塩哲の色即是空
私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。
Weekendの麺処巡り やじ満で浅利拉麺
[ 拉麺_08 ] / 2008-09-06 06:39:31
 9月に入り築地場内も秋を感じさせる空気が流れ、棚に並べられ
た魚介や野菜、果物類も秋ものが揃い涼しさが漂っているようだ。
 本日は早朝から築地場内を探索して廻り、早採りの松茸(たぶん
中国か韓国産だろう)を少し購入。そして、魚がし横丁8号館の
「やじ満」に入店。浅利拉麺900円を注文。
 こちらの浅利は国産と表示されており、身が大きくてプリプリと
弾力がある。咀嚼すると口いっぱいに旨味が弾け、至福の瞬間を迎
えられる。旨いなー。
 少し大振りに切られた白髪葱は、青臭さが残っているので器の底
に沈め、スープをたっぷりと吸わせたところで麺といっしょに頂く。
しなやかになった葱から苦みや渋みが溢れ、けだるい雰囲気を吹き
飛ばしてくれる。やじ満の浅利拉麺、旨いなー、たいしたもんだ。
松茸
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
Unknown (でこすけ)
2008-09-06 08:44:14
今日は登場人物が少ないですね。お姉さんは?スリーアミーゴズは?
 
 
 
早かったもので。 (塩哲)
2008-09-06 12:07:32
でこすけさん、コメントありがとうございます。

本日の築地市場訪問は、いつもより早い時間であるためなのか、
スリーアミーゴズの面々は居られず、私が一番奥の席に座るこ
とが出来ました。お姉さんは? です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません


calendar
2008年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月
gooブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
Entry Archive
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
Category
Weblog(439)
祭り(1)
拉麺_08(172)
築地市場で喰い道楽(14)
坂道(499)
拉麺(259)
うどん(4)
壬生浪士の墓(12)
(401)
江戸百・今昔(120)
墓を巡る(15)
街を巡る(332)
Recent Entry
Weekendの麺処巡り べんてんで塩
Weekendの麺処巡り やじ満で浅利拉麺
「街を巡る」墨田〜向島「宝井其角の碑」
「街を巡る」隅田〜向島「三囲神社」
Weekdayの麺処巡り 「ずん・どう」で80年代の塩
「街を巡る」隅田〜向島「翁媼尊」
「街を巡る」隅田〜向島「牛頭山 弘福寺」
「街を巡る」隅田〜向島「橘守部の墓」
「街を巡る」隅田〜向島「長命寺・弁財天」
Weekendの麺処巡り 我羅奢で熊本塩
Recent Comment
塩哲/Weekendの麺処巡り やじ満で浅利拉麺
でこすけ/Weekendの麺処巡り やじ満で浅利拉麺
塩哲/「街を巡る」隅田〜向島「露伴文学碑」
たけぞう/「街を巡る」隅田〜向島「露伴文学碑」
塩哲/「街を巡る」隅田〜向島「橘守部の墓」
SUGURU/「街を巡る」隅田〜向島「橘守部の墓」
塩哲/Weekendの麺処巡り ゼロでつけ麺
Unknown/Weekendの麺処巡り ゼロでつけ麺
塩哲/Weekdayの麺処巡り べんてんでつけ麺
Unknown/Weekdayの麺処巡り べんてんでつけ麺
Recent Trackback
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tetsuro_adachi
性別
都道府県
自己紹介
Search
gooおすすめリンク
goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます
URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML