[**:**] Yahoo!ニュース | クロス円急落

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX

*リンク先に「オトナ向け」の表現・内容が含まれている場合があります

[**:**] 【PS2】純情ロマンチカ 〜恋のドキドキ大作戦〜【限定版】※キャラアニ特典付き

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX

*RSSの取得が遅れている場合はコチラを御利用下さい → エスノあんてなZ



最近の記事
【ネット】「All About」の公明党・創価学会記事、掲載後1日で謎の消滅
【ネット】タブーに触れた?「All About」の「公明党・創価学会基礎知識2008」記事が掲載後わずか1日で謎の消滅&執筆者が卒業★3
1 :春デブリφ ★:2008/09/03(水) 10:16:49 ID:???0
2008年8月31日に「All About」上にて掲載開始された「公明党・創価学会基礎知識2008 - [よくわかる政治]All About」という非常に良くできた記事が9月1日になって突如として消滅したことがわかりました。

一体何が起きたのでしょうか?システム的な問題なのか、あるいは記事自体に何か問題があったのか、何かタブーに触れてしまったのか、とにかく何も釈然としませんし、現時点ではAll Aboutから何のアナウンスもありません。

消えた記事はコレ。

公明党・創価学会基礎知識2008 - [よくわかる政治]All About
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/


内容を読むと、さほど過激なことが書いてあるわけでもないので、何がどうなって消えたのかは謎です。

執筆者は「辻 雅之」氏、以下からプロフィールを見ることができます。
辻 雅之 プロフィール - [よくわかる政治]All About

そして、辻氏の持っているページである「よくわかる政治」のトップページを見ると……
わたくし辻雅之、8月末でガイドを卒業しました。みなさん、ありがとうございました。

一体、辻氏の身に何が起きたのでしょうか、非常に心配です。
なお、Wikipediaの「報道におけるタブー」によると、創価学会に関するものは「鶴タブー」と呼ぶそうです。
何が起きたのでしょう……やはりタブーだったのでしょうか……。

元記事 : 「All About」の「公明党・創価学会基礎知識2008」記事が掲載後わずか1日で謎の消滅 (GIGAZINE)

3 :春デブリφ ★:2008/09/03(水) 10:17:53 ID:???0
2008/09/01 20:32の時点ではまだGoogleのキャッシュに残っており、読むことが可能です。

[Googleキャッシュより]1ページ目 【創価学会の成立と発展】

http://209.85.175.104/search?q=cache:klWc7IF8kNIJ:allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/
+http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/


[Googleキャッシュより]2ページ目 【公明党の結党と田中派への接近】
http://209.85.175.104/search?q=cache:PdM_xkHiad0J:allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/
index2.htm+http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/index2.htm


[Googleキャッシュより]3ページ目 【自公連立への道と創価学会】
http://209.85.175.104/search?q=cache:87niGvGvKlIJ:allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/
index3.htm+http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/index3.htm


[Googleキャッシュより]参考書籍・サイト http://209.85.175.104/search?q=cache:QAz_RSushMwJ:allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/
index4.htm+http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/index4.htm



4 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:20:10 ID:uDyHGhsG0

公明党の選挙には、“大規模なお膳立て”が必要となる。

大規模なお膳立てとは、創価学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることである。

この“大規模なお膳立て”のために、選挙前後にかなりの時間が必要となる。
               
【目黒区における公明票】 
 2005  都議会 22749 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 2004  参院比 12243 ||||||||||||||||||||||||
 2003  衆院比 12311 |||||||||||||||||||||||||
 2003  区議選 13618 |||||||||||||||||||||||||||
 2001  参院比 12865 ||||||||||||||||||||||||||
 2001  都議会 22120 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 2000  衆院比 11038 ||||||||||||||||||||||
 1999  区議選 13282 |||||||||||||||||||||||||||
 1998  参院比 13142 ||||||||||||||||||||||||||
 1997  都議会 23508 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 1995  区議選 12640 |||||||||||||||||||||||||

田原総一朗の政財界「ここだけの話」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/index1.html



470 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:25:41 ID:A1pTvE4U0
>>4

このグラフ、興味深いですよね。

同様に、自民党、民主党、共産党、社民党の
同じく東京都目黒区における
都議選、参院選、衆院選、区議選での獲得票数のグラフも見たいところです。

投票者総数の変動がそんなにないのであれば
都議選において公明党の獲得票数が他の選挙の2倍近くあるのなら
都議選のときには毎回獲得票数を減らしている政党があるはずです。

もしも、他の主要な政党が、都議選の時も
他の選挙と同様な票数を獲得しているのなら
上記と違った解釈が必要となるわけですね。

つまり、都議選の時は何故か目黒区の有権者数が、参院選・衆院選・区議選の時よりも増えて
その増えた有権者は公明党に投票しているという事態であるとか、
あるいは総有権者数は変わらずとも都議選の時は参院選・衆院選・区議選のときよりも
投票率が若干あがり、その投票分が公明党への支持だとか。

そういった仮説が導かれるのですね。



46 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:06:29 ID:ExHhJiLt0
テレ朝某番組で
「福田首相の辞任についてどう思われますか?」と聞かれコメンテーターが
答えた。

「公明党の思惑通りにすすんでますね」

即CMに入りました。


>>4 住民票移してから6ヶ月は選挙権ないんだっけね


73 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:11:29 ID:MyP09nH80
>>46
3ヶ月前の選挙人名簿に登録されなければならない。


11 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:33:50 ID:0p2NtiVs0
内容的にはたいしたこと無いのに何で消したんだか。


61 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:39:39 ID:4UV9cuEP0
消されてしまった記事「公明党・創価学会基礎知識2008」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4496991


62 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:44:25 ID:tmEfKvWx0
こういう事をすると余計に嫌われるってどうして分からないんだろ?


65 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:49:09 ID:j3LAb5Fo0
三つのタブーか

菊=天皇制
星=自衛隊
鶴=創価学会



97 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:01:45 ID:CIM3Itr00
Willって雑誌に鶴タブーが載ってる。

ってか鶴タブーなんて言うんだな。タブー視されてる時点でヤバイ団体だよな。



92 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:49:58 ID:a+0MGTZP0
地上波で堂々と、層化と池田を批判する大阪メディア
         

http://jp.youtube.com/watch?v=pv7U2LHgSO4


真のマスコミは大阪に(ry


287 :名無し:2008/09/03(水) 22:46:15 ID:LJtywwYP0
大阪では勝谷がぶっちゃけてるから、回りがひやひやww


113 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:28:09 ID:CvUwJXj30
NHKでもあったな
読む予定じゃないニュースだったと言い訳してたけど


>本記事は2008年8月31日に弊社確認作業前に誤って掲載されたため、9月1日に弊社により記事を一時非掲載にいたしました。

これ見てそっくりだなーと思った


517 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:32 ID:NWuDBftb0
NHKのアナウンサーが創価学会のニュースを話したとたん、
急に話題を変えたのを思い出した。



128 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:17:20 ID:j2pCEKAK0
信じる人は


だまされる。



137 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:28:43 ID:EcBmwRHjO
「信者」「儲」

昔からわかってる事なんだがな



139 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:31:28 ID:opPgk4zK0
ブログに草加をバカにする内容を書いたら、無茶苦茶コメント来てワロタ。
狂信者は怖いわ。



167 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:22:17 ID:SipWLTAm0
与党があるかぎり、宗教法人法は改正されない。


168 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:24:18 ID:dUGMHCrp0
All Aboutの創価学会記事 「不適切」と掲載見合わせ
http://www.j-cast.com/2008/09/03026186.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000003-jct-soci


190 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:46:28 ID:+OQWOlvB0
まだまだ一般人は創価の事をよく知らないからな。


507 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:26 ID:dRZBy/ebO
創価公明の内容を書かれること自体が非常に嫌なんだろうな(笑)


225 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:46:46 ID:SgJ4XG410
再掲載されているのだが、どこがかわったんだろうか。


244 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:08:05 ID:o+Q68Wm/0
修正箇所はいくつかあるが、どうもいいとこだな。
なんというか、アリバイづくりのための修正に見える。



307 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:03:34 ID:7XFkG+wu0
[追記/2008.09.03]
本記事は2008年8月31日に弊社確認作業が行われまいままに掲載されたため、9月1日に記事を非掲載にいたしました。弊社確認作業を終了し一部修正が完了いたしましたので、9月3日より再掲載しております。
All About 編集部


http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/index.htm

記事復活したね。


331 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:31:40 ID:utZmBgZ70
(修正前−1)
しかし、いくつもある日蓮宗諸団体のなかで、国会議員を自力で擁立したのは創価学会だけです。


(修正後−1)
しかし、いくつもある日蓮宗諸団体のなかで、政党をつくって政治に本格的に参入したのは創価学会だけです。


(修正前−2)
そして公明党と学会はさらに勢いを増し、69年の総選挙では衆院の議席を47議席にまで増やし、さらには雑誌『潮』『第三文明』を立ち上げたり、「民音(民主音楽協会)」を
つくってここを拠点に多数の芸能人を送りだしました。学校法人も作り、大学まで設立します。

こうして創価学会と公明党は、その社会的地位の向上という目標を十二分に実現するのでした。


(修正後−2)
そして公明党と学会はさらに勢いを増し、69年の総選挙では衆院の議席を47議席にまで増やし、さらには雑誌『潮』『第三文明』を立ち上げたり、「民音(民主音楽協会)」を
つくってここを拠点に多数の芸能人を送りだしました。学校法人も作り、大学まで設立します。


(修正前−3)
しかし1969年、公明党は1つの岐路を迎えます。それは、明治大学教授(当時)・藤原弘達が書いた『創価学会を斬る』の刊行を、公明党が妨害しようとして、逆に藤原に
暴露された、いわゆる「言論弾圧事件」です。


(修正後−3)
しかし1969年、公明党は1つの岐路を迎えます。それは、明治大学教授(当時)・藤原弘達が書いた『創価学会を斬る』の刊行を、公明党が妨害しようとして、逆に藤原に
暴露された、いわゆる「言論弾圧事件(言論出版妨害事件)」です。



336 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:34:09 ID:utZmBgZ70
(修正前−4)
さて、「事件」でバッシングされた公明党と創価学会は、大きなショックを受けます。池田会長は「お詫び」をし、
学会と公明党のいわゆる「政経分離」を宣言・実行しますが、それでも公明党は72年総選挙で議席を半数近くまで落とします。


(修正後−4)
さて、「事件」でバッシングされた公明党と創価学会は、大きなショックを受けます。池田会長は「お詫び」をし、
学会と公明党を組織的に分離する、いわゆる「政教分離」を宣言・実行しますが、それでも公明党は72年総選挙で議席を半数近くまで落とします。



(修正前−5)
創価学会は公明党なしでもやっていけるが、公明党は創価学会なしにはやっていけないわけですから。


(修正後−5)
創価学会は公明党なしでもやっていけるが、公明党にとっては大切な支持基盤ですから。



333 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:33:18 ID:W709SNxC0
■原本
> このような世情のなか1943年に牧口ら学会幹部は逮捕・起訴され、牧口は翌年に
> 獄死します。この弾圧が、結果的に[天皇制ファシズム・軍国主義反対→平和主義]
> という創価学会の主張を作ったと言っていいでしょう。

■再掲載
> このような世情のなか1943年に牧口ら学会幹部は逮捕・起訴され、牧口は翌年に
> 獄死します。この弾圧が、結果的に[軍国主義反対→平和主義]
> という創価学会の主張を作ったと言っていいでしょう。

■原本
> 折伏というのはもともと日蓮宗の教義で、他宗派を攻撃し、人々を法華経に帰依させる
> ことをいいます。
> 戸田は、まだまだ数百人しかいない学会を大きくするため、「75万世帯折伏」を実行するよう
> 呼び掛けます。

■再掲載
> 折伏とはもともと仏教の布教活動で、相手に迎合することなく対話を通じて仏法を伝える
> ことをいいます。
> 戸田は、当時3000人だった学会を大きくするため、「75万世帯折伏」を実行するよう
> 呼び掛けます。



338 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:37:13 ID:W709SNxC0
この事自体はその通りなのだと思う。

> 本記事は2008年8月31日に弊社確認作業が行われまいままに掲載されたため、
> 9月1日に記事を非掲載にいたしました。


問題はその「弊社確認作業」の内容だ。内容や細かい数字に至るまで「確認」されており、
これは普通の確認作業でない。



361 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:18:29 ID:ROwEB8290
1宗教として尊重はするが、言論の自由を脅かす事は、
憲法違反だからな。



419 :名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 04:07:16 ID:roW/QRS90
創価学会がよくわかる動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516


叩くだけの動画かと思ったら実は真面目に分かる範囲の闇
まで真面目にまとめてある。これとAll About 2008合わせて
見ると、色々な裏事情が良くわかるようになった。







選挙Q&A(投票) (東京都選挙管理委員会)
選挙権がある人は投票できる?

 選挙権のある人でも、区市町村の選挙人名簿に登録されていなければ投票することはできません。この選挙人名簿の登録は、3月、6月、9月及び12月の年4回、各々2日に行われ、各月1日現在で引き続き3ヶ月以上その区市町村の住民基本台帳に記録されている人が登録されます。
 その他に、選挙の公示日(告示日)前日も同様の要件で登録されます。


【事故?】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力?】



11:35 | by TRC | ネット | コメント(8) | TB(0) | Yahoo!ブックマークに登録 | はてなブックマークに追加
この記事のトラックバックURL
http://tokyo-ethno.jugem.jp/trackback/1512
トラックバック
コメント
※10865 posted by
怖すぎる
2008/09/05 (金) 12:16
※10866 posted by
既存のメディアならいざ知らず、インターネット上ならキーワードで検索するだけで、創価にとって知られたくない情報が幾らでも見れるじゃん。

力の及ぶ相手を検閲しても、今さら意味がないと思うのだけど...
2008/09/05 (金) 12:42
※10867 posted by
また創価か。
なんか修正が柔らかくなってるなぁ
2008/09/05 (金) 12:47
※10870 posted by
>>307

>行われまいままに

いかにてんぱってるのか伝わってくるよな。
2008/09/05 (金) 13:14
※10888 posted by  
NHKこええ
2008/09/05 (金) 16:52
※10891 posted by
大阪のローカルテレビ局は結構すごいこと平気で言ってる
2008/09/05 (金) 17:32
※10900 posted by
公明党や創価学会をぶっ叩くには大阪が良い拠点って事か?
2008/09/05 (金) 18:40
※10906 posted by
どちらかというと東京メディアがローカルでさえ
一切創価を叩かないことが問題なんじゃないのか。
2008/09/05 (金) 21:14
コメントする
*管理人が承認したコメントのみ公開し、それ以外は削除します(→コメントに関して
*非承認としたコメントをミラーサイトのコメント欄で使用することがあります
*その際、コメント投稿者のIPを併記する可能性があります
*いつもコメントが承認されない方、コメント禁止になった方、ミラーサイトへどうぞ






パルコシティ会員登録キャンペーン


アクセスランキング ブログパーツ

<< 【マスコミ】優れた報道に贈られる「新聞協会賞」、3年連続で毎日新聞が受賞 | main | 「ネッツトヨタノヴェル三重」の店長、新人社員を100回以上殴りつけ骨折させる >>