MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

赤ちゃんをぐっすり眠らせるために… 「睡眠表」付け 家族で早寝を (2/2ページ)

2008.9.7 08:20
ぐっすり眠る赤ちゃん。朝自然と目覚める睡眠のリズムを作るのが理想的(写真と本文は関係ありません)ぐっすり眠る赤ちゃん。朝自然と目覚める睡眠のリズムを作るのが理想的(写真と本文は関係ありません)

 「夜遅く寝ているにもかかわらず、朝早く起こされると、必要な睡眠時間が取れずに無理が生じる。この無理が、脳に悪影響を与え、体の不調にも現れてくる」と注意を呼びかける。

 脳の働きを守るために睡眠が必要なのに、睡眠不足が続くと睡眠障害になり、さまざまな不調が生じる危険性がある。幼児期なら成長や発育に影響を及ぼし、発達の遅れや、落ち着きがない、活発に遊ばない、などの症状が出てくる。夜中に何度も起きる、一回起きると30分以上寝付けないのも睡眠障害の一つの症状だ。

 三池医師は「子供は家族の生活パターンに影響を受ける」ときっぱり。明るい昼間にしっかりと遊んで、夜は興奮させないで夜9時ごろまでに部屋の照明を消し、家族全員で布団に入るなど努力してほしいという。必要な睡眠時間は個人差が大きいが、乳幼児の場合は、夜は9〜10時間ほど、さらに昼寝を2時間ほどするとよいようだ。

 乳幼児期に早寝早起きの習慣がついていても、油断はできない。小中学生になってから受験で遅寝になると、睡眠・覚醒のリズムが狂ってしまう。脳の記憶などをつかさどる部分などの機能が落ちて、長時間勉強しているのに成績はどんどん落ちる、やる気がなくなる、不登校になるなどの問題が出てくることもある。

 三池医師は「睡眠障害は、いつでも発症します。リズムを保持するためにはメンテナンスが必要です」と話している。

このニュースの写真

ぐっすり眠る赤ちゃん。朝自然と目覚める睡眠のリズムを作るのが理想的(写真と本文は関係ありません)
ある5カ月の子供の2週間分の「睡眠表」。左端は午前零時。寝ている時間は黒く塗りつぶしてある
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。