ヨネッティー王禅寺(川崎市王禅寺余熱利用市民施設)


 


王禅寺余熱利用市民施設は、隣接する王禅寺処理センターの余熱を有効に再利用し、「温水プール・老人休養施設・ トレーニングルーム・会議室・レクリエーションルーム」が利用できる施設であります。 また、服を着たままご利用できる ウォーターリラクゼーション なども併設されていますので、思い思いのリフレッシュができます


         

お知らせ
カルチャースクール受講生募集のお知らせ☆新着★
水泳教室受講生募集のお知らせ☆新着
ポイントカードのお知らせ
休館のお知らせ

施設内設備機器の保守点検等のため、平成19年4月から毎月4回目の水曜日(7・8月は除く)を休館にさせていただきます。

施設のご案内

川崎市王禅寺余熱利用市民施設
川崎市麻生区王禅寺1321番地 TEL:044-951-3636

  • 竣工年月 平成2年3月
  • 余熱利用施設
      ・敷地面積 9,924.14
      ・建築面積 3,208.57
      ・延床面積 9,840.64
      ・構造、規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地下1階地上4階
      ・主な施設 温水プール、レクリエーションルーム、リラクゼーションルーム、トレーニングルーム、老人休養施設、会議室、駐車場
       

休館日

交通

  • JR武蔵溝ノ口駅・小田急線柿生駅から市バス(溝17)で田園調布学園大学前下車 
  • 小田急線生田駅・田園都市線宮前平駅から市バス(生01)で田園調布学園大学前下車
  • 小田急線新百合丘駅から小田急バス(新19・新20・新25)田園調布学園大学前下車
地図

設備について

B1F

駐車場(116台収容)
※上記以外に大型車用屋外駐車場(34台分)がある。

1F

プール
すべり台付プール
  • 温水プール
  • 競泳プール 25m 5コース(深さ1.1〜1.2m)
  • 流水プール 幅3.6m 外周130m(深さ1m)
  • すべり台付プール 39(深さ0.65m)
  • 幼児プール 22(深さ0.3〜0.35m)
  • 採暖室・シャワー室・ロッカー室等

2F

トレーニングルーム
  • ロッカー室・サウナ・浴室
  • トレーニングルーム 276
  • レクリエーションルーム 129

3F

  • 玄関・ロビー
  • 総合受付
  • 老人休養施設(テレビ、囲碁、将棋等配備)
  • 舞台付き大広間 35畳 105
  • 浴室 男女 各25

4F



  • ギャラリー 98
  • レストラン
  • 大会議室 60人
  • 第1〜第4会議室 10〜12人
  • リラクゼーションルーム


プールを活用して、水泳教室(有料)、アクアエアロビクス(無料指導)を、会議室及びレクリエーションルームを活用してカルチャースクール(有料)(文科系コース、スポーツ系コース)を開催しています。




ページの先頭にもどる

ポイントカードのお知らせ

  平成18年12月から「ポイントカード」を発行しています。
  来場10回で、次回のご利用が1回無料になります。
  (それぞれ「温水プール」と「トレーニングルーム」でのご利用となります。)

利用案内

利用申込み方法等

  • 会議室・レクリエーションルームを利用する場合
    ふれあいネット
  • 温水プール・トレーニングルームを利用する場合
    利用当日、利用券を購入する。

施設利用料・利用時間

  午前
9-12時
午後
1-4時
夜間
5-8時
全日
午前9-午後8時
大会議室 2,500円 3,000円 3,000円 8,500円
会議室(第1〜4) 700円 900円 900円 2,500円
レクリエーションルーム 4,000円 6,000円 6,000円 16,000円
トレーニングルーム
20歳以上
300円 300円 300円
トレーニングルーム
15歳以上20歳未満、20歳以上の学生
100円 100円 100円
  午前10時〜午後9時まで
温水プール
大人(15歳以上)
基本料金 1人1回1時間まで300円
超過料金 30分までごとに150円
温水プール
小人(3歳以上15歳未満・中学生含む)
基本料金 1人1回1時間まで100円
超過料金 30分までごとに50円

※7月1日から8月31日までは午前9時から

午前9時〜午後4時まで
老人休養施設 無料(満60歳以上の方)

  午前8時30分〜午後9時30分まで
駐車場 基本料金 1台1時間まで100円
超過料金 30分までごとに50円

ウォーターリラクゼーション 午前11時ー午後5時
10分 300円  20分 500円
品名 使用料
OHP 800円
スライド映写機 600円
スクリーン 200円
16ミリ映写機 2,000円
移動スピーカー 600円
ワイヤレスマイクロホン 500円
ラジオカセット 300円
長机 100円
スタッキングチェアー 30円
展示用パネル 200円

施設利用時の利用者の留意について

温水プール

  • 必ず水泳帽子を着用して下さい。
  • プールサイドでの見学は水着を着用してください。
  • 小学3年生以下は、高校生以上の付添い(プールに入れる方)が必要です。 (最低限、小人4人につき、大人1人の付添いが必要)
  • 午後6時以降の中学生以下の入場は、成人の付添いが必要です。
  • 日常生活でオムツを必要とされている方は入場できません。
  • ビート板および小型浮輪(100センチ以内)以外のものは使用できません。(例 ビーチボール、ドルフィン等)
  • 足抜き浮輪は使用できません。
  • ロッカー室、プール内で飲食はできません。(水分補給はウォータークーラーがプール内にあります。)
  • 健康管理タイム(遊泳中止時間)
           @12時00分〜12時05分
           A14時00分〜14
    時05分
                   B16時00分〜16時05分
                 C18時00分〜18時05分
                  
     なお、遊泳中止時間もご利用時間内とさせていただきます。

トレーニングルーム

  • トレーニングルームを利用できるのは、15歳以上の方です。(中学生を含まない。)
  • 学生及び20歳未満の方は,証明証の提示が必要です。
  • ウエア・シューズ・タオルを必ずご持参ください。
  • サウナ(浴室)は、トレーニングルーム、レクリエーションルームを利用された方のみ、ご利用いただけます。
  • インストラクター常勤時間:(平日)午前9時〜午前11時、午後6時〜午後8時 (土・日・祝日)午前9時〜午後8時
  • 利用券の発売は、各回、退場時間の1時間前で終了

会議室・レクリエーションルーム

  • 利用許可の時間を超えて利用する場合は、超過時間1時間(30分以上を1時間とします。)につき、その直前の利用区分における利用料金の2割相当額を別途徴収します。

駐車場

  • B1Fの駐車場は3層機械式駐車場のため、使用車種については、次のような制限があります。
    全長4.70m 全幅1.75m 全高1.75m 全量1,500kg以下の車種に限定します。

ご利用者の方からの要望(7月分)
  次のような声が、寄せられています。
内容@ 折角バスで来たら6時ということで中3の私は入れない。子供の安全と言うがバスで帰って家は、すぐなど、個々の事情はあるものである。「社会福祉」たるものは「安全」に過敏になるのでなく、「安全」を守るのに適度であってこそ「安全」が守られるという社会の「基本理念」の上に「規則」を持つべきだ。それでこそ「福祉」は「平等」に「有効」に働くのである。適度な保護とは、保護者の認め状をもっての入場許可という事である。  10才代  
@の対応策 安全は第一でご利用いただくよう心がけており、「川崎市余熱利用市民施設管理運営要綱」第5条で「中学生以下の者の午後6時以降の入場に際しては、成人の付き添いを付けること。」と定めていますのでご理解願います。
内容A A. 月の最終水曜日もやって欲しい。 
B. 休日(土、日)は無料で入りたいです。  10才代
C. お金を安くして欲しい。  10才代
D. プールは無料にして下さい。  70才代
Aの対応策 ご利用いただく皆様の受益者負担に基づき条例で使用料金を設定させていただき厳しい財政状況の下で運営していることもご理解願います。
内容B 今年の1月より老人休養施設の風呂を利用させて頂き助かっています。 けれど温度が高すぎてリラックスできません。 夏と冬の温度設定を変えていない様な気がします。  60才代・70才代
Bの対応策 いつもご利用いただきありがとうございます。 風呂温度については個人差があるかと思いますが温度調節をしてまいりたいと考えます。
内容C A. 地上の駐車場の係りが・・・。 入口まで車を進めたら、小屋から出て来て、5ナンバーは下にと言われた。 だったら、初めから車が来た時点で地下へ誘導して欲しい。 Uターンさせて地下にだなんてヒドイ。 後方も確認してくれなく、自分で確認した。 小屋に入っていないで、出て、案内しろ。(7/15午後)  30才代
B. 新百合方面から右折で駐車場に入る際、出口が手前にあるので、そちら(出口)から入ってしまう事が三度ありました。 間違えた事も悪いのですが、間違えた知人も多くいます。 もっとわかりやすくならないでしょうか? また注意する係員も、毎回違う人なのに全員きつく、びっくりします。 危ないと思うなら外に出て誘導してくれたら良いと思います。 思いやりのない人でも雇ってもらえる職場なんですね。  30才代
Cの対応策 大変申し訳ございません。 係員への接客マナーの向上に努めてまいります。
内容D 総合受付の人が良い。 笑ってくれるし、とても気持ちがいいです。  30才代
Dの対応策 ご利用いただくお客様に気持ちよく接客するよう今後とも職員一同心がけてまいります。


 平成19年度後期アンケート調査実施結果
1.カルチャースクール受講生アンケート
  ○ カルチャースクールについては、各講座の評価及び効果を知るため、受講生の協力を得てアンケート調査を実施しました。 全受講生(文化コース、スポーツコース受講者 総数) 831名中、247名から回答がありました。 結果については、下記のとおりです。
  1. 性別
  
男性 割合 女性 割合
 36名 15% 211名 85%

  2. 年齢
年代 男性 女性
20歳代 0 2
30歳代 0 12
40歳代 1 41
50歳代 2 64
60歳代 12 67
70歳代 17 25
80歳代 2 1
34 212

  3. 講座は希望していた通りの内容でしたか?
@希望していたとおり 229名
A考えていた内容と違っていた 17名


  4. 受講して効果がありましたか?
@効果があった 165名
Aやや効果があった 80名
B効果なかった 2名

   4-@Aに解答された方にお聞きします、どのような効果がありましたか?
       ◎膝痛の緩和、足が軽くなった、体の調子が良いように思う。
              肩凝りなどが治る。
              いつも使わない所を使うので筋肉が伸びるような気がする。
              ◎基本をていねいに教えていただき、大変良かった。
              若返り
              ◎パステル画、1枚づつ完成品ができるのが楽しみ。
              ◎絵を描く・・・・基礎的なことを少し覚えました 描く技術が少しづ        つ向上の自覚あり。
              ◎人に見せられる作品が描けるようになった。

   4-Bに解答された方、どのようにすれば効果があがると思われますか?

  5. 次回も同じ講座を受講されますか?
       
@受講する 225名
A受講しない 11名
B他の講座を受講する 5名

  6. その他、講座全般について、ご意見ご要望を自由に記入してください。
              ◎60才ヨガ受講、いろいろな動きを取り入れてやってくださるの               でありがたいです。
               ずうっと続けようと思っています。
              ◎このままで結構です。
              ◎月謝が高い。


2 水泳教室受講生アンケート
  
カルチャー名 年齢 男女別 住所
エンジョイB1
30歳代1
40歳代 
50歳代 
60歳代 6
70以上 2
男性 4
女性 5
麻生区・3
宮前区・2
高津区・1
多摩区・1
横浜・1
その他・1
エンジョイB2
30歳代 
40歳代 
50歳代 2
60歳代 4
70以上 1
男性 3
女性 4
麻生区・5
高津区・1
横浜・1
ヘルシーC1
30歳代
40歳代 
50歳代 3
60歳代 3
70以上
男性 1
女性 5
ヘルシーC2
30歳代
40歳代 
50歳代 
60歳代 5
70代以上 1
男性 2
女性 4
宮前区・2
麻生区・2
多摩区・1
横浜・1
アクアエクササイズ
30歳代
40歳代 
50歳代 3
60歳代 4
70以上
男性 0
女性 7
宮前区・4
麻生区・1
横浜・1
 
カルチャー名 今回の参加で
何回目
希望曜日 希望時間
エンジョイB1
初めて・3
2回目 
3回目・2
4回目・1
それ以上・3 

月・4 
火・5

木・5
金・2
午前中・3
午後−早い時間・1
午後-中頃・4
午後-遅い時間・2
エンジョイB2
初めて・4
2回目 
3回目・1
4回目・1
それ以上・1  

月・3 
火・3

木・6
金・2
午前中・2
午後−早い時間・2
午後-中頃
午後-遅い時間・3
ヘルシーC1
初めて・
2回目 
3回目・
4回目・1
それ以上・4

月・3 
火・3

木・3
金・3
午前中・2
午後−早い時間・4
午後-中頃
午後-遅い時間
ヘルシーC2
初めて・2
2回目・1 
3回目
4回目
それ以上・3

月 
火・5
水・1

金・5
午前中・2
午後−早い時間・1
午後-中頃・3
午後-遅い時間
アクアエクササイズ
初めて・
2回目・1 
3回目
4回目
それ以上・6

月・2 
火・2
水・1
木・1
金・2
午前中・1
午後−早い時間
午後-中頃・3
午後-遅い時間・3

カルチャー名
週の開催日数 1回の開催日数 受講者決定方法
エンジョイB1
週1回
週2回・8
隔週で1回と2回・1
その他
10回・7
10回以上・2
10回以下
抽選・4
申込順・3
初めての人優先・1
エンジョイB2
週1回・1
週2回・6
隔週で1回と2回
その他
10回・6
10回以上
10回以下
抽選・3
申込順・3
初めての人優先
ヘルシーC1
週1回
週2回・5
隔週で1回と2回
その他・(週4)
10回・5
10回以上
10回以下
抽選・3
申込順・1
初めての人優先・1
ヘルシーC2
週1回・1
週2回・5
隔週で1回と2回・1
その他
10回・4
10回以上・2
10回以下
抽選・2
申込順・3
初めての人優先
アクアエクササイズ
週1回・4
週2回・2
隔週で1回と2回
その他・2
10回・2
10回以上・2
10回以下
その他・3
抽選・4
申込順・3
初めての人優先

カルチャー名 受講した結果 次回の水泳教室 受講料
エンジョイB1 満足・3
概ね満足・5
やや不満・1
不満
受講する・6
受講するかも・3
受講しない
わからない
高い・1
安い・4
普通・4
エンジョイB2 満足・4
概ね満足・3
やや不満
不満
受講する・7
受講するかも・1
受講しない
わからない
高い
安い・2
普通・5
ヘルシーC1 満足・3
概ね満足・2
やや不満
不満
受講する・4
受講するかも
受講しない
わからない・1
高い
安い
普通・5
ヘルシーC2 満足・2
概ね満足・2
やや不満・1
不満
受講する・4
受講するかも・1
受講しない
わからない・1
高い・1
安い
普通・4
アクアエクササイズ 満足・1
概ね満足・2
やや不満
不満・5
受講する・1
受講するかも・3
受講しない
わからない・3
高い・1
安い・2
普通・4
要望等
・とても良く教えて頂き喜んでいます。・2
・突然講師が交代され、とても不満です。 無料のクラスは人数が多く、のびのび出来ません。
・元のアクアに戻して下さい。・3
・料金が高すぎる。
・エンジョイBレベルだと25名は多すぎる。 2クラスに分けて欲しい。
・クロールと平泳ぎのクラスを作って欲しい。
・教室に入っている人は超過料金は取らないでほしい。 受講料の中にプール利用券も入れて欲しい。
・ジャグジーの塩素が高く、温度が低い。
・シャワーの温度が低い。
・1日に2回ぐらいはゴミや鼻水を取って欲しい。

   ご来館お待ちしています    

財団法人
川崎市リサイクル環境公社

〒210-0004
川崎区宮本町2番地20
TEL:044-211-3353
FAX:044-211-3621