2008-07-08 03:06:02

スマイルサービスが従業員を募集!!

テーマ:お知らせ

ネットで求人が出ていたのでハロワで求人票をとってきました。


kyujin


従業員が30人のところを5人を募集しています。現在の従業員の6分の1を募集しているわけで、人の入れ替わりが激しいか、よっぼと急成長をしているかどちらかでしょう(どちらも?)。
仕事の内容として「カウンター受付、入居斡旋、パソコン入力、清掃管理、管理、入居者・オーナー対応」と書かれています。
気になるお給与は「28万~50万円」と幅があります。ただ、入って3か月が25万円の試用期間で4か月目から28万円というのは、なにげにいい給料もらっていますね。金のない入居者から脱法違法行為で情け容赦なくむしり取り、本来ならとれるはずのない利益を得た上で相当な収入になっているわけで、こんなことはあってはならないことです。


求人条件にかかる特記事項として、「社員旅行は海外旅行」「リゾートホテル利用制度あり」「キャンペーンによる報酬制度あり」と書かれているのも気になります。
バブリーな80年代ならわかるんですがwww こんな安易な売り文句で釣ることで、普段のきつい仕事を紛らわせようとかもう止めた方がいいですよね。そもそも自分たちはリゾートを満喫してリフレッシュされるかもしれませんが、その普段のきつい仕事で家を奪われ被害を受けたスマイル被害者にとってみては、リフレッシュなんてあったものではなく、たまったものではありません。


会社の方針に従っているだけからといって末端の社員が行った不法行為の責任が免れることがないのは、前に書いたとおりです。
法律の知識いかんにかかわらず、入居者からのクレームが多発しても誠実に対応しようともしないという、会社の雰囲気に1日でも触れれば、まともな会社ではないということがわかるかと思うのですが。こんな会社に入っても、いかに客を恫喝して自分たちの言いなりにするかという権威主義といかに法をかいくぐって儲けるかという拝金主義を学ぶだけで、後々役にも立たずつぶしもきかないと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか。

元従業員の方とかお話を聞いてみたいですね。


ともあれ、こんな求人に誰も反応しないことを祈るばかりです。

2008-07-07 08:15:52

アメンバー増加作戦

テーマ:ブログ

アメンバーという機能があるようなので、積極的に申請することに。


とりあえず「不動産」とか「貧困ビジネス」とかで検索してヒットした人には申請しますヽ(゚◇゚ )ノ


どういう効果があるのかはいまいちですが、とりあえず読んでくれたり、


存在に気づいてくれる人が増えるのはいいことです。


なんで、アメンバーになってもいいなと思われた方は、承認していただけるとありがたいです。








2008-07-06 06:59:01

遅ればせながら

テーマ:意見・批評

日本テレビの水島宏明さんの著書「ネットカフェ難民と貧困ニッポン」をいまさらながら読んでいます。


netkafe


水島さんはスマイルの取材にも来ていただいて、失礼ながら「ネットカフェ難民」という言葉をつくった人だという認識くらいしかなく。


でも今読んでいるこの本は社会問題として貧困をえぐりだすクラッシックですね。先駆的な仕事という意味でも。


たぶん、10年後も読まれるんじゃないかと。


見えていなかったものを見えるようにした。実は見えていたんだけれども。


一人ひとりに寄り添って事実を書いていくドキュメンタリーの真骨頂です。


この中の登場人物に、企業名は出てきませんが、スマイルに住んでいて追い出されネットカフェに行くしかなかった青年のことが書かれています。


スマイルがネットカフェ難民を作りだす直接的な原因になっていることは間違いありません。


もっと大きな社会的な問題はあるにしても、直接的な要因となっているのは確かです。


スマイルから追い出された人はたいていネカフェに行きます。しかし、追い出すこと自体が違法性が高い。


スマイルがまともな営業をしていれば、いくらかのネットカフェ難民も救われたでしょう。


それだけ罪は大きいのです。



文責sino
2008-07-05 08:04:03

スマイルバジリカ従業員

テーマ:意見・批評

相手方の会社従業員と交渉することもままあるわけですが、


相手のよく言う言葉は


「私の一存では決められない。会社の方針としてやっている。」


ってことです。


会社の言われたとおりのことをやっているから自分には責任はないと。


これ、スマイルバジリカに限らずよく耳にしますね。


んじゃ、誰に言えばいいんだと。責任者連れてこいよと言ってもそれは無理と言われます。


だから、消費者として何が重要なのか。


それは


「組織の人間であれば、そのことだけでも組織のやっていることに対して責任はある。それが社長であろうが、一従業員であろうが、関係はない。もちろん責任の濃淡はあるにしても、一従業員であるからといって責任がまったくなくなるわけではない。」


ま、当たり前のことですね。


違法性を「認識」しているかどうかなんて基本的には関係ないのです。やったことがすべて。





powered by Ameba by CyberAgent