先ほど放送された「高校生クイズ」(日本テレビ系)。
昨年の視聴率が非常に悪かったので、放送時間を伝統の有る夜9時からではなく夜7時に繰り上げました。
そしたら、伝統を壊したのは放送時間帯だけでは無かったんですね。
以下、今年の特徴。
・テーマ曲「Hollywood」が流れない
・地区予選の紹介が殆ど無かった
・本戦(=全国大会)の敗者復活一切無し(カットされたという説も)
・本戦1回戦で足を切った数が過去最高レベル
・意表を付いた様な奇問・珍問や捻ったクイズ形式が全く無し
・特定の高校(優勝候補や学歴が高い高校)だけを採り上げて、他の全国大会に出場した高校は一切無視
・問題の内容で高校生1年で習わないような問題があった(これは2ch実況で指摘されていました)
・オールスタジオ収録
・タレントや有名人を大量に呼ぶが、コメントあまり無し(全く無い人も居た)
・問題の出題を一部カット(アレだけ事前に煽ったFBIからの出題でさえも)
・司会ラルフ鈴木が空気(オリラジに至っては居たのかどうかさえ)
・エンディングで地区大会や本戦を振り返るのも一瞬だけ
で、これだけならまだしも、参加者からも相当な怒りが・・・。
==========================================
464 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2008/09/05(金) 22:42:18 ID:jhBtyjjoO
自分は全国は1回戦敗退だからそれ以降はわからないけど
編集だけじゃなくスタジオもひどかったよ
まだ放送は見てないんだがおそらく予想通りの感じだと思う
名前出して悪いけど途中経過は8位以内、最終結果も9位と善戦した岡山高校
編集前でもほとんど振られてない ラサールやら灘やら開成やら東海やら東大寺やら
日テレもうだめだな
==========================================
そして極めつけはこれ。
==========================================
決勝に進出した開成高校クイズ研究会のブログ
==========================================
転載は控えますが、本当は1セット5ポイントで2セット先取で優勝。でしたが、放送では最後の1セットのみしか放送せず。何度も「東大進学率No.1」「医学部合格者数No.1」「数学オリンピック入賞者」と煽ってリプレイを流す時間があるならば、決勝戦をフルで放送するくらい放送する時間は十分あった筈なんですがね(不正解の問題カットは過去ウルトラクイズでも多かったので気にはなりませんが)。
で、日テレでこういう煽るような演出をする人と言えば「エンタの神様」で有名な五味一男氏がすぐ思い浮ぶのですが、案の定今回の高校生クイズで「監修」として制作に参加されてました。何と言うか、もうスタッフに高校生クイズを本当に愛している人というのは居なさそうですね。視聴率やスポンサーだけ気にして、視聴者どころか参加者である高校生も置き去り。それも決勝にまで残ったチームの関係者にまでマスコミの恐ろしさを知ったと言わせるほどの内容って・・・。
この件、高校生クイズファンサイトとしては大手のサイトさんの管理人も非常に嘆いておられます(決勝の内容はこちらも3セットで2セット先取と書かれていました)。小さい時からウルトラクイズで育った世代だから気持ちは物凄く判ります。
ネットを回ってみて一番多い意見は「高校生クイズではなく別の名前の番組として放送して欲しかった」。高校生クイズの名前を借りただけで、中身は別だったのでこういった意見が多いのも判ります。しかしそれだけではなく先ほど述べました様に内容や編集にも物凄く問題があった訳でして。
昨今のテレビ業界不況によって制作費が減らされた為、ロケクイズが出来なかったのは判るとしても、それなりに面白い内容にする事は十分出来た筈です(過去のスタジオ主体の回でも少なくとも今回ほど酷くは無かった)。しかしそれが出来ないほどまでにテレビ局や制作会社の制作能力というのは落ちているという事を見せ付けられた様な番組でした。こんな番組が「開局55周年記念番組」だなんて、もうテレビは末期なのですか。でもこういう番組が結局視聴率を獲ってしまうのでしょうね、ええ。
視聴率で思い出しましたが、27時間テレビの視聴率の記事で述べました「何だかテレビ離れが進んだ理由と言うのはそれだけでは無い様な気がします」。つまりは、テレビ局側の制作能力の低下が著しく陳腐な番組しか制作出来なくなってしまった結果テレビ離れを進ませた責任があるのに、テレビ局は全く対処しないのは問題あるのではないのだろうかという事が言いたかったのです。しかし・・・
==========================================
995 名前:名無しさんにズームイン!投稿日:2008/09/05(金) 23:23:11.05 ID:7zU/plTT
>>951
「ペンは剣より強し」って開成も青いな
そのあとに
「されど金よりは弱し」って続くんだぜ
==========================================
座布団1枚差し上げたい。
まぁそういう事でしょうね。既得権益既得権益と煩く報道するくせに一番既得権益を手放さないのはどこの誰なんだか・・・。
本筋に戻しますと、今年の高校生クイズ参加者は全国で約2万人。ピーク時の関東大会参加者数とほぼ同じ。参加者数がただでさえ激減しているのに、この様に優勝候補しか振らず映さない構成を見てどこの誰が参加しようと思うのでしょうか?高校生が主役の高校生クイズではなく誰が主役かも判らなくなってしまった高校生クイズでしたから。
来年はマジで消滅してしまって、開催自体が無いかも知れないですね。或いは応募者僅少により開催続行不可になるとか。確か、ウルトラクイズも15回で敗者復活無しガチクイズ宣言を行なった翌年がレギュラー最後でしたよね・・・?(これは福留氏引退が最大の理由でしょうが)。何だか嫌な予感がします。
HeadLine
(09/05)今年は最悪の年だった「高校生クイズ」
(09/05)「ライブオン CARD LIVER 翔」・・・テレビ東京系にて放送開始
(09/05)「CLANNAD AFTER STORY」…福岡でも放送決定
(09/05)「鉄のラインバレル」・・・放送時間決定
(09/05)「イナズマイレブン」・・・「ぷるるんっ!しずくちゃん」の後番
(09/04)「スキップ・ビート!」・・・テレビ東京系列6局で放送
(09/04)「ロザリオとバンパイア CAPU2」…放送局・放送時間発表
(09/02)2008年10月期新作アニメ放送状況 中間まとめ(9/2版)
(09/02)「伯爵と妖精」・・・放送時間決定
(09/02)「とらドラ!」・・・放送時間決定
br>
(09/05)今年は最悪の年だった「高校生クイズ」
(09/05)「ライブオン CARD LIVER 翔」・・・テレビ東京系にて放送開始
(09/05)「CLANNAD AFTER STORY」…福岡でも放送決定
(09/05)「鉄のラインバレル」・・・放送時間決定
(09/05)「イナズマイレブン」・・・「ぷるるんっ!しずくちゃん」の後番
(09/04)「スキップ・ビート!」・・・テレビ東京系列6局で放送
(09/04)「ロザリオとバンパイア CAPU2」…放送局・放送時間発表
(09/02)2008年10月期新作アニメ放送状況 中間まとめ(9/2版)
(09/02)「伯爵と妖精」・・・放送時間決定
(09/02)「とらドラ!」・・・放送時間決定
br>
2008年09月05日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18895419
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
またまたすみませんが・・・
Excerpt: 時事ネタ(?)です。書かないと言っていたのにすみません…一生懸命頑張っている一般人(芸能人ではない人という意味です)がマスコミのせいで不必要な批判を受けるのが許せなくて…f^_^;今回は高校生クイズ。...
Weblog: カフェでミルクティー
Tracked: 2008-09-06 20:20
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18895419
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
またまたすみませんが・・・
Excerpt: 時事ネタ(?)です。書かないと言っていたのにすみません…一生懸命頑張っている一般人(芸能人ではない人という意味です)がマスコミのせいで不必要な批判を受けるのが許せなくて…f^_^;今回は高校生クイズ。...
Weblog: カフェでミルクティー
Tracked: 2008-09-06 20:20
横断クイズ と 高校生クイズ 何処でどう
・・・いやもういいです。
(南海さん、日テレ辞めてテレ東系に)
昔のヘキサゴンの方が戦略的要素が強くて全然面白かったのですが、ルールを把握するのが難しかったのか、ゴールデンに進出してからはあまり視聴率稼げませんでした。というわけで、今の紳助による高原兄救済番組になってしまったわけで、最近は全く見なくなりました。
視聴率と番組のレベルがもはや比例しなくなった事をヘキサゴンのリニューアルは示していますね。マツコ・デラックスが5時に夢中で「テレビ局は視聴者を馬鹿扱いし続けた結果、本当に馬鹿しか見なくなった。だから視聴率が獲れなくなった。」と言ってました。
高校生クイズですか?沖縄県予選の制作のバイトはした事ありますね。司会の福留がカメラ回ってないところでイバリまくってたのが印象的でした。「福留はカメラが回ってる時と回ってない時は全然人間が違う」という噂は本当だった事が分かって面白かったですね。ちなみに番組はほとんど見た事ありません。沖縄で日テレの番組ネットする必要は全く無いと思ってるので(つまり沖縄に日本テレビ系列局はイラナイという事です)
「今年の高校生クイズはどうしたんだ!」と思って
ググってこちらの記事にたどり着きました。
本当に、これでは別のタイトルを付けてほしかったですね。
先に放送された予選の模様ではそんなことなかったんで残念です。
泥とかかぶりものをかぶって、
いつもはそんなことしない眼鏡君たちも
キャッキャしながらクイズに立ち向かう高校生が見たかったんですが…。
来年は戻ってくれるといいですね。
報道に関しても、明らかに他局とは一線を画してます。(悪い意味で)
エンタの神様においてもお笑いというよりは一発ギャグみたいな感じになって来てます。
自分は一切笑わないような場所でも客は笑ってて、明らかに笑いで笑いを誘おうとしてます。
ある芸人さんの全く同じネタを他局と同局で見比べましたが、明らかに笑いのポイントが違います。
もちろんそのネタは面白かったんですけど、どう考えても笑う所じゃないようなところで客は笑ってるんです。
笑いやすい人を選別し、過剰演出していると思わざるを得ません。
たかじん氏が「今のお笑いは使い捨てや」と言っておられますが、まさにその通りですね。
こんな事をやっていてはいい芸人なんて飛び出してきません。
まぁテレビ局としてはそんな事どうでもいいんでしょうけどね。1人あたりの尺もずいぶん短いし、きちんとしたネタをやらせてもらえないんでしょう。
おまけ:今回「高校生クイズ」を放送した枠で来週は巨人戦のナイター中継で今週に続き「ぐるナイ」「太田総理」は2週続けてお休みだそうです。
本来の面白さは無名だけど機転が利く高校生が出てくるところにあったと思うんですけど。
いま自分は東京にいますが、地方は道路で無駄遣いとか言うわりに都だけはめったなことで叩かれませんからね。不思議なものです。
他県のボロボロ庁舎を尻目に都庁舎を1300億円かけて改修(単にリニューアルのために)するそうです。今年開業した副都心線の一部にも道路財源は使われています。新銀行東京の資金注入もしかり。
マスゴミはそれらを殆ど問題にしようとしません。
あまり中央と地方の対立は煽りたくありませんが、マスゴミ(とくに在京キー局)の横暴ぶりは常軌を逸脱してると思います。