窓の杜Logo
同一ジャンルソフト記事
同じ「システム・ファイル」ジャンルのソフト記事を読む
最新の記事
・ 9月4日 ・
「Sleipnir」v2.8.1が公開、IE8ベータ2環境で発生する不具合を修正
“Wiiリモコン”と“ヌンチャク”でエアドラムを演奏「Wii Play The Drums」
「Skype」を履歴や設定ごとUSBメモリで持ち運び可能にできる「PortableS」
「SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」
Firefoxで閲覧中のWebページを“Google Chrome”で開き直せる「Chrome View」
・ 9月3日 ・
Google、独自開発のWebブラウザー「Google Chrome」のベータ版を公開開始
Google、Web連携の強化など大幅に機能を追加した「Picasa」v3の英語β版を公開
「iTunes」で再生している曲の歌詞を踊るように表示できる「KASIMO Viewer」
USBメモリにインストールして持ち運べるブログエディター「Zoundry Raven」
文字のかすれがビンテージ感を演出するグランジ系英字フォント「Nikostamp」
味方と協力して敵戦車隊を殲滅するリアルな3D戦車戦ゲーム「ダイナタンクス」
・ 9月2日 ・
ジャストシステム、月額300円で“ATOK”を利用できる課金サービスを開始
名作シューティング「ファンタジーゾーンII」リメイク版の体験版が公開
“楽天市場”の商品をツールバーから手軽に検索「楽天ツールバー」
“オプトメディア”ユーザーの統計データを販売するサービスが開始
友人のHDDに間借りして大切なファイルを預かってもらう「Cucku Backup」
ファイルやフォルダをタスクトレイに格納できるランチャー「Kick'n Bar」
・ 過去の記事 ・
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
これ以前の記事
REVIEW (08/08/26)

HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

OS、パーティション、ファイルシステムなどをすべてコピーしてクローンHDDを作成

「EASEUS Disk Copy」v2.0
「EASEUS Disk Copy」v2.0
「EASEUS Disk Copy」v2.0
 「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。

 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。

 そこで本ソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードディスクのクローンを簡単に作成できるというわけだ。そのため、バックアップやOSの再インストールといった面倒な作業をすることなく、新しいハードディスクへ簡単に移行することが可能。

 本ソフトはHDD内のすべての情報をコピーするため、Windowsが起動する前にCD起動で動作させる仕組み。そのため配布されているISOイメージを、CDライティングソフトを利用してCD-Rなどへ書き込んでおく必要がある。使い方は簡単で、作成したCDを挿入してパソコンを起動し、表示されたウィザード画面の指示に従っていくだけ。

 ただし、コピー方法には“Disk Copy”と“Partition Copy”という2種類が用意されているので注意。ハードディスクを丸ごとコピーしたい場合は“Disk Copy”を選択すればよい。一方の“Partition Copy”は、選択したパーティションのみを別ハードディスクへコピーする。

 なお編集部にて試用したところ、コピー元とコピー先のハードディスクが異なる容量でも、コピー先の方が大きい容量であれば問題なくコピーできることを確認した。このとき、たとえばコピー元が100GBでコピー先が160GBの場合、差分となるコピー先の60GBは未割り当てになる。この領域を新規パーティションにしたくない場合は、フリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Manager」などを利用して、既存のパーティションと結合するとよい。


【著作権者】CHENGDU YIWO Tech Development Co., Ltd.
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.0(08/02/04)

□EASEUS Disk Copy: Free Disk Copy Software. Sector by Sector for hard drive backup tool.
http://www.easeus.com/disk-copy/
□Data Recovery Software, Hard Drive File Recovery Tools - EASEUS Data Recovery
http://www.easeus.com/
□窓の杜 - CD/DVDライティング
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/
□窓の杜 - EASEUS Partition Manager
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

(久保 望)




トップページへ

Copyright ©2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
窓の杜編集部へのご連絡について