山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 太陽が完全に月に隠れる皆既日食は、起こっても見られる地域が極めて限られる。来年七月二十二日に起きる皆既日食では種子島の南のトカラ列島が貴重な観測地になる。

 岡山県近辺でも太陽が八割以上欠け、十分に見応えがあるはずだが、皆既日食の魅力は格別という。渡部潤一・国立天文台准教授は著書「星空を歩く」で、その雰囲気を「荘厳」と表現している。

 実際に皆既日食を見ると、天の岩戸伝説はいかにもこの現象が下敷きと思えるそうだ。特に後半、天照大神(あまてらすおおみかみ)を苦労して引き出すあたりは、月の陰から徐々に太陽が姿を現す時と雰囲気が重なると言っている。

 トカラ列島で最も条件のよい悪石島を含む鹿児島県十島村は、天文ファンの受け入れ準備に大わらわだそうだ。何しろ人口約六百四十人の村に来訪を希望する人数は海外組を含めて一万人とみられ、村では抽選によって千人に絞り込む。

 小中学校の校庭を開放し、簡易トイレなども準備する予定だ。ごみやし尿の処理をどうするかが悩みという。知名度のアップや経済効果が、頑張りの原動力だろう。

 政界では民主党代表選や自民党総裁選があり、総選挙も続きそうだ。選挙には経済を押し上げる力もある。これを機会に隠れた太陽が姿を現すように、景気が明るくならないものか。


(2008年9月5日)
注目情報

最新ニュース一覧
東京・新宿に「限界集落」
大規模都営団地が高齢化
(7:13)
殺人と断定、捜査本部設置
夫婦、数カ所刺される
(6:56)
NY円、107円69−79銭
(6:55)
ヤンコビッチが決勝へ
全米オープンテニス第12日
(6:12)
NY株終値11220・96ドル
(6:09)
悠仁さま満2歳に
言葉覚え、童謡口ずさむ
(6:00)
窓口負担3割を1割に
高齢者医療で与党方針
(2:26)
全記録で改ざん有無調査へ
厚生年金の標準報酬月額
(2:07)
スーツケースに遺体 photo
東京・新宿のホテル
(1:41)
43道府県に3億円超の寄付
ふるさと納税制度4カ月
(1:40)
米国務長官が55年ぶり訪問
リビア、カダフィ氏と会談
(1:39)
入院患者の身体拘束は違法
逆転勝訴、全国初と評価
(1:18)
M・ショーンさん死去 photo
イタリアのデザイナー
(0:43)
米失業率6・1%に悪化
8月、5年ぶり高水準
(0:42)
老夫婦刺され死亡 photo
茨城・土浦の民家
(0:41)
拉致再調査委設置求める
北朝鮮で日米韓首席代表
(0:35)
虐待容疑で18歳父親を逮捕
生後2カ月の長女重傷
(0:20)
カビ、残留農薬米を転売
輸入米で三笠フーズ
(0:06)
中嶋は18位と15位
F1ベルギーGPフリー
(23:12)
阪神の優勝M消滅
巨人に自力優勝の可能性
(23:05)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.