トヨタ車、盗み放題w
トヨタの正体 続 (2) 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2007-12 |
天下のトヨタだ。鍵穴の近くに書かれた番号をPCに入力すると、それだけで鍵が作れてしまうそうで、プロの泥棒の手にかかったらトヨタ車は鍵なんかないのも同じだそうで、トヨタ専門の窃盗団だそうです。
【社会】キー差込口の5桁の数字で合鍵を生成→車を盗む
…トヨタ車を狙った窃盗で5人を逮捕 - 神奈川
1 : ◆SCHearTCPU ★:2008/09/02(火) 22:05:19 ID:???0 ?2BP(0)
特殊なパソコンソフトでキーを複製しトヨタ車ばかりを盗んだとして、神奈川県警捜査3課などは2日、横浜市中区尾上町3の中古車販売業、篠田伸之被告(38)=窃盗罪で公判中=ら3人を窃盗容疑、車の輸出に必要な書類を偽造した神奈川県小田原市東町1の自称文書作成代行請負業、小野一浩容疑者(41)ら2人を偽造有印私文書行使容疑などで逮捕したと発表した。被害は1都5県で約300台、5億円近くに上るとみられる。3 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:07:35 ID:CAFBuH7t0
調べでは、篠田被告は07年12月、同僚と共謀、同県厚木市の駐車場で、トヨタの「ハリアー」(時価約150万円)を盗んだ疑い。
篠田被告らは、エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字を打ち込むと、キーの形状が画面に表示されるトヨタ車専用のキー作製ソフトをブローカーの男から入手。持ち運び可能な金属加工具で、画面に従い1本当たり30分程度で合鍵を作っていた。小野容疑者は「約1000台分を偽造した」と供述している。
同課は、ブローカーの男や、男に指示を出したとされるパキスタン人の男が、複数の窃盗団を配下に置いていたとみて捜査している。
こえええええええええええええ5 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:08:17 ID:OiSO3vo70
簡単すぎるだろ
これは凄い トヨタ製品は欠陥製品と言う事だな10 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:09:36 ID:hOoS+AdF0
これは被害はトヨタが弁償すべきだろ
そのソフトをnyで流せばえらいことだな
派遣や請負ばかり使って、使い捨てにするから社外秘が流出する17 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:12:38 ID:HMZ+3vBQ0
自業自得
まじでこれからも被害拡大の可能性・大だよね21 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:12:55 ID:7xgA0Du20
これ完璧にリコールものでしょ
トヨタ終了だなこれは29 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:14:34 ID:yqkUvvfJ0
これ対策しないとトヨタ終了だと思うぞ31 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:15:38 ID:7giy/C8z0
一刻の猶予もないよ
トヨタと窃盗団とグルなんじゃないか?36 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:16:06 ID:62e6M+GW0
>>エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字40 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:17:44 ID:hFkb5U+90
トヨタ車のオーナーは自分で鍵の形状晒してんのかww
社内除かれた瞬間にカギ盗まれてるのも同然なのか・・・44 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:18:39 ID:d0d3K8Dn0
なんでこんな馬鹿な設定にしてたんだろ
おれ間違えて人の車にキーをさしたら56 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:22:28 ID:PaBkbfT50
ドアロックが解除されちゃったことあるぞ
ちなみにトヨタ車でしたが
ディーラーさんに聞いたら何万分の1の確率だとさ
【身から出た錆】84 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:32:27 ID:OKGzqZ3U0
【頭隠して 尻隠さず】
【仏作って 魂入れず】
【天網恢恢 疎にして漏らさず】
好きなのもってけ
エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字って車の中覗き込んだら見えるのか?102 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:37:45 ID:roLeM94j0
もしかしてトヨタは「鍵を閉じ込めてもすぐに合鍵が出来ますよ!」って売りにしてたのか?w
MT車にしておけば、盗難被害を止められるかも知れない。112 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:40:55 ID:65FtAjl30
買い手がいないから。
ハリアーってことは鍵は当然イモピライザーだろ。122 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:45:26 ID:tRNyNCtB0
つまりこの窃盗団の使っていたのはトヨタ専用のイモピライザー解析ソフトって事だよ。
これはすごいぞ、イモピライザーが簡単に解析されたことがハッキリと証明されたのだから。
いままでイモピライザーは完璧だとほざいていたメーカーや保険会社は面子丸つぶれ。
イモピライザー盗難不可神話ももう終わりだな。
キーの解錠番号が差し込み口に書いてある車wwww137 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:50:41 ID:65FtAjl30
郵便ポストに家の鍵入れてるおばちゃん並のセキュリティレベルwwww
これがあればトヨタの高級車が盗み放題w144 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:54:43 ID:matkMN7uO
裏の人間たちがこのニュースみて探し始めるぞw
そう遠くないうちにこのソフトが裏で蔓延してトヨタ高級車が
バンバン盗まれていく、全ての車のキーを変えないかぎり。
これはリコールものだよな
でもこのリコール莫大な金と手間がかかるぞ、トヨタの信頼も失墜させてw
道端で自分の車のキーレスのボタンを押したら、全然知らん車がアンサーバックしてくれた。181 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:09:25 ID:sk0lRnzy0
すんげー、ザルだな。192 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:12:03 ID:gWyrEgZN0
リコールだろ。鍵が鍵として役にたたない。
早くリコールしないと保険会社から請求がくるぞ。
もしくは保険会社がこの車に対しては盗難保険対象外とか言い出してもめる→裁判
割れソフトで使うキージェネみたいなのが現物のキーであるのかw193 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:12:15 ID:fnGgUuaw0
保険会社の皆様へ214 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:19:10 ID:++G2rBP40
緊急事態です。
今すぐにトヨタ車を盗難保険対象外にしないと、
御社が倒産危機に陥るほどの保険請求が殺到します。
今すぐトヨタ車を盗難保険対象外に指定してください。
全車種のすべてのキーをリコールw226 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:22:12 ID:++G2rBP40
トヨタ凄げえw
どう見ても合い鍵作ったとしか思えない盗難が数千件235 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:25:07 ID:ZlF6d01l0
そりゃバレルだろw
トヨタのマーク2とかは、裏ワザの「おせっかい機能」で246 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:28:24 ID:qx5htRwa0
外部から鍵穴にある操作すると、パワーウィンドウが自動で下がる。
これで車盗難やら車上嵐被害続出。
トヨタ、この種の機能、買い替え促進のためワザとつけてるだろw
つまり今走ってる該当車種は全部生成可能ってことかね?250 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:29:39 ID:hLKQkJoy0
完全にリコールだな。さっさと取り替えろ。
自分が該当車種持ってたら即交換してもらうわ。
そうか、トヨタが広告出さなくなったから、毎日新聞がトヨタ叩きを始めたのね279 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:43:35 ID:8tdvxM8x0
00000-99999かな?281 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:43:55 ID:l/Zks2T30
「10万通りのパターンがあるから複製不可能」 とかって言ってたんだろうな
まさかその数字を打ち込むとかぎの形状がパソコンに出てくるとは。
知人が以前、単一車種限定のミーティング(カローラオンリーとかそんなのね)に行って何十台と同じ車が集まってるんで、試しに自分の鍵で他の人の車の鍵が開くか試してみよう!!292 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:48:43 ID:jgZ9OjMTO
って話が盛り上がって実際にやってみたら一人だけ全部の車動かせるキー持ってる人が居たそうな。
ちょwwwwwマスターキー売るなSUB○RUwwwwwwwwwwwww
某ディーラー営業マンから聞いたんだけど、プロに言わせりゃヨタ純正のセキリュティは解除が一番簡単らしいな。293 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:48:57 ID:PyNJuoVW0
篠田被告ら5人は、昨年12月13日、同県厚木市内の駐車場で、乗用車1台(時価150万円相当)を盗むなどした疑い。車は、ロシアに輸出されたという。314 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:57:51 ID:QYHFInKK0
5人は、「ドバイの社長」と呼ばれるパキスタン国籍の男から日本人ブローカーを通じて指示を受けていたという。
車の鍵型を割り出すのに必要な、トヨタ自動車の極秘の乱数を入手し、パソコンソフトで分析して鍵を複製。
2006年5月から昨年12月までの間、首都圏を中心にトヨタ車約300台(約5億円相当)を盗んだとしている。
Mrビーンみたいに車を降りるときはハンドルを外して持っていった方がいいですね329 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:03:52 ID:XYZXBinC0
理系を冷遇するからこうなる。370 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:32:03 ID:88negxaA0
うちの会社でも辞める間際に時限バグ仕込んでトンズラした先輩がいた。
これはトヨタが新車の販売台数を増やすために自分達で窃盗団に特殊なソフトを流しただけだろ。若者を徹底的に破壊しただけでは飽き足らず、車を買う余裕があるそうもこうして狙い撃ちか。政治献金を送っている自民党のお墨付きなんだろうな。389 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:49:22 ID:207OeFzF0
自民党公認の自動車窃盗兼販売業、TOYOTA。
いや、402 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:00:59 ID:ziGRkf8s0
笑い話じゃなく、マジでどうすんだろトヨタ
そんなもんカギ屋自称すりゃナンボでも手に入るんだよ。422 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:31:45 ID:SzASMA/e0
ソフトやキーナンバー表なんて流出して当然。
それよりも「表から見える位置にキーナンバー書いてたのか?」というのが問題なワケよ。
キーシリンダーの横にデカデカ書いてあったのか、何がしら物理的に破壊するなりしないと見えなかったのか、そこが問題だ。
後者なら仕方が無い、前者ならトヨタも共犯だわ。
駐車場で5桁の番号を読んで434 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:17:38 ID:/x1uH6Ac0
ラップトップPCで鍵の形を調べ
モバイルプリンタで出力
出力紙を鍵のマザーに糊付け
モバイル鍵削り器(足踏み式)で鍵作って
と、ここまで5分とかで屋外ですべてやってたら
尊敬に値するけど、まさかなw
鍵は少し離れた作業車の中で作るんじゃねーの?435 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:22:34 ID:zig12taY0
中国人はこのことを知らなかったのか?479 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:26:49 ID:sh+nuTlK0
やつらが知ったら一月で国内から高級トヨタ車はなくなるはずだが
刻印はされててもいいが、それだけで解除できるのは馬鹿すぎる520 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:27:41 ID:ZmcMiCoaO
本社に承認求めて応答が来たらそれを組み合わせたら作れるとかなんで俺が10秒考えて思いつくことが出来てないのか・・w
おれの元友達が車の組織窃盗で数年前に捕まってたが似たソフトもってたぞ。605 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:59:57 ID:2UySV8ko0
このソフトは鍵の形状を調べるのではなくイモビの解除に使うんだよ。鍵穴から鍵の複製なんていう町の鍵屋でもできる事にパソコンなんて使わね-よ。
この事件、あんまり報道されていないけれどなんで?639 :ぽにょ:2008/09/04(木) 16:33:31 ID:UKBVgQmw0
トヨタ車の値上げは、これの交換費用捻出のためかよ。665 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:11:07 ID:cGc3gicl0
お~く~だ~
流石は世界のトヨタ車だな。680 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:31:46 ID:F3fpKOG80
合鍵ドロがシリンダ抜いて山調べる手間を省いてやったのかw
もう闇の世界ではコピーされまくってるんだろうなぁこのソフト689 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:49:07 ID:PnVL+f6t0
パソコンで言えば 「バックドア」 ってやつ?
あー、あれはもう4年前ですね。
自宅駐車場に泊めてあったトヨタの新車(納車約3ヶ月)が
盗難にあったのは ...。
朝、駐車場を見た時の喪失感というか、茫然自失というか
あの時の感覚は、未だに忘れませんよね。
(その後、車両保険で同じ車を購入。)
以降、デフォのイモビの他に、ハンドルロックや警報装置を付けては
いるのですが・・・。 肝心の車両がこれでは・・・。
ダメだコリャ!ってとこでしょうか ...。
投稿 馬小屋@実は被害者 | 2008/09/05 07:22
自動車修理工の兄貴に聞いたら、どの車のキーにもシリアル番号があって、業者に頼んだらすぐ作ってくれるそうです。
投稿 se | 2008/09/05 08:01
さすがにトヨタは商売上手。
盗難 → 保険で補填 → 再購入 (かくて売り上げ倍増)
投稿 tatu99 | 2008/09/05 08:14
社員を使い棄てる会社は社員にも食い物にされる
運命にあるのです。企業は人間で成り立っていると
いうことがわかっていれば安易に派遣に走ったり
中国人やブラジル人を使ったりはしないでしょう。
投稿 富士ゲロワングランプリ | 2008/09/05 08:17
かつてセルシオが盗難に遭って保険屋と被害者がもめたんだよね。
イモビ付きだから盗まれない。自作自演だってww
でも、トヨタのイモビは割れてたのがその時点でばれてたんだけどw
トヨタにとっては盗まれた方が良いんだよねw
客の保険があいおいなら系列だから客が泣くww
他の保険屋なら保険屋が泣けば良いww
まあそんな会社ですw
投稿 海DQN | 2008/09/05 09:05
>鍵穴の近くに書かれた番号をPCに入力すると鍵が作れてしまう
なんとういうセキュリティ意識、これぞトヨタクオリティ。
たぶん輸出用は鍵番号晒されてないというオチ付かも。
トヨタは伝統的に国内仕様は物凄いダウングレードしてるからな、これもトヨタクオリティ。
投稿 中共テレビ | 2008/09/05 09:22
前の会社にキャッシュカードに暗証番号書いてるオヤジが居たけどそんな感じw
オヤジの答えが「だって書いておかないと忘れちゃうじゃん」www
鍵(差し込む方)にはシリアルナンバー入ってるけど、普通本体側には入ってないよね。少なくとも分解しないで外から見える所には書いてないよ。
投稿 海DQN | 2008/09/05 10:37
乗用車じゃないんだけど、昔ウチの会社でトヨタフォークリフトのキーシリンダー換えたら他のリフトの鍵が使えてます。
投稿 mas | 2008/09/05 10:50
鍵を高いやつに付け変えできれば問題なくなるのに。各鍵メーカーは製品化を検討して欲しい。そうすれば自動車メーカーは鍵のコストをもっと下げるだらうが仕方無い。そしたら保険屋は鍵メーカーで保険料変えるんだろうな。
投稿 鍵だけ付け変えできれば | 2008/09/05 11:08
これは非常に大きな問題だと思うな。
キーロック製作している会社の現役か元社員とかが関係しているね。
昔と変わらなければ、東海理化電機製作所が世界シェア10%以上持ってるハズ。
と言うことは、トヨタだけじゃなく他メーカーもヤバイって事になりますよ。
投稿 通りすがり | 2008/09/05 11:09
そー言えば、ちょい昔、アイシンかデンソーだかで、機密持ち出そうとして捕まった事件があったよーな・・・
投稿 横 | 2008/09/05 11:38
その手があったかっ!
投稿 甲田くん | 2008/09/05 11:46
素人ながら口出しすると...
実物を見たことが無いのだが、その数字を隠すとか、塗りつぶすとかでは駄目なのかねぇー?
5桁って、鍵の種類は車の数だけ無いのかな?車種とか車種x年式とかで分かれているのかな?ハリアーで去年3万台以上売れているようで、5桁じゃ管理しきれないような気もするし、カローラやヴィッツは10万台以上売れているようだし。
つまり、車の鍵って言うのは、そういうものって言うこと?カードの暗証番号のようなもの?あれ4桁だし(多けりゃ覚えられないし、鍵なら種類が多すぎると無くしたときに複製できないしで?)。
う~ん、深く考えもしなかったことだが、改めて考えさせられる。面白い指摘、視点だと思う。
投稿 素人 | 2008/09/05 11:51
だってイモビも簡単なやつだし、
車の盗難防止イモビライザーのコード、解読される
http://wiredvision.jp/archives/200502/2005020403.html
パームでアンロックできるし(笑
Unlock your 2006 Toyota Corolla with your PDA
http://jp.youtube.com/watch?v=VXUmx513480
携帯でも出来るし。
How to unlock a car with cellphone
http://jp.youtube.com/watch?v=PtUKyShZwvM
Unlock car with cell phone
http://jp.youtube.com/watch?v=hzGBD4T_-1c&feature=related
マスターキーもイモビデコード出来るし・・。
http://www.whsoftware.com/index.php
意味ないよ
投稿 その筋さん | 2008/09/05 13:00
この事件が非常に大きな問題だと書いたのはですね...
他のカギの事は知りませんが、車のキーロックってのはカギありきで作っているのですよ。
キーシリンダーを作ってそれに合うカギを作ってるのでは無くまずカギを作ってそれに合うシリンダーを作っているのです。
実際にはキーシリンダー内のロックプレートをカギに合わせて組み込んで行くワケです。
設計的にはロックプレートの枚数と変更箇所がべき乗の組み合わせになります。
ものすごい数になり、それを単純にナンバリングしていたら桁数が大変な事になります。
ですから素人さんの書かれているように単純にキーロックに番号を付けているのでは無くあの番号は暗号のようなものです。
今回、これが突破されてカギ形状まで解析されソフトまで作られていると言うことは、セキュリティ・生産管理の根幹にかかわる重大な事件では無いかと思います。
また、窃盗グループが内部情報ナシには到底不可能だと思うのです。
投稿 通りすがり | 2008/09/05 13:12
デンソーのスパイ中国人留学生ですね。わかります。
投稿 海DQN | 2008/09/05 13:19
これ警察発表の報道資料そのままだろ?
普通防犯上の問題から手口すべてを公開しないはずなんで、実際はもっと深刻な問題があると考えるべきだな。
そもそも5ケタ約10万種なんていうと精密加工で厳密に管理されてるみたいだが、すべての数字が使われてるなどと過剰な期待はできないし、画面見て30分程度で加工できるようじゃかなりいい加減。しかもそれだけ時間かけてたことすら怪しい。
実際にはソフトさえ入手すりゃ、素人でもチョチョイのチョイって感じかも知れんな。
イモビなんて普及する以前、高級車だけに通用する窃盗手口として、小学生でも簡単にできる嘘みたいな方法があったのを思い出したよ。
投稿 ニコニコヨンコ | 2008/09/05 13:21
マイクロソフトの社屋にコンピュータウイルス作成のハッカーが入っていったとか言うお話に近いものを感じます。
投稿 ウイルス性胃腸園 | 2008/09/05 14:20
大体車の鍵というのは溝が肝なんだわ
外車なんてドアロック、ガソリンタンクのキャップ
エンジンキーは全て別なんてものがあるしな
トヨタなら一番出回っているから多かれ少なかれこうなる事は分かってた
トヨタ部品共販に行けば車検書見れば分かるしな
つまりこれはトヨタ車だけじゃなくてグループ企業もスバルやダイハツ
それに同じガキを作っている他のメーカーもとばっちりを食らうということよ
つまり東海理化ね
http://www.tokai-rika.co.jp/products/vehicle/index.html
トヨタが広告費を削ったから貰いたい意図見え見えなのよねぇ(笑
講談社でさえフライデーに
次期プリウスのスクープ写真載せているしね。(笑
確かこの領域はベストカーだったけど
新型「プリウス」の「極秘公道テスト」をスクープ撮-No1エコカーの素顔
誌名 : フライデー [ 2008年09月19日号]
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
これネットじゃすでにアンベールのネタなのよ(笑
先月頃だろ
Toyota Prius Shows Next Gen Body for First Time
http://www.worldcarfans.com/9080730.005/toyota-prius-shows-next-gen-body-for-first-time
それよりびっくりなのはあのケチで有名な浜松の鈴木修ちゃんの会社が
高級車作る方がびっくりだよ
Suzuki Kizashi Prototype Caught Out in the Open
http://www.worldcarfans.com/9080901.002/suzuki-kizashi-prototype-caught-out-in-the-open
Suzuki Kizashi Interior Almost Spied
http://www.worldcarfans.com/9080903.010/suzuki-kizashi-interior-almost-spied
これ多分 GMとフィアットの関係が絡んでいるよ
スイフトやSX4はフィアットと一緒に作っていたからな。
もう日本の雑誌は潰れていいよ。
特に講談社はね。(笑
投稿 その筋さん | 2008/09/05 14:56
ストリートビューでターゲット探されたらたまらんな。
投稿 月刊毎日新聞 | 2008/09/05 15:13
毎日が出稿へってゆすりでも始めたのでしょうかwww
<トヨタ販売店>男性新入社員に暴力…店長処分へ 三重
トヨタ自動車系列の自動車販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」(本社・三重県四日市市)の三重県北部の店舗で、男性店長(33)が男性新入社員(23)に対し、胸や腹などを殴って肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが5日、分かった。社員はけがの後、会社を休んでいるという。同社は社員に既に謝罪し、16日に津地裁で始まる労働審判を待って、店長の処分や賠償を決めるとしている。(毎日新聞)
投稿 海DQN | 2008/09/05 15:25
158 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:28:50 ID:mnUNsvZM0
創価と対等に戦えるのは2ちゃんねるぐらいだろ
249 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:04:55 ID:5LyHUAyu0
毎日新聞に突撃したみなさん出番ですよ
投稿 nice coments | 2008/09/05 16:10
広告費削減の発表が出た途端
投稿 垢 | 2008/09/05 20:34
ん?ヤフーの読売新聞でも2日付で同じ記事出てたけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000057-yom-soci
投稿 ML | 2008/09/05 20:43
>314
この間、沼津の図書館で自転車のサドルを机の上に置いて本を読んでいる人がいました。
投稿 飯田橋 | 2008/09/05 21:24
盗む連中ってのはほんと頭いいと思う。
最新のハイテク防犯ですら破ってしまう。
その頭脳もっと別のことに使え、とマジ思う。
高級バイクも専門の窃盗団がいて、塀の外からユニックで一本釣りして盗んでしまう、なんて荒業もあったらしい。あとはホイール&ガードレールで頑丈なロックかけといても、同じホイール持ってきて付け替えて盗んじゃうとか。
車については、ユーザーと整備工場レベルで、判りにくい場所にキルスイッチを付けておくのが簡単で効果あると思う。キーをオンにすることができてもエンジンはかからない。ただ最近の電子バリバリの車は、ちょっとそんなことするだけでも他に不具合が出るかも知れない。
投稿 ゆ | 2008/09/05 21:26
こらッ!
日本を代表する企業のクセに、反日チョウセンジンをCMに使うなッ!
キメェェェーーーッツ!
→ http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/706780/
投稿 馬小屋@トヨタと広告代理店に失望! | 2008/09/06 00:58
すべての鍵は破られるために有るって言った人がいたな~
投稿 m | 2008/09/06 03:38
クルマにカメラとマイクとコンピューター付けて、ご主人様と会話して開けて貰う機能を付けなけりゃ駄目だね。
投稿 流星号みたいにするしかない | 2008/09/06 05:17