Forum :: Travian JP

トラビアン公式フォーラムへようこそ!
現在時刻 - 2008年9月06日(土) 11:12 am

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: トピック閉鎖の連絡
投稿記事Posted: 2008年9月05日(金) 5:03 pm 
オフライン

登録日時: 2008年8月28日(木) 7:21 pm
記事: 5
所在地: forum.travian.jp
「資源輸送ルールの悪用による嫌がらせとそれに対するマルチハンターの対応について」
上記トピックについてIGMを転載しての抗議・討論でしたので削除しました。

§9.3 抗議
プレイヤーは自分を禁止したマルチハンターや管理人とゲーム内メッセージやe-mailで話し合うことができます。禁止や処罰、削除に関しては、公共の場(例:チャットやフォーラム)で討論されるものではありません。抗議文は、マルチハンターや管理人が他言語を認めない限り、日本語で書かれる必要があります。

_________________
Moderator


トップへ
 プロフィール  
 
 記事の件名: Re: トピック閉鎖の連絡
投稿記事Posted: 2008年9月05日(金) 11:23 pm 
オフライン

登録日時: 2008年9月01日(月) 10:54 pm
記事: 1
そもそもの疑問ですが、この苦情コーナーって何のためにあるんでしょうか。
消される前に見ましたが、トピック自体が完全に消される理由はないと思いました。
トピックを見たプレイヤーは外部のコミュニティでMultihunterの頓珍漢でやりすぎな対応に不満を募らせています。
苦情コーナーを設けることで、効率よくプレイヤーをBANさせるために動いてるようにしか見えないのです。

思いつく苦情といえばリアルタイムなサーバダウンくらいですが、それはバグ・サーバー障害で充分ですよね。
少しずれますが、サーバメンテや落ちた際の対応などはトップページのNewsboxフォーラムからのお知らせで知らせるべきではないでしょうか。
いや、詳細はフォーラムでも分かりますが、最近の落ちた情報なんかはプレイヤーの書き込みで分かる程度で、詳細な情報など分からない状態です。
s2サーバーが重過ぎますに対して運営の方のレスがあれば多少納得できますが、
何の反応もない今のような状況ではこのコーナーは無意味であり、今回の対応は不適切だと思いました。

プレイヤー間の揉め事はプレイヤー間で解決するべきで苦情として出すものではありませんし、
特定のユーザが明らかに違反をしている!なんてのもプレイヤー名晒すことは違反になるためできないはずです。
これではプレイヤーは運営怖さに何の苦情も言えませんし、ゲームも続けられません。

あ、私のこの書き込みは苦情ですね。
この書き込みが消されたり、この書き込みでゲームアカウントが停止されることはないと思いますが、
このコーナーで何ができるとか、そもそもの資源輸送について送られた側の一方的な不利益についてとか、
そのあたりについてマトモな回答が頂ければと思います。


トップへ
 プロフィール  
 
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
Japanese translation principally by ocean