2008-09-05 07:45:22

ど腐れ企業任天堂の「ディザスター」が突如9/25に発売決定。

テーマ:ブログ

 ど腐れ企業任天堂が理由も明らかにせず突然発売を延期した「ディザスター 」だが、

今回ふってわいたように発売日が9/25となり我々の前に再び姿を現した。

発売日からわずか三週間前というこの時期に突然の発売決定の報とはまさに異例である。

いったいどういう流れでこんなことになったのだろう。


 まず考えられるのは決算を意識しての動きだ。

任天堂は俺の予想どおりマリオカートWii以降さっぱりヒット作に恵まれず、

他者の創作物に頼り切ったバンドブラザーズや過剰評価のリズム天国がそこそこ売れただけ。

マリオスタジアムやキャプテンレインボーは大失敗でまさに赤っ恥をかく結果となった。

当然セールス的にも低調な結果に終わるので「ディザスター」を出しておきたいのかもしれない。

ただ、「ディザスター」自体が内容はともかく売れるゲームだとは到底思えないわけで、

10月以降年末にかけて「Wii Music」や「どうぶつの森」を売りつけたい事情があり、

はっきり言えば「ディザスター」の存在自体が邪魔になったのではないだろうか。

「どうせ売れないんだからさっさと出しとけ!」

そんな任天堂内の声が聞こえてくるようだ。


 さらに、未完成状態で不具合てんこ盛りの悲惨な出来で発売された「零」のように

「ディザスター」も急遽発売が決まったことからやはり不具合が気になるところだ。

まともにバグチェックをしない任天堂が急遽発売にこぎつけたゲームである。

そんな商品のクオリティなど信用できるはずもない。

ユーザーにとってふってわいた災難ゲームになりそうな「ディザスター」。

皆さんは買う気になるだろうか。失笑




ディザスター デイ オブ クライシス
任天堂 (2008-09-25)
売り上げランキング: 75


Wii Music
Wii Music
posted with amazlet at 08.09.05
任天堂 (2008-10-16)
売り上げランキング: 90
おすすめ度の平均: 5.0
5 リモコンがタクトに!

コメント

[コメント記入欄を表示]

■濡れました。

抱いてください。

■漏れました

拭いてください。

■無題

こき下ろした品物のアフィリエイトを貼るとはどういう意図がおありでしょうか?

これはAmazonに調査してもらおうと問い合わせしました

■災害

普通に考えて
災害に配慮したんだと思うんだが。
元々地震が起きた時に発売予定だった気がする。
まあ、アメリカにグフタス、
東海にゲリラ豪雨が降ったりしたが。
A助的には、レインボーが
ヒットすると思ったのだろうか?

■無題

ディザスター楽しみだけど確実に爆死するでしょう

■無題

結局忍さんとこ見てるんだったら、
お気に入りから消さなきゃいいのに。

■無題

一行目でA助がニュースをまったく見てないのがわかった

■>taro

別にこきおろしていないのだが?

最近気になるのが「アマゾンやアメブロにちくったぜ!」という発言ですねぇ。
何が悔しいのかわかりませんが、日本では表現の自由というものが存在します。
任天堂を批判されて気に入らないのはわかりますが、消費者として一企業に対する商品への率直な声であり、アマゾンではユーザーのレビューを掲載しています。
当然その中には商品に対して勘違い、中傷レベルのレビューも含まれています。
しかし、それもまた消費者の声であるのです。

当ブログはゲーム全般を扱うブログであり、たまたま任天堂商品に批判的な印象を持つ記事があったからといってイチイチ騒ぐのはやめていただきたいですし、読みたくなければ読まなければいいのです。
買いもしないのに任天堂商品を絶賛するブログを探して楽しんだらいかがですか?
俺は任天堂商品を多数買った上で批判しているのですが、それはご存じでしょう?

■やはりスルーするんだ

>たまたま任天堂商品に批判的な印象を持つ記事があったからといって
90%任天堂関連しかないのはきのせいってことでしょうか?
プラチナのアフィリエイトも
変なことを書きながら
張ると予想しよう。

■無題

つまりこのブログはアマゾンの中傷レビューと同程度のレベルとφ(._.)_

自分で言っちゃうかね…

つまりは他の誰かがソニーを中傷しても一消費者の声だから否定出来ないって事になるんだけどア助的にはOKなのね?

■>ちん太

誰が中傷レベルと同程度と言っているのですか?
まったく理解力のない人ですね。失笑

誰かがソニーの中傷をしたければ勝手にすればいいのではないですか?
単なる中傷なら当ブログでは削除しますが?
レベルの低い発言しかできない方は書き込んでいただかなくても結構ですし、アンチソニーブログでも探して楽しむのがお似合いだと思いますので。ぷ

■無題

自分で中傷も消費者の声って言ったじゃん苦笑
ついでに発売してないソフトも叩いてるよねア助は?それは中傷レベルとちゃうのん?

悪いけど俺はアンチソニーを自称してはいるけど脳内ソースで叩くなんて恥ずかしい真似はとてもじゃないけどできないねW

■>ちん太

発売されてないソフトの内容を叩いてるわけじゃないんですが?
任天堂のゲームだからまた不具合があるかもしれないという過去の事実から推測されるリスクについて公平な立場から語っただけですよ。

そうそう、任天堂は「零」修正版についての俺の問い合わせを完全に無視したよ。
ユーザーサポートがこんなによくある質問を無視するなんて驚きました!

■無題

「まず」と前置きしておいて次が無いけど?という突っ込みはおいといて。

>10月以降年末にかけて「Wii Music」や「どうぶつの森」を売りつけたい事情があり、
>はっきり言えば「ディザスター」の存在自体が邪魔になったのではないだろうか。
>「どうせ売れないんだからさっさと出しとけ!」
>そんな任天堂内の声が聞こえてくるようだ。

この発想力に脱帽だよ!さすがA助氏。
こんなことA助氏しか思いつかない。
ワタシはおろか、任天堂経営陣ではとても思いつかない発想だよ!

■無題

別に今回に限った事じゃないですがね脳内ソースは失笑

自分の好きなメーカーの不具合をスルーするのが公平な視点だなんて初めて知りました。

■記事を少し修正しました。

さすが俺。

■なにがさすがか意味不明

(失笑)

でも当然買うんだよね?

■外出てくるなよ

にんしんブログのコメでスルーされまくってるけど
いい加減書き込むの辞めれば?
それともまたで出入り禁止の場所を増やす気?

■無題

妄想が一段とすごいな。
延期理由は四川地震に配慮してだろ。
ちょっとググればすぐわかる。
ちなみに、天災の場合は理由を明確に書きにくい。

地震など世界中いつでもおこりえるので、また邪魔されたくないし、
発売予定だった時の予約者が年末ソフトラッシュを前に取り消さないとも限らないし、
さっさと発売したいだけでしょ。

マリスタはじわ売れしてるから、大失敗とはいえない。
週販35位にいまだランクイン。

■無題

正直こういうゲームも売れて欲しい

■絶体絶命都市2やっとこうかなぁ。

PS2であれだけが心残りなんだよ。

■アフィリエイターはユーザーではありません

カスタマーレビューはユーザー、消費者の意見ですよね。
しかし、amazonの商品を紹介して手数料を得ているA助さんは
税務上はamazonジャパン所属の外交員になります。
このことは前も書いたはずなんですが、お忘れですか?(笑)
自社で扱う商品をこき下ろす行為を許す企業がないように
取り上げた商品や特定企業への中傷は禁止行為として規約にも盛り込まれています。
ほどほどにしておかないと、通報が続いて一番困るのはA助さんですよ。

■中傷はしておりません。

よって全く問題ないですねぇ。

■無題

正直ディザスターは、日本では
あまり売れないのではないかと思います・・・
早くどうぶつの森が出てほしい

■無題

中傷かどうかを決めるのは書いた当人ではなく読んだ人とamazonの担当者です。
ストーカーだって、捕まった時には見守ってただけとか言いますしね。

ところで、ど腐れ企業という表現が中傷でないと言い切る根拠は何ですか?

■無題

>突然発売を延期した「ディザスター」
>「ディザスター」も急遽発売が決まった
はて、一旦発売日を発表した後延期し、しばらくして発売日を再度決定することが、急遽決まったことになるのだろうか

■無題

けっして悪意を持ってちくった(A助さんの表現だと)訳ではないです

信者がどうとか関係のないAmazonに公平な判断をしてもらおうとしただけです。

書いた文章には文責が生じますよね、A助さんが自分の書いた記事に自信があるならドンと構えていればいいだけです

■無題

実際に零のバグは酷いらしいですからね。
そんな騒動の中で発売されるソフトに
こういった疑念は持たれて当然と言えるでしょう。

■無題

いつもの極端な反任天堂っぷりはともかく
バグに関してはマジ信用失ってるから
普通に心配

■無題

正論かまされ黙り込むなよ、かっこわるい。

■無題

なんでモノリスソフトはこんな洋ゲーっぽい
ゲームを作ってんだ?

■無題

ところで君は任天堂社員かね?自分の憶測で侮辱するな糞が。

■>糞Wii

そりゃあ任天堂も海外市場で売れるゲームを手がけたかったからじゃないの?
任天堂も日本向けの手抜きが飽きられてるのは認識してるはずだよ。
ディザスターの完成度が高いかどうかは知らんけど。

■無題

ゼルダ、メトロイド、FEを筆頭に海外のが遥かに好調なんだがなぁ
マリストが100万超えてるし

ディザスターはとりあえず買うがピニャ、ポケ、ワンピ、アンリアルⅢ等等と諸事情で買って直はプレイできないのが問題だ
買うのは楽なんだがなぁ

■あのぅ

明らかに話題逸らしな書き込みにレスするぐらいなら
まずは私の質問に答えていただけませんか?
都合が悪くなるとすぐ保健室に行きたがる子供じゃないんですから。

■失笑

そもそも、当ブログは一消費者による個人ブログであってプロがやっているものではありません。
テレビの通販番組で「個人の感想です。」と表示されるようになったのを知っているでしょうか。
個人が商品に対する率直な意見をブログに書くことは表現の自由です。
記事内で紹介した商品を正直に褒めたり批判したりすることで読者は買い物の判断材料にするわけで、それはあくまで参考でしかありません。
最終的に買うかどうかを決めるのは読者。
その点でアマゾンが当ブログの内容に関してとやかく言うことは何もないでしょう。
むしろ、とにかく売りたい一心で商品を褒めるだけのブログより正直な感想を書いている当ブログのほうが高く評価されるだろうと考えていますよ。

そもそも、アマゾンに商品紹介の内容で通報とか、そういった考え方自体が明らかにおかしいというほかないですね。
参考にならないブログだと思えば読まなければいいのですから。



■答えになってませんね、失笑

ですから、いち消費者ではないと言ってるんですが?
あくまでも消費者目線を錦の美旗にして中傷行為を続けたいのなら
アフィリエイターは辞めるべきです。

もう一度書きます。

アフィリエイターはamazonと契約を交わした外交員です。

■無題

任天堂がテクモを恫喝して零を強行発売したためにバグだらけの商品になった、
というのは明らかな中傷にあたる
ど腐れ企業任天堂というのもギリギリだな

そもそも零というゲームに対して失礼な発言

■無題

ああ、ちゃんと読んで無かった
発売三週間前の発表だからか
でも、FEBも一ヶ月前くらいだったよな

強行発売したから零はバグが残った、と言う主張をしていた人が、延期したソフトに対してバグを警戒するのは違和感があるなあ
元の発売日から三ヶ月弱ずれてるのに、発売三週間前の発表だから急遽決定っつうのはなんか違うような

■取りあえずまじめにレスしてみよう。

>他者の創作物に頼り切ったバンドブラザーズや過剰評価のリズム天国がそこそこ売れただけ。
>マリオスタジアムやキャプテンレインボーは大失敗でまさに赤っ恥をかく結果となった。

他者の創作物に頼り切るバンブラって音ゲーそのものを否定?
過剰評価のりズ天ゴールド?面白いから発売1ヶ月たっても週に7万5000本とか売れてんじゃね?
マリスタが赤っ恥?15万本超えてるけど?
キャプテンレインボー、うん売れてないね。で本気で馬鹿売れすると思ったの?

ぶっちゃけマリカ以来さっぱりヒットに恵まれずってア助の予想が大外れってことが実証されました。

ま、ディザスターは売れないと思うし秋から暫くWiiの売り上げが下がるとも思うけど単純に目玉ソフトが無いからだと思う。
も一つ予想するなら去年の東洋経済の件の時と同じパターンで「Wii失速失速」と叫ぶ自称重鎮と自称ミリデレが出現と予想。

■無題

バンデラはもうすぐ30万本だし、リズム天国ハーフミリオン超えてるのに、そこそこの売上と言われる任天堂はハードルが高いなあ

マリカはスマブラ超えたのか……気付かなかった

■お前そろそろ任天堂に訴えられるなw

タイトル通り。

お前のブログ一線越えてるだろ。
風説の流布って知ってますかーー??

「とりあえずこういうブログがあります。任天堂と
してはどのようにお考えですか?」
ってメールしてみましたw

別にメール送らなくてもここにアクセスあるらしいし知ってるんだろうけどねw

■追加

任天堂からの返事が来たら読みたい??

ど腐れ企業任天堂と言われてることについても
どのようにお考えですか?
ってアンタと同じで暇だからメールしてみた

俺以外にもメールしてるみたいなんで俺が
アンタがお願いしますって頼めば返事がくれば
教えてやるよ。どうする?w




■>KON

はしゃいでるところ悪いんだけど、一年以上前から任天堂はこのブログ見てますから。失笑

ま、任天堂に限らず当ブログほどの規模になると大手はどこも来てますねぇ。
で、何が理由ではしゃいでたんですっけ?爆笑

■あ、そうそう。

「零」修正版の有無について完全に無視した任天堂サポートが個人ブログの内容についての問い合わせにどういう返事をよこすのかには興味がありますね。

というか、あまり善意の第三者を装ってお仕事の邪魔をするのはどうかと思いますよ。
あなたがメールを送った後得意げに「任天堂にちくったぜ!」とここに書き込んでいるのをサポートの方も見るかもしれませんし、「零」修正版の有無に対する質問すら無視するほど忙しい任天堂サポートですからね。
あなたの自己満足のために業務の邪魔になるようなことをするべきではないでしょう。

あなたのように一線を越えたらただの馬鹿だということだけお伝えしておきますし、他の読者の方からもそう思われるでしょうね。
俺の口から言われても素直に謝罪できないでしょうから、あとは他の読者からの叱責があると思いますので誠意を持って謝罪してください。

■素でレス

根拠もない言いがかりでいろんなブログに出張して
書き込みを続けて企業のイメージを落とすクソコテがいるんだが
それって業務の妨害になってるとはおもわんか?

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent