このウインドウを閉じる


31 MAY,2000

横浜F・マリノスが
劇的な逆転優勝

「J.League NEXT10Project」
立ち上げ

J1 1stステージ総括及び順位表 Jリーグ審判委員会記者懇談会開催
各スタジアムで賑わう
「ファミリーJoinデイズ」
スポーツ振興くじの愛称
「TOTO(トト)」に決定
清水・磐田が
アジアのクラブマッチで活躍
「日本にもあった、
芝生のグラウンド小学校」

藤島親方&川淵チェアマン対談
「スポーツの楽しさを教えたい」

VOICE
「『メイドインジャパン』と
スペインリーグ」
たらみオールスター
8月26日開催概要
   

 

 

 

 

 


  5月16日(火)に開催した理事会で、今後のJリーグの盛り上げと活性化を目的とした「J.League NEXT 10 Project」を設置することが決定され、第1回の会合を23日(火)に行った。
 これは、Jリーグのさらなる発展を念頭に、2002年以降のシーズン制を検討するプロジェクトで、Jリーグの木之本興三専務理事を座長に、クラブの実行委員・運営・広報・事業・ホームタウン・選手契約等の担当者ら、13人がメンバーとなっている。
 Jリーグはこのプロジェクトで、過去の経験から様々な問題点や課題を洗い出し、中長期的スパンでの開催シーズンや日程、動員対策などについて検討していく。

 

■座長 Jリーグ 木之本 興三 (専務理事)

■実行委員より ジュビロ磐田 荒田 忠典 (代表取締役社長)
  湘南ベルマーレ 小長谷 喜久男 (代表取締役社長)
  セレッソ大阪 藤井 純一 (代表取締役社長)

■運営担当より 浦和レッズ 佐藤 仁司 (運営部部長)

■広報担当より 鹿島アントラーズ 野見山 篤 (広報室長)

■事業商品化担当より ガンバ大阪 桑原 志郎 (事業部長)
  鹿島アントラーズ 鈴木 秀樹 (事業課長)
  FC東京 村林 裕 (常務取締役)

■ホームタウン担当 清水エスパルス 澤入 博志 (取締役事業部長)
  名古屋グランパスエイト 福島 義広 (取締役事業部長)

強化担当 柏レイソル 久米 一正 (取締役強化本部長)
  横浜F・マリノス 中村 勝則 (チーム統括本部長)

 

 

          
BACK ↑このページのTOPに戻る   NEXT
 
【 無断転載禁ず 】
このウインドウを閉じる