山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

倉敷チボリ公園閉園で終身会員に謝罪文

 年内での閉園が決まった倉敷チボリ公園(倉敷市寿町)を運営するチボリ・ジャパン社は4日までに、5万円を支払って終身会員になっている岡山県内外のハートフルクラブ会員約1万3300人に対し、謝罪文を送付した。これまでの公園運営への協力を感謝して会員限定特典を用意、最後まで支援を呼び掛けている。

 同クラブは、入会金を払う代わりに本人と同伴者1人が無料で入園可能な開園当初からの制度。謝罪文は、坂口正行社長名で閉園が決定した経緯を説明。同クラブの運営も12月31日で終了せざるを得ないとし、「ご支援を心より感謝するとともに深くおわび申し上げます」と理解を求め、入会金の返金には応じられないとしている。

 代わりに実施する会員特典は、20日から閉園まで本人と同伴者1人に乗り物も乗り放題のフリー券を贈呈。12月1日から同25日までは「プラスワンキャンペーン」とし、会員と同伴者2人にプレゼントする。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年9月5日)


 写真ニュース
後楽園がオリジナル弁当の秋バージョン販売始める 岡山赤十字病院で覚醒状態で脳動脈瘤手術 岡山県内最古級の駅舎・備前一宮駅が9月下旬取り壊し 来年の倉敷市成人式はチボリ閉園でマスカット球場に 天満屋岡山店で北京五輪写真展開幕
 ニュース一覧
後楽園がオリジナル弁当の秋バージョン販売始める 社会一般
岡山赤十字病院で覚醒状態で脳動脈瘤手術 社会一般
岡山県内最古級の駅舎・備前一宮駅が9月下旬取り壊し 社会一般
来年の倉敷市成人式はチボリ閉園でマスカット球場に 社会一般
天満屋岡山店で北京五輪写真展開幕 社会一般
サンピア倉敷スケートリンク10月にも再開へ 社会一般
岡山県知事選の立候補予定者説明会に3陣営 地方自治
玉野・渋川でビーチバレー公式戦 スポーツ
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
旧町名存続へ署名活動 御津合併特例区協 岡山市民版
備前の観光農園でブドウ狩り 甘いブドウ味わって 東備版
渋川でビーチバレー 国内ツアーが開幕 玉野圏版
全国学力テスト、全教科で全国下回る 倉敷市教委結果公表 倉敷市民版
改築工事、安全を祈願 早島・鶴崎神社で上棟祭 倉敷・総社圏版
井原産ピオーネ甘いよ 大阪市場、市長がトップセールス 笠岡・井原圏版
一瞬を切り取った力作 津山・アルネで県北写真展始まる 津山市民版
岡山・奈義の幼稚園保育園先生ら 不審者対処法学ぶ 美作版
大きなイモ掘れた! 新庄保育所園児、泥だらけで収穫 真庭圏版
脳卒中対策、総合窓口を 新見で地域医療連携研修会 高梁・新見圏版
収穫の秋到来 福山市生産組合講座の塾生がブドウ収穫 備後版
早明浦ダム緊急放流 期間、量とも更新 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
スー・チーさん健康に懸念
食料受け取り拒否3週間に
(15:42)
レイズ、2位と2・5差に
イチローは今季184安打
(15:17)
露鵬、白露山の再聴取を検討
任意捜査続ける警視庁
(13:54)
イチロー、4打数2安打 photo
城島1打点、松井秀無安打
(13:44)
神戸のホテルで異臭騒ぎ
硫化水素自殺か、1人死亡
(13:31)
社長自ら汚染米転売、偽装を指示
経営厳しく、利ざや目的
(13:17)
精密検査でも大麻陽性
露鵬、白露山の尿検体
(13:15)
小林、1回無失点
薮田は2回無失点
(13:09)
買春容疑で19歳巡査逮捕
青森県警、女子高生に
(13:05)
熊本で民家全焼、3人死亡
重傷も1人
(13:05)
虚偽の確認番号示しアパート建設
積水ハウスが撤去
(12:59)
岡島は1回1失点
レンジャーズ戦
(12:43)
米ボーイングでスト入りへ
787計画さらに遅れも
(12:43)
両陛下が新潟訪問 photo
海づくり大会、地震被災地も
(12:23)
フジモリ氏が検査入院
膵臓の腫瘍を診察
(12:19)
福留、4打数無安打
レッズ戦
(12:12)
松本選手が聖火ランナー photo
パラリンピック今夜開幕
(12:11)
簡裁が日付誤り令状無効に
釈放後再び逮捕、兵庫
(12:09)
暴風雨、ハイチの死者529人に photo
第1陣の救援物資到着
(12:06)
自民党総裁選、舌戦スタート
テレビ番組などで決意
(11:52)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.