美義賢氏、千葉県高次脳機能障害支援コーディネーターの太田令子氏らが、高次脳機能障害の子どもの支援策などについて話し合う。

 参加費は、資料代500円。申し込みや問い合わせは、ファクス045(811)8951または電子メールatom2001@mbh.nifty.comで、アトムの会代表の狩野さんへ。


更新:2008/09/08 16:37   キャリアブレイン


注目の情報

PR

CBニュースからのお知らせ

CBニュースは会員サービスの“より一層の
充実”を図るため、掲載後一定期間経過した
記事の閲覧にログインが必要となりました。

今後ともCBニュースをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第27回】鶴田光子さん(「MICかながわ」理事長) 日本語を苦手とする外国人患者といかに向き合うか―。法務省入国管理局の統計によると、昨年末時点での外国人登録者数は200万人以上。10年間で外国人登録者数は約1.5倍になっており、現在も増加している。在日外国人の中には日本語を話せない人、日常会話レ ...

記事全文を読む

1人ひとり 個別の条件を大切に東京勤労者医療会「東葛(とうかつ)病院」(千葉県流山市)ママさん看護師も多数活躍 看護師の厳しい労働実態が指摘され、離職率が新卒で9.3%、全体では12.3%に達するなど、看護師の離職を避ける取り組みが看護現場の重要な課題になる中、「長く働き続けられる病院」が、千葉県流 ...

記事全文を読む

夏の健康管理に気をつけて!

各地で「猛暑日」となる気温35度を記録するなど、今年の夏も暑い日が続いています。体調を崩さない為に夏の健康対策をどうすればいいか、医師に尋ねました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ