ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

au携帯電話で詐欺メールが流行か

 KDDIは9月5日、au携帯電話のショートメッセージサービス「Cメール」を悪用した詐欺メールが発生しているとして、ユーザーに注意を呼びかけた。

 同社によると、詐欺メールは料金請求を装い、記載されている電話番号に連絡するようユーザーに促す。電話では不審者が氏名や連絡先を聞き出そうとするほか、金銭の振り込みを指示する。個人情報の入手が狙いだとみられている。

詐欺メールの例

料金未納があります。債権回収業者へ登録される場合がありますので至急連絡願います。

(会社名) ●●●●● 0120□□□□□□

 同社では、Cメールの内容を十分に確認し、不正な請求の場合には連絡しないよう、ユーザーに呼びかけている。
ドコモをかたるフィッシング詐欺が再発か
NTT東日本をかたる不審な電話が急増中
女性の声で料金催促 NTTコミュニケーションズのなりすまし発生
【詐欺メール】に関連する最新記事
【au】に関連する最新記事
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

ITアクセスランキング

注目の情報
この石けん、なぜ、体臭に良い?
今、この石けんが男性中心に、通販で15万個も売れている。なんでも
体臭に良いらしく、さらに売れ続けていると。そこで早速、私も試して
みると…凄い!


その秘密とは>>