山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 八月下旬から今月初めまで米国を訪れ民主党大会を中心に取材した。ハイライトは何と言っても、米史上初の黒人大統領を目指すオバマ上院議員の演説だ。

 約八万人で埋まったデンバーのスタジアムはスターに熱狂するコンサート会場のようだった。歓声と拍手に加え、床を足で踏み鳴らす音が地鳴りのように響き、会場全体を揺り動かすのには驚いた。

 訪米中に副大統領候補が相次いで発表された。オバマ氏が選んだのは党重鎮のバイデン上院議員。外交面での経験不足をカバーするための手堅い選択といえるが、オバマ氏の看板である「変革」という主張が薄まったことも否めない。

 一方の共和党の大統領候補マケイン上院議員のサプライズ人事には衝撃が走った。アラスカ州の女性知事ペイリン氏。四十四歳で、オバマ氏より三歳も若い。民主党大会の熱気に冷水を浴びせる効果は十分だったようだ。

 ただ、経験不足といった批判が早くも出ているほか、未婚の長女の妊娠や夫の逮捕歴などマスコミをにぎわせている。共和党大会は、ハリケーンで一日目の日程縮小というハプニングにも見舞われたが、四日のマケイン氏の演説で閉幕した。

 十一月四日の投票日まで、二カ月を切った。今度はどんなサプライズが飛び出してくるか、選挙戦から目が離せない。


(2008年9月6日)
注目情報

最新ニュース一覧
伊は競り勝ち、仏は敗れる
W杯欧州予選が本格開幕
(8:05)
サッカー日本が白星発進
W杯最終予選
(7:53)
フェデラーが決勝進出
男女シングルス決勝は順延
(6:55)
米映画「レスラー」に栄冠
ベネチア映画祭の金獅子賞
(5:37)
ベネチア映画祭、日本主要賞逃す
デジタル賞に「スカイ・クロラ」
(3:05)
知人らの関係先を捜索へ
タイの邦人殺害、岐阜県警
(2:03)
またも、漏えいの誤警報
高速増殖炉原型炉もんじゅ
(1:48)
検問所に自爆テロ30人死亡
パキスタン、武装勢力報復
(1:21)
鳥の巣に再び聖火ともる
北京パラリンピック開幕
(1:06)
がけ崩れで31人死亡 photo
カイロの丘、生き埋め多数
(0:51)
寺内大吉氏が死去
直木賞作家で増上寺法主
(0:22)
ボート転覆、11人全員救助
長野・諏訪湖で花火見物
(0:10)
新大統領にザルダリ氏 photo
ブット氏の夫、パキスタン
(0:06)
理事長の責任問題に発展か
相撲協会、8日理事会
(23:07)
ハミルトンがPP
F1ベルギーGP公式予選
(22:49)
米軍艦の黒海派遣を批判
メドベージェフ大統領
(22:40)
NSG総会、印の例外扱い
米国との原子力協力協定で
(22:20)
ジュリアナ東京が復活
「ボディコン」ママも乱舞
(21:56)
ソ4−5ロ(6日) photo
ロッテが競り勝つ
(21:50)
ラグビー、東芝、神鋼など勝つ photo
トップリーグ
(21:34)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.