10・21東北大教養部学生ストライキ 投稿者:匿名
投稿日:11月24日(金)12時56分42秒
10月21日の東北大のバリケードストライキについて何か情報は入っていませんか?
http://www10.freeweb.ne.jp/business/shinkaku/
いいですねえ 投稿者:中堅サラリーマン
投稿日:11月24日(金)12時45分35秒
皆さんこんにちは。はじめまして。法政89年卒業のOBです。
たまたまRugby Hoseiホームページを見ていたら、こちらのサイトのことがかかれていたので来てみました。まさに期待通りのサイトで、懐かしくもあり、未だに法政の伝統?を守ろうとする姿勢に感激してついつい書き込みしてしまいました。私は多摩校舎出身なので市ヶ谷が非常に羨ましかったのを覚えています。「神田川」のような生活を期待していたのですが・・・。
早大に早稲田乞食という集団がいましたが、法政も負けてませんね。
社会人になってからの貧乏はそれはそれでリアリティが違うと思いますが、今後の活躍を期待してます。それでは通りすがりのサラリーマンでした。
ありがとうございます 投稿者:ひろ
投稿日:11月23日(木)21時12分42秒
>OKギフトショップ
ここ場違いかなって思ってたんですけど、答えてくれてありがとうございます。
なるほど、名前は知ってましたけど、いったことがなかったので今度いってみようと思います。
うーん潜水艦か、楽しそうなところですね。僕もレトロっぽいところは大好きなので絶対行って来ます
のみや 投稿者:OKギフトショップ
投稿日:11月23日(木)08時12分46秒
>ひろさん
それなら神楽坂のまつやで決まりでしょ。潜水艦風居酒屋。
2階席で船員気分が楽しめます。
ちょっとレトロでイイ雰囲気!!
学祭ですね。 投稿者:かすみ
投稿日:11月22日(水)10時00分06秒
明日からいよいよ学祭ですね。
今年は我々、法政の貧乏くささを守る会は「高級バー大金持ち」を行います。
場所は、58年館3階エレベーターホール。
皆さん、ぜひお立ち寄りください。大金持ち気分でリッチなひとときを!
貧乏人による熱いオルグと1時間で吐ける酒を用意してお待ちしております。
学祭ですねえ 投稿者:IT革命軍改めOKギフトショップ
投稿日:11月22日(水)03時50分33秒
>とおりすがりさん
左翼っておれのことですか??
いや、それならちがいますよ。かんべんしてくださいよお!!(笑)
革命軍ってごかいされそうなんでHN変えます(笑)
真HNはOKギフトショップでおねがいします。
学祭ですな。 投稿者:O蔵
投稿日:11月22日(水)01時18分53秒
法大生の皆さん、楽しんでいきましょう。
皆さんぜひ見に来て下さい。法政OBさんが貧乏の部屋に来たらどうなるんでしょう。
んなことは起こらんか。では。
法政の学生さん、教えてください 投稿者:ひろ
投稿日:11月21日(火)22時44分48秒
法政市谷キャンパスの先輩がた、こんにちは。
ぜひ聞きたいことがあります。雰囲気のいい飲み屋や喫茶店など彼女といいムードになれそうな
場所を教えてください。場所は飯田橋〜市谷までで学校から歩いていける距離などお願いしいます
ここは場違いでしたか?それならばごめんなさい。
過激ですな・・・ 投稿者:通りすがり
投稿日:11月21日(火)19時06分06秒
左翼団体?
江古田! 投稿者:IT革命軍
投稿日:11月21日(火)15時40分22秒
最近はまってます。
フライングティーポットっていう喫茶店がお気に入り。
飯田橋からわざわざ電車のりついでちょくちょく通ってます。
紅茶がとってもうまく、マニアックな音楽がかかってる割には広々とした店内。
漫画家の街だけあって客も漫画家が多いんですよ。学館15番ホールににた構造なんで
ギャラリーにもなってます。
バディーのとなりのはるけんっていう洋食屋もすごい!!
アミノみたいな値段と量なのにうまい!!!
武蔵大学とうちでキャンパス交換してくんねーかな、まじで。学館はそのまま移築!!
あと郊外なら国立もいい。
あと、そこかしこにあるキッチンジローってシダックスなんですねえ。あんまりうまくなくすくなくたかい。
飯田橋食事情 投稿者:かすみ
投稿日:11月20日(月)12時22分46秒
>IT革命軍さん。
はじめまして。気にせず、好きなお話なさってくださいね。
ほのぼのして良いです。
それにしても飯田橋近辺は本当にうまい店少ないですよね。
えぞ松はまあ、うまいんだけど、あの味付けと量じゃあ私にはちょっと食べきれないし。
アミノは………前衛的すぎるし?
中卯は関西風で味がしないし。
他の六大学と比べても、法政周辺は何もないですよね。
その分学食なんかがうまけりゃあ良いのに、そうでもないし。
高円寺か江古田に移転という案、良いですね。
私は江古田をオススメします。メシ屋、喫茶店、古本屋、呑屋など何でも揃ってます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1748/
あ、 投稿者:IT革命軍
投稿日:11月20日(月)01時48分57秒
勝手にOB関係以外の話題ふってもいいんですよね?............
メシ!!メシ!!メシ!!!!! 投稿者:IT革命軍
投稿日:11月20日(月)01時46分58秒
>立ち止まりさん
はじめまして。
まったくです。安くてうまい店少なすぎます!!飯田橋。
ハナマサで買って自炊するにしても、g当たりの単価が安くても量がはんぱじゃないのでひとりでは結局高くつくし。
二駅となりの明治とか日大がうらやましいですわ。その点に於いては。
ハラノとかキッチン南海とか橋とかいもやとかいった名店ぞろいじゃあないですか。
法政も建物ごと高円寺か江古田あたりに移転すりゃあいいんです!!!!!!!!!
まだ居たの? 投稿者:とろぴかる
投稿日:11月19日(日)23時46分21秒
久方ぶりに覗いてみましたが・・・。なんか一部に文字化けがありますね。
どうしたのかな??
しっかし、まだいたのね、この人。一体何がしたいのかしら?
法政OBどの。
>就職は「堕落」らしいので革命家でも目指しましょうか。
異議なーし!やってみ。応援します。
相変わらず、自分に都合の悪い事には答えないのね。
無視されると勝手に妄想を拡大させるなんざまともな人間のやることじゃないね。
少なくとも、他人に説教する立場にはないでしょう?いい加減にしたら?
アミノ 投稿者:立ち止まり
投稿日:11月19日(日)19時47分35秒
IT革命軍氏
はじめまして。
えぞ松の500円セールはうれしいですね。まあ、値段ではアミノも負けてはいませんが。
アミノは質をもうちょっと上げてほしいですね。初めてカレーを食べたときには驚きました。
あの独創的な味が好きだという人もいるにはいますが。
それにしても、市ヶ谷キャンパス周辺は食に関しては恵まれてないですね。
夜大学からの帰り道で何か食べようとしても選択肢が少ないように思えます。
早稲田とかの学生街だったらもうちょっとましまなんでしょうが。
どこか良いお店は無いもんですかねえ。
(無題) 投稿者:法政OB
投稿日:11月19日(日)19時06分22秒
引きこもり、院生崩れ、色々と勝手に想像してくれているようです。私の「人物像に迫って」みたり私の何かを「瓦解」させようとしてみたり話題が私の周辺に及べば及ぶほど「余裕の無さ」を晒しているわけです。人格異常でもパラノイアでも構いませんよ。私の姿を勝手にでっち上げて「仕事しろ」とか「就職無いんだろ」とかいくらでも言ってください。それが私に何かしらのダメージを与え得るものだと思うのなら。次は何にされるのでしょうか。
就職は「堕落」らしいので革命家でも目指しましょうか。
ここに院生崩れが出ているね。 投稿者:院生崩れが臭い臭い。
投稿日:11月19日(日)17時14分52秒
この掲示板、院生崩れが1人いるね。
24時間書き込みご苦労様。そんなに頭がいいのに就職ナインだ。
こんにちわ。 投稿者:IT革命軍
投稿日:11月17日(金)07時10分55秒
はじめてかきこんでみました。
えぞ松500円万歳!アミノはみならえ!!の立て看はすばらしかったです。
だれがだれだかわからんけど、知ってる人多いんだろうなあ。ここ。
それが人生 投稿者:宿屋飯盛
投稿日:11月14日(火)16時19分03秒
しばしばTopページ「貧民日報」の上に、ヤフーEmploymentの広告バナー「就職活動の第一歩」がデーンと載っかってるのが皮肉というか、逃れられない何かの暗示みたいですなあ。
って、利益法人たるGeocities社が考えるところの、CollegeLifeコミュニティページの存在意味なんでしょうけど。
どうもお邪魔しました。(_ _)
(無題) 投稿者:法政OB
投稿日:11月14日(火)02時15分55秒
オブザーバーを型別に整理しましょう。
@無関心
A何やってんのかな→面白そう
Bなんだあっちの世界だよ
このBBSを眺めてる人の多くは@からAに進んだ人でしょう。
暖かい声援を送ってくれるのはこのAの人達です。この人達には私が言っていることがあまり解らないかもしれません。
Bの人は「何を言っても無駄だろう」「障らぬ神に・・・」「もったいないなぁ・・・」こんなところです。
Bの中でなお暖かい目で見ようとする人は「もったいないなぁ」と思っている人です。
理解するに従って@→A→Bと進むわけです。
A→Bの進行を食い止めるために美しい言葉が多用されているようです。
Bの人はすでに関心が無いのでこのBBSは見ないでしょう。
Aの人がたくさん登場するというわけです。
再度失礼 投稿者:アルテマ・ウェポン
投稿日:11月13日(月)21時30分20秒
OBさんへ
ご返答ありがとうございました。
ノスタルジーですか。まぁ、ある種そうかもしれませんね。
でも、少なくとも今の僕たちより彼らは輝いてはいませんか?
大人になるにつれ、だんだん会社に埋もれ、世間体を気にし、自分でどんどん自分を制限
してゆく。自分の中に誰にも踏み込ませぬ安息の地を作り出し、あーだこーだ
と周りを批判。もしかしたら、僕達も、そんな大人になっているのかもしれません。
最初から完全な真理とか、具体的な意義をもつものなんて、多くないと思います。
色々な困難に揉まれて、その過程を経てだんだん見つけていくものと思います。
全貧連の発足の歴史は知りませんが、彼らもまた、だんだんと確固たる信念や意義や、
そういった類のものを見つけてゆくのではないでしょうか?
今は馬鹿馬鹿しいかもしれない。でも、それはだんだんと洗練され、昇華され、
純粋で素敵な活動になるのじゃないのかな、と僕は期待してますよ。
お返事はいりません。これ以上じーさんがここにいても、邪魔なだけですから。
また、ちょくちょく眺めさせていただきます。
全貧連 & ここの住人さん達へ
お返事いただけなかったのは残念ですが、ささやかながら応援させていただきます。
明るく楽しい、そして知的で、「精一杯」の時間を過ごしてくださいね。
かすみさん、とてもクールでかっこよい文体ですね。教養の深さを感じましたよ。
O蔵さん、なかなかするどい切り口、お見事!!将来出世しそうですね!
ハルシオンさん、現役さん
サークルは大学生活の華!!がんばって、守りつづけてくださいね!!
MTさん
とても温かで、しっかりした人格が窺えたように思います。法政って、素敵な大学ですね。
突然の乱入、どうもすみませんでした。慎んで、非礼をお詫びします。では。
OB 投稿者:ハマコー
投稿日:11月13日(月)05時58分05秒
久しぶりに来たんだけど、まだいたんだ。
いいかげん働こうよ。
ひきこもってばかりじゃだめよ。
石器発見 投稿者:O蔵
投稿日:11月13日(月)00時30分26秒
まだやってたのね。
>法政OBさん
随分といい訳がましくなってきたんじゃないですか?何がなんでも自分を正当化しようとしてるのはあなたのほうなのでは?
貧乏が非常識であることは誰から(本人達も含む)見ても明らかですが、貧乏の活動が間違っているという命題について、あなたが提示したものは今の所まったくのハリボテです。根拠の分かりにくいじじいの説教の様です。仮に貴方の言う事が分かるとしたら少なくとも僕らが歳食って実感してからですね。
>大学を批判する内容に何故あれほど捏造があるのでしょう。
いやー最近流行ってますよね、捏造が。あなたも流行に乗りますねえ。
狂暴な集団は勝手に育つなんて。はあ、社会が生んで育てた訳ではないのね。やっぱ本人達が悪いんだな。ただ同じ社会にいる人間としてなぜ彼らをあそこまでさせてしまったのか、っていう責任感は国には社会の一部としてなかったのでしょうか。
貧乏は大学が変化(進化か堕落かはおいといて)して本来持っていた機能を失いつつある今において出てきた歪みだと思ってるんですけど。
ところでいまホウセイユニヴァーシティはマルチバーシティを目指してるらしいですね。うさんくさ〜、ちがうマルチなんじゃねえの。イメージ先行の。いやー捏造。
(無題) 投稿者:法政OB
投稿日:11月12日(日)05時16分30秒
アルテマさん、ノスタルジーで目を細めていらっしゃるご様子ですね。
「美しい理想に向かって 未熟ゆえに傍目には馬鹿馬鹿しい事にでも情熱を燃やす若者達」
こう見えているはずです。実際に自らをそうだと思っている活動者もいるようです。
私のメッセージは主に「その層」に向けたものでした。その声の全く届く事の無い底の沈殿物を掻き回そうという意図はありません。「重箱の隅をつついている」ように見えるならそれは彼らの単純な矛盾を暴く為であり、「彼らの神経を逆撫でしている」ように見えるならそれはモラトリアムの雪山で「没思考」の淵に落ちないように頬を叩いているのです。「想い出作り」のような暑苦しくて甘酸っぱいものの邪魔をしようというのではありません。
彼らにはある意味で同情にも似た気持ちを持って接しているつもりでした。しかし被害者と加害者のボーダーは曖昧です。子どもであるからなどと甘やかすべきではありません。同じように境界を曖昧にして色々な「層」が重なっています。既出の「その層」はこの全体像(いくつかの層)が把握できていない人達です。美しい理想?を持って痛々しい純粋さ?で活動している姿も見受けられますが「ただの中傷」に加担する始末。それによって大学が要らぬ迷惑を被っているのは事実ですあり 私にも黙っていられない事がいくつもあります。
大学を批判する内容に何故あれほど捏造があるのでしょう。
闇雲にすべての事に対して全否定の姿勢をとるのは何故でしょう。
「自由を勝ち取る」の意味は何でしょう。
彼ら(広い範囲の)は一体何をカムフラージュしているのでしょうか。
それから赤軍が狂暴である事がまるで国の責任であるかのような意見、賛同しかねます。
分母の中からは色々な因子が生まれます。「個性」などといったレベルの話ではありませんよ。そのすべてを母体が優しく包むべきであるというのは母性を求めすぎというものです。彼らを子供と見るあたり、過激な集団の温床となるモトです。狂暴な集団は勝手に生まれ育つのです。
この議論がループになるであろう事は承知の上でした。しかし少なくとも余分なものを削ぎ落とし、何かしらの上昇を伴うスパイラル状のものであればと思っています。誤解の無い様に言っておきますがこれは応援ではありません。自らの座標を知る糸口にして欲しいということです。彼らを子供扱いするオブザーバーが何人も登場したという事だけでも私は自分の投稿の意味があったと思っています。しかしこれを「弁が立たないだけ」とポジティブ?な解釈をしてはいけませんよ。
それからこれは「生きがい」ではありません。
狭い世界に匿名で君臨する事で悦に入るようなセンスは持ち合わせていません。
一小市民の生活を全うするのも覚束ないのに革命ごっこに首を突っ込むなんて私も悪食なのかも知れませんが。
愛大より 投稿者:現役愛大生
投稿日:11月12日(日)01時33分45秒
そろそろ学祭の時期と言うことでYAHOOで全貧連と打ち込んだところ
ここが見つかりました。今年はいけるかどうかわかりませんが、
もし行けたら、寄らせていただきます。
ミニミニ老荘VS孔子 投稿者:アルテマ・ウェポン
投稿日:11月11日(土)18時59分03秒
こんちは。初めまして。現在社会人の全く部外者の者です。
みなさんとてもヒートアップしてますね!?
あ、けっこう学生集団はお疲れしてるか?
OBさんも大変ですね。でも、もしかして生きがいになってる?
MTさん、法政現役さんetc・・・殿
初めまして、乱入します。
今日、読める範囲のカキコ観ましたよ。とても高みを見ていらっしゃる!!
法政大学にしときゃ良かった・・・って思いました。
「学問の追及」ですか。そーですよね。僕も大学4年間何をせずとも、いい経験をしたなぁ
と思えます。そう、この4年間は、自分の望むまま、欲するままに学べる、「最初で最後の
時間」ですよね。皆さんのように、真剣に、自分の内的世界を追求する姿、好きです。
頑張ってください。
ただ、大学は、結局専門的学問を学ぶ場所だと思います。「就職予備校化」は嘆かわしいことで、
それは大学は少なからず反省しないと思います。
皆さんは、そんな堕落した大学に対し、若者のこと、時代について、これからの学び舎についてなど、真剣に考えて、行動して欲しい、という根本的にはこの一点に集約されるのではないでしょうか?間違ってたらご免なさい。
皆さんの活動はとても有意義だと思います。でも、たまに読んでいて、「う〜ん、それは言葉遊びが過ぎるなぁ」と思います。
一つ思ったことが、「専門的分野の学問追求」と「生涯学習或いは個々の内的世界の探求」が
混ぜ合わさっているように感じたのですが・・・。二つのものを同じフィールドで考えると、結構ややこしいですよ♪♪
で、ちょっとじじいの好奇心がむらむら湧いてですな、今学生さんの皆さんに是非お聞きししたいのですが「対大学」的な考えをさておいて、自分達が、一切のものを排除した自分達が、真に望む大学生活(学問)は何なのか、大学とは、これまでどういうもので、これからはどうあって欲しいのか、ちょっと違う切り口でお話してくれると嬉しいかも?
法政OBさんへ
こんにちは。突然ご免なさい。貴方のボキャブラリー、論理展開はとても凄いですね。
馬鹿な者なんで、ずっと読んできてとっても感心。僕もOBさんみたいに頭良く生まれたかったですよ。
でも、貴方が追い詰めれば追い詰めるほど、彼らの言う「学問追求」(だったかな?)に貢献してるって気付いてました。まぁ、自分でも気付くくらいのことだから、頭の良い貴方ならもちろんお気づきですよね。これは失礼。
あなたのおっしゃってることは良く分かります。彼ら学生はやっぱり甘いですよ。
どれだけ難しい言葉を使っても、考え方もまだまだ子供です。
でもね、今の現状は、赤軍がなぜ赤軍たる赤軍になっていったのか?に似てるように思います。
「国」という、分からずやで、白を白と絶対認めないディベートの集団が、一生懸命叫ぶ少数派を
全く理解しようとせず、ただ叩き潰そうとした。赤軍の面々は、そんな国の態度に、だんだん態度を硬化させてくる。果たして、皮肉にも、排除しようとした国が、あの凶暴な赤軍を生み出した。
それだけの知恵がありながら、なぜ、彼らの神経を逆なですることばかりおっしゃるんでしょう?
なぜ、優しく彼らの諸行を見てやれないのでしょう?
しかも、もっともらしいことを言いながら、重箱の隅をつつくようなことばかり。
あなたの表現には、いつも否定的な表現、マイナスイメージの表現が多いですね。
あなたにも、大学とはどうあるべき?サークル活動はどうあるべき?生徒はどうあるべき?
と質問したいです。
彼らはまだ子供だから仕方ありませんが、あなたのなさっていることは、その子供たちを挑発する
単にいやらしい、実は自分が同レベルのつまらない大人としか僕の目には映らなくなってきています。
あれがおかしい、これがおかしいという指摘ばかりする前に、「議論?」などとどちらでもないようなスタンスをとる前に、貴方の主張が正しく理解されるように、まず彼らに歩み寄り、同じ土俵作りをしてみてはどうでしょう?そこで改めてバトルしてみて下さいよ。
言ってる意味はわかりますよね。アゲアシとらないでくださいね〜。
要は、大人なんですから、変に大人の狡賢い理論ばかり持ち出さず、彼らと同じ目線でお話してあげてください。
貴方のこれ以上の行為は、彼らの心を多かれ少なかれ歪めてしまいます。
ここにいる人たちは、読んでて思うに、とても純粋で、陽気で、今時珍しいくらいの良い子達ですよ。
聡明な貴方ならお分かりいただけると思いますが。
今の彼らは、成長段階にあります。これ以上つまらない理論武装を学ばせることは、大人になった時、つらい思いをさせてしまいます。あなたなら良く分かりますよね?
いま少し、彼らの「場所」を探求させてあげてくださいね。
長々とすみませんでした。久しぶりのカキコで指が疲れたよ〜
アトキンスの馬鹿野郎 投稿者:取りも直さず
投稿日:11月11日(土)14時33分35秒
アトキンスとは、私が受けている必修の物理化学の教科書である。
なんか、今度そのテストがあるのだが、さっぱりワカラン!!多分もう駄目である。
ところで、皆様元気しているだろうか?私はいろいろあったが取りも直さずこうして生きている。
そしてまた近い内にみなさまがたにあうことになるであろう!!!!
さておき、今度是非お経を教えて頂きたい。(しかし、滝に打たれるのは無理である。)
掲示板 投稿者:春になったら法政OB
投稿日:11月11日(土)00時44分08秒
この調子がいつまでも続くのはやはり勘弁です。
普通の話をしたい人もいるでしょうしね。
でもツリー式だと記事の内容がわからないから不便です。
http://www.jbbs.net/
ここで貸してる掲示板はあの「2ちゃんねる」と同じタイプにやつです。
こっちの方が使いやすいと思うんですが、どうでしょう?
もしもし 投稿者:宿屋飯盛
投稿日:11月10日(金)09時54分04秒
ちょくちょく覗いては楽しませて貰っております。でもそろそろサムいですよ。(^-^)/
小生も学生といえば、あちこちから子犬を拾ってきては、学内にて餌付けし繁殖させ、学内を野良犬の支配する楽園にする等、色々と懐かしい青春時代の思いでがありますので、貧乏くさいのは大好きです。でも法政の学生は嫌いです。
法政OB 投稿者:法政現役
投稿日:11月 9日(木)13時43分54秒
ビラ貼りの何が悪いのか、あんたの意見を初めて答えてもらったよ。
面倒くさいけどひとつひとつレスつけよう。
あんたとつっこんだ議論しても全くの無駄だとは思うけどね……
>終いには「ビラ」だけじゃないだろ・・・ですか。
>今は「ビラ」に絞って話をしています。
あんたがその前の書き込みで
>それから手段と目的が混同しています。サークルの活動をビラに頼りすぎです。
って言うから、
「貧乏の活動ってビラだけじゃないだろ?企画やったり何か主張したりするのに必要だからビラ貼るんだろう?」
って答えたんだよ。「ビラは手段だ」ってね。なんでマトモに答えてるのにこんな言い方されなきゃいけないかな…。
>あなたたちルールを無視してが貼ったビラは業者に剥がしてもらわなければならないし壁には>醜い傷がつき、ペンキの落書きは落とすのには大変なコストもかかる上、完全には落ちず後々>まで残ります。
大学は「学問追求の場」つまり、ものを考えたりそれを発表したり、更にそこに留まらず行動する場である、ということはあんたも否定しないだろう?だったら、サークル活動だって立派な学問のための活動じゃないかと俺は考える。サークル活動は「課外活動」じゃないんだ。
なら、講義に大学の金を使うのと同じように、サークル活動のために大学の金を使うのは当然のはずだ。大学には本来、講義だけでなくサークル活動を保証する義務がある。
もし、「自分はサークル活動なんてしないから、そんな無駄なもんに俺の金使うな」って言う意見があるとしたら、それは「自分の興味ない講義のために金なんか使うな」というのと同じくワガママな話だ。
ビラ貼りがサークル活動にとって重要である以上、そのために大学の金を使うのは当然だ。
また、普通、ビラを剥がしたあとなんて本当は言うほど醜い傷にはならない。醜い傷が残るのは、当局に不当にビラを剥がされるため、やむなく濃いノリを使った場合だ。それをムリヤリ剥がすからあとが残るだけだ。貧乏のペンキの落書きについても、どんなにビラ貼っても剥がされちゃうからやむなくしてるんじゃないのかな?
>あなたたちが考える「サークルをアピールしたい、ビラに埋もれていたい?」という軸と他人>が思っている「快適な空間に身を置きたい」という軸の間の関数を意識しなければなりません。
「ビラに埋もれていたい」ってのはあまりに感情的なものだからたいした理由にはならないけど、「サークルをアピールしたい」ってのは、ビラ貼りの主な動機。
何度も言うように、ビラ貼りってのはサークルにとって死活問題だ。しかし、それに対する「快適な空間に身を置きたい」=「キレイな校舎が良い」って気持ちは、その人にとってそんなに切実な問題なのか?校舎がキレイじゃなきゃ学問に集中できないとか(笑)?
一方にとっては死活問題で、もう一方にとっては単なる気分の問題。
それを比べたらどちらが優先されるべきかは、誰にでもわかるだろう?
法政OBはやっぱり、サークル活動なんてどーなってもいいと思ってるようだから、わかってもらえないかも知れないけどね。
|