法政の貧乏くささを守る会 闘争の歴史

発展期

 
              

98年

98/4/8 第三回貧乏コンパ(新歓コンパ)
98/4/21 暴言を吐きまくる学生部職員カツマタ氏に「抗議声明および謝罪要求書」提出。そのまま全学指名手配へ。
98/4/23 第二回防衛庁前ガイドライン粉砕鍋闘争。余った鍋を防衛庁にぶちまけるなど、ラジカルな戦術が取られた。
98/5/12 中大の貧乏くささを守る会結成大会
98/5/18 第四回貧乏コンパ。
98/5/27 5・27貧乏人総決起集会。キャンプファイヤー、総長室襲撃、工事現場乱入等、まさに暴徒と化す。
98/6/9 ビアガーデン企画雨天中止に伴い、気象庁弾劾飲酒闘争。
98/6/12 中大ゲリラ祭参加
98/6/16 ビアガーデン闘争。キャンパスでビールを原価販売し、ボッタクリ生協を懲らしめた。
98/6/26 ボッタクリ生協弾劾!学食前カレー闘争。昼休みの学食前でカレーを100円で売り、350食完売を克ち取った。生協を大赤字に追いこんだが、我々も大赤字をくらった。
98/7/18 愛知大学にて第二回全貧連全国大会。
98/9/28 法大多摩校舎にて多摩鍋闘争。
98/10/1 国営放送(NHK)「青春探検」に出てしまう。
98/10/2 法大市ヶ谷キャンパス中央にて第五回貧乏コンパ。情宣を怠り、かなりしけていた。
98/10/3 法大オープンキャンパス粉砕!自主受験相談会。受験生に真の法大の姿を知らしめた。
98/10/7 早稲田の貧乏くささを守る会結成鍋集会。
98/10/19〜29 第一波市ヶ谷解放区闘争。法大市ヶ谷キャンパス掲示板前に、コタツ、テレビ、鍋などを持ち込み、連日の泊り込み&大宴会を決行し、何でもありの解放された空間を創出。
98/10/22 ICU鍋闘争に連帯。学内デモをやりまくり、大暴れする。
98/10/31 早大自主イベントに参加。居酒屋を決行。
98/11/13 神楽坂のブルジョア化阻止!全貧連神楽坂商店街デモ。酔っ払いとの連帯克ち取る。
98/11/13〜20 第二波市ヶ谷解放区闘争。完全に既得権を得る。
98/11/21〜24 自主法政祭参加。貧乏居酒屋、納豆大食い大会に120名が結集。
98/11/24〜12/4 第三波市ヶ谷解放区闘争  
98/12/14 第二回多摩鍋闘争
98/12/18 年忘れ忘年集会。

   「飛躍期」へ