「図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も」の記事詳細:イザ!

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も

08/30 10:05更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

このニュースの関連情報リンクと記事本文

関連情報リンクをスキップして本文へ移動する

記事本文

図書館に設けられた女性専用席。是非は賛否両論だ=東京都台東区の中央図書館 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成)

 ■苦肉の策

 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。

 いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。

 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳しい時は朝から大きな荷物を持ったホームレスが図書館の前で開館待ちをしているという。

 荒川区の南千住図書館。昭和63年と都内で最も早く女性専用席を設置、平成10年に移転してからも9席の女性専用席を「女性コーナー」として継続している。

 「飲酒したホームレスが大勢くると空調では対応できないほど館内全体が酒臭くなる」と職員。移転前はさらにひどく、「ホームレスが閲覧席を占領して利用したくても近寄れなかった。ケンカ、居眠り、床に座りこむ…。声をかけるとよく殴られた」と振り返る。女性から「怖い」いう苦情が殺到したことから設置したという。


 専用席設置の理由に「ホームレス対策」を挙げたのは他5館。一方、江東区の東雲図書館などは「痴漢が出たから」とした。いずれもここ10年以内に設置しているが、「苦情がでたからといっても利用拒否はできない。多くの人に快適に利用してもらいたい」(葛飾区のお花茶屋図書館)という「苦肉の策」として設置されたのが共通している。

 しかし、疑問の声もある。女性席の割合が50席中10席と大きい中央図書館では、「不公平だ」などと男性から抗議があるという。別の図書館の職員は「個人的には反対。男女を分けることはおかしいと思う」と漏らした。

 ■住み分け

 ホームレスが多いといった環境にあっても女性専用席を置かない図書館もある。
 墨田区の寺島図書館はかつて女性専用席があったが4年前の館内の配置変更を機に廃止した。その代わり、男性の読者が多い新聞を2階に、女性向け雑誌を1階に配置したところ、自然に男女の棲み分けができたという。

 台東区の石浜図書館は思い切って一般用の閲覧席を全廃し、貸し出し専用の図書館にした。

 荒川区の荒川図書館は今年4月、小坂英二区議の抗議を受けたのをきっかけに女性優先席を誰でも座れる「暮らしのコーナー」と改名した。

 小坂区議は「女性専用席という名称では、男性はたとえ高齢でも障害があっても座れない。迷惑利用者を不快に思うのは男女変わらない」と指摘する。

 一方、南千住、日暮里図書館は同区議の抗議を受けたが「なくせばまた、女性が来づらくなってしまう」として現状維持の方針だ。

 ■解決策は

 女性専用席を実施しているのは首都圏では東京都のみだった。都内の図書館を管轄する都立中央図書館(港区)は、各図書館の独自の取り組みになるため実態は把握していないという。

 こうした取り組みについて、コラムニストの勝谷誠彦さんは、「看板を立ててトラブルから逃げようとする図書館員の事なかれ主義だ。税金を払わないホームレスを図書館に入れること自体おかしいし、女性だけの席をつくるのは公平でもない」と辛口だ。

 女性学研究家、田嶋陽子さんも「女性の言うことを聞くことが男女差別解消になると誤解した行政の典型だ。そもそも、体臭のことをいうこと自体が差別で、行政がその片棒を担いではならない。もっと工夫すべきだ」と疑問を呈する。

 利用者の女性には評価が高かった。それだけ、厳しい状況なのだろうが、専用席の設置は根本的な解決策にはならない。どうするべきか、アイデアを募る必要があると実感した。

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
08/29 14:40フォトなしブログ付き特集なし
07/03 14:39フォト付きブログ付き特集なし
07/22 17:05フォト付きブログなし特集なし
06/17 14:48フォト付きブログ付き特集付き
06/28 12:23フォト付きブログ付き特集付き
07/17 12:01フォト付きブログ付き特集付き

このニュースのブログ

イザブログ(3件)

  1. ユーザーPlace To Feel Safe ~ 過ごしやすい場
    [Verse]
    公共のスペースだから使用する権利は等しく誰にだってある しかし本来の目的で使用…
  2. ユーザー図書館に「学習コーナー」を
    [Eyes of Hassy]
    ホームレス対策はどんどんやってほしい その意味では座席使用には、利用者登録制度…
  3. ユーザー専用席より前にすることがある。
    [再太(リフトル)のまなざし]
    女性だけの席を設けりゃいいってもんでもないでしょう。 その前に、ホームレスを入…

本日の人気ニュース

タイトル更新日付補足情報
09/04 00:26フォト付きブログ付き特集付き
09/04 10:54フォト付きブログ付き特集付き
09/04 18:27フォトなしブログ付き特集なし
08:14フォトなしブログ付き特集なし
09/04 07:30フォト付きブログ付き特集なし

本日のおすすめブックマーク

4user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。
1user
クリックするとブックマークされたサイトを開きます。

ニュース検索

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめニュース

楽天
楽天
ショッピングby楽天
ファッション激安セール
送料無料でお得にお買い物
敬老の日お酒ギフト
DVDワゴンセール

得ダネ情報

  • 不動産インフォメディア
    いい部屋探そいい部屋を絞ってセレクト
  • 外為ドットコム
    FXの魅力!FXをわかりやすく解説!
  • エスプリライン
    聞き流すだけ運転してたら英語が話せた
  • H.I.S.
    衝撃価格満載好評開催中!必見☆
  • 47CLUB
    全国の名産舌をうならせる名産品特集
  • 岡三オンライン証券
    手数料0円!投資をはじめるチャンス!   
  • ダンディ&シークレット
    朝がつらい方休息アミノ酸サプリで解決
  • 仕事探し
    仕事探し仕事探しのポータルサイト
  • 健和富
    健和富立教50年の崇教真光
  • 産経eカレッジ
    産経eカレッジ14大学100講義を無料で公開!
  • 日本語検定
    ことば検定受験申込み受付中!
  • 君に伝えたい、日本
    伝えたい日本識者によるコラム展開中!

広告バナー

女子部(仮)

ニュース特集

福田改造内閣

福田首相は8月1日、政権発足後初の内閣改造を実施。財務相に伊吹氏、経財相に与謝野氏を起用したほか、ライバ…

世界は今日もヘンだった…

スペインのマドリードで動物愛護団体が日本の捕鯨に抗議(ロイター) あくび禁止令や便器の形の家、曲芸するブタ…。世界各地で「規格外な出来事」が日々発生しています。世界は広い…

おすすめブログ

てのひら

てのひら 日々デザインに思う事を中心に書きます。
The薬

この世のツボはどこにある?

この世のツボはどこにある? ファッション、流行りモノなど柔らか経済ネタ取材から現代社会…
男は変わるか?

TOBYO開発ブログ

TOBYO開発ブログ 新しい消費者参加型医療をめざすHealth2.0。その最新動向を探…
あなたがHealth2.0について知…

アーバン・ガーデン・ウォッチング

アーバン・ガーデン・ウォッチング 現代版都市のお庭探訪記です。街に新しく造られた緑の空間を、…
いざ、バーレーン!でも、その…

イザのコーナーの紹介

占い(キリエ翠の七曜占星術)

広告バナー

メタボリックシンドロームSuono Dolce

イザのロゴです

izaイザ

サイト共通情報へ移動できるメニューです

  1. ホームへ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧

産経グループのサイトへ移動できるメニューです

  1. MSN産経ニュース
  2. サンスポ
  3. ZAKZAK
  4. FujiSankei Business i.
  5. Sankei Express

ここはメインバナーのエリアです